これさえ見れば分かる!ニホンイシガメの飼育、野生下での状況

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 35

  • @namonaki_gomi
    @namonaki_gomi 2 місяці тому

    イシガメさん🐢
    お顔と歩き方がかわいいです💕

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  Місяць тому

      ありがとうございます^_^

  • @バンビ-y8c
    @バンビ-y8c 8 місяців тому +3

    リクエストにお応えくださり嬉しいです!
    私は、昨日また新しいイシガメベビーをお迎えしました。
    まだまだ甲長4cmですが元気いっぱい。可愛がって大切に育てます。

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  8 місяців тому +2

      大きくなるといいですね!

  • @yumekorose8767
    @yumekorose8767 8 місяців тому +3

    ニホンイシガメのお話ありがとうございます!
    うちには、ホームセンターから子亀のときにお迎えした3歳の女の子がいます😊
    カメざんまいさんの動画をいつも参考にさせていただいています。
    もう一匹欲しいなぁと思っているので、カメざんまいさんから丁寧に育てられたコをお迎えできたら嬉しいです❤
    楽しみにしています🐢

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  8 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      来年お楽しみに!

  • @ぺいぺい-n3b
    @ぺいぺい-n3b 8 місяців тому +3

    めっちゃいい個体ですね。
    早く調子を取り戻して安心できると良いですね。
    自分が某有名亀販売店店員さんにニホンイシガメついて聞いたのと、オスとメスの生息域というか、ライフスタイルがや食性が微妙に違うってことでした。
    オスの方が水性傾向と寒さに強くほぼ1日中水の中を泳ぎ回っている、メスの方が陸に上がって日光浴をする時間が長くてやや寒さに弱い。
    冬眠もメスの方が早く入り明けるのも遅い。
    寒さに強いオスがメスの冬眠中に後尾を済ませるとのことでした。
    自分も陸対水の比率をこだわってましたが、乾かす時間を設ければその比率はあんまり関係ないって所に行き着きました。
    むしろ乾燥させ過ぎると甲羅が変形する…涙
    長々と失礼しました。
    またの動画、お待ちしております!

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  8 місяців тому +2

      オスは、寒さに強いというか
      交尾のために寒くても動き回ります。
      それ故に、メスより短命です。

  • @minogemino5332
    @minogemino5332 8 місяців тому +5

    しかしホントキレイな色してるな〜

    • @da64v62
      @da64v62 8 місяців тому

      ですよね。まさに【天草石】(自分が住んでいる熊本:天草地方の石の名称です。)の色みたいですね。

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  8 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @カズ兄-k8t
    @カズ兄-k8t 4 місяці тому +1

    イシガメは陸に上がる事も多いし背の低い木にも登るよ、だから水だけじゃなくて土の地面の部分もちゃんと作ってあげるべき

  • @edaeda43212
    @edaeda43212 5 місяців тому +2

    とても勉強になりました。質問なのですがバケツで乾燥させる時は一切水は必要ないのですか?

    • @ぺいぺい-n3b
      @ぺいぺい-n3b 5 місяців тому +1

      腹甲も含めて水に触れないくらいしっかり乾燥させたほうが良いですね。
      タオルで拭くかデッキパネルなどをスノコの様に使って水を切れるようにするか。
      水替えは毎日、甲羅が全て浸かるくらいの深さの水、甲羅干しができる陸場を用意、夜間は21〜6時くらいまでバケツ等で乾燥…と管理すれば絶対に水カビにはなりませんね。
      幼体〜ヤングまでの成長期は特にそうなんですが、寧ろ水カビにビビって過乾燥させる方が亀にとって良くないので注意したほうが良いですね。
      成長期に乾燥させすぎると甲羅が反って歪になります。
      なので日中の水に浸かる時間、陸場にいる時間を大まかに把握し、日中もやたら陸場にいるなと思ったらそこまで夜間乾燥に拘る必要もないですね。
      夜間乾燥は飼育者が管理をしやすいってだけですから。
      夜乾燥させる間に飼育環境も手入れできますしね。
      長々失礼しました。

    • @edaeda43212
      @edaeda43212 5 місяців тому

      @@ぺいぺい-n3b なるほど。今日からしっかり乾燥させてみたいと思います。本当に詳しく教えていただきありがとうございます!!

