Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
▼LINEでしか見れないインテリアコンテンツを定期的に配信中!友達登録お願いします!lin.ee/9UxAUIm・すぐに出来るインテリアテクニック・季節のインテリアコーディネート・本当は教えたくない家具紹介など限定動画を定期的に配信していく予定なので、ぜひUA-camと一緒にチェックしてもらえると嬉しいです!
めちゃくちゃ参考になりましたが、コスパがテーマなら大体でもいいので値段も出して欲しかったです…🙏
たしかにな
たしかに笑
ごもっともw
そりゃそうだ笑
キッチン以外にゴミ箱置いてません😊生活感だしたくないので、ティッシュも見せません😂家も自分で1年かけてデザイんしました。このチャンネル見るのも楽しいです🎉
充電ケーブルの収納に悩んでいました。参考にします。
コストが知りたい。。。
来年、お家を建てるので、めっちゃ見てます!いつもありがとうございます!
ありがとうございます!
初めてコメントします。引越しするにあたりとても参考になりました!よかった☺ありがとうございます。
サムネのサイドボードは何処のですか?動画に登場するかと思ったら無かったので教えてくれると嬉しいです。
これはCGですね。煩わしくてすいません。
具体的なアイテム選びのセンスが良くてとても参考になります
いつも見てます、参考になります。最近、アイテムが同じ物が多いので、もっとたくさんのバリエーションがみたいです!
これから、シーン別のアイテムとか、観葉植物とか増やしていく予定です!
今回も大変参考になりました!モダンなホテルライクのお部屋を目指しているのですが、IKEAのアイテムはリーズナブルで良いのですが、すこし耐久性が心配なので、IKEAよりはしっかりした造りで、かつリーズナブルなアイテムをご存じでしたらぜひ動画で紹介していただきたいです。
連投失礼いたします。1Kタイプの部屋で、キッチン部分に調理家電や食器類が収まらない狭い部屋のため、洋室部分にそれらを置かなくてはならないのですが、それでもホテルライクに収まるようなアイデアをお持ちでしたら、ぜひ動画で拝見したいです!
値段別のホテルライクな家具も紹介していきますね!
喋り方に岸田感を感じて楽しんで聞けました
引っ越しに向けて動画を見て勉強しています。最近、ラタン家具が流行っているので、アジアンリゾート風のインテリアコーディネートを見てみたいです。まだ動画を全部見切れておらず、すでに紹介済でしたらすみません。とりあえずラタンのペンダントライトやジュートラグを購入予定ですが、同じ色味ばっかりで空間がのっぺりしないような工夫も知りたいです。あと、検索で出てくるアジアンテイストのホテルの画像が、カーテンついてなくて困ってます。これからも応援しています。
動画見ていただきありがとうございます!リゾート風の家具やコーディネートはやる予定ですが、手が追いついておらず。。。いずれ公開します!
わたしの場合、古材やアンティークも置きたいし、モダンな家具も置きたいんですけど、ゴミ箱だけがどうしても難しくて悩んでます
古材の家具が中心なら、同じ系統の色、もしくは素材で揃える方が無難だと思います。ブナコのウォルナット系のゴミ箱とかはオススメです。
@@magazinekento4461 アフリカのスツールをどうしても目立たせたいのですが、あえて同じ色のブナコのものを置くことでいい感じに調和しそうだなって思うのでブナコのダークブラウン購入しようと思います!本当に参考になりました。
いつも楽しく拝見させていただいています。9月に引渡し予定であり、絶賛小物等のインテリアを探しています。家は住友林業の平家ですが、イメージとしては木を感じれるホテルライクを目指しており、動画にあるようなファブリックを意識しています。ただ、以前の動画で暖と寒のバランスが重要とおっしゃってたいましたが、とても難しく悩んでいます。LDKが一直線につながっており、リビングにはファブリックのソファ、ダイニングには無垢の丸テーブル、キッチンはペニンシュラ(天板はセラミック)なのですが、そこに足すローテブルもしくはサイドテーブルの素材に悩んでいます。是非、アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
木を中心にしたい空間の場合は、シンプルにフローリングに合った木か、冷たさに寄せる場合は、フローリングと近似の茶系マーブル(大理石)を使うのは良いと思います。色が床と同質化してしまうなら中間色のラグを一枚挟むのもアリですね。値段高いですが、参考までにこういうローテーブルはほぼ間違いなく合うと思います(木製+薄めのマーブル)flymee.jp/product/106835/?pi_id=342818家具で冷暖のバランスを取るのが難しい場合は、コップやトレーを、スチールやコッパーのような冷たい素材にするのもアリだと思います。リスクのない小さな小物で試す方が失敗は少ないですね。あと、LDKの一直線な空間なら、真四角よりも、長方形のローテーブルの方が、パースがかかって、部屋が広くなるように見えると思います。
@@magazinekento4461 とても参考になります。大理石のローテブルは価格的に難しいので、床材に近い木質性のローテブルにラグで検討しようと思います。アドバイス頂いた、冷たい素材の小物でのバランスを取り入れたいと思います。ローテブルも遠近感が付くように気をつけたいと思います。
参考にさせていただきます。インスタやTwitterはやられないのでしょうか?
twitterとインスタは当面やる予定はないのですが、自宅のvlogを別アカウントで作る予定なのと、もうすぐLINEアカウントは作ります!そちらもチェックしてもらえると嬉しいです!
@@magazinekento4461 そうなんですね。楽しみにしてます!
