「孤独死が一番怖い」セカンドウェディングを目指す平均年齢62歳の婚活バスツアーに密着!今回は絶景&グルメも楽しめる富士五湖が舞台|TBS NEWS DIG

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2024
  • 熟年離婚が増える中、今人気なのが参加者が50代~70代の婚活バスツアーなんです。家族の後押しもありながら、様々な理由から出会いを求める切実な思いを抱える参加者たちに密着しました。
    ▽第1弾はこちら
    • 「一緒のお墓に入りたいって思える人と出会いた...
    ▽第3弾はこちら
    • 「40歳まで結婚できなければずっと独身でいよ...
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

КОМЕНТАРІ • 1,5 тис.

  • @rio-arroyo
    @rio-arroyo 4 місяці тому +420

    5:49 焼いてあげたんだよと押しつけがましく直箸でドーン。それに笑顔で「でも使った箸でくれるのは嫌ですよ~」とさらっと言える吉田さんはしっかりしていて素敵な人だと思った。
    それに対して「わがまま言うんだから」ってのは、うーん。そこでハッとなって、そう言われてみれば吉田さんはトングを使ってるなとか、人が使った箸で食べ物をつかまれるのは嫌と感じる人もいるんだ、気をつけなきゃって気づきになるならまだ見込みはあるけど、ワガママかぁ・・・
    怒るのではなく、がははと笑ってるから悪い人ではないんだろうけど、人の気持ちを汲み取れず価値観のすり合わせが出来ないタイプだから一人なのかもなあ。勉強になるわ。

    • @Drastism
      @Drastism 3 місяці тому +113

      年配の男性って、「あ、ごめん」って一言が言えないよね。間違ってることを認めない。言ったこと引っ込めないで、押し切って誤魔化す傾向が強いように思える。女性でもあるよね「おばさんだから分からない」という言い訳?みたいな免罪符を出してくる。

    • @sarasina-ql6gn
      @sarasina-ql6gn 3 місяці тому +121

      初対面、知らない人が使った箸で食べ物渡されたらそりゃ嫌です。
      その後に発した言葉も、親しみを込めたつもりなんだろうけど引きますよ。
      ちょっとズレてますよね。

    • @user-ek3hc8xp2w
      @user-ek3hc8xp2w 3 місяці тому +6

      分かるわ~、わがまま言うんだから、でダメです、焼いて上げたもダメですね、この人は上手くいかないよ、私も直接、箸では嫌だな~、他人でしょ、無神経だね、きっと色々と注意されて来たこともあっただろうけど、自分を変えなかったな~、この人と結婚したら大変だよ~。

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 3 місяці тому +5

      わたしはおもいますよ。

    • @user-gb1ji1wf9k
      @user-gb1ji1wf9k 3 місяці тому +75

      わがままって言ってしまうあたりが、ずれてるなと感じました。
      所作一つで、育ちが見えますよね。

  • @user-meimeiko
    @user-meimeiko 4 місяці тому +623

    アプリで20代女性にアタックする人よりはるかにまともな男性陣だな

    • @user-qy1sh3ip6n
      @user-qy1sh3ip6n 3 місяці тому +11

      アタックって…。
      アップデート出来てないおじさん笑

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 3 місяці тому +30

      @@user-qy1sh3ip6n アタックって古い言い方? なら今は何て言うのよ?

    • @makoto-ijyuuinn
      @makoto-ijyuuinn 3 місяці тому +6

      @@Yoshisada アプローチ

    • @marefoecunditatis
      @marefoecunditatis 3 місяці тому +52

      @@user-qy1sh3ip6n
      お前の「...。」とか「笑」も結構な加齢臭がするけどねw

    • @gogolincecum
      @gogolincecum 3 місяці тому +13

      おじたちブチギレで草

  • @artclaysilverkosugi
    @artclaysilverkosugi 4 місяці тому +870

    孤独死が怖いっていうよりも、参加者の方の1人がおっしゃっていた「喜びを倍に、悲しみを半分に分かち合えるパートナーがほしい」というのが1番しっくり来ました。見ていてワクワドキドキするので、第三弾もぜひ見たいです〜!😊(第1弾で頑張っていらした方がまだいらっしゃる…!頑張って〜!)

    • @user-we5op5bn6c
      @user-we5op5bn6c 4 місяці тому +77

      ストレスも倍になるけどもね

    • @artclaysilverkosugi
      @artclaysilverkosugi 4 місяці тому +25

      @@user-we5op5bn6c まあね…家庭持ちだから分からなくもないけど…人によって大切にしたいものの優先順位は違いますからね^^ 私は応援したいな

    • @kensmom011
      @kensmom011 4 місяці тому +16

      凄く良い企画ですね!❤
      楽しそう❗️🤩

    • @artclaysilverkosugi
      @artclaysilverkosugi 4 місяці тому +29

      @@user-zk5cc8gd5s おっしゃる通り。本音でも、お相手に言うのは避けた方が良いね…。

    • @t_ttiger5317
      @t_ttiger5317 4 місяці тому +29

      @@user-zk5cc8gd5s
      確かに、それが違和感の原因か…孤独死回避って言っても、それは先に逝く方だけでしょ?って思いました。

  • @strawberry265
    @strawberry265 4 місяці тому +500

    籍を入れないで友人として楽しむのがいいなぁ

    • @user-mg2wy8xe4h
      @user-mg2wy8xe4h 4 місяці тому +28

      フランス的でオシャレですね

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 4 місяці тому +46

      私もそうおもいます。少しでも同じ考えの
      かたがいて嬉しいです。

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +59

      ジジババとお茶飲み友達1番

    • @user-bv4we6ni6x
      @user-bv4we6ni6x 3 місяці тому

      所詮は男と女です 嫌いな人と茶飲みともだちになれますか?気持がふれ合い、語り合い、恋愛感情に移行しないはずはないのでは? その先は詰まり一緒に暮らしたい 男女の茶飲みともだちは深いですよ 男性がいつも外食お茶の御代を支払うのは気持の見返り依存が胸にあります、キッパリ茶飲みともだちとするなら割り勘が責任です。高齢者同士は見た目より金銭感覚に敏感です。ただほど怖いものはない

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 3 місяці тому +35

      下手に籍入れると先妻の子供が現れ相手の財産どころか自分の金まで持って行かれるかも。足腰も頭も弱くなれば裁判に持ち込めず泣き寝入りですね。

  • @user-kw6oj6wq5y
    @user-kw6oj6wq5y 3 місяці тому +76

    誰かが言ってた「1人だと寂しい、2人だと鬱陶しい」という言葉の意味を知れば、普段は別々でも、何か有った時に駆け付けてくれる、友達以上、恋人未満が良いな😊

  • @user-yu9te5bm2f
    @user-yu9te5bm2f 4 місяці тому +240

    実際 人生の中で1番パートナーがいてほしい年代かもしれない。

    • @user-bv4we6ni6x
      @user-bv4we6ni6x 3 місяці тому +2

      バスツアー え?樹海の森を横切りバスは走る

  • @chutarou_nezumi
    @chutarou_nezumi 4 місяці тому +150

    これ普通に参加するだけでも楽しそう

    • @user-uq1kz9ic5g
      @user-uq1kz9ic5g 3 місяці тому +5

      ここは楽しむ為だけの場です。

  • @user-tv6im6bs9k
    @user-tv6im6bs9k 4 місяці тому +342

    50代で自分がまだ若い子にモテると勘違いしてるおじさんたまに見かけるから
    こういうのが存在してることを知ってなんか安心した

    • @user-mi2cj8rm3h
      @user-mi2cj8rm3h 3 місяці тому +28

      女ならまだしも男では厳しいよな。かなりの金持ちとかではないかぎり

    • @samidare423
      @samidare423 3 місяці тому +21

      勘違いしたババアも多い

    • @user-sm8qp6jz7c
      @user-sm8qp6jz7c 3 місяці тому +16

      松本人志(60)
      今田耕司(来月で58)