    • @さいたさいた-d9x
      @さいたさいた-d9x 3 місяці тому

      @@edaeda43212

  • @hime9179
    @hime9179 8 місяців тому +3

    こんばんは、カメざんまいさんの動画を見てニホンイシガメ飼育を始めました。
    バケツに乾燥させるために体を拭いていれるのですがいつも糞をしていて次の日確認したらふんまみれになったりして皮膚や甲羅は大丈夫かなと思ってしまったり‥
    これも個体差なんでしょうか‥

    • @ぺいぺい-n3b
      @ぺいぺい-n3b 8 місяців тому +4

      亀はびっくりしたり環境が変わると落ち着かなくて糞を良くしますよ。
      バケツで寝かせる前にぬるま湯に暫く浸けて先に糞を出させてから寝かせてはどうでしょうか?
      それかなるべく朝出させるルーチンにするか。
      家は朝ぬるま湯浸けてなるべく朝に糞を出させるようにしてます。
      確実では無いですが、餌を1日朝一回にすれば結構な確率でコントロール出来ます。

    • @hime9179
      @hime9179 8 місяців тому +2

      返信ありがとうございます。
      ぬるま湯など試したことがなかったので本日からでもしてみます!
      勉強になりました、ありがとうございました!

    • @ぺいぺい-n3b
      @ぺいぺい-n3b 8 місяців тому +1

      ​@@hime9179あんまり激しい温度変化はストレスになるので気をつけて下さいね。

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  8 місяців тому +1

      乾燥中にウンチまみれは、よくありますよ!

  • @YOKO40
    @YOKO40 8 місяців тому +1

    いつも、ためになる動画をありがとうございます。我が家のイシガメも後ろ足が白っぽくなっていますが、これは皮膚病では無いのでしょうか?

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  8 місяців тому

      実物を見てみないとなんとも、、、

  • @Wagakame_CH
    @Wagakame_CH 8 місяців тому +1

    ニホンイシガメの販売に関しては、本当に難しいですけど規制して欲しいですね。本当に綺麗な子ですねぇ。甲羅はもちろん、尾も綺麗! 素晴らしい♪

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  8 місяців тому +2

      ありがとうございます!
      ただ、中途半端に規制すると値段が上がって、乱獲が加速すると思うので難しいですね😓

  • @くじら-b8i
    @くじら-b8i 5 місяців тому +1

    この子は 我が家に居るミナミ日本イシガメと日本イシガメのハーフの子に似てますね😊☝️
    日本イシガメの甲羅のオレンジの多い赤ちゃん🐢が欲しいです😊

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  5 місяців тому

      これからベビーが出回る時期なので
      探せばオレンジもいると思います!

  • @日向嫌橘通り
    @日向嫌橘通り 4 місяці тому +1

    今、イシガメの飼育が5年目くらいで30匹くらいになりました。
    このまま飼育していくと近親での子供も出来るのではないかと思っています。やはり近親での繁殖は問題があるものでしょうか?実経験がないため教えて頂けると嬉しいです。

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  4 місяці тому

      うちの場合、そこまでインブリードしないのでわかりませんが、
      やはり避ける人は多いです。

  • @kokokamejamboo
    @kokokamejamboo 8 місяців тому +2

    我が家のニホンイシガメ2年ちょい飼育ですが、ずっと同じで下痢に感じます。1匹しかいないので通常がよくわかりません。今度、ウン〇特集をお願いします。

    • @ぺいぺい-n3b
      @ぺいぺい-n3b 8 місяців тому +2

      それは動物病院行ったほうが手っ取り早いですよ。
      自分も亀に異常を感じたら直ぐ行くようにしてます。
      腕の良い獣医さんなら2〜3分の診療で的確な判断とアドバイス、処方をしてくれます。

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  8 місяців тому +1

      エサを変えてみるといいかもしれませんね。
      ウンチに関しては、カメの医学がないとなかなか説明できないので動画は難しいです。。。

  • @江戸吉武町人
    @江戸吉武町人 2 місяці тому

    野生復帰してほしいです。
    まずはミドリガメとアメリカザリガニの駆除を頑張った方がいいと思います。

    • @kamezanmai
      @kamezanmai  2 місяці тому

      僕は、生き物を駆除することに抵抗があるので
      できません、、、