Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
朝登校してくる時に1年生の教室から聴こえてきていい曲だなって思って聴きにきた
あれ?私1年生。私のクラス歌う………先輩ですか((((
あれ!?先輩!かな?
私の学校の1年生もこれ歌う、By3年生
俺の学校も一年生が歌ってたよ
おれの1年も歌う
1.負けないって 強い心で立ち上がって進んでも負けそうな弱い自分に寄りかかってしまう悔しいって流す涙は多分今までの自分にサヨナラを言って歩き出すためのエールなんだまっすぐ まっすぐ空にのびてゆく花はこんなに暑い日差しににも負けない強さがあるつまづいても転んでも涙をふいて目を開ければ進む道も広がる空も笑っているはずさ2.振り返ることもしないで季節を走り抜けてきた今ここに見える自分はどんな顔してるのもうすぐ もうすぐ空に届きそうなほど青いあさがおは僕らをそっとみつめてるよ頑張ったよっていつか胸を張って言えるように強い思いこの手ににぎり歩いて行けばいい吸い込まれそうな空は青く輝いているよ風に揺れる花は僕らを見守っているんだまっすぐ まっすぐそらにのびてゆく花は僕らを見守っているんだ
ありがとう
ありがとう御座います!!!!!!!
夏休みの課題で歌詞の要約や思いをまとめるのがあったので本当に助かります、ありがとう御座います!
ありがとうございます!!今度この曲を音楽祭で歌うんですよね頑張ってこれを見ながら練習させていただきます
歌詞たすかりました!!!!
音楽の先生に「毎年あさがおが1位になって面白くないから今年はあさがお抜かせよ」って言われた。頑張る
わかる
私はあさがおが毎年1位だから今年も1位になれるように頑張れって言われた笑笑😂
それなすぎるあさがお1位だったこないだ
あさがおは入賞確定
あさがおじゃなくて今を生きるが入賞してた・・・
隣のクラスの自由曲ですっげ、覚えたくなった。その隣のクラスの指揮者ホントにすっごい!1:11のまっすぐって好き!!!
僕は最後の「見守っているんだ」で儚くその場に残して終わるのが好きです。
本日合唱祭で歌いました。中学1年生です。初めての合唱祭で不安でしたが「あさがお」のようにまっすぐ指揮を見て、担任の先生に「頑張った!!」と胸を張って言えるような合唱にできるようにみんなで頑張りました。長々と自分語りすみません
他のクラスが歌うけどいい歌だったから覚えたくなった。。
いやほんまそれ。自分5組が歌うんやけど歌詞覚えたくなる。
@@user-pz4dr1sf2w 分かりますw
いや3組が歌ってていい曲だったから覚えたくなってハマっちゃいました
私も同じ。合唱祭でビリーブ歌うけど、この曲気になって
本当に分かります、自分もそうでした。
中1のときに歌って最優秀取ってからもう5年か…… 懐かしいな
うちも文化祭で歌う予定です
1、負けないって強い心で立ち上がって進んでも負けそうな弱い自分に寄りかかってしまう悔しいって流す涙はたぶん今までの自分にさよならを言って歩き出すためのエールなんだまっすぐ まっすぐ空に伸びてゆく花はこんなに暑い日差しにも負けない強さがあるつまずいて転んでも涙を拭いて目を開ければ進む道も広がる空も笑っているはずさ 2、振り返ることもしないで季節を走り抜けてきた今ここに見える自分はどんな顔してるのもうすぐ もうすぐ空に届きそうなほど青いあさがおは僕らをそっと見つめてるよ頑張ったよっていつか胸を張って言えるように強い思いこの手に握り歩いていけばいい吸い込まれそうな空は青く輝いているよ風に揺れる花は僕らを見守っているんだ まっすぐまっすぐ空に伸びていく花は僕らを見守っているんだ
つまずいて"も"転んでもじゃないですか?
歌詞あざっす(*´∇`*)
ありがとうございますっ!!
有難うございます!
歌詞ありがとうございます😊参考にさせていただきます。(*´꒳`*)
体育祭がダメダメで今度こそってみんなで全力で練習して、本番の日も朝早くから集まって練習して、お守りも作って、優秀賞取れたのは泣いたなぁ、、、この歌大好き。
それ、私も同じです!初めての体育祭がぼろ負けで、あさがおを歌って先生が作ったお守りのおかげで最優秀賞をとれました!!
1:11 こっからの「まっすぐ」って所好き//
私も〜🥺3組がこれ歌う
中央中
man fat わかるっ‼️
今年これ歌います!!
ここ聴いて泣きそうになったんは秘密()
合唱曲って聴くとなんか思うものがある。合唱コンクールのこととか、今年1年のこととかバーッと思い出してちょっとむなしいような悲しいような嬉しいようなよくわからん気持ちになる。特に「あさがお」は、本当にまっすぐな歌詞で心にめっちゃ響く。未来は不安なことしかないけど、がんばろって思う。
今日、合唱祭があってこの曲で最優秀賞とれました!!私は伴奏者で伴奏者賞はとれなかったけど、クラスみんなで大好きな曲でとれた最優秀賞、本当に嬉しかったです!!これから合唱祭がある人はがんばってください!青春お互い楽しみましょう!!
この音源当時の私たちの合唱部だと思います。今久しぶりに見つけて、あ、私たちの声だ。と、懐かしくなりました。
え!?マジですか!?こんなにすごい綺麗な歌声なんですか!?
