Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
4:29 腰にビームライフルをマウントするのカッコよすぎるだろ…
後継機のガンダムMK-IIは腰にビームライフルとハイパーバズーカのマガジンをマウントできるようになってましたね。
😢
元々の設定はV作戦しかなかったんですよね。それが「一年で試作機から量産化は無理」ということで、ガンダムセンチュリーにて開戦以前にRX計画があり、V作戦で統合された事になってるんです。放映当時からの懸案をSF考証も兼ねていた脚本の松崎健一氏が解消したんですよね。
ギレンの野望やってると敵としても味方としてもコイツが出てきてからが本番って感じがする機体だわ
ガンプラ第一次ブームの頃(ワイ小学生)。いわゆる【TV版】は、軒並み売り切れていて、在庫を見られたのはMSV系統→リアルタイプガンダム(ザク等)という表記。今は、それらもなんだかんだ名前が付き歴史に組み込まれる。良い話しです。
クローバーの合金トイはプロトタイプのデザインなのは秘密だ
初期Gジェネでこれができたときの感動といったら、今のシリーズにはない醍醐味でした。
61戦車やTINゴットをミデアやコロンブスに乗せて成長させる過程がなんとも。なんならガンタンクができただけでもかなり嬉しい
企画段階の準備稿(RX-78-1)がクリンナップ(改修)されて決定稿(RX-78-2)になった文字通りの「プロトタイプ」。この流れからするとYMS-07A プロトタイプグフやYMS-09 プロトタイプドムも準備稿からのリサイクルに思えてくる。準備稿や初期設定デザインでもこのまま何らかの試作機としてしれっと出してもカッコイイ機体もいるんですよね。初期設定デザインのガンキャノンとか大河原デザインのガンダムMk.Ⅱとか。
宇宙世紀を突き抜けて別世界に行ったワイツミラージュとかね・・・
プロトタイプのグフやドムは準備稿として描かれたものではないですよ。TVの終了から1年後に劇場版が公開される頃、大河原さんがザク→グフ、グフ→ドムのミッシングリンク的な機体として半ば遊びのように描いたものです。大河原さんは劇場版Ⅰの公開前後の頃、そういった画稿をいくつも描いています。後にそれらはMSVに組み込まれ、全てではありませんがプラモ化もされました。プロトタイプグフとドムの画稿があったら爪先の所に注目してみて下さい。マーキングの一つとして、その画稿を描いたと思しき日付が…
@@un-105x 様情報ありがとうございます、準備稿のリサイクルじゃなくて大河原さんのオリジナル作画だったんですね。プロトタイプグフとドムのイラスト(MSV THE FIRST(双葉社)掲載)の爪先を見てみると確かにグフには「8126(’81年2月6日か?)」、ドムには「810420」が!
@@古澤修-b1m お気付きになりましたか。他にザクキャノン、デザートザク、水中用ザクの胸や腹部にもそういうお遊び的なマーキングが書かれていますよ。あとは高機動型試作機(YMS-08A)やグフ試作実験機(MS-07C-5)なんかはスネの部分に…それらのMSは全て後からMSVに組み込まれたものです。
腕のヘコミにビームライフルのストックがぴったり嵌まるように設計したけどそんなに反動が無かったから次から無くした所なんか試作だ模索だ感あってよいですね😊
アニメの裏側の話って想像掻き立てられたよな子供の頃ソレ見てよくワクワクしたかな。
このガンダムの開発のおかげでアムロが活躍するガンダムが出来上がるてのが凄いわ
決定稿にならなかったフェイス見ると鎧武者モチーフなんだなぁと実感しますね
「ギレンの野望」の時のコイツのパイロット…俺はヤザンだな
某カエルっぽい軍曹の漫画で「足がマジンガーの口」って言われてたガンダムか
あゝ、ガンプラ最前線レポウト(HGUCガンダム編)やね😊「肩の付け根先輩」「薄ライフル」「足ゴッツ」😅
ギレンの野望アクシズの脅威Vだとプロトタイプガンダムといえばヤザン・ゲーブル大先生の愛機ですなあ。
MSV1/144キットの脇腹から腰へのくびれのラインが好き腰のボリュームに対して脚のラインが華奢に見えるのも好みでした
高機動型ガンダムはいい物だった。一般流通かプレバンでまた売ってくれたらなぁ
知名度がニッチ過ぎるから、一般流通は難しいでしょうね。出るとしたらプレバンかガンダムベース限定品がありえるか?