    • @nakayokusiyo
      @nakayokusiyo 3 місяці тому +16

      圧倒的にじじいが多い

    • @user-mi2cj8rm3h
      @user-mi2cj8rm3h 3 місяці тому

      @@samidare423
      女の場合はババアになっても普通にモテたりするからね。女は女ってだけでなんとかなる。

  • @dd85gotsj
    @dd85gotsj 4 місяці тому +581

    木下さん、喋り方や話題も年齢を感じさせないスマートな方ですね。かっこいい。

    • @user-hr9kd6yt3f
      @user-hr9kd6yt3f 4 місяці тому +29

      吉田さんも負けず劣らずだよね。

    • @user-il8jj3np7c
      @user-il8jj3np7c 4 місяці тому +20

      肉体派の木下さんと、色気の吉田さん。歳を重ねれば重ねる程身体が資本ですね(笑)

    • @johndoe0707
      @johndoe0707 4 місяці тому +21

      なぜ家の中でもニットを被っているのだろう?熟年離婚に至ったのは何故だろう?

    • @user-rn5dj1xm5x
      @user-rn5dj1xm5x 4 місяці тому +15

      色々お察し

    • @user-hr9kd6yt3f
      @user-hr9kd6yt3f 4 місяці тому +12

      ​@@johndoe0707
      えっ?
      まさか家の中でニットかぶってないの?

  • @user-iz9mg1yl3h
    @user-iz9mg1yl3h 4 місяці тому +223

    何故だか自分の伴侶を大切にしたいなという気持ちが湧きました

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 4 місяці тому +18

      やはり、そうおもいます。

    • @user-rn5dj1xm5x
      @user-rn5dj1xm5x 4 місяці тому +27

      夫婦が長続きする秘訣だって?
      それは、一緒にいる時間をなるべく少なくすることさ。

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 4 місяці тому +5

      よくわかりますよ~。

    • @user-il8jj3np7c
      @user-il8jj3np7c 3 місяці тому +4

      ですよね👍

    • @user-td7no1wl4f
      @user-td7no1wl4f 3 місяці тому +3

      ​@@user-rn5dj1xm5x
      お互いに2交代勤務30年どおし。ツラかったけど楽しかった。

  • @matsukiyo8011
    @matsukiyo8011 4 місяці тому +646

    木下さん普通にモテるでしょ。
    かっこいいしスタイルいいし紳士だし。

    • @gakuseitoushika
      @gakuseitoushika 3 місяці тому +33

      ちょっといいなと思ったくらいw

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 3 місяці тому +19

      ほんとに息子さんお家でてくのかな?

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 3 місяці тому +24

      息子のためにカレーつくるの?わたしもういいや~ふたりとももう結婚してるし、家事しなかった息子も、いまは、家事してるよ。自分でやらないとね。

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 3 місяці тому +2

      ​@@gakuseitoushikaいや、そんなでもなたけどね?😅

    • @user-oo6qh5nl7j
      @user-oo6qh5nl7j 3 місяці тому +44

      仮に木下さんと再婚したとして、2人の息子らの世話せなあかんの?
      ヤダーーーーーーッ

  • @user-qo3kl9gy7r
    @user-qo3kl9gy7r 4 місяці тому +510

    趣旨が異なるんだろうけど、
    結婚まで行かなくとも飲み友とか話し相手ができると結構違うと思う。

    • @user-yj5xl8zy9y
      @user-yj5xl8zy9y 4 місяці тому +47

      子供や財産があると結婚は大変

    • @user-rn5dj1xm5x
      @user-rn5dj1xm5x 4 місяці тому +24

      結婚するとは
      彼の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。

    • @user-nx7tk4qo6e
      @user-nx7tk4qo6e 4 місяці тому +24

      お互い割り切っていればいいけど片方が執着して修羅場になる事件を見てると怖いです。

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +30

      人の性格って1年くらい同居しないとわかりません 後悔してからでは遅い
      せめて老後だけは後悔したくない

    • @kensmom011
      @kensmom011 4 місяці тому +12

      皆んな幸せになって欲しいです❤🥰

  • @bboot412
    @bboot412 4 місяці тому +358

    やはり歳を取ってもマラソン出来るくらい体力があるのって凄いな
    不健康な50歳よりもパワーを感じる

    • @chutarou_nezumi
      @chutarou_nezumi 3 місяці тому +18

      こーゆう人職場で居ると安心するんだよねぇ〜〜、、
      なんか頼り甲斐あるし、カリスマ性を感じる。

    • @user-il8jj3np7c
      @user-il8jj3np7c 3 місяці тому +7

      若年寄より、パワーのある年寄り👍

    • @user-wd9je5is1v
      @user-wd9je5is1v 3 місяці тому +2

      でもそれ以前に、2人先に行ってしまうのはどうかと。
      やはり団体行動は周り見て行動したいですね。

    • @user-td7no1wl4f
      @user-td7no1wl4f 3 місяці тому +5

      背筋に、真面目さと紳士さ、が出てますね。

    • @kazuhikoikebe6102
      @kazuhikoikebe6102 3 місяці тому +3

      木下さん、自分が走るだけじゃなくて、走る馬も好きなんですねー😅

  • @user-yc3ws7yl6l
    @user-yc3ws7yl6l 4 місяці тому +107

    30代で婚活してますがお相手の女性とご飯に行くと容姿がどうのこうのは置いておいて
    お化粧とか服装とかちゃんとしてきてくれるので、わたしも当たり前ですがシャツやハンカチにアイロン掛けて、爪や鼻毛切って、産毛剃りで顔の産毛や指の産毛を剃っていくなど少しずつ気にするようになってきました。やってるうちにそういった手入れ自体が楽しくなりました。自分を見直す機会としてもこういうものに参加していくのっていいなと思います

    • @user-gj2ri8dj3f
      @user-gj2ri8dj3f 2 місяці тому +7

      素敵なお相手と出会えますように❤😊

  • @adbowie2103
    @adbowie2103 4 місяці тому +99

    木下さんが52歳→69歳と年齢で女性を選んでないあたり、シニアの余裕を感じる。もう子供いるんだもんね。

  • @user-mx3sj3oi6n
    @user-mx3sj3oi6n 4 місяці тому +359

    木下さん、シュッとされてますね!!
    最初、デューク更家氏かと思いましたもん!!

    • @user-iq6gs6co9f
      @user-iq6gs6co9f 3 місяці тому +4

      所構わず、帽子へぱりつけてんのも同じやな

    • @user-wk7xy7ob2n
      @user-wk7xy7ob2n 3 місяці тому +1

      素敵ですよね!幸せつかんでほしいですね✨

    • @user-rx2pe2qc7d
      @user-rx2pe2qc7d 3 місяці тому +3

      私も山登りの時、あの歩き方するんじゃないかと期待しちゃいました

    • @user-bv4we6ni6x
      @user-bv4we6ni6x 3 місяці тому

      女性も歳と共に視力、御心眼が曇ってしまうのか? 私は両目眼内レンズ入っているので裸眼でよう透視できます…

    • @user-qy1sh3ip6n
      @user-qy1sh3ip6n 3 місяці тому

      だれ?それ笑
      アップデートしようよ
      時が止まってるのかな?