すげぇ本人だ
今日中学最後の合唱コンクールがあり担任の先生に【アサガオは王道な曲だ、俺らのクラスの曲は王道では無い、だがこの後の合唱コンクールでお前らがこの曲を王道にするんだ】と言われた時は中学3年間この人が担任で良かったと心の底から思え、泣きました次は俺らが卒業式で泣かしますね
他のクラスが歌っててめっちゃ好きになりました。この曲聞いていると前向きになれるし救われます。
歌ったよ。 すごく気持ちよかった
合唱祭で
久しぶりに聞きに来たら中1の頃のこと思い出した。この合唱をあの時のメンバーで歌いたいなー定期的に聞きにこよっと笑
今日合唱祭で歌った。この1ヶ月、意見がぶつかり合って時には泣いたりもして本気で練習した。だからこそ、最高の合唱が作れたんだなって思いました。「頑張ったよ」って自信を持って言える。まるで"あさがお"のような合唱になりました。
合唱曲で唯一奥が深くていい曲だなと思えた歌ですね、これは、殿堂入り
教室にも行けなくて合唱コンとかも行きたくなかったけど、先生に背中押されて授業見学した時、みんなの歌声が綺麗ですごく感動しました。今日初めて歌ったけどすごくいい曲でした!今日から練習頑張ってみんなの足を引っ張らないようにします
コロナが流行る前に体育館でみんなで歌えてよかった。朝顔は特に2番が最高にいい!!歌いながら泣きそうになる
去年金賞を取りました。最初は団結力なんてゼロで、金賞なんて取れるわけないって。でも、文化祭や体育祭の練習をしているうちに、そのときは気づかなかったけどすごく団結していった。結果発表のとき。銅賞、銀賞になっても呼ばれなくて、やっぱり最下位なんだろうなって思った。「金賞、1組」なんて言われたときはすごく驚いた。当時クラスに好きな子もいて、学級委員としてもがんばれて。思い出の一曲です。
この曲で金賞取りました!!めちゃめちゃ思い出深い曲で大好きです!!またあのクラスで歌いたいなぁ
最初からちゃんと練習すれば良かった。指揮者になれなかった。男声パートしっかりやってくれなかった。でも、優良賞がとれた。感動したなぁ
大変だったようですね···。個人的に合唱コンクールは色々学べるいい場だと思っています!
100いいね目だ❗嬉し!!
おめでとうございます!
この曲で最優秀賞とれました。私は本番行けなかったけど皆のおかげでとれました。皆、本当にありがとう。録音を聞いていると泣いてしまいそうでした。
ちょうど3年前中学最後の合唱コンクールで歌いました。放課後練習もろくにせず皆足早々と帰りバラバラな中での練習スタートでした。高校受験も控え放課後に時間も取れない人をいる中で音楽の授業の時間や昼休みなど少しずつパート別ではありましたが練習して少しずつですがこの曲への思入れが深くなっていきました。他のクラスからは1番練習してないクラス、まとまりがなく賞なんて取れるはずないと言われながら迎えた当日。私たちのクラスは見事銀賞を勝ち取りました。最後のフレーズは今でも鮮明に思い出せます。最高のクラスでした。指揮者としてクラスのみんなと歌えて幸せでした。高校ではコロナの影響で一度も合唱祭をすることなく卒業式を迎えてしまいましたが、ちょうど今日みな大学の入学式を迎えそれぞれが新たな舞台へと進んでいく門出となりました。新生活への不安で寝れない中でふとこの曲を歌った合唱コンクールの思い出を懐かしみながら聴きに来ました。歌というのは私たちにエールを届けてくれます。まっすぐ空に伸びていくという歌詞は私たちのこれからの未来のことを指しているかもしれません。皆さん様々な思い出がこの曲に詰まっていると思います。そうした思いをコメントを通して共有できて嬉しいです。おやすみなさい。
懐かしい。中1の時合唱で歌ったなぁ…この曲聴くと当時一緒に練習したクラスメイトの人達を思い出す。毎日必死に練習して金賞とった時のあの感動は忘れられないなぁ☺️
この曲を最初に聞いた時はなんか難しそうで歌いたくないなって思ったけど、練習するにつれてすごく好きな曲になりました。
この曲を合唱コンクールで歌います自信がないので応援してください
僕も歌います!頑張ってください!
くじら ٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバッテ!!
ぐじらさんがんば!!
クジラファイト!俺ら虹色の未来だから!w
がんばれ!!
私たちもつい先日合唱コンクールでした。私たちはHEIWA の鐘を唄いました。結果は残念でしたが、やりきった感があってとっても楽しかったです。あさがおを歌っていたクラスが金賞でした。誠におめでとうございます
3組が絶対最優秀賞とる。完成度はうちのクラスが1番高いって言われてるけどそれじゃいけない。自分の思いを届けるために感情を乗せて歌う。歌詞がスッと入ってきて涙が出てしまうよな。とても印象に残る歌をクラス一同で歌いたい。
僕の学校も3組があさがお
僕も今回歌います。 僕も3組です。
金賞取りました。
うちも、歌う
私も去年三組であさがおだった笑しかも最優秀賞
卒業式に歌いますこれまでの学校生活を締める曲がこの曲で本当に嬉しいです🥲✨
中学一年で初めての合唱コンクールで歌った曲で勇気をもらった曲なのでずっと心に残り続けると思います!
この曲を合唱コンクールで歌って最優秀賞とれました!お気に入りの曲です。
娘が学校 行けなかった時があって新しい学校の合唱コンクールでこの歌を歌っていた時 涙が溢れてきました 弱い自分に寄りかかってしまうという歌詞の所で...歌わせて頂いた クラスの皆や学校の先生方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです
2018合唱コンこれ歌いました。入賞出来なくて悔しかったけど、この曲たまに聞くと、懐かしいクラスメイトの顔とか、楽しかった思い出が蘇ります…😌💭
この曲1年生の頃の合唱コンクールで最優秀賞を取れました今年の2年の曲は時の旅人です
部活の後輩が歌っていてめっさ良い曲やんって思って聴きにきました。1:11 のまっすぐってとこがとても優しくてどこか力強いのがとても印象的でした。ピアノも聴き心地がとてもよくて、好きな合唱になりました。A君、Yくん、めっちゃよかったよ!
この曲今度合唱コンクールで歌う!何度聴いてもいい曲♪この曲聴くとがんばろって思える 共感する人いるかな?
初めての合唱祭でこの「あさがお」を歌いました。結果は金賞でした。思い出に残った大好きな曲です!歌詞に書いてある通り、強い思いこの手に握りこれからの人生歩いていきたいと思います。
これ後輩が今年歌うらしくて私らの代も歌ったなーって思って、しかもうまいから泣きそうになった(笑)頑張れ二年生!!!