スピリッツオブジオンやりたくなってきた
プラモデルが発売された当時は1/144ファーストガンダムのリメイク的な一面も持っていました小改造でアップデートされたRX-78-2になるという
ガンダムがトリコロールなのはお披露目用の準備をしていたからとか、改修された(三番機に乗り換えた)時に宇宙空間で目立たないように黒くしたとか、小説版や映画用ポスターであった裏話が今は後付け設定で消えちゃっているんだよね。
当時MSVプラモで初めて見た時「何コレ超カッケェ!!‼」と思って、1/60ドムを買う為に必死で貯めた小遣いでプロトタイプガンダムを買ってしまいました。おかげでドムは買えなくなってしまいましたが、後悔は微塵も無かったです。
プロトタイプよりも、当時はやっぱりリアルタイプカラーに度肝を抜かれた。「違う色でいいんだ…!」
色の元ネタがマジンガーなやつ
そう言われると足首のスリットはマジンガーのクチのスリットなのかも…と思えてきた
言われてみればたしかにそうだ!サイコミュで腕でも飛ばしてみる?
@@braver6845目の裏にビームライフル入れて光子力ビーム!,,とかもいいかも。
「おっちゃん日焼けするとすぐ黒くなるんやで」
投稿お疲れ様です♪この子の出自って複雑でわかりづらいからありがたいです!ちなみに僕はギレンの野望のテスト(?)のシーンで「かっけえ…」ってなって好きになりました!
機体色とパーソナルカラーは偶然の一致だろうが、個人的にはリド・ウォルフのテストパイロット説、または配属「予定」機説を推したい。
クローバーのガンダムがプロトタイプガンダムのデザインだったのが不思議だったのですがアニメの放映に合わせるためにこの準決定稿のデザインを元に商品化したからなんですね
当時のアニメ誌では新番組の初回放送直前の号で設定資料を開示することが多かったが、「ガンダム」として紹介されてたのは、でかい掌にガンキャノンのビームライフルを持ったこの機体だったという。MSVが流行し「プロトタイプ」として再利用されるはめに。
スピリットオブジオンやったなぁ!最後のガンダムに勝てなかったのは苦い思い出
ワシ的にはこの機体は「プラモ屋で偶然見つけた作中で見た事の無い機体」やな…
腰のホルスターにビーム・ライフル(というよりブラスター・ピストルっぽさもある)をマウントするギミックいいよねこれを生かせば、ジム・スナイパーカスタムのピストルやピクシーのサブマシンガンなんかも似合うんじゃないだろうか···(やったことないけど)
今京都でやってる「日本の巨大ロボット群像」展で、この準決定稿が見れます。これがプロトタイプガンダムに繋がるのか…とマジマジ見てしまった。
渋いよなあ色
正史に組込まれたかは不明だが、ガンダムF90漫画と共に「ガンダムマガジン」連載のプロトタイプガンダム漫画(テム・レイとテストパイロット(捕えたジオン兵)の交流主軸)が有る。
プロトタイプガンダムと言ったら、キングガンダムⅠ世や轟天頑駄無で馴染み深い。単に塗装だけで何ともならないから困る。腕や足首の改造が厳しい。
プロトタイプガンダムが2機存在しているのは知りませんでした。この機体があったからこそ、後のアムロ機があると思うと、何やら感慨深いものがありますね。
クローバーの玩具は準決稿を参考にしているので、このプロトタイプの方に似ている。
THE ORIGIN版のガンダム1号機、白と黒のガンダムタイプ2機も悪役感あって好き😊
もしプロガンが日の目を見なかったら石川智晶が「Prototype」を作っていたかどうか
日進週歩に進化するのが摩訶不思議な一年戦争