  • @leekongg4800
    @leekongg4800 4 місяці тому +231

    59歳ですけど一人が本当にいいですね。今の時代一人で十分楽しめます。気を遣うのもうイヤです。

    • @Shintatu
      @Shintatu 4 місяці тому +28

      わかる〜☝️まだ配偶者いるけどマザコンシスコン㊚で苦労した💦早くピンピンコロリしてくれ〜遺族年金で質素でも一人暮らししたい!

    • @user-rn5dj1xm5x
      @user-rn5dj1xm5x 4 місяці тому +27

      女は二種類に分けられる。
      結婚だけを夢見ている独身の女性と、離婚だけを夢見ている既婚の女に。

    • @chan2521
      @chan2521 4 місяці тому +44

      @@user-rn5dj1xm5xそれは違うでしょ。男女共に1人を好む人も沢山いる。

    • @ss-tm1oj
      @ss-tm1oj 4 місяці тому +4

      1人が良いとか言うのも分かるが、
      子供や兄弟などが居ないなら
      葬式とか、それ以前に
      体が言う事を聞かなくなったら、どうすんの?

    • @NaNa-wp1ep
      @NaNa-wp1ep 4 місяці тому +18

      @@user-rn5dj1xm5x そんな単純なわけ無いでしょ。

  • @user-dd9yu2bi6w
    @user-dd9yu2bi6w 4 місяці тому +318

    失敗ばかりの人生なのに30年一緒に奥さん居てくれて本当にありがたいと思います。皆さんに良い御縁がありますように。

    • @user-il8jj3np7c
      @user-il8jj3np7c 4 місяці тому +24

      ←うわあ・・😮。これぞ、まさしく上から目線。お手本のような

    • @gensui99
      @gensui99 4 місяці тому +13

      明日その奥さんがいなくなるかもよw

    • @user-fe9ed3pl4w
      @user-fe9ed3pl4w 3 місяці тому

      ​@@user-il8jj3np7c上からってより無自覚の煽りよな。いや自覚あるんか?w

  • @user-wb3nz5yu4j
    @user-wb3nz5yu4j 4 місяці тому +73

    1日で15人の異性と話せる空間って結構珍しいよね。旅と婚活って結構シナジーあって打ち解けやすい環境なんだと思う。良い企画だ!

  • @kzt1602
    @kzt1602 4 місяці тому +93

    既婚者の皆さんは現実を理解してるし、心に余裕があっていいですね

  • @Haashi-Y
    @Haashi-Y 4 місяці тому +98

    たぶん、結婚生活にいい思い出がある人どうしだからうまくいくんじゃね
    結婚なんかこりごりみたいな人は、孤独死も受け入れてると思う

    • @user-es8xm7et3c
      @user-es8xm7et3c 4 місяці тому

      本当に受け入れてるかどうか分かるのは4ぬ直前だけだ。大抵の人間は4の間際で涙を流すと思う

    • @user-rn5dj1xm5x
      @user-rn5dj1xm5x 4 місяці тому +9

      結婚は、自己と同等のごとき者とすべし。
      自己よりまさる相手は伴侶にあらず。主人を得ることになる。
      (自分と同程度の学力や地位や家柄の相手、身の丈に合った結婚相手を探しましょう。)

    • @uu-jc5jt
      @uu-jc5jt 3 місяці тому +2

      ほんとそれ

  • @502motoring6
    @502motoring6 4 місяці тому +114

    なんでだか年配のこうした出会い方ってすごく清らかで、ほのぼのしてて良いですね!

    • @johndoe0707
      @johndoe0707 3 місяці тому

      打算しか見えない

  • @user-pq8gk4br7q
    @user-pq8gk4br7q 4 місяці тому +97

    結婚して脱婚活!って思ってる若い世代が多いと思うけど、人生長くて、まだなんども婚活する可能性があるんだと気づかされました………
    吉田さんは元旦那さんがイケメンでベタ惚れだったんだなぁと微笑ましくなりました😊
    木下さんもかっこいい。若々しくて素敵なおふたりですね🎉

    • @user-kh8yk6uc1o
      @user-kh8yk6uc1o 2 місяці тому +1

      木下さん明るいし優しそうだしコミュ力もありますよね!でもわざわざこの歳になってまで手続きやらめんどくさい結婚をする意味ってありますかね?彼氏や彼女じゃダメな理由ってあるんですか?

  • @user-vc8nx5su8x
    @user-vc8nx5su8x 4 місяці тому +265

    使った箸で取り分けるとか細かい部分で差が出るよね、この細かい差が後々大きくなっていくんだよな、
    男性陣は普段から気を付けないと。

    • @28kko34
      @28kko34 4 місяці тому +20

      @@user-jn9cs5kn9x 昭和の男に失礼かも。
      育ちかな、でも、ここで初めて会った他人なのに行動も発言も信じられないです。誰も頼んでないって。

    • @4eyes2
      @4eyes2 4 місяці тому +19

      @@user-jn9cs5kn9x 昭和の男、云々じゃないでしょ。
      たまたま男性のその場面が映されただけで、女性にも似たような人が居たかもしれない。
      見たことがすべてじゃない。
      自分にとっての常識が他者と違うことに気づけないというのが、一番の問題。
      気づいてその場で修正して対応できないと、出会いがあっても目の前を通り過ぎていくだけかも。

    • @user-hu3id8rf9x
      @user-hu3id8rf9x 4 місяці тому +39

      男性「あっ、いけねー 失礼つかまつった」と洒落っ気たっぷりに言えてれば、午後から全然ちがったと思う。
      生き様は、付け焼き刃ではいかないか。

    • @user-zq4xi6lq3l
      @user-zq4xi6lq3l 4 місяці тому +62

      しかもそこで発する言葉までガッツリ上から目線で…うわぁ…て感じでしたね。

    • @user-my1jm9wr1m
      @user-my1jm9wr1m 4 місяці тому +9

      いちいち男に限定して上から目線で説教する君たちも注意しなよ。女はそうそう咎められないから自覚がないのかもだけど

  • @user-qj4ih7fm4x
    @user-qj4ih7fm4x 4 місяці тому +220

    再婚とかはしたくないけど
    いろいろ一緒に楽しめる男友達がほしいなと思う時がある

    • @SUNMOON-si3ow
      @SUNMOON-si3ow 3 місяці тому +13

      同感。同感。同感🤭‼️🤭

    • @user-ee9nb6vz9m
      @user-ee9nb6vz9m 3 місяці тому +2

      ゴルフしたらすぐ見つかるで

    • @ME-hu7sx
      @ME-hu7sx 3 місяці тому +12

      この年だとお互いに生活パターンがエスタブリッシュされているので、相手に気お使いながら一緒に暮らすより、一人でいて気の合う人と友達として時々一緒にお茶を飲んだりするのがいいかな。それに、息子、娘との関係や遺産相続の問題もあるので、私だったら一人がいいです。

