【国内線制覇

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @unedeluxe
    @unedeluxe 7 днів тому +2

    愛媛と共に78Pの巣窟と化している広島に32Pとは珍しい
    ところで、78Pの改修ってまだなんですかね(乗り慣れてるし現行仕様に特別文句はないけど、改修してくれるに越したことはないかな)

  • @hitomik4479
    @hitomik4479 7 днів тому

    ひろむらさん、質問への回答ありがとうございました。運用によってAかKかとなると二者択一をほぼ8割強はずす私には高き門です🤖
    話変わりまして、夜景綺麗ですねー✨都会にいる唯一の満足は夜景な私なので、すごく満足しました。
    D滑走路から離陸の旋回する飛行機もカッコいい✨✨✈️ありがとうございます😀

  • @joe6306
    @joe6306 8 днів тому +1

    JR広島駅近くのビルの「お好み村」、広島に行ったら立ち寄っています。あそこはどの店舗でも広島風お好み焼きが美味しいですよねぇ。お好み焼きを食べながらの生ビールは美味しすぎます。

  • @PLANEMANIA747
    @PLANEMANIA747 7 днів тому

    おはようございます🙏
    Beautiful video ❤

  • @KAKKUN-uh4td
    @KAKKUN-uh4td 7 днів тому +1

    地元広島民として思うことは、広島空港は遠い地にあることから新幹線がリードしていますが、自分みたいに飛行機も好きで高速バスが好きなタイプの人にとってはかなり楽しい区間なのではないかと思いました。
    あと、終盤に安全ビデオと後期ビデオの件について言及されていましたが、2015年以降3年周期で変わるジンクスがあったため(2015から18→飛行機のイラストが多いタイプ、18から21→歌舞伎、21以降→社員のみでコスト削減重視のビデオ)今年意外と変わるんじゃないかなあ?と思っていましたが、ポケモンジェットじゃない機体でも、ポケモンの安全ビデオが公開される感じだったので事実上予想は当たった感がありました。
    なお、自分が飛行機に興味を持ったのが歌舞伎の安全ビデオがすでに終了していた段階だったので、1回でいいからあのビデオを機内で見てみたかったとしばしば思う時もありました…

    • @unedeluxe
      @unedeluxe 6 днів тому +2

      広島空港は確かに遠いけど、2000年代は航空がシェア6割位獲得していたし、単に新幹線の高速化や本数が増加したのが要因だと睨んでるんですよね

  • @アロハ-v1t
    @アロハ-v1t 2 дні тому

    ANAは離着陸の際は機内の灯りは、消えないのですか?

  • @たく-d6w5k
    @たく-d6w5k 8 днів тому

    国内線制覇企画飛行機ANA飛行機乗るかな

  • @sky_go_777
    @sky_go_777 8 днів тому

    ポケモン降機ビデオ、ポケモントレーナーとピカチュウの旅という設定のようです。

  • @健ちゃん-h3m
    @健ちゃん-h3m 7 днів тому

    バスが苦手なんですか?
    自分は好きですが…。

    • @hiroflytravel
      @hiroflytravel  7 днів тому

      面白いので乗り物としては好きですし今後も乗って動画を撮るつもりですが、においで酔いやすいのが難点なのです