黒と白のツートンカラーがカッコいい機体ですね。正直、アムロ機よりもこっちの色が好き。プロトガンダムの特徴というと前腕部の凹みやアンクルアーマーのスリットですが、このスリットって姿勢制御バーニアだと今回の動画で知りました。てっきり軽量化のためのスリットだと思っていたんですが、どちらにしてもうまく機能しなかったんでしょうね。右腰のホルスターはGFFではビームスプレーガンが付いていました。この時期にスプレーガンあったかどうか少々微妙ですけど・・・😅
箱組みから離れて、関節を明示的に設けるというコンセプトは大正解ですね。手足を大胆にぶん回すダイナミックさも美麗です。ガンダムExも流れを汲んでいけてると思いますよ。クスィーガンダムのような戦艦みたいな路線もまあいいですが。大河原イラストの何が良いって、表情の薄さですね。ほんとにロボット然としてる。
まさか最新作に登場し、さらには同じガンダムに撃破されてしまうとは思わなかった…。
このガンダムもそうなんだけど、連邦のMSって短期間にありえない進化とバリエーションがあるよね1年戦争だからって1年間MS同士の戦いが続いてたと勘違いしている人はこの動画見てる中には居ないとは思うけどそれにしても終戦近い3~4ヶ月の間に色んなMS出てくるのは、流石に現実の尺度で見たらダメなんだろねぇ…アニメなんだからって話で済む訳だけどもそれにしても1年戦争はMSの種類が多すぎだわw財団Bもうちょっと背景世界に気を配って増やして欲しかったなぁ
本放送の頃のメインスポンサーは今はなきクローバーって玩具会社で、バンダイが本格的に関わって販売されたガンプラも放送終了後に発売されてるのでテレビ版のストーリー展開にはバンダイは一切口出しできる立場ではなかったですよ
@@hiroada5219 いや、クローバーの超合金は持ってましたから知って居ますし放送当時の事言ってるんじゃなくて後のMSVとか外伝で増え続ける謎ガンダムの事言ったつもりなんですが伝わらなかったならすいませんけども、正直個人的には放映当時の数位が本来の姿なんだろうって思ってますかといってMSVの類嫌いじゃないので凄いジレンマです
プロトタイプガンダムも胸に高熱板つけて2号機と違って口があるから酸の含んだ風を出したり目からビーム出したり翼とドッキングして空を飛べるようにしたら活躍できたかもしれない
これはなるほどです
ちなみにSFC第三次スパロボには、プロトタイプガンダムはいないが、同じく白黒のプロトゲッターというのがいる
プロトゲッター、ゲッターロボのアニメ1話で破壊されてたあれか!泣ける
考えてみるとこの色味はマーク2やνガンダムにもつながってくるのかも
RX78-2もプロトタイプなので1次試作が正解
30年以上の漫画で、「プロトタイプガンダムはあまりにも理想を追いすぎて、連邦軍に操縦できるパイロットがいなかった」「テム・レイは軍の反対を押し切り、ザクパイロットのジオン兵捕虜をテストパイロットとして起用」な設定もあった。ジオン兵捕虜は自分の操縦データが組み込まれ、ジオンのザクの性能を大幅に上回るガンダムが、将来はザクを無双してジオンを滅ぼすであろうことに悩み、最後は自ら頭部を撃ち抜く事になった。
試作機(プロトタイプ)であるRX78系列のプロトタイプと言う訳の分からん状態になった1号機
サイコサラマンダーやV作戦始動、アーケードの対戦格闘では胸が赤のカラバリガンダムがプロトタイプと謳ってましたが……あれは何だったのだろうFAZZとフルアーマーZZの折半みたいになった当時品のプラモみたいなもんかな
この動画の 4:47 頃にそのカラーリングが登場していますよ。
スピリッツオブジオンでの扱いが(そのパイロットの断末魔によって)有名なやつだ…「動け、動けよク〇マシーン!」
ナレーションがガルマ様❤️
普通の声だといつもの声が恋しくなる
作品によってはフルアーマーやパーフェクトの中身になったってのを見た気がする