今年この歌を合唱コンで歌う中1です。この歌の歌詞が響いてとても好きな歌です頑張れとか応援のメッセージがあってつい涙してしまったりします。ぜひこの歌で賞を取りたいなと思っています。この歌をこのクラスで歌える幸せを感じながら歌いたいと思います。
中一の頃はコロナが存在していなくて、合唱コンクールがあって、合唱する曲の選択肢がかなりあった。私のクラスはこの曲、あさがおを選んだ。上手くいかない方が多くて、ギリギリまで切羽詰まった状況だった。全く順風満帆とは言えなくて衝突を繰り返した。このクラスになって中学生になって、まだ1ヶ月ぐらいしか期間がなかったからクラスで協力する形をとることも当時の私たちからすれば難題だった。焦りで頭がいっぱいになった。でも最後はみんなで頑張れたと思う。なんの賞も取れなかったけど、私はこの曲にたくさん救われたし、この曲を歌えてよかった。この曲を聴くと中一の頃を思い出してなんだかもどかしい気持ちになる。
今年、この合唱を歌います🥰頑張ります、コレ見て覚えます!とてもいい曲で安心します。
今年、受験生なんですけど小学校1年生のときにあさがおを植えたのを思い出しました!あれから、8年が経って先生とも会えないけど思い出はこの先もずっと残っていくので明日からも頑張ろうと思いました!
今年の1年生が歌ってて、初めてこの曲知ってめっちゃいい曲やなと思いました。マジで感動しました。まっすぐってとこのハモリが特に好きです。来年で中学校生活終わっちゃうの悲しいです😭
今メンタルぼろぼろな状態で来週合唱コンなんですけどこの曲1年が歌うらしくて泣いちゃいそう😸
約一年前初めての合唱コンクールで、最優秀賞を取りました!コツは 「わらっているはずさ」を笑って歌うなど歌詞をしっかり考えその思いを込めることです!これから歌う人頑張ってください!
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!
参考にします!
ありがとうございます´`*参考にします!
最優秀おめ!
中一の時に歌ってまた中3の時に聞き返すと心に染みる、あと残り半年、今までの思い出ともに卒業したい。
くそ久々に聞いてなんか泣きそう。懐かしいなあ… 。去年に戻りたい。。
まっすぐ〜の後の空に伸びてゆくからのハモリが好き!
これ今年歌った!最後の歌になったから今この歌聞いたら謎にボロボロ涙が出できた、なんやかんや練習がたのしかったし、本番もやり切れた、楽しかったな
すごく優しい好きな人のクラスが歌う曲で毎回毎回感動してしまいます🥲自分のクラスも綺麗に歌えるように頑張ろうと思えます💭
今年朝顔を合唱コンで歌いました。わたしは初めて指揮者をやって、これをずっっと聴きながら練習していました。結果はベストコンダクターは取れなかったけど最優秀賞を取ることができました!!わたしの好きな部分は「まっすぐ、まっすぐ」のところです!自分語りが長くてすみません
去年の合唱祭で2組が歌っていました。私のクラスは「空高く」と言う曲で、私が指揮をしました。私たちのクラスは学年最後の発表だったのですが、最初に発表した2組の朝顔が衝撃的すぎて手が震えました…
中学校入学してはじめての担任が教員一年目の先生でした。この曲で学年TOPとって先生泣いてました。途中でつまずいて転ぶこともあったけど、先生の話、指揮者の話で一致団結した結果だと思います。おかげで頑張ったよと胸を張らせてあげることもできました。青い空のように広く大きい可能性が自分たちにはある。生きる限り。それを見守るのは人でもなく空でもなく、僕たちの前で輝いてる夢、希望だと思います
去年、中学1年生。初めての合唱コンクールで歌った曲。まさかの金賞。結果発表までは全然ダメだったと思っていたけど、発表された時はすごく嬉しかったな。思い出の曲です。山崎朋子先生ありがとう。
私たちの合唱コンクールで、1年生が歌っていて一番感動しました!なんか、色々と思い出してガン泣きしてしまいました。すごくいい曲なんですね😃
私たちの後輩がの代から学年合唱がこの曲になって。友達が聞いてみたらよかったというので聞いてみて。私たちもこの曲がよかったああああああ!笑歌詞にあるようにまっすぐで、今弱くても大丈夫、そういわれているような曲で素敵……
山崎 朋子の曲って聴くと落ち着くよね。
それ
一昨日の合唱祭で歌いました。中一で、クラスの温度差も最初はあったけど、最後はみんな一生懸命で、このクラスで歌うのは最初で最後だけど、ほんとにそのクラスが好きだって思えました。
ホント自分事なんですけど、終わったあとに、親がとったビデオ見返したら、なんとも言えない気持ちになって、いつの間にか泣いてました
今日文化祭でした。この曲を歌って結果は優秀賞でした最優秀賞は、とれなかったけどクラスでいい思い出を作れました
中2の時、クラス替えして初めての体育祭で優勝を目標にして頑張ったけど結果は4位。文化祭、合唱コンで最優秀賞を目標に練習したけど優良賞。中3は、体育祭では優勝、文化祭は課題曲「あさがお」、自由曲「言葉にすれば」で最優秀賞取った。どのクラスに負けない学級。何事にも頑張る学級ありがとう!高校2年生
この曲が、好きになりました!
今年の合唱曲これ!いい曲…
この曲秋に合唱コンクールで歌います!本当にいい曲で大好き✨
白ごまは世界を救う 私も歌います♪お互いがんばりましょう!
@@LOVE-rk2yy そうなんですか!お互い頑張りましょう(*´˘`*)
+白ごまは世界を救う まだまだなかなか音取れなくてwww難しい笑お互い頑張りましょく!
私も合唱コンクールで歌いますよ🎵私はソプラノですがお互いに頑張りましょう🎵
@@ころ-c3r 私もソプラノですw
この歌泣ける😂 スゴイ素晴らしい🎉 大好きです😍
この歌のまっすぐと言うところ大好きです!今年この歌を歌うのでこれ聞いて覚えます!