14:03
▼LINEでしか見れないインテリアコンテンツを定期的に配信中!友達登録お願いします!
lin.ee/9UxAUIm
・すぐに出来るインテリアテクニック
・季節のインテリアコーディネート
・本当は教えたくない家具紹介
など限定動画を定期的に配信していく予定なので、ぜひUA-camと一緒にチェックしてもらえると嬉しいです!
めちゃくちゃ参考になりましたが、コスパがテーマなら大体でもいいので値段も出して欲しかったです…🙏
たしかにな
たしかに笑
たしかに笑
ごもっともw
そりゃそうだ笑
キッチン以外にゴミ箱置いてません😊生活感だしたくないので、ティッシュも見せません😂
家も自分で1年かけてデザイんしました。このチャンネル見るのも楽しいです🎉
充電ケーブルの収納に悩んでいました。参考にします。
コストが知りたい。。。
来年、お家を建てるので、めっちゃ見てます!
いつもありがとうございます!
ありがとうございます!
初めてコメントします。引越しするにあたりとても参考になりました!よかった☺ありがとうございます。
ありがとうございます!
サムネのサイドボードは何処のですか?動画に登場するかと思ったら無かったので教えてくれると嬉しいです。
これはCGですね。煩わしくてすいません。
具体的なアイテム選びのセンスが良くてとても参考になります
いつも見てます、参考になります。
最近、アイテムが同じ物が多いので、もっとたくさんのバリエーションがみたいです!
これから、シーン別のアイテムとか、観葉植物とか増やしていく予定です!
今回も大変参考になりました!
モダンなホテルライクのお部屋を目指しているのですが、
IKEAのアイテムはリーズナブルで良いのですが、すこし耐久性が心配なので、IKEAよりはしっかりした造りで、かつリーズナブルなアイテムをご存じでしたらぜひ動画で紹介していただきたいです。
連投失礼いたします。
1Kタイプの部屋で、キッチン部分に調理家電や食器類が収まらない狭い部屋のため、洋室部分にそれらを置かなくてはならないのですが、それでもホテルライクに収まるようなアイデアをお持ちでしたら、ぜひ動画で拝見したいです!
値段別のホテルライクな家具も紹介していきますね!
喋り方に岸田感を感じて楽しんで聞けました
引っ越しに向けて動画を見て勉強しています。最近、ラタン家具が流行っているので、アジアンリゾート風のインテリアコーディネートを見てみたいです。まだ動画を全部見切れておらず、すでに紹介済でしたらすみません。とりあえずラタンのペンダントライトやジュートラグを購入予定ですが、同じ色味ばっかりで空間がのっぺりしないような工夫も知りたいです。あと、検索で出てくるアジアンテイストのホテルの画像が、カーテンついてなくて
困ってます。これからも応援しています。
動画見ていただきありがとうございます!
リゾート風の家具やコーディネートはやる予定ですが、手が追いついておらず。。。
いずれ公開します!
わたしの場合、古材やアンティークも置きたいし、モダンな家具も置きたいんですけど、ゴミ箱だけがどうしても難しくて悩んでます
古材の家具が中心なら、同じ系統の色、もしくは素材で揃える方が無難だと思います。
ブナコのウォルナット系のゴミ箱とかはオススメです。
@@magazinekento4461
アフリカのスツールをどうしても目立たせたいのですが、あえて同じ色のブナコのものを置くことでいい感じに調和しそうだなって思うのでブナコのダークブラウン購入しようと思います!本当に参考になりました。
いつも楽しく拝見させていただいています。9月に引渡し予定であり、絶賛小物等のインテリアを探しています。家は住友林業の平家ですが、イメージとしては木を感じれるホテルライクを目指しており、動画にあるようなファブリックを意識しています。ただ、以前の動画で暖と寒のバランスが重要とおっしゃってたいましたが、とても難しく悩んでいます。LDKが一直線につながっており、リビングにはファブリックのソファ、ダイニングには無垢の丸テーブル、キッチンはペニンシュラ(天板はセラミック)なのですが、そこに足すローテブルもしくはサイドテーブルの素材に悩んでいます。是非、アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
木を中心にしたい空間の場合は、シンプルにフローリングに合った木か、冷たさに寄せる場合は、フローリングと近似の茶系マーブル(大理石)を使うのは良いと思います。色が床と同質化してしまうなら中間色のラグを一枚挟むのもアリですね。
値段高いですが、参考までにこういうローテーブルはほぼ間違いなく合うと思います(木製+薄めのマーブル)
flymee.jp/product/106835/?pi_id=342818
家具で冷暖のバランスを取るのが難しい場合は、コップやトレーを、スチールやコッパーのような冷たい素材にするのもアリだと思います。リスクのない小さな小物で試す方が失敗は少ないですね。
あと、LDKの一直線な空間なら、真四角よりも、長方形のローテーブルの方が、パースがかかって、部屋が広くなるように見えると思います。
@@magazinekento4461
とても参考になります。大理石のローテブルは価格的に難しいので、床材に近い木質性のローテブルにラグで検討しようと思います。アドバイス頂いた、冷たい素材の小物でのバランスを取り入れたいと思います。ローテブルも遠近感が付くように気をつけたいと思います。
参考にさせていただきます。インスタやTwitterはやられないのでしょうか?
twitterとインスタは当面やる予定はないのですが、自宅のvlogを別アカウントで作る予定なのと、もうすぐLINEアカウントは作ります!そちらもチェックしてもらえると嬉しいです!
@@magazinekento4461 そうなんですね。楽しみにしてます!
14:03