つーか、準決定稿ガンダムはクローバーの玩具版ガンダムにそのまま採用されてるんだよな顔のデザインとか腕の凹み格子状のアンクルガード等々、準決定稿版のデザインが反映されてる
プロガンかぁ最新キット出ないかなぁ
My favorite part is the Prototype Gundam from the Origin is Blasted a few Zaku's in the Colony
いつかガンダムF91の解説して欲しいです🙏
没案がプラモやフィギュアになるなんて制作側は思わなかったろうなぁ
ん?出力の説明のとこがキロワット(KW)がキログラム「kg」になっとる
プロトガンダムもコアファイターあったのね ゲームとかではなしになってることが多いね
プロトタイプが多すぎる
硬い悪魔だろうか…
踏切戦士シャダーン
G-3と違ってカラバリではすまないので微妙に立体化に恵まれていない子
HGUCとEGとRG化がしてくれ・・・発売当日に買うのに・・・
この機体が本当の試作ガンダム一号機な訳ですね!
兜甲児(マジンガーシリーズ)「マジーン、ゴー!…ってこれコアブロックじゃんよwww」
スパロボでアムロもマジンガーに乗ってたし、いいんじゃないですか?w
うぽつ!
プロガンにヤザンを乗せて敵に突っ込むんや
思い出すのは児童書の「ソゴックvsプロトタイプガンダム」のイラスト😅
プロトタイプガンダムのキット、MSVシリーズ1/144プロトタイプガンダム、B-CLUB MGガンダム改造パーツ、HGUCガンダム改造パーツ、MGガンダム1.5改造パーツ、MGガンダム一年戦争カラー改造パーツ、プレバンMGプロトタイプガンダムと実はそこそこキットあるんよ HGUC用なんて2000円ちょっとで買える
戦場の絆ポータブルでの私の愛機。水中でも機動力落ちずに動けたのは有り難かったなぁ。
コレの玩具にバネで弾が飛ばせるロケット砲が付いていたな。子供特有の無茶な使い方ですぐに壊れてしまったが…。
聲音很好聽!
出たな!G-3と違って通常版と微妙に形状が違うから、プラモ化されにくい奴w
MGなら外装パーツだけ追加でキット化できそうな気もするのになあ…
@@yocchan7023プレバンでかつて発売されていたようです。MG ver2.0がベースキットであったと思います。
@@gannotaYT_posterGアーマーにプロトタイプガンダム を追加したver.が一般販売されたはず。追記 失礼、リアルタイプカラーでした。
MSV展開時に1/144で販売されたが元の1/144より改善されていてVer2.0みたいな出来だった。
ブロトタイプガンダムに、高機動型が、あったとわ知らなかった(笑)一年戦争で開発されたガンダムタイプわ、プロトタイプを含めて、何機に、なっているのか(笑)
素晴らしいビデオです。プロトタイプガンダムは過小評価されている。
リアルタイプガンンプラが売れて、おもちゃメーカーの都合で行われた設定変更。放送終了後の販売促進の為の変更は、引くわぁ
HowToBuildガンダムがすっぽり抜けてるな。
プロトタイプのプロトタイプって意味不明だけどねw
4:29 腰にビームライフルをマウントするのカッコよすぎるだろ…
後継機のガンダムMK-IIは腰にビームライフルとハイパーバズーカのマガジンをマウントできるようになってましたね。
😢
元々の設定はV作戦しかなかったんですよね。それが「一年で試作機から量産化は無理」ということで、ガンダムセンチュリーにて開戦以前にRX計画があり、V作戦で統合された事になってるんです。放映当時からの懸案をSF考証も兼ねていた脚本の松崎健一氏が解消したんですよね。
ギレンの野望やってると敵としても味方としてもコイツが出てきてからが本番って感じがする機体だわ