この歌をコンクールで歌うのですが最初の「負けないって」の「ま」のとこがなかなか合わなくて困ってます、本番の時は息があうように昼休みと放課後みんなで練習してるから合うといいなぁ
1ヶ月前ですが私のクラスもそうでした。難しいですよね
分かります‼僕のクラスもそこでずっと合わなかったです。歌っていくうちに段々と合ってくるって感じですかね。
昨日合唱曲がありました。この曲歌って優秀賞とれました。小学校で卒業式の候補曲として会って以来。中1で再開しました。そして、無事歌えました。たくさん練習して気付いたのが、歌詞の意味。あさがおのように負けずに伸びていくって意味があるのかな?と自分は思って、この曲を卒業式で歌いたかったなと思った。そして迎えた本番では個人的にはよく歌えたなと思った。優秀賞嬉しすぎる
全体的にいいな~って思いました。なんか涙が…
この歌知った時から毎日聞いてるくらい好き!
懐かしいなーこれ昔歌う時全クラスの第1希望で人気だったなw合唱曲って最高
三年前にクラスで合唱しました。懐かしいしめっちゃ戻りたい、、、泣
「真っ直ぐ」ってとこが大好き
小学校とか中学校の合唱文化ってすごい大切だよね
今年の合唱祭この歌を歌って最優秀賞とれました。思い出の曲です。
2ヶ月ほど前の合唱コンクールで最優秀賞取れた…この曲のおかげだ!
合唱コンクールあるある本番で1番成功して泣きそうになるw
分かる~
自分、この曲11/2にの合唱コンで歌うんですけどみんなで、練習し続けても音楽の先生に「はいダメ、なんか違うんだよ」って言われててすごく悔しい。他のクラスの歌聞いて、すごくうまかったけれど3組が絶対金賞とってみせるって思った曲ですね( 'ω')
私は今日合唱コンクールで歌いました!銀賞でした!が悔しい!私のぶんまで頑張って💪
さとぅー さとぅー ありがとうございます(இ௰இ`。)頑張ります( *˙ω˙*)و グッ!
今日歌って、銀賞...でも、賞取れて良かったと思う、楽しかった。
@@レン-y9f 銀賞おめでとうございます✨✨賞を取れたことに感謝ですね💕
自慢じゃないですけどこっちの3組はあさがおで金賞でした!
私現在中3で、昨日合唱コンありました。流浪の民を歌ったんですけど、ソプラノソロで、めっちゃ緊張してて、だけど1年生のあるクラスがこの曲歌ってた時に凄く感動しました。ソロや、受験勉強本当に大変だけど頑張ろうって思えて、気づいたら涙が止まらなくなりました。
なんかもう前奏だけで泣いちゃう
2年前この曲で合唱コン金賞とれたことを思い出し感動している
高校入ったばっかなのに何故か遠い昔みたいに思える…中学校何気に楽しくてよかった…
下級生が歌ってたにも関わらず号泣してしまった3年生
コメントしているのは大体、現役の学生さんたちかな。あさがお、良い曲ですね。これを多くの友達、クラスメイトと歌えるあなた方が羨ましいです。一生懸命練習して、歌って、最高の思い出を作ってほしい。頑張れ!
この歌、今年の合唱祭で歌います!とても、いい歌なので、この歌のいい所を出せるように、頑張ります!金賞取れますように🍀*゜
おなじ
じゃんけんで負けて第1希望じゃなくてあさがおになったけど聴いたらめっちゃいい歌で優勝しました🎉めっちゃいい思い出
やっぱりいい曲!好き!
この曲を合唱コンで歌います!ありがとうございます!助かります!
今年の合唱コンでこのあさがおを歌います!!がんばって絶対最優秀賞取ってきます!!
わたしも
同じく!
僕もです!!一緒に頑張りましょう!!
小学校低学年とき全校集会みたいなので歌ってたなほんと懐かしい🥹
この歌1年生歌っててガチで良かった
合唱コンで一番自分のクラスの教室から遠いクラスが歌う曲だけど何回聞いてもいい曲だなぁ。これ歌いたかった。自分のクラスはマイバラードって曲、これも好きだけど朝顔ってさ、夏の雰囲気がしてめっちゃ好き………
この曲のレポートが宿題に出てるんだけど、なかなか良いサイトが見つからない…私は音痴で上手く歌えないけれど合唱コンでは優秀賞をとれるように頑張ります!
この曲で金賞とった‼️
私も金賞取りました!(この歌で)いい歌ですよねー!
いい曲ですねー
今日合唱祭で歌いました。最初は皆歌いたい歌じゃなくてやる気が無かった。練習もふざけてまともに声も出なかったし、先生から駄目出しも沢山された。ソプラノは声が全くでなくて、アルトは他のパートにつられてしまい、テノールは音程がとれず、グダグダだった。ピアノも間違えばかりだったし、指揮と全く合わなかった。でも、今日は指揮と合ったしボリュームも良くなってて音程もしっかりとれててつられずに出来た。ピアノのは少し間違えてしまったけど、優秀賞をとれた。ありがとう。あさがお絶対忘れない。
この歌3年の合唱コンクールで歌った!多分学年1ぐらい練習してないのに、金賞候補のクラスこして銀賞なれた時ほんとに奇跡だなって思った!あ、もう卒業や😭この曲は思い出の曲だな!
この曲違うクラスが合唱曲で歌ったんやけど本当にいい歌だと思った「あさがお」でみんなが笑顔になれますように
おれも
@@itsuki-f1sだよね
まっすぐのところから曲調が変わって好きです。
懐かしい...1年の合唱コンで歌ったなぁ。そして最優秀賞取って嬉しかったな。2年の文化祭は中止にならないでほしい、、
朝登校してくる時に1年生の教室から聴こえてきていい曲だなって思って聴きにきた
あれ?私1年生。私のクラス歌う………
先輩ですか((((
あれ!?先輩!かな?