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 3 місяці тому +5

      俺もや。彼女とかじゃなく、単純に友達が欲しい。ゴルフで友達ができるっていうのは初めて聞いたわ。空手はおっさんばかりで女友達ができんw

    • @7gfkkgcvbnj
      @7gfkkgcvbnj 3 місяці тому +2

      ゴルフか。接客業してるが、話してて気持ちいいのはゴルフかテニスやってる人だな。人と組んで頭をつかってやるスポーツだからか。

  • @mc-bu6bz
    @mc-bu6bz 4 місяці тому +180

    「孤独死が嫌だ」って言ったのは、「これから先、死ぬまでずっと一人なのは孤独で嫌だ」って意味だと思ったけどなぁ
    木下さんと吉田さん、最後のカットがほんわかした
    上手くいくと良いね

    • @user-fg3vs5jb7m-hy1ss
      @user-fg3vs5jb7m-hy1ss 3 місяці тому +9

      心中したって死ぬ時はひとりですもんね。

    • @user-bv4we6ni6x
      @user-bv4we6ni6x 3 місяці тому

      気性が+と+同士って発電するの? なんちゃって😅

  • @mat0ry0sh1caa
    @mat0ry0sh1caa 4 місяці тому +137

    亡くなった旦那さんを思い出す…分かります。ふとした瞬間「あんなんだったな」って重ねるつもりは無いのに重なるんですよね…

    • @user-gc7fb1lt7s
      @user-gc7fb1lt7s 4 місяці тому +8

      旦那さん無くされたんですか??私には想像が出来ない辛さです。。。

    • @user-jp4wn7zj5p
      @user-jp4wn7zj5p 3 місяці тому +3

      それは。。再婚しないほうがいいですよ。

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 3 місяці тому +4

      やはり、旦那さまを亡くされたさかたは、再婚をしないほうがいいですよ。それ以上の、、かたはいないです、😊😢

    • @user-kh8yk6uc1o
      @user-kh8yk6uc1o 2 місяці тому

      @@user-gc7fb1lt7s旦那が亡くなったのに再婚する人ってどう思いますか?

    • @user-gc7fb1lt7s
      @user-gc7fb1lt7s 2 місяці тому +2

      @@user-kh8yk6uc1o いいと思いますよ。逆も然り。私は主人に、もし私が死んだら再婚していいからねって言ってます。

  • @bokkuri888
    @bokkuri888 4 місяці тому +76

    凄いなぁ……この年で好きになれるのが凄い!こういうの自分には無理😂

  • @paruru299
    @paruru299 4 місяці тому +113

    今からまだまだ楽しい人生を送ってください🍀みなさん素敵な方と出会えたらいいですね💞

  • @user-tt7yu7dm4v
    @user-tt7yu7dm4v 4 місяці тому +343

    木下さんってモテるタイプと思う。
    頼れる感じが滲み出てる。

    • @user-sz8vz3qk5f
      @user-sz8vz3qk5f 4 місяці тому +22

      うん。私が木下さんと結婚したい

    • @marumaru1000
      @marumaru1000 4 місяці тому +15

      わかる。優しそうで良いよね

    • @user-wb3nz5yu4j
      @user-wb3nz5yu4j 4 місяці тому +6

      ほんまそれ!🎉

    • @user-ly9hk5gq4q
      @user-ly9hk5gq4q 3 місяці тому +16

      息子さんたちがいい子だね。

    • @user-nc8wx7ct4v
      @user-nc8wx7ct4v 3 місяці тому +17

      木下姓だと国籍がちょっと気になりますね

  • @bakusounyanko
    @bakusounyanko 4 місяці тому +80

    木下さんオシャレだし立ち振る舞いがかっけぇ。
    こりゃ当たり枠だわ

  • @user-pn6sf5sk3t
    @user-pn6sf5sk3t 4 місяці тому +84

    前回もいたおっちゃんいて草
    婚活頑張れよ!

    • @un_chi
      @un_chi 4 місяці тому +8

      あのおっちゃん、いい人だよね🥺

    • @user-qs8ui6wv5q
      @user-qs8ui6wv5q 4 місяці тому +6

      やっぱり前回の人いるよね?😅
      がんばれぇー🎉

    • @tm-bk3st
      @tm-bk3st 3 місяці тому +10

      あのおっちゃんいい人だと思うけどインパクトが強すぎるのかなぁ

    • @user-tj3kz2qt4p
      @user-tj3kz2qt4p 3 місяці тому +8

      しかもシャツが同じっぽい。w

  • @user-xj9dw3pd6k
    @user-xj9dw3pd6k 4 місяці тому +184

    他人から見るとみっともなくみえるかもしれんが言うだけじゃなく孤独死怖い同士が公式で行動起こすのはのはお互いに良い判断だと思う

    • @user-ns6qp4bl1i
      @user-ns6qp4bl1i 4 місяці тому +51

      何にもみっともなくない。他人に迷惑掛けなければ、どんな生き方しようが自由である。

    • @bbox3656
      @bbox3656 4 місяці тому +11

      @@user-ns6qp4bl1i
      みっともなく見えるというのは個人の感想で、どう思うかはそれぞれの自由である。

    • @user-ns6qp4bl1i
      @user-ns6qp4bl1i 4 місяці тому +22

      @@bbox3656
      思うのは自由だが、自分に関係の無いこと意見として述べるのは失礼である。

    • @user-ns6qp4bl1i
      @user-ns6qp4bl1i 4 місяці тому +19

      @@bbox3656
      わかりやすい例えだと
      福岡県、宮若市市長は、「女性は子供を産んで初めて女になる」
      「女性は子供を3人産んで一人前」と公の場で発言。
      思うのは自由。
      口に出して発言すれば女性に失礼。
      暴言となる。

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 4 місяці тому +15

      問題は結婚したからと言って孤独死から逃れられるわけじゃない事です。夫婦一緒に心停止なんて聞いたことないです。夫婦で出かけ外出先で事故にでも合わない限り無理。まあ先の事考えなければ別ですがね。

  • @flat1419
    @flat1419 3 місяці тому +13

    年寄りが若い奴に向かって行ったり見せてるのはドン引きするけど同年代同士でこうやってるのは寧ろ素晴らしいと思います。

  • @user-ut2sr6me2d
    @user-ut2sr6me2d 4 місяці тому +42

    「使った箸でもらうのは嫌だ!」
    当たり前だよね~
    気持ち悪い爺さんいた

  • @Drastism
    @Drastism 4 місяці тому +94

    前回の人がまた出てるなぁと思った。

    • @user-ml9ov9gu9o
      @user-ml9ov9gu9o 4 місяці тому +30

      参加者のほとんどがリピーターと見て良いだろう 即席カップルになってもすぐサヨナラして
      再び参加する事になるのだろう 企画会社にとってリピーターが一番の客だからね

    • @cat-ki5gh
      @cat-ki5gh 3 місяці тому +13

      もしかして警備員の方かな?