ガンプラ第一次ブームの頃(ワイ小学生)。いわゆる【TV版】は、軒並み売り切れていて、在庫を見られたのはMSV系統→リアルタイプガンダム(ザク等)という表記。
今は、それらもなんだかんだ名前が付き歴史に組み込まれる。良い話しです。
クローバーの合金トイはプロトタイプのデザインなのは秘密だ
初期Gジェネでこれができたときの感動といったら、今のシリーズにはない醍醐味でした。
61戦車やTINゴットをミデアやコロンブスに乗せて成長させる過程がなんとも。なんならガンタンクができただけでもかなり嬉しい
企画段階の準備稿(RX-78-1)がクリンナップ(改修)されて決定稿(RX-78-2)になった文字通りの「プロトタイプ」。
この流れからするとYMS-07A プロトタイプグフやYMS-09 プロトタイプドムも準備稿からのリサイクルに思えてくる。
準備稿や初期設定デザインでもこのまま何らかの試作機としてしれっと出してもカッコイイ機体もいるんですよね。
初期設定デザインのガンキャノンとか大河原デザインのガンダムMk.Ⅱとか。
宇宙世紀を突き抜けて別世界に行ったワイツミラージュとかね・・・
プロトタイプのグフやドムは準備稿として描かれたものではないですよ。
TVの終了から1年後に劇場版が公開される頃、大河原さんがザク→グフ、グフ→ドムの
ミッシングリンク的な機体として半ば遊びのように描いたものです。
大河原さんは劇場版Ⅰの公開前後の頃、そういった画稿をいくつも描いています。
後にそれらはMSVに組み込まれ、全てではありませんがプラモ化もされました。
プロトタイプグフとドムの画稿があったら爪先の所に注目してみて下さい。
マーキングの一つとして、その画稿を描いたと思しき日付が…
@@un-105x 様
情報ありがとうございます、
準備稿のリサイクルじゃなくて大河原さんのオリジナル作画だったんですね。
プロトタイプグフとドムのイラスト(MSV THE FIRST(双葉社)掲載)の爪先を見てみると
確かにグフには「8126(’81年2月6日か?)」、ドムには「810420」が!
@@古澤修-b1m お気付きになりましたか。
他にザクキャノン、デザートザク、水中用ザクの胸や腹部にも
そういうお遊び的なマーキングが書かれていますよ。
あとは高機動型試作機(YMS-08A)やグフ試作実験機(MS-07C-5)なんかは
スネの部分に…
それらのMSは全て後からMSVに組み込まれたものです。
腕のヘコミにビームライフルのストックが
ぴったり嵌まるように設計したけどそんなに反動が無かったから
次から無くした所なんか試作だ模索だ感あってよいですね😊
アニメの裏側の話って想像掻き立てられたよな子供の頃ソレ見てよくワクワクしたかな。
このガンダムの開発のおかげでアムロが活躍するガンダムが出来上がるてのが凄いわ
決定稿にならなかったフェイス見ると鎧武者モチーフなんだなぁと実感しますね
「ギレンの野望」の時のコイツのパイロット…俺はヤザンだな
某カエルっぽい軍曹の漫画で「足がマジンガーの口」って言われてたガンダムか
あゝ、ガンプラ最前線レポウト(HGUCガンダム編)やね😊
「肩の付け根先輩」「薄ライフル」「足ゴッツ」😅
ギレンの野望アクシズの脅威Vだとプロトタイプガンダムといえばヤザン・ゲーブル大先生の愛機ですなあ。
MSV1/144キットの脇腹から腰へのくびれのラインが好き
腰のボリュームに対して脚のラインが華奢に見えるのも好みでした
高機動型ガンダムはいい物だった。一般流通かプレバンでまた売ってくれたらなぁ
知名度がニッチ過ぎるから、一般流通は難しいでしょうね。
出るとしたらプレバンかガンダムベース限定品がありえるか?