私の学校の1年生もこれ歌う、By3年生
俺の学校も一年生が歌ってたよ
おれの1年も歌う
1.負けないって 強い心で
立ち上がって進んでも
負けそうな弱い自分に
寄りかかってしまう
悔しいって流す涙は
多分今までの自分に
サヨナラを言って歩き出す
ためのエールなんだ
まっすぐ まっすぐ
空にのびてゆく花は
こんなに暑い日差しににも
負けない強さがある
つまづいても転んでも
涙をふいて目を開ければ
進む道も広がる空も
笑っているはずさ
2.振り返ることもしないで
季節を走り抜けてきた
今ここに見える自分は
どんな顔してるの
もうすぐ もうすぐ
空に届きそうなほど
青いあさがおは僕らを
そっとみつめてるよ
頑張ったよっていつか
胸を張って言えるように
強い思いこの手ににぎり
歩いて行けばいい
吸い込まれそうな空は
青く輝いているよ
風に揺れる花は僕らを
見守っているんだ
まっすぐ まっすぐ
そらにのびてゆく花は
僕らを見守っているんだ
ありがとう
ありがとう御座います!!!!!!!
夏休みの課題で歌詞の要約や思いをまとめるのがあったので本当に助かります、ありがとう御座います!
ありがとうございます!!
今度この曲を音楽祭で歌うんですよね
頑張ってこれを見ながら練習させていただきます
歌詞たすかりました!!!!
音楽の先生に「毎年あさがおが1位になって面白くないから今年はあさがお抜かせよ」って言われた。頑張る
わかる
私はあさがおが毎年1位だから今年も1位になれるように頑張れって言われた笑笑😂
それなすぎる
あさがお1位だったこないだ
あさがおは入賞確定
あさがおじゃなくて今を生きるが入賞してた・・・
隣のクラスの自由曲ですっげ、覚えたくなった。
その隣のクラスの指揮者ホントに
すっごい!
1:11のまっすぐって好き!!!
僕は最後の「見守っているんだ」で儚くその場に残して終わるのが好きです。
本日合唱祭で歌いました。中学1年生です。
初めての合唱祭で不安でしたが「あさがお」のようにまっすぐ指揮を見て、担任の先生に「頑張った!!」と胸を張って言えるような合唱にできるようにみんなで頑張りました。
長々と自分語りすみません
他のクラスが歌うけどいい歌だったから覚えたくなった。。
いやほんまそれ。自分5組が歌うんやけど歌詞覚えたくなる。
@@user-pz4dr1sf2w 分かりますw
いや3組が歌ってていい曲だったから覚えたくなってハマっちゃいました
私も同じ。合唱祭でビリーブ歌うけど、この曲気になって
本当に分かります、自分もそうでした。
中1のときに歌って最優秀取ってからもう5年か…… 懐かしいな
うちも文化祭で歌う予定です
1、負けないって強い心で
立ち上がって進んでも
負けそうな弱い自分に
寄りかかってしまう
悔しいって流す涙は
たぶん今までの自分に
さよならを言って歩き出すための
エールなんだ
まっすぐ まっすぐ
空に伸びてゆく花は
こんなに暑い日差しにも
負けない強さがある
つまずいて転んでも
涙を拭いて目を開ければ
進む道も広がる空も
笑っているはずさ
2、振り返ることもしないで
季節を走り抜けてきた
今ここに見える自分は
どんな顔してるの
もうすぐ もうすぐ
空に届きそうなほど
青いあさがおは僕らを
そっと見つめてるよ
頑張ったよっていつか
胸を張って言えるように
強い思いこの手に握り
歩いていけばいい
吸い込まれそうな空は
青く輝いているよ
風に揺れる花は僕らを
見守っているんだ
まっすぐまっすぐ
空に伸びていく花は僕らを
見守っているんだ
つまずいて"も"転んでも
じゃないですか?
歌詞あざっす(*´∇`*)
ありがとうございますっ!!
有難うございます!
歌詞ありがとうございます😊参考にさせていただきます。(*´꒳`*)
体育祭がダメダメで今度こそってみんなで全力で練習して、本番の日も朝早くから集まって練習して、お守りも作って、優秀賞取れたのは泣いたなぁ、、、この歌大好き。
それ、私も同じです!初めての体育祭がぼろ負けで、あさがおを歌って先生が作ったお守りのおかげで最優秀賞をとれました!!
1:11 こっからの「まっすぐ」って所
好き//
私も〜🥺
3組がこれ歌う
中央中
man fat わかるっ‼️
今年これ歌います!!
ここ聴いて泣きそうになったんは秘密()
合唱曲って聴くとなんか思うものがある。合唱コンクールのこととか、今年1年のこととかバーッと思い出してちょっとむなしいような悲しいような嬉しいようなよくわからん気持ちになる。特に「あさがお」は、本当にまっすぐな歌詞で心にめっちゃ響く。未来は不安なことしかないけど、がんばろって思う。
今日、合唱祭があってこの曲で最優秀賞とれました!!私は伴奏者で伴奏者賞はとれなかったけど、クラスみんなで大好きな曲でとれた最優秀賞、本当に嬉しかったです!!これから合唱祭がある人はがんばってください!青春お互い楽しみましょう!!
この音源当時の私たちの合唱部だと思います。今久しぶりに見つけて、あ、私たちの声だ。と、懐かしくなりました。
え!?マジですか!?こんなにすごい綺麗な歌声なんですか!?
