【4K】アトリエ百景 〜益子編〜 #24 濱田窯 濱田友緒

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 сер 2022
  • 濱田窯 濱田友緒 Tomoo Hamada
    1967年生まれ。
    多摩美術大学と同大学院にて彫刻を学ぶ傍ら、濱田窯で陶芸の修行を積む。
    1995年
    益子町の使節団の一員として渡英。
    セントアイヴスのリーチポタリーやダーティントンなどを訪問。
    ロエベの依頼によるロエベイメージの花瓶を制作。
    「濱田庄司登り窯復活プロジェクト」会長として、震災での窯の崩壊後の益子参考館内の庄司の登り窯を再建した記念の窯焼きを、たくさんの益子や笠間の陶芸家と共に行う。
    「MASHIKO Product」代表として益子焼の新しいブランドBOTE&SUTTO
    の制作メンバーに加わる。
    2021年
    築窯100年を迎えるリーチポタリーを記念する「益子× セントアイヴス100年祭」の実行委員長。
    日本各地、世界各国の美術館、大学、専門施設、百貨店、大使館、ギャラリーなどで展覧会、講演会、陶芸ワークショップなどを開催。
    濱田窯三代代表、益子参考館三代館長を兼務。
    Instagram: / tomoohamada
    facebook: profile.php?...
    展示会情報
    Galleryきむらや:「Tomoo Hamada Ceramic Exhibition」
    9/23-10/2
    日本橋三越特選美術画廊:
    「濱田友緒作陶展 /東と西の融合 益子・濱田窯とセントアイヴス・リーチポタリー」展
    撮影協力:公益財団法人濱田庄司記念益子参考館
    栃木県芳賀郡益子町益子3388
    電話/ FAX:0285-72-5300
    メールアドレス:mashiko-sankokan@iaa.itkeeper.ne.jp
    ホームページアドレス:www.mashiko-sankokan.net/
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【アトリエ百景】
    益子町は栃木県南東にある小さな町。
    江戸時代後期から始まった「益子焼」で広く知られています。
    1920年代、民藝運動で有名な
    人間国宝・濱田庄司氏がこの地に移り住んだことにより、
    益子はひとつの転機を迎えます。
    濱田庄司以降、国内外の産地、作家との様々な交流が生まれ、
    やがて、ものづくりを生業とする人達が
    次々と益子に移住してくるようになりました。
    そして現在も益子には数多くの作り手が住み、
    それぞれのスタイルで暮らしを営んでいます。
    このコンテンツは益子町に住む作り手たちのアトリエ、益子の風景を高画質でアーカイブ、発信していくことを目的に制作していきます。
    2021年晩夏をスタートとして、以後月1~2回のペースで配信していく予定です。
    取材して欲しい作家のリクエスト等あればコメント欄によろしくお願いいたします。
    企画・制作:株式会社オフィスましこのね
    撮影・編集:栗谷昌克
    office-mashikonone.jp
    korigin.info
    題字:中山久美(益子)
    楽曲提供:inweu
    2nd ALBUM“点と線の間”より「Nortthern Land」
    Hirofumi Suzuki [Gt.]
    Takumi Kajima [Gt.]
    Atsushi Watanabe [B]
    Yoshinori Koutaka [Vn]
    Takuhito Kobori [Dr]
    inweu.net/
    / inweu_mito
    / @inweu
    機材:
    Camera : Canon EOS R / SONY XPERIA5
    Camera application : Cinema Pro
    Resolution : 4K
    FPS : 24
    Stabilizer : Zhiyun-Smooth-Q2
    Edit application : DaVinci Resolve Studio 18
    Filming and Editing : Masakatsu Kuriya
  • Розваги

КОМЕНТАРІ •