スピリッツオブジオンやりたくなってきた
プラモデルが発売された当時は1/144ファーストガンダムのリメイク的な一面も持っていました
小改造でアップデートされたRX-78-2になるという
ガンダムがトリコロールなのはお披露目用の準備をしていたからとか、改修された(三番機に乗り換えた)時に宇宙空間で目立たないように黒くしたとか、小説版や映画用ポスターであった裏話が今は後付け設定で消えちゃっているんだよね。
当時MSVプラモで初めて見た時
「何コレ超カッケェ!!‼」
と思って、1/60ドムを買う為に必死で貯めた小遣いでプロトタイプガンダムを買ってしまいました。
おかげでドムは買えなくなってしまいましたが、後悔は微塵も無かったです。
プロトタイプよりも、
当時はやっぱりリアルタイプカラーに度肝を抜かれた。
「違う色でいいんだ…!」
色の元ネタがマジンガーなやつ
そう言われると足首のスリットはマジンガーのクチのスリットなのかも…と思えてきた
言われてみればたしかにそうだ!サイコミュで腕でも飛ばしてみる?
@@braver6845目の裏にビームライフル入れて光子力ビーム!,,とかもいいかも。
「おっちゃん日焼けするとすぐ黒くなるんやで」
投稿お疲れ様です♪この子の出自って複雑でわかりづらいからありがたいです!ちなみに僕はギレンの野望のテスト(?)のシーンで「かっけえ…」ってなって好きになりました!
機体色とパーソナルカラーは偶然の一致だろうが、個人的にはリド・ウォルフのテストパイロット説、または配属「予定」機説を推したい。
クローバーのガンダムがプロトタイプガンダムのデザインだったのが不思議だったのですがアニメの放映に合わせるためにこの準決定稿のデザインを元に商品化したからなんですね
当時のアニメ誌では新番組の初回放送直前の号で設定資料を開示することが多かったが、「ガンダム」として紹介されてたのは、でかい掌にガンキャノンのビームライフルを持ったこの機体だったという。MSVが流行し「プロトタイプ」として再利用されるはめに。
スピリットオブジオンやったなぁ!
最後のガンダムに勝てなかったのは苦い思い出
ワシ的にはこの機体は「プラモ屋で偶然見つけた作中で見た事の無い機体」やな…
腰のホルスターにビーム・ライフル(というよりブラスター・ピストルっぽさもある)をマウントするギミックいいよね
これを生かせば、ジム・スナイパーカスタムのピストルやピクシーのサブマシンガンなんかも似合うんじゃないだろうか···(やったことないけど)
今京都でやってる「日本の巨大ロボット群像」展で、この準決定稿が見れます。これがプロトタイプガンダムに繋がるのか…とマジマジ見てしまった。
渋いよなあ色
正史に組込まれたかは不明だが、ガンダムF90漫画と共に「ガンダムマガジン」連載のプロトタイプガンダム漫画(テム・レイとテストパイロット(捕えたジオン兵)の交流主軸)が有る。
プロトタイプガンダムと言ったら、キングガンダムⅠ世や轟天頑駄無で馴染み深い。
単に塗装だけで何ともならないから困る。腕や足首の改造が厳しい。
プロトタイプガンダムが2機存在しているのは知りませんでした。
この機体があったからこそ、後のアムロ機があると思うと、何やら感慨深いものがありますね。
クローバーの玩具は準決稿を参考にしているので、このプロトタイプの方に似ている。
THE ORIGIN版のガンダム1号機、
白と黒のガンダムタイプ2機も悪役感あって好き😊
もしプロガンが日の目を見なかったら
石川智晶が「Prototype」を作っていたかどうか