すげぇ本人だ
今日中学最後の合唱コンクールがあり担任の先生に【アサガオは王道な曲だ、俺らのクラスの曲は王道では無い、だがこの後の合唱コンクールでお前らがこの曲を王道にするんだ】と言われた時は中学3年間この人が担任で良かったと心の底から思え、泣きました
次は俺らが卒業式で泣かしますね
他のクラスが歌っててめっちゃ好きになりました。この曲聞いていると前向きになれるし救われます。
歌ったよ。 すごく気持ちよかった
合唱祭で
久しぶりに聞きに来たら中1の頃のこと思い出した。
この合唱をあの時のメンバーで歌いたいなー
定期的に聞きにこよっと笑
今日合唱祭で歌った。
この1ヶ月、意見がぶつかり合って時には泣いたりもして本気で練習した。
だからこそ、最高の合唱が作れたんだなって思いました。
「頑張ったよ」って自信を持って言える。
まるで"あさがお"のような合唱になりました。
合唱曲で唯一奥が深くていい曲だなと思えた歌ですね、これは、殿堂入り
教室にも行けなくて合唱コンとかも行きたくなかったけど、先生に背中押されて授業見学した時、みんなの歌声が綺麗ですごく感動しました。
今日初めて歌ったけどすごくいい曲でした!今日から練習頑張ってみんなの足を引っ張らないようにします
コロナが流行る前に体育館でみんなで歌えてよかった。朝顔は特に2番が最高にいい!!歌いながら泣きそうになる
去年金賞を取りました。
最初は団結力なんてゼロで、金賞なんて取れるわけないって。でも、文化祭や体育祭の練習をしているうちに、そのときは気づかなかったけどすごく団結していった。
結果発表のとき。銅賞、銀賞になっても呼ばれなくて、やっぱり最下位なんだろうなって思った。
「金賞、1組」
なんて言われたときはすごく驚いた。
当時クラスに好きな子もいて、学級委員としてもがんばれて。思い出の一曲です。
この曲で金賞取りました!!
めちゃめちゃ思い出深い曲で大好きです!!
またあのクラスで歌いたいなぁ
最初からちゃんと練習すれば良かった。
指揮者になれなかった。
男声パートしっかりやってくれなかった。
でも、優良賞がとれた。
感動したなぁ
大変だったようですね···。
個人的に合唱コンクールは色々学べるいい場だと思っています!
100いいね目だ❗嬉し!!
おめでとうございます!
この曲で最優秀賞とれました。私は本番行けなかったけど皆のおかげでとれました。皆、本当にありがとう。録音を聞いていると泣いてしまいそうでした。
ちょうど3年前中学最後の合唱コンクールで歌いました。放課後練習もろくにせず皆足早々と帰りバラバラな中での練習スタートでした。高校受験も控え放課後に時間も取れない人をいる中で音楽の授業の時間や昼休みなど少しずつパート別ではありましたが練習して少しずつですがこの曲への思入れが深くなっていきました。他のクラスからは1番練習してないクラス、まとまりがなく賞なんて取れるはずないと言われながら迎えた当日。私たちのクラスは見事銀賞を勝ち取りました。最後のフレーズは今でも鮮明に思い出せます。最高のクラスでした。指揮者としてクラスのみんなと歌えて幸せでした。高校ではコロナの影響で一度も合唱祭をすることなく卒業式を迎えてしまいましたが、ちょうど今日みな大学の入学式を迎えそれぞれが新たな舞台へと進んでいく門出となりました。新生活への不安で寝れない中でふとこの曲を歌った合唱コンクールの思い出を懐かしみながら聴きに来ました。歌というのは私たちにエールを届けてくれます。まっすぐ空に伸びていくという歌詞は私たちのこれからの未来のことを指しているかもしれません。皆さん様々な思い出がこの曲に詰まっていると思います。そうした思いをコメントを通して共有できて嬉しいです。おやすみなさい。
懐かしい。中1の時合唱で歌ったなぁ…この曲聴くと当時一緒に練習した
クラスメイトの人達を思い出す。
毎日必死に練習して金賞とった時の
あの感動は忘れられないなぁ☺️
この曲を最初に聞いた時はなんか難しそうで歌いたくないなって思ったけど、練習するにつれてすごく好きな曲になりました。
この曲を合唱コンクールで歌います
自信がないので応援してください
僕も歌います!
頑張ってください!
くじら ٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバッテ!!
ぐじらさんがんば!!
クジラファイト!俺ら虹色の未来だから!w
がんばれ!!
私たちもつい先日合唱コンクールでした。私たちはHEIWA の鐘を唄いました。結果は残念でしたが、やりきった感があってとっても楽しかったです。
あさがおを歌っていたクラスが金賞でした。誠におめでとうございます
3組が絶対最優秀賞とる。
完成度はうちのクラスが1番高いって言われてるけど
それじゃいけない。自分の思いを届けるために
感情を乗せて歌う。歌詞がスッと入ってきて涙が出てしまうよな。
とても印象に残る歌をクラス一同で歌いたい。
僕の学校も3組があさがお
僕も今回歌います。 僕も3組です。
金賞取りました。
うちも、歌う
私も去年三組であさがおだった笑しかも最優秀賞
卒業式に歌います
これまでの学校生活を締める曲がこの曲で本当に嬉しいです🥲✨
中学一年で初めての合唱コンクールで歌った曲で勇気をもらった曲なのでずっと心に残り続けると思います!
この曲を合唱コンクールで歌って最優秀賞とれました!お気に入りの曲です。
娘が学校 行けなかった時があって
新しい学校の合唱コンクールで
この歌を歌っていた時 涙が溢れてきました 弱い自分に寄りかかってしまうという歌詞の所で...
歌わせて頂いた クラスの皆や学校の先生方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです
2018合唱コンこれ歌いました。
入賞出来なくて悔しかったけど、この曲たまに聞くと、懐かしいクラスメイトの顔とか、楽しかった思い出が蘇ります…😌💭
この曲1年生の頃の合唱コンクールで最優秀賞を取れました今年の2年の曲は
時の旅人です
部活の後輩が歌っていてめっさ良い曲やんって思って聴きにきました。
1:11 のまっすぐってとこがとても優しくてどこか力強いのがとても印象的でした。
ピアノも聴き心地がとてもよくて、
好きな合唱になりました。
A君、Yくん、めっちゃよかったよ!
この曲今度合唱コンクールで歌う!
何度聴いてもいい曲♪
この曲聴くとがんばろって思える 共感する人いるかな?
初めての合唱祭でこの「あさがお」を歌いました。
結果は金賞でした。思い出に残った大好きな曲です!歌詞に書いてある通り、強い思いこの手に握りこれからの人生歩いていきたいと思います。
これ後輩が今年歌うらしくて私らの代も歌ったなーって思って、しかもうまいから泣きそうになった(笑)
頑張れ二年生!!!
