It was lovely to hear that Maddie and Celia keep coming back to Japan which obviously holds so many happy memories for both. Thank you Ladies for sharing 😊
Ali, l was just thinking about you today and wondering if your Dad has returned to the UK. Just know that you are thought about as you navigate the post Christmas season whilst carrying grief. ❤
It was lovely to hear that Maddie and Celia keep coming back to Japan which obviously holds so many happy memories for both. Thank you Ladies for sharing 😊
So glad to see that they returned to Japan to revisit their respective memories.
スエーデンの方も仏米のハーフの方も日本に心の居場所を見つけているようですね。他人との適度な距離感を保つことが、日本での居心地の良さに繋がっていると思います。
英語から日本語に変わると急に雰囲気が穏やかになるのが不思議ですね。
私は小学生の頃にスウェーデンの女性に絵画を習っていました。
息子さんと同級生でとても良い思い出です。
スウェーデンから日本に来ていただきたいですね。
最後の女性は謙遜してましたね、日本語上手いと思います。
インタビューは大変な事ばかりだと思いますが、今年も素敵な動画を楽しみにしています。
あと白いコートがとても素敵だと思います!
女性の皆さんは安心安全が一番、大切なので、日本が選ばれるのでしょうね❣️私も住むなら日本、たまに行くから楽しい海外です😊今年、欧州に行く予定ですが、スリに会わないかと戦々恐々です😅
アリさんの日本語も良くなっていると思います😊
すごい、いい人達。日本を愛してくれてうれしい。ありがとう。
来日は単なる観光ではなく、いろいろな特別の理由を持っている人がいるのは新鮮な発見手すね 今年も楽しみにしています
そうなんですよ。こんな素晴らしい方は日本にずっといて下さい
いつも楽しく見ています。他のインタビュー動画と違って要点を絞ってコンパクトなのでとても好感が持てます。他のはとにかく長くて途中で見るのをやめてしまいます。
わお、ふたりとも日本語がうますぎる😮
日本と言えば季節的に 「桜」「紅葉」のイメージでしょうけど 「お正月」は日本の文化を存分に体験できる絶好の機会ですよ😊
気軽に何ヶ月も海外に滞在できるって凄い!自分は今でもそうだし円が強かった時代でも考えられなかった😂
中野ですか😊
羨ましいな😊
クルド人や中国人じゃなくて、こう云うマインドの人達なら何時でも Welcome !なんだけどね。。
スウェーデンの子とてもキュート。
Ali, l was just thinking about you today and wondering if your Dad has returned to the UK. Just know that you are thought about as you navigate the post Christmas season whilst carrying grief. ❤
日本人の優しさの根源は仏教の輪廻思想に有るように思います。
「袖すり合うも他生の縁」
縁という仏教用語がそれを示しています。そこには人種差別の考え方は侵入出来ません。
日本人は輪廻を冗談として会話に使いますが、本当は心の奥では信じているのです。それが歴史というものです。
スウェーデンの女性は日本でどんな仕事しているのだろうか?
日本の環境が自国と違い、暮らしやすいから、治安がいいから、便利だから、好きだからと言う方が多いですが、その環境を作ってる一人一人が努力している事を考えたことがありますか?郷に入っては郷に従えと言う諺が日本には昔からあります。海外移住者の方達もその環境を守っていく努力をしなくてはなりません。只、その生活を享受したいだけなら、身勝手な傲慢な人達です。私たちと一緒に努力して頂ける方なら大歓迎です🤗🤗何時までもこの環境が続く様に努力しましょう‼😊😊
「日本にいると、自分らしくいられる」「前世は日本人」、日本が好きな外国の方のあるあるですね。少子高齢化の日本、これから子供たちが増えていくのか、移民政策に舵をとるのか、たぶん移民に頼るしかない気がしますが、ドイツなど他国の移民政策の現状を見ると、いろいろ複雑な心境ですね。私の住んでいる地方都市では絶望的なくらい少子化の数字が改善されません。地方都市では最低賃金で皆働いています。ただ、最低賃金では子育てはできない、というのが結論かな。
…少しだけ思ったんですけど…マイクがデカくて、何だか昔のインタビュー感ありますね😊