    • @johndoe0707
      @johndoe0707 3 місяці тому +1

      ロバート秋山

    • @user-ii7hk8cd6h
      @user-ii7hk8cd6h 2 місяці тому +1

      警備員の森村さんでしたね。
      ホタテの浜焼の時間、テーブルで一人食べられてますね。 5:51

  • @user-om3ng1lq2k
    @user-om3ng1lq2k 4 місяці тому +35

    5年前に家内が亡くなってからは、近所の連れがグループLINEで朝夕に限らず、常に連絡を取ってくれてます。
    孤独死はなさそうです。
    再婚は全く考えていない。
    人それぞれですな😊
    皆さん楽しそうで何より。

  • @user-oi9jt3kl6d
    @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +109

    未亡人ですがむしろひとりで気軽に過ごしたい 血の繋がりの無い親戚増えるのもないわ〜

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 3 місяці тому +15

      結婚で血の繋がりの無い親戚が増えても若いうちは乗り越えて行けますよね。年とってからの再婚はまさに、それが問題。相手が亡くなれば相手の息子や娘が乗り込んできて下手すれば自分のお金まで持って行かれちゃう。足腰が弱った老齢では裁判に持ち込む事も出来ず対処の仕様がありません。

    • @user-bv4we6ni6x
      @user-bv4we6ni6x 3 місяці тому +4

      同感やわ気苦労なんていややわ ファイナル・アンサー…🥂

  • @mm-le5ib
    @mm-le5ib 4 місяці тому +82

    昔に母親が言ってた、高齢での婚活は女は金で男は家事を求めてるってのが頭にこびり付いててどうしても色眼鏡で見てしまう。もうそんな時代ではない…ですよね

    • @user-xe6fc8ds3x
      @user-xe6fc8ds3x 4 місяці тому +35

      基本的には変わってないと思います
      男性側は70代でも性交渉も求めてる感じ

    • @user-fg3vs5jb7m-hy1ss
      @user-fg3vs5jb7m-hy1ss 3 місяці тому +33

      男の方には介護的なものも含まれていそう。

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 3 місяці тому +16

      七十歳で雇ってくれる所ってないし。(コンビニもスーパーもダメ)必然的にお金のある男性と一緒になるしかない。後妻業という職業です。

    • @user-fg3vs5jb7m-hy1ss
      @user-fg3vs5jb7m-hy1ss 3 місяці тому

      @@reikobrown6993 ナイス 核心ついてます。

    • @user-bv4we6ni6x
      @user-bv4we6ni6x 3 місяці тому +17

      御母様は正しい見解です。今も同じやから自己本位の相手求めるのです…間違いない

  • @milkyu8881
    @milkyu8881 4 місяці тому +30

    たとえお友達の関係に留まったとしても人生を彩る良い出会いなんじゃないかな〜と思いました

  • @user-uz6ef3ub3v
    @user-uz6ef3ub3v 3 місяці тому +19

    結婚38年目で嫌な事一杯有りますけど(多分お互いに…)これ観て、このまま頑張ろうと思いました。

  • @user-fc7di8od8p
    @user-fc7di8od8p 4 місяці тому +55

    ゆったりとした穏やかな男性は素敵ですね😊

  • @vlogje7
    @vlogje7 4 місяці тому +42

    何歳になっても必要なのは色気とデリカシー

  • @1004ykk
    @1004ykk 4 місяці тому +79

    「孤独死が恐い」からパートナーを探してますって人は正直恐いなと思ってしまいます。「悲しみ半分に出来るようなお相手」を探している方はとても素敵だなと思いました。

    • @MK-mb4fo
      @MK-mb4fo 4 місяці тому +20

      何か道具かなんかと勘違いしてますね

    • @user-gq1dz1hl4v
      @user-gq1dz1hl4v 4 місяці тому +12

      同意。どっちかというと女性が看取ることが多いと思うんだけど、じゃぁ女性側はどうなるんだろうか。

    • @METAL-daisuki
      @METAL-daisuki 4 місяці тому +11

      孤独死が怖かったら早々に施設へ入ったらいいと思う(健康でも入れるのか?)

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +3

      ひとり暮らしの婆さん近所に結構いる

  • @utaka8975
    @utaka8975 4 місяці тому +132

    新たな幸せをつかんでほしいですね。
    ただ、使った箸で鍋つついた爺さん、あんたがいま独り身なのはそういうとこやで、って。

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 4 місяці тому +3

      皆さん幸せ🎉になってくださいね。❤

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 4 місяці тому +17

      やはり、あのー直箸気になりますよね

    • @user-oq7km5gg8i
      @user-oq7km5gg8i 3 місяці тому +34

      わがまま言うんじゃないよって…。あれでは周りを不幸にしますよ。

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 3 місяці тому +5

      あのさーやはり直箸爺をみているといまの旦那が偉く見えるよ。今日しゃぶしゃぶで、旦那と直箸した🤨。結婚40年でも少し抵抗ア

    • @massar23
      @massar23 3 місяці тому +16

      初対面の人と直で箸はいかにもマズイ、そういう気遣いが出来ないと言うのは他の面でも、例えば夏に風呂から出てパンツもはかず家の中を歩き回るんじゃないか・・・

  • @akimotopei3842
    @akimotopei3842 4 місяці тому +93

    70代でも未だにラブラブな両親を見ていると、この人たちの息子で本当に良かったと思うし、私自身2児の愛娘を持つ父として理想の夫婦だと思ってます。(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)
    離婚だったり未亡人とかいろんな事情はあると思うけど、最後は自分自身の為に生きるのも良いよね😊

  • @namikoshi17
    @namikoshi17 4 місяці тому +26

    熟年と言えど、やはり見た目重視なんだろうな

    • @kinakomouri6604
      @kinakomouri6604 3 місяці тому +7

      最低でも清潔感は必要ですよね。

  • @patalliro
    @patalliro 3 місяці тому +11

    1人が気楽。
    孤独死の覚悟も出来てる。😊

    • @johndoe0707
      @johndoe0707 3 місяці тому +1

      問題は後始末だから、週に一度の見回りサービスでも頼んでおく事を勧めます。

  • @tk19804
    @tk19804 4 місяці тому +61

    結局のところ爺さんは家政婦探し、婆さんは金持ち探し、ってところなんだろうね。

  • @user-qc9iv1ht1e
    @user-qc9iv1ht1e 3 місяці тому +20

    夫を亡くした者です。
    これからは誰にも気を使わない生活したいです。
    親戚増えたりお相手の子ども達に気を使うなど考えられない。

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 3 місяці тому

      寂しいけど。。体調気をつけて下さい)、

    • @user-mg6ne4ds9v
      @user-mg6ne4ds9v 2 місяці тому +2

      本当にそうです。
      所詮他人だと割りきれなければ辛い部分出てくるかも。
      本当、自分の子供がいてくれるだけで幸せ。
      子供に頼ろうとはおもいませんが、子供を産み育てた事が人生で幸せです。
      後は誰にも気を使わず、人生楽しむ事ですね❤️

  • @akashiyasanma8176
    @akashiyasanma8176 4 місяці тому +35

    ほっこりした。素晴らしい企画です。

  • @user-bq1vg7fh6i
    @user-bq1vg7fh6i 4 місяці тому +31

    孤独死が怖いって言うけど、先に死なれたら結局一人になる可能性もあるし、介護しなければならないリスクも抱える。身を粉にして介護してもよいと思えるほどの愛が芽生えるのかも疑問。結論孤独死でOK

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +4

      年取っても自分ひとりのことはどうにかできるかもしれないが、老人がひとり増えるわけだからね

    • @user-bv4we6ni6x
      @user-bv4we6ni6x 3 місяці тому

      頭がヨロシイ方です!🈴

  • @kaixongo
    @kaixongo 4 місяці тому +23

    木下さん、スポーツを現役でされてるだけあって、姿勢もよいですね。
    吉田さんがペンを落としたときに、拾ってあげたらさらに好感大。亭主関白タイプなのかな…
    こういうとこだぞ!!