今年この歌を合唱コンで歌う中1です。
この歌の歌詞が響いてとても好きな歌です
頑張れとか応援のメッセージがあってつい涙してしまったりします。ぜひこの歌で賞を取りたいなと思っています。この歌をこのクラスで歌える幸せを感じながら歌いたいと思います。
中一の頃はコロナが存在していなくて、合唱コンクールがあって、合唱する曲の選択肢がかなりあった。私のクラスはこの曲、あさがおを選んだ。上手くいかない方が多くて、ギリギリまで切羽詰まった状況だった。全く順風満帆とは言えなくて衝突を繰り返した。このクラスになって中学生になって、まだ1ヶ月ぐらいしか期間がなかったからクラスで協力する形をとることも当時の私たちからすれば難題だった。焦りで頭がいっぱいになった。でも最後はみんなで頑張れたと思う。なんの賞も取れなかったけど、私はこの曲にたくさん救われたし、この曲を歌えてよかった。この曲を聴くと中一の頃を思い出してなんだかもどかしい気持ちになる。
今年、この合唱を歌います🥰頑張ります、コレ見て覚えます!とてもいい曲で安心します。
今年、受験生なんですけど小学校1年生のときにあさがおを植えたのを思い出しました!
あれから、8年が経って先生とも会えないけど思い出はこの先もずっと残っていくので明日からも頑張ろうと思いました!
今年の1年生が歌ってて、初めてこの曲知ってめっちゃいい曲やなと思いました。マジで感動しました。まっすぐってとこのハモリが特に好きです。
来年で中学校生活終わっちゃうの悲しいです😭
今メンタルぼろぼろな状態で来週合唱コンなんですけどこの曲1年が歌うらしくて泣いちゃいそう😸
約一年前初めての合唱コンクールで、最優秀賞を取りました!
コツは 「わらっているはずさ」を笑って歌うなど歌詞をしっかり考え
その思いを込めることです!
これから歌う人
頑張ってください!
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!
参考にします!
ありがとうございます´`*参考にします!
最優秀おめ!
中一の時に歌ってまた中3の時に聞き返すと心に染みる、あと残り半年、今までの思い出ともに卒業したい。
くそ久々に聞いてなんか泣きそう。
懐かしいなあ… 。
去年に戻りたい。。
まっすぐ〜の後の空に伸びてゆくからのハモリが好き!
これ今年歌った!
最後の歌になったから今この歌聞いたら
謎にボロボロ涙が出できた、
なんやかんや練習がたのしかったし、
本番もやり切れた、楽しかったな
すごく優しい好きな人のクラスが歌う曲で
毎回毎回感動してしまいます🥲
自分のクラスも綺麗に歌えるように
頑張ろうと思えます💭
今年朝顔を合唱コンで歌いました。わたしは初めて指揮者をやって、これをずっっと聴きながら練習していました。
結果はベストコンダクターは取れなかったけど最優秀賞を取ることができました!!
わたしの好きな部分は「まっすぐ、まっすぐ」のところです!
自分語りが長くてすみません
去年の合唱祭で2組が歌っていました。
私のクラスは「空高く」と言う曲で、私が指揮をしました。
私たちのクラスは学年最後の発表だったのですが、最初に発表した2組の朝顔が衝撃的すぎて手が震えました…
中学校入学してはじめての担任が教員一年目の先生でした。この曲で学年TOPとって先生泣いてました。途中でつまずいて転ぶこともあったけど、先生の話、指揮者の話で一致団結した結果だと思います。おかげで頑張ったよと胸を張らせてあげることもできました。青い空のように広く大きい可能性が自分たちにはある。生きる限り。それを見守るのは人でもなく空でもなく、僕たちの前で輝いてる夢、希望だと思います
去年、中学1年生。初めての合唱コンクールで歌った曲。まさかの金賞。結果発表までは全然ダメだったと思っていたけど、発表された時はすごく嬉しかったな。思い出の曲です。山崎朋子先生ありがとう。
私たちの合唱コンクールで、1年生が歌っていて一番感動しました!なんか、色々と思い出してガン泣きしてしまいました。すごくいい曲なんですね😃
私たちの後輩がの代から学年合唱がこの曲になって。
友達が聞いてみたらよかったというので聞いてみて。
私たちもこの曲がよかったああああああ!笑
歌詞にあるようにまっすぐで、今弱くても大丈夫、そういわれているような曲で素敵……
山崎 朋子の曲って聴くと落ち着くよね。
それ
一昨日の合唱祭で歌いました。
中一で、クラスの温度差も最初はあったけど、最後はみんな一生懸命で、このクラスで歌うのは最初で最後だけど、ほんとにそのクラスが好きだって思えました。
ホント自分事なんですけど、終わったあとに、親がとったビデオ見返したら、なんとも言えない気持ちになって、いつの間にか泣いてました
今日文化祭でした。
この曲を歌って
結果は優秀賞でした
最優秀賞は、とれなかったけどクラスでいい思い出を作れました
中2の時、クラス替えして初めての体育祭で優勝を目標にして頑張ったけど結果は4位。文化祭、合唱コンで最優秀賞を目標に練習したけど優良賞。
中3は、体育祭では優勝、文化祭は課題曲「あさがお」、自由曲「言葉にすれば」で最優秀賞取った。
どのクラスに負けない学級。
何事にも頑張る学級
ありがとう!
高校2年生
この曲が、好きになりました!
今年の合唱曲これ!いい曲…
この曲秋に合唱コンクールで歌います!
本当にいい曲で大好き✨
白ごまは世界を救う 私も歌います♪お互いがんばりましょう!
@@LOVE-rk2yy そうなんですか!お互い頑張りましょう(*´˘`*)
+白ごまは世界を救う まだまだなかなか音取れなくてwww難しい笑
お互い頑張りましょく!