日進週歩に進化するのが摩訶不思議な一年戦争
黒と白のツートンカラーがカッコいい機体ですね。正直、アムロ機よりもこっちの色が好き。
プロトガンダムの特徴というと前腕部の凹みやアンクルアーマーのスリットですが、このスリットって姿勢制御バーニアだと今回の動画で知りました。
てっきり軽量化のためのスリットだと思っていたんですが、どちらにしてもうまく機能しなかったんでしょうね。
右腰のホルスターはGFFではビームスプレーガンが付いていました。この時期にスプレーガンあったかどうか少々微妙ですけど・・・😅
箱組みから離れて、関節を明示的に設けるというコンセプトは大正解ですね。手足を大胆にぶん回すダイナミックさも美麗です。ガンダムExも流れを汲んでいけてると思いますよ。クスィーガンダムのような戦艦みたいな路線もまあいいですが。
大河原イラストの何が良いって、表情の薄さですね。ほんとにロボット然としてる。
まさか最新作に登場し、さらには同じガンダムに撃破されてしまうとは思わなかった…。
このガンダムもそうなんだけど、連邦のMSって短期間にありえない進化とバリエーションがあるよね
1年戦争だからって1年間MS同士の戦いが続いてたと勘違いしている人はこの動画見てる中には居ないとは思うけど
それにしても終戦近い3~4ヶ月の間に色んなMS出てくるのは、流石に現実の尺度で見たらダメなんだろねぇ…
アニメなんだからって話で済む訳だけどもそれにしても1年戦争はMSの種類が多すぎだわw
財団Bもうちょっと背景世界に気を配って増やして欲しかったなぁ
本放送の頃のメインスポンサーは今はなきクローバーって玩具会社で、バンダイが本格的に関わって販売されたガンプラも放送終了後に発売されてるのでテレビ版のストーリー展開にはバンダイは一切口出しできる立場ではなかったですよ
@@hiroada5219 いや、クローバーの超合金は持ってましたから知って居ますし
放送当時の事言ってるんじゃなくて後のMSVとか外伝で増え続ける謎ガンダムの事言ったつもりなんですが
伝わらなかったならすいませんけども、正直個人的には放映当時の数位が本来の姿なんだろうって思ってます
かといってMSVの類嫌いじゃないので凄いジレンマです
プロトタイプガンダムも
胸に高熱板つけて
2号機と違って口があるから酸の含んだ風を出したり
目からビーム出したり
翼とドッキングして空を飛べるようにしたら
活躍できたかもしれない
これはなるほどです
ちなみにSFC第三次スパロボには、プロトタイプガンダムはいないが、同じく白黒のプロトゲッターというのがいる
プロトゲッター、ゲッターロボのアニメ1話で破壊されてたあれか!泣ける
考えてみるとこの色味はマーク2やνガンダムにもつながってくるのかも
RX78-2もプロトタイプなので1次試作が正解
30年以上の漫画で、
「プロトタイプガンダムはあまりにも理想を追いすぎて、連邦軍に操縦できるパイロットがいなかった」
「テム・レイは軍の反対を押し切り、ザクパイロットのジオン兵捕虜をテストパイロットとして起用」
な設定もあった。
ジオン兵捕虜は自分の操縦データが組み込まれ、ジオンのザクの性能を大幅に上回るガンダムが、
将来はザクを無双してジオンを滅ぼすであろうことに悩み、最後は自ら頭部を撃ち抜く事になった。
試作機(プロトタイプ)であるRX78系列のプロトタイプと言う訳の分からん状態になった1号機
サイコサラマンダーやV作戦始動、アーケードの対戦格闘では胸が赤のカラバリガンダムがプロトタイプと謳ってましたが……あれは何だったのだろう