    • @soup9771
      @soup9771 4 місяці тому +12

      私もそれ思いました。落ちた事に気づいたら拾ってあげれば良いじゃないの、て。

    • @kaixongo
      @kaixongo 4 місяці тому +13

      しつけ糸をとってもらう時も、ありがとうとか助かりますとか一言あると、もっとよかったなあと思ったり…
      細かいかもしれないけど、こういう部分の積み重ねがお互いの関係において大切じゃないかなと思うなあ。

    • @kaixongo
      @kaixongo 4 місяці тому +11

      @@soup9771 ですよね。なんかそういう細かいところがきになりました。この人は自分から動かないひとなんだろうなあって。

    • @soup9771
      @soup9771 4 місяці тому +9

      @@kaixongoさん。私も我ながら細かいなぁと思いながらも、まずそこが気になってしまいました。同じ事を感じた方がいらしたので嬉しくてコメントしてしまいました。
      お口の手伝いだけする人は私苦手で。。

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 3 місяці тому +1

      介護じゃないんだから、自分で落としたペンくらい、自分でササっと拾ってほしい。モタモタしてれば、「やっぱりこの婆さん無理かも」ってなりかねない。

  • @user-hr9kd6yt3f
    @user-hr9kd6yt3f 4 місяці тому +114

    木下さんカッコよすぎだろ〜

  • @user-nb5yo7fr3b
    @user-nb5yo7fr3b 4 місяці тому +64

    孤独死かぁ😮気持ちは理解できるけど、独りが楽に慣れてしまうとなぁ(笑)

    • @user-uf3bb2dk4k
      @user-uf3bb2dk4k 4 місяці тому +5

      桐島聡 みたいな生き方も良いよねえ

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +25

      未亡人です
      起きたい時に起きて寝たい時に寝て
      食べたい時に食べて、今の自由がいい とてもとても再婚は無い
      意気投合て?一緒に暮らすと違う面が見えるから

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 4 місяці тому +5

      お相手が亡くなったら財産分与で先方の息子、娘が必ずしゃしゃり出てきますからね。年取るとエネルギーがなくなって行き自分の事で精一杯。財産分与で裁判沙汰になんかなったら大変です。動画の方々は実年齢より20歳は若いんだと思います。「億劫」より「寂しい」が勝るって若いって事ですよ。

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 4 місяці тому +12

      ​一人のほうが、らくですよ

    • @johndoe0707
      @johndoe0707 4 місяці тому +8

      週に一度くらいの見守りサービスでも頼んでおけば良いんじゃない?死んでれば見つけてくれるよ。

  • @NNAA-ul4bv
    @NNAA-ul4bv 4 місяці тому +119

    木下さん昔からモテてただろうなぁ〜

  • @user-oi9jt3kl6d
    @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +31

    後妻さんもらうならよ〜く考えた方が良い うちは相続で後妻の子供たちにほとんど渡してしまった

  • @jackblack3934
    @jackblack3934 4 місяці тому +64

    自分は40超えてるゲイで、相手も家族もいないから、「孤独死」が怖いなんて思わない。ずっと孤独だからそれ以外の選択肢がない。慣れからか絶望の受け入れは早いと思う。
    孤独死が怖いと言う人は、たくさんの人に囲まれて幸せな時間を過ごしてきた過去がある人で、死ぬまでの長い今の孤独に耐えられないんだろう。死ぬ瞬間なんて家族に囲まれてるか、そこらへんの道端か、選べないんだから基本みんな死ぬときは孤独。

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 3 місяці тому +20

      その通り、若い頃は社交的で健康で皆にチヤホヤされてきた幸せな人は老いてくると寂しさを感じやすい。意外に気の強そうな人がそうなんです。子供時代から障害があり、いじめられてきたような人、家族の暴力に苦しんできた人、あるいは差別を受けて来て辛い中で生きてきた方は孤独なんて感じません。孤独という単語すら思い浮かばないでしょう。高齢者になってからのほうが幸せだと言ってます。まあ、夫婦一緒に死ぬことはありません。必ずどちらかが先に死にます。そうしたらまた孤独ということ。因みに私は介護職です。

    • @user-wk7xy7ob2n
      @user-wk7xy7ob2n 3 місяці тому +5

      でも、死ぬまで一緒にいてくれる人がいるのは心強いですよ~
      私も独身でいいと思っていましたが、40代で婚カツしました😂
      私の友人もゲイで、ゲイカップルでずーっと生活しています。
      素敵なパートナー現れるといいですね!

    • @user-bv4we6ni6x
      @user-bv4we6ni6x 3 місяці тому +3

      🎁さすがIntelligenceがある方ですね。頭が良い人は魅力的で何よりの人生財産です🍈。スミマセン…82歳♀ですが是非孤独死防止対策ツアーにお出掛けくださいませ。身体はガタガタパサパサですが…心意気は北川景子と妄想しMotivationupしつつ美貌を食い止めようとしてる。ワタシは美しいと每日呪文を掛けます、今朝はうっかり呪文をかけ忘れてしまいdresserに一時間座り、いやいや手間が掛かりました😢…では。

    • @user-bk8bc3ht7n
      @user-bk8bc3ht7n 3 місяці тому +2

      自分も60代男性で1人は、あまり寂しくないけど孤独死が嫌だなと思う1人です。家庭不和も少なく割りと平和的穏やかな家育ちなので3934さんの分析は、かなり当たっていますね。

    • @kojif122
      @kojif122 Місяць тому

      40歳では思わない、70代になってわかること

  • @Turquoise11
    @Turquoise11 4 місяці тому +8

    こういうの沢山やってみんなが沢山出会いを楽しむのって凄く良いことだと思います。結婚までいかなくても恋愛は心が潤うので

  • @user-kz7bw3iu8l
    @user-kz7bw3iu8l 4 місяці тому +99

    孤独死イヤなら見守りサービスってのを利用すれば良い今さら他人と暮らせないわ

    • @user-mr1gp2sz2q
      @user-mr1gp2sz2q 4 місяці тому +10

      そういうふうに気楽に思ってるうちに、パートナーが明日突然死ぬかもしれない。そういう話を近所で聞いたばかり。どっちにしても見守りサービスの世話になるかもしれませんね。

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 3 місяці тому +4

      見守りのお金イルヨ~

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 3 місяці тому +3

      新宿区社会福祉協議会の見守りは無料。ボランティアがやってんだから。何を隠そう私もボランティア。本職はヘルパーですが皆さん、最後を迎えるのは病院か施設です。連れ合いも亡くなっておりスタッフに囲まれてあの世に旅立つのもよいかもの。

    • @v998989toe
      @v998989toe 3 місяці тому +3

      そんなの利用しなくても老人ホーム入ればいいでしょ。

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 3 місяці тому

      @@v998989toe 高級老人ホームは別として公的なホームは600人待ちとかで入れません。介護度が高い順ですから難しい。都営や県営団地は高齢者だらけで、準老人ホームみたいなかんじですわ。