私も合唱コンクールで歌いますよ🎵私はソプラノですがお互いに頑張りましょう🎵
@@ころ-c3r 私もソプラノですw
この歌泣ける😂 スゴイ素晴らしい🎉 大好きです😍
この歌のまっすぐと言うところ大好きです!
今年この歌を歌うのでこれ聞いて覚えます!
この歌をコンクールで歌うのですが最初の「負けないって」の「ま」のとこがなかなか合わなくて困ってます、本番の時は息があうように昼休みと放課後みんなで練習してるから合うといいなぁ
1ヶ月前ですが私のクラスもそうでした。難しいですよね
分かります‼僕のクラスもそこでずっと合わなかったです。
歌っていくうちに段々と合ってくるって感じですかね。
昨日合唱曲がありました。この曲歌って優秀賞とれました。
小学校で卒業式の候補曲として会って以来。中1で再開しました。そして、無事歌えました。
たくさん練習して気付いたのが、歌詞の意味。あさがおのように負けずに伸びていくって意味があるのかな?と自分は思って、この曲を卒業式で歌いたかったなと思った。
そして迎えた本番では個人的にはよく歌えたなと思った。優秀賞嬉しすぎる
全体的にいいな~って思いました。
なんか涙が…
この歌知った時から毎日聞いてるくらい好き!
懐かしいなー
これ昔歌う時全クラスの第1希望で人気だったなw
合唱曲って最高
三年前にクラスで合唱しました。懐かしいしめっちゃ戻りたい、、、泣
「真っ直ぐ」ってとこが大好き
小学校とか中学校の合唱文化ってすごい大切だよね
今年の合唱祭この歌を歌って最優秀賞とれました。
思い出の曲です。
2ヶ月ほど前の合唱コンクールで最優秀賞取れた…この曲のおかげだ!
合唱コンクールあるある
本番で1番成功して泣きそうになるw
分かる~
自分、この曲11/2にの合唱コンで歌うんですけど
みんなで、練習し続けても
音楽の先生に
「はいダメ、なんか違うんだよ」
って言われてて
すごく悔しい。
他のクラスの歌聞いて、
すごくうまかったけれど
3組が絶対金賞とってみせる
って思った曲ですね( 'ω')
私は今日合唱コンクールで歌いました!銀賞でした!が悔しい!私のぶんまで頑張って💪
さとぅー さとぅー ありがとうございます(இ௰இ`。)頑張ります( *˙ω˙*)و グッ!
今日歌って、銀賞...でも、賞取れて良かったと思う、楽しかった。
@@レン-y9f 銀賞おめでとうございます✨✨
賞を取れたことに感謝ですね💕
自慢じゃないですけど
こっちの3組はあさがおで金賞でした!
私現在中3で、昨日合唱コンありました。
流浪の民を歌ったんですけど、ソプラノソロで、めっちゃ緊張してて、だけど1年生のあるクラスがこの曲歌ってた時に凄く感動しました。
ソロや、受験勉強本当に大変だけど頑張ろうって思えて、気づいたら涙が止まらなくなりました。
なんかもう前奏だけで泣いちゃう
2年前この曲で合唱コン金賞とれたことを思い出し感動している
高校入ったばっかなのに何故か遠い昔みたいに思える…
中学校何気に楽しくてよかった…
下級生が歌ってたにも関わらず号泣してしまった3年生
コメントしているのは大体、現役の学生さんたちかな。あさがお、良い曲ですね。これを多くの友達、クラスメイトと歌えるあなた方が羨ましいです。一生懸命練習して、歌って、最高の思い出を作ってほしい。頑張れ!
この歌、今年の合唱祭で歌います!とても、いい歌なので、この歌のいい所を出せるように、頑張ります!金賞取れますように🍀*゜
おなじ
じゃんけんで負けて第1希望じゃなくてあさがおになったけど聴いたらめっちゃいい歌で優勝しました🎉
めっちゃいい思い出
やっぱりいい曲!好き!
この曲を合唱コンで歌います!ありがとうございます!助かります!
今年の合唱コンでこのあさがおを歌います!!がんばって絶対最優秀賞取ってきます!!
わたしも
同じく!
僕もです!!一緒に頑張りましょう!!
小学校低学年とき全校集会みたいなので歌ってたな
ほんと懐かしい🥹
この歌1年生歌っててガチで良かった
合唱コンで一番自分のクラスの教室から遠いクラスが歌う曲だけど何回聞いてもいい曲だなぁ。
これ歌いたかった。自分のクラスはマイバラードって曲、これも好きだけど朝顔ってさ、夏の雰囲気がしてめっちゃ好き………
この曲のレポートが宿題に出てるんだけど、なかなか良いサイトが見つからない…
私は音痴で上手く歌えないけれど合唱コンでは優秀賞をとれるように頑張ります!
この曲で金賞とった‼️
私も金賞取りました!(この歌で)いい歌ですよねー!
いい曲ですねー
今日合唱祭で歌いました。
最初は皆歌いたい歌じゃなくてやる気が無かった。練習もふざけてまともに声も出なかったし、先生から駄目出しも沢山された。ソプラノは声が全くでなくて、アルトは他のパートにつられてしまい、テノールは音程がとれず、グダグダだった。ピアノも間違えばかりだったし、指揮と全く合わなかった。
でも、今日は指揮と合ったしボリュームも良くなってて音程もしっかりとれててつられずに出来た。ピアノのは少し間違えてしまったけど、優秀賞をとれた。ありがとう。あさがお絶対忘れない。
この歌3年の合唱コンクールで歌った!多分学年1ぐらい練習してないのに、金賞候補のクラスこして銀賞なれた時ほんとに奇跡だなって思った!
あ、もう卒業や😭この曲は思い出の曲だな!
この曲違うクラスが合唱曲で歌ったんやけど本当にいい歌だと思った
「あさがお」でみんなが笑顔になれますように
おれも
@@itsuki-f1s
だよね
まっすぐのところから曲調が変わって好きです。
懐かしい...1年の合唱コンで歌ったなぁ。そして最優秀賞取って嬉しかったな。2年の文化祭は中止にならないでほしい、、