FAZZとフルアーマーZZの折半みたいになった当時品のプラモみたいなもんかな
この動画の 4:47 頃にそのカラーリングが登場していますよ。
スピリッツオブジオンでの扱いが(そのパイロットの断末魔によって)有名なやつだ…
「動け、動けよク〇マシーン!」
ナレーションがガルマ様❤️
普通の声だといつもの声が恋しくなる
作品によってはフルアーマーやパーフェクトの中身になったってのを見た気がする
つーか、準決定稿ガンダムはクローバーの玩具版ガンダムにそのまま採用されてるんだよな
顔のデザインとか腕の凹み格子状のアンクルガード等々、準決定稿版のデザインが反映されてる
プロガンかぁ最新キット出ないかなぁ
My favorite part is the Prototype Gundam from the Origin is Blasted a few Zaku's in the Colony
いつかガンダムF91の解説して欲しいです🙏
没案がプラモやフィギュアになるなんて制作側は思わなかったろうなぁ
ん?出力の説明のとこがキロワット(KW)がキログラム「kg」になっとる
プロトガンダムもコアファイターあったのね ゲームとかではなしになってることが多いね
プロトタイプが多すぎる
硬い悪魔
だろうか…
踏切戦士シャダーン
G-3と違ってカラバリではすまないので微妙に立体化に恵まれていない子
HGUCとEGとRG化がしてくれ・・・発売当日に買うのに・・・
この機体が本当の試作ガンダム一号機な訳ですね!
兜甲児(マジンガーシリーズ)「マジーン、ゴー!…ってこれコアブロックじゃんよwww」
スパロボでアムロもマジンガーに乗ってたし、いいんじゃないですか?w
うぽつ!
プロガンにヤザンを乗せて敵に突っ込むんや
思い出すのは児童書の「ソゴックvsプロトタイプガンダム」のイラスト😅
プロトタイプガンダムのキット、MSVシリーズ1/144プロトタイプガンダム、B-CLUB MGガンダム改造パーツ、HGUCガンダム改造パーツ、MGガンダム1.5改造パーツ、MGガンダム一年戦争カラー改造パーツ、プレバンMGプロトタイプガンダムと実はそこそこキットあるんよ HGUC用なんて2000円ちょっとで買える
戦場の絆ポータブルでの私の愛機。
水中でも機動力落ちずに動けたのは有り難かったなぁ。
コレの玩具にバネで弾が飛ばせるロケット砲が付いていたな。子供特有の無茶な使い方ですぐに壊れてしまったが…。
聲音很好聽!
出たな!G-3と違って通常版と微妙に形状が違うから、プラモ化されにくい奴w
MGなら外装パーツだけ追加でキット化できそうな気もするのになあ…
@@yocchan7023
プレバンでかつて発売されていたようです。
MG ver2.0がベースキットであったと思います。
@@gannotaYT_posterGアーマーにプロトタイプガンダム を追加したver.が一般販売されたはず。
追記 失礼、リアルタイプカラーでした。
MSV展開時に1/144で販売されたが元の1/144より改善されていてVer2.0みたいな出来だった。
ブロトタイプガンダムに、高機動型が、あったとわ知らなかった(笑)一年戦争で開発されたガンダムタイプわ、プロトタイプを含めて、何機に、なっているのか(笑)
素晴らしいビデオです。プロトタイプガンダムは過小評価されている。
リアルタイプガンンプラが売れて、おもちゃメーカーの都合で行われた設定変更。
放送終了後の販売促進の為の変更は、引くわぁ
HowToBuildガンダムがすっぽり抜けてるな。
プロトタイプのプロトタイプって意味不明だけどねw