  • @user-nv3jr2hf8t
    @user-nv3jr2hf8t 3 місяці тому +9

    結婚は興味ないから、「お友だち探しツアー」なら行ってみたいな。暇なときのお茶のみ友だち探しで~🍵

  • @kensmom011
    @kensmom011 4 місяці тому +19

    木下さんと吉田さん、フイーリングが合ってそう。良い感じです。エンジョイして下さいね~~❤

  • @hinatabokko56
    @hinatabokko56 4 місяці тому +36

    前回同様に「無理~、無理~」と、ひとり呟いてしまったww

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +10

      私も何回も何回もひとりでつぶやきました😂

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 3 місяці тому

      わたしも無理無理むりだよな​@@user-oi9jt3kl6d

    • @user-lz7yy2cu6n
      @user-lz7yy2cu6n 3 місяці тому +1

      俺もきみら無理😂

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 3 місяці тому

      わたしも、また無理無理無理無理だわ

  • @ordinaryjapanesemeals8714
    @ordinaryjapanesemeals8714 4 місяці тому +20

    半分以上の人がこのツアー自体を楽しんでいるんじゃないかな。既婚者じゃなかなかこういう機会はないよ。

  • @user-xd3in9qv3y
    @user-xd3in9qv3y 4 місяці тому +23

    結婚しても先に死ぬほうが孤独死しないだけで後のほうは結局孤独死になるけどね😂

  • @chii.mmm8249
    @chii.mmm8249 4 місяці тому +78

    木下さん、一緒にいると楽しそうな方だなと思いました☺️!

  • @user-mg6ne4ds9v
    @user-mg6ne4ds9v 2 місяці тому +8

    55歳で婚活サイトに入りましたが、ほとんど男性の本音は無料の家政婦と夜のお供を求めている感じですぐに休会しました😂
    バツイチなのでこれからは苦労はしたくないので一人で自由を楽しもうとつくづく思いました😂
    子供にも気を遣わせたくないしね。
    いい人じゃないと気を使ってうちに来るだろうし😢
    結婚よりお茶飲み友達は、欲しいなー。
    恋愛感情あればいいけど。
    結婚は、家族問題、介護問題セットだし、今の時代、余程お金持ちじゃないと女性はメリットあるのかなー?
    現実は厳しい気がします😢

  • @rannmaruyamazakura8085
    @rannmaruyamazakura8085 4 місяці тому +44

    婚活もいいよ。ただし再婚する前に絶対やっていること。それは再婚する前にお互いの財産に手をつけないという契約を結ぶこと!これがないと地獄だぜ。

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +13

      地獄を見た者です
      後妻の子供たちにほとんど渡しました 入籍したら先妻の子供は他人になるから、義父が先に亡くなった時点で月98万の不労所得を含めほとんどが後妻とふたりの子供に渡りました

    • @mp27031
      @mp27031 4 місяці тому +8

      ほんこれ。ニュースでみたが、50以上の婚活女が結婚再婚したい理由は金というアンケート結果でわかりやすかった。ちな、男は愛を求めているというのが男女の違い。

    • @rannmaruyamazakura8085
      @rannmaruyamazakura8085 4 місяці тому +1

      だから結婚は愛だけではないのです。契約なのです。これをきちっと行える相手は信用できます。できない相手は金目当て!
      @@user-oi9jt3kl6d

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +3

      ​@@rannmaruyamazakura8085
      まさにその通り!

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 3 місяці тому

      @@mp27031 カネというよりも、自分を養ってくれる男性を求めているんだろうね。何十年も専業主婦をやってきた女性を雇う企業なんて、介護とか掃除くらいしかないですから。

  • @heavenzol29
    @heavenzol29 3 місяці тому +7

    冒頭の「喜び倍にして悲しみを半分にできれば」
    それが理想なんだよなぁ
    だけど基本的に人間は皆、自分が一番かわいいい
    「喜びと自由時間と使える金は半分以下、ストレス数倍」
    となる可能性の方が高い事も忘れない方がいいよ(特に男性は)
    寂しい時もあるけど金、行動が自由な一人の方が私は幸せですね

  • @kohbura1844
    @kohbura1844 4 місяці тому +105

    悲しいけど結局はお金だと思う。介護問題もでてくるし、お互いが死ぬまで健康ならよいけど。

    • @user-kz9fq7wp3z
      @user-kz9fq7wp3z 3 місяці тому +1

      そうだよな😥
      島に住んでいたら出逢いとかまったくないしな😢
      昔有名な某結婚紹介所の会員になったことがあったけど、担当のお姉さんからいきなりバッサリ切られたよ😭
      島じゃ厳しいですねとね😢

    • @user-fe9ed3pl4w
      @user-fe9ed3pl4w 3 місяці тому +3

      結局再婚ってなると互いの子供への相続問題とかややこしくなるからな。籍は入れずにお付き合いするとか、生前贈与である程度済ませておくとかしないと後々面倒なことになる。まぁ本人はそれでいいんやろけどな。

    • @user-kz9fq7wp3z
      @user-kz9fq7wp3z 3 місяці тому +2

      @@user-fe9ed3pl4w 確かにそうだよな😥

  • @user-zu2wx6su8y
    @user-zu2wx6su8y 4 місяці тому +37

    なんだかほっこりしました。良いご縁が巡ってきますように!

  • @tomu4481
    @tomu4481 4 місяці тому +18

    このお年になってお元気!パワー溢れて素晴らしいです❗️

  • @hinatiger11301213
    @hinatiger11301213 4 місяці тому +16

    楽しそうなのが何より😁お付き合いまでいかなくても新しい知人が出来るのはよい♪

  • @user-gg3ts6xn8x
    @user-gg3ts6xn8x 4 місяці тому +23

    木下さんカッコイイ人だと思います。絶対に普通に女性からモテる人だと思いますよ!
    カップリングおめでとうございます🎉
    お二人とも仲良く楽しい毎日を過ごされるよう🤗

  • @user-ny3le1hq8y
    @user-ny3le1hq8y 3 місяці тому +24

    寂しがりの人も多いですよね😊
    私は一緒に暮らすなんて面倒くさくて、1人が楽です✨
    参加者の皆さん気の合う方と出会えると良いですね🎶

  • @user-nt8hx3jl4o
    @user-nt8hx3jl4o 4 місяці тому +32

    やっぱり趣味が合うのが一番いいと思うわ

  • @user-nk5dn6gh8c
    @user-nk5dn6gh8c 4 місяці тому +16

    確かに孤独死が嫌で参加する中で、ほとんどの参加者が10歳以上離れてたら意味ないよな

  • @user-qi1fl9dw5y
    @user-qi1fl9dw5y 4 місяці тому +51

    子供が居ての熟年結婚って財産分与で揉めそうだよな…。

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 4 місяці тому +14

      経験者です
      最悪でした
      家庭裁判所の調停まで行きました
      後妻と後妻の子供たちに大部分渡ってしまいました

    • @user-uu8gn3zv5l
      @user-uu8gn3zv5l 3 місяці тому +4

      それが大問題

  • @pirori784
    @pirori784 4 місяці тому +8

    婚活じゃなくても友達作りとして参加したい人もいそう。山登りツアー、バーベキューとか楽しそう

  • @amaebi315
    @amaebi315 3 місяці тому +1

    なんか観ててほのぼのするな…
    様々な事を乗り越えた大人は尊敬できる…

  • @user-oi9jt3kl6d
    @user-oi9jt3kl6d 3 місяці тому +13

    この企画、結局カップル誕生したとして、数年後どうなったのか追跡取材してほしい 若い時の結婚と違います どちらかが亡くなって相続でもめてるとか、病気で面倒みるだけの老後になってしまったとか 決して思い描いたハッピーな暮らしではないと思う その様な事態になった時、浅はかさに気がつくだろうね
    長年連れ添った夫婦みたいな絆なんてあるわけないし

  • @Dragon_Machine_V
    @Dragon_Machine_V 4 місяці тому +69

    同時にタヒなないかぎりどちらかは孤独タヒなんだがなぁ😅

    • @user-bn6jd1mq6e
      @user-bn6jd1mq6e 4 місяці тому +14

      男って自分が先に逝く、看取ってもらえると勝手に思い込んでるんだよな😁

  • @user-de4lo9vc7p
    @user-de4lo9vc7p 4 місяці тому +59

    60歳~は、ゆったり気の合った仲間って感じですね😊幾つになってもペア❤って良いですね❗先のことは考えないで楽しむのも、人生有り。

  • @user-um3nz3qb9h
    @user-um3nz3qb9h 4 місяці тому +48

    60歳過ぎて結婚したらもう介護じゃん

    • @user-um3nz3qb9h
      @user-um3nz3qb9h 3 місяці тому +11

      絶対今更爺さんの世話をするのは嫌だ。一人の方が気楽でいいわ。

    • @user-uu8gn3zv5l
      @user-uu8gn3zv5l 3 місяці тому +1

      相手の世話が義務になるなら一人がいいな

    • @user-um3nz3qb9h
      @user-um3nz3qb9h 3 місяці тому +1

      @@user-uu8gn3zv5l 当たり前、絶対に一人がいいよ。頑固じじいとかだったら最悪。

  • @user-tj6gs8kc5h
    @user-tj6gs8kc5h 4 місяці тому +50

    吉田さんのご主人素敵😍高齢者がイキイキと経済回してくれるといいですね

  • @user-ih7sb5uh9q
    @user-ih7sb5uh9q 4 місяці тому +22

    孤独死が怖いってパートナーが先に逝っちまったら結果最後待つのは孤独死やで

    • @user-he1wo4tt8t
      @user-he1wo4tt8t 4 місяці тому +3

      またバスツアーで作ればいい

  • @ccb4531
    @ccb4531 4 місяці тому +31

    やっぱりこのくらいの年代でも世代のギャップは気になるんだなぁ・・・

  • @Kenken-pn6qi
    @Kenken-pn6qi 4 місяці тому +17

    やっぱり見た目や振る舞いは、永遠です。日頃から気をつけます。

  • @mchxda3521
    @mchxda3521 4 місяці тому +46

    年取ったら誰にも迷惑をかけないように独りでいたいな。

    • @user-jn9cs5kn9x
      @user-jn9cs5kn9x 4 місяці тому +4

      死ぬときは、一人だとおもうけど、

  • @yukoaizawa6008
    @yukoaizawa6008 4 місяці тому +39

    実際に、再婚に至らなくても、いいお相手と、お食事したり、お出かけしたりして、素敵な関係が築ければ、第2の人生、楽しくなりますよね。皆さんに幸あれ!

  • @user-tj6ww3qz9s
    @user-tj6ww3qz9s 4 місяці тому +15

    参加されてる方(顔出しされている方)は、皆さん雰囲気良い方ばかりで素敵だな。40代の企画も開催してるみたいだし行ってみようかな。。

  • @greenappleblue4684
    @greenappleblue4684 4 місяці тому +17

    相手が亡くなったらまた孤独死になりますけど。 高齢になって結婚して相手がすぐ介護状態になるのもいやですね。 何年も連れ添った相手ならともかく、昨日今日知り合った相手の介護はいやです。 50代、60代なら相手の親が健在化どうかも気になりますね。 若いころと違って、 相手がいい人ならというきれいごとだけでは済まない問題があります。 茶飲み友達程度がいいです。

    • @user-my1jm9wr1m
      @user-my1jm9wr1m 4 місяці тому +1

      誰もあなたとの再婚は望んでないから安心して

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 3 місяці тому

      ​@@user-my1jm9wr1m
      お知り合いの方ですか?
      茶飲み友達が1番距離感いい!

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 3 місяці тому +1

      相手の親が存命ということは即介護が待っているわけですね。旦那の介護もふくめたら大変です。先妻の子供との財産争い。いやー実年齢より20年若い人たちなんですね。

  • @user-zr8og2vo9p
    @user-zr8og2vo9p 4 місяці тому +54

    いくら高齢でも[孤独死が心配]はないよ。自分の心配優先させてる時点で重すぎて実るものも実らんと思うわ。

    • @user-hl8vj6ff7t
      @user-hl8vj6ff7t 4 місяці тому +8

      死を意識する年齢の方々を捕まえて批判なんかしてやんなよ
      孤独でいりゃ自分本位の考え方にはなりがちだ

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 3 місяці тому +3

      62歳の男の方と同じ62歳ですが
      孤独死なんて差し迫った危機的な悩みとして実感はできません

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 3 місяці тому

      皆さん高齢になると足腰が弱り理解力が鈍り寝ているのが楽だと仰る。「今、夫に生きてられても困るわ。面倒見られないもの」と何人もの方に聞きました。「早くお迎えが来ないかしら」が口癖の方もいます。若い頃はグルメだったのに動けなくなり入れ歯になり胃が小さくなるためか食欲もありません。このバスツァーに参加される方は実年齢より20歳は若いです。因みに私は介護職です。

  • @user-dd5de9co9v
    @user-dd5de9co9v 4 місяці тому +35

    前回も参加していた男性がまた頑張っていますね!

  • @user-et4eg3qv4y
    @user-et4eg3qv4y 3 місяці тому +4

    いい取り組みだと思う。幸せになる人が増えてほしいです。

  • @wow-xj5yb
    @wow-xj5yb 3 місяці тому +4

    木下さんかっこいいじゃーん!って思ったらコメント沢山あった笑自衛隊にいそうな感じ!
    人のカップリング見てるの楽しいけど、これ自分だったら緊張と吐き気で心臓ヤバそう😂

  • @user-oi9jt3kl6d
    @user-oi9jt3kl6d 3 місяці тому +6

    若い頃ですら結婚がめんどくさかった 還暦過ぎて結婚したいなんて「どんなご事情が?」と突っ込みたくなる

  • @ikumi8524
    @ikumi8524 4 місяці тому +8

    元気で楽しそうで良いですね😊やはり誰かと一緒に過ごす楽しさ喜びを知ってるからこそ、また出会いたくなるのでしょうね😊

  • @estabien2670
    @estabien2670 4 місяці тому +23

    七十近くになりますが独り身が気楽ですな起きたい時に起き寝たい時に寝て行きたい時に何時でも好きかってに行動できる面倒な事は娘に頼んでおけばやってくれる気を使わず残りの人生好きかってに独りで生きるのが一番

    • @yuming8380
      @yuming8380 3 місяці тому +10

      同感です。 同世代です。今更、だれかと暮らしたくないです。一生の趣味もあるし、気楽でいいです。

    • @user-bv4we6ni6x
      @user-bv4we6ni6x 3 місяці тому

      OK 👍🏻ファイナル・アンサー🎁

  • @tkhsyshs
    @tkhsyshs 4 місяці тому +7

    今の60歳ってもほんと若いよな〜!!
    数十年前の60歳はもっと老け込んでたし腰曲がってた。