【Z900RSにJL NITRON!!】新たなジオメトリー的提案っ!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 皆さんこんにちは!岡山にある足回りのプロショップJagerLauft_KMTの塩見です。
    そして、本日のお題はこちら・・・「 【Z900RSにJL NITRON!!】新たなジオメトリー的提案っ!!#Z900RS#JLNITRON#カスタム 」
    メンバーシップ登録:
    iosをご利用の方はiosアプリ(GoogleChrome)から閲覧ください
    / @kmt.shiomi
    メンバーシップ配信動画:
    *メンバー限定動画配信はゴールドメンバー以上でご覧になれます。
    youtu.be/playli...
    JL-CLUB イベント主体のサブチャンネル
    / @jl-clubchannel
    塩見とつながるLINE ID:
    wo.03612@works-motokmt9100
    works.do/R/ti/...
    関連リンク:
    ◆ KMTDaddyのTWITTER・・・ 
    / jagerlauft
    ◆ JagarLauftのインスタグラム・・・
    / jagerlauft
    ◆ 削り出しワンオフ製品は・・・
    jagerlauft.com​​​​​​​​​​​​​
    ◆ バイクの足回りチューニングを手掛けています・・・
    motokmt.com​​​​​​​​​
    ◇ 長年愛用の安全・安心の日用品・・・
    modere.io/Zx6qRS

КОМЕНТАРІ • 20

  • @atom8936
    @atom8936 Місяць тому +2

    いつも、楽しい動画ありがとう 15:34 ございます。 今回の動画で症状を聞いた段階でこのように再セットアップしていくのだろうと推測できるようになってきました。 塩見さんの動画は本当に勉強になります。 ありがとうございます😊

    • @kmt.shiomi
      @kmt.shiomi  Місяць тому

      @@atom8936 さん
      ありがとうございます😊
      参考になれば何よりです✨

  • @to-hukun
    @to-hukun 26 днів тому +1

    僕もスタンダードのナイトロンを入れて直線高速走行で、フロントの揺れが気になっていましたが、指定空気圧より下げることにより解消できました。これはなぜなのかいまだに説明できません。
    上の話と変わりますが、そういえば、走行中フロントが高い感じがするz900rsでしたが、いつの間にか気にならなくなってたのですが、それは塩見さんのフォークチューニング、JLナイトロンのおかげなのでしょうか。振り返るととても驚きです!

    • @kmt.shiomi
      @kmt.shiomi  25 днів тому

      ありがとうございます😊
      車体は少しのバランス変更で大きく印象は変わります。
      少しでも乗りやすくなれば良いですね🙆‍♀️

  • @theoperation2854
    @theoperation2854 Місяць тому +2

    120/70/17でミシュランパワー5とピレリ4コルサを並べると外径が極端に小さいです。なんでこんなことするかなと思うわけです。

    • @kmt.shiomi
      @kmt.shiomi  Місяць тому +2

      ありがとうございます😊
      営業さんに聞いた話ではフロントの分布荷重を上げる策みたいですね!
      トレール量を考慮してセットアップする当社には理解に苦しむ処です💦

    • @user-du3mm9uu1q
      @user-du3mm9uu1q Місяць тому

      ​@@kmt.shiomiか

    • @mjis1350
      @mjis1350 Місяць тому +1

      ミシュランやBSのスポーツタイヤ(パワー5やS2〇)は、乗り心地重視で
      タイヤ剛性やダンピングが低いですからピレリなどよりフロントタイヤの内圧を
      少し上げる必要があります。内圧で剛性を出さないとセルフアライニングトルクが弱いです。
      あとミシュランは、タイヤ構造にアラミド繊維を多用しスチールコードを使わないので
      内圧によるタイヤ外径伸び率が高いので内圧を張った状態での外径計測にかなり差が出易いです。
      よってミシュラン新品タイヤ時のビード内径も他社に比べ小さいのでビード上げに苦労してるはず?
      自分も手組みでやっててミシュランは、ビードが上がり難い苦労してました。

  • @mossarin9379
    @mossarin9379 Місяць тому +2

    ピレリのロッソ4コルサ使ってみたいけど冬場のグリップとウェット性能が気になるんだよなー

    • @kmt.shiomi
      @kmt.shiomi  Місяць тому +2

      @@mossarin9379 さん
      ピレリタイヤはスチールベルトによる発熱により、意外と早く暖まります。
      ウェットの特性もそんなに悪くないと思います😊

    • @theoperation2854
      @theoperation2854 Місяць тому +3

      ウエット性能高いですよ。触った感じとかサーキットライクなタイヤですがコーナーリング特性が素直で意外にも結構ライフも長いです。
      総合評価は良いタイヤだと私は感じています。二次旋回も結構開けられますよ。今のところ滑ったり危ない目に遭ったことがありませんです。

    • @kmt.shiomi
      @kmt.shiomi  Місяць тому +2

      @@theoperation2854 さん
      補足情報ありがとうございます😊
      如何せん塩見は、スーパーコルサSC1オンリーなので💦
      助かります🙏

    • @mossarin9379
      @mossarin9379 Місяць тому +1

      @@kmt.shiomi さん
      ありがとうございます。今後の参考にさせてもらいます🙇‍♂

    • @mossarin9379
      @mossarin9379 Місяць тому +1

      @@theoperation2854 さん
      ハイグリップでライフも長いなんてすばらしいです!今後の参考にします🙇

  • @mjis1350
    @mjis1350 Місяць тому +1

    リヤをローダウンしちゃうと静的にもフロント荷重が減っちゃう上に高速道路で速度域が上がり
    空気抵抗が働いてフロントに揚力が働いてくると益々荷重が抜けてフロントの接地感が無くなりますね。
    元々低速域の軽快性を重視しフロント荷重の低いのがネイキッドタイプのバイクの特徴。
    おまけに軽量ホイールを入れてジャイロ効果も減ってるようですので。
    今の状態で高速走行時フロントの接地感を上げるには、セパハンでも入れてライダーが前傾するしか・・・
    ローダウン&楽なポジションが大前提ならリヤスプリングのレートを上げるのが数少ない正攻法の一つですね。
    CB400SFとかでもですが高速域でフロントを振られたくないなら延長ブロックでリヤショックを延長するなり
    自由長の長い社外ショックに交換しリヤ車高をカチ上げてやるのが定番かと思うのですが・・・
    要するに陸上競技のクラウチングスタートのように車体もライダーも思いっきり前傾姿勢で前のめりな姿勢が必要かと。
    その逆方向へカスタムされてるので高速走行に不安を感じられるのは、しかたないかもですねえ。

    • @kmt.shiomi
      @kmt.shiomi  Місяць тому +1

      @@mjis1350 さん
      ありがとうございます😊
      よく言われる荷重分布ですが、それだけでは語れないのが足回りの面白いところ。
      キャスターを立てる方向でフロント荷重を増やすと、必ず起きるのがトレール量の減少です。
      トレールを無視して荷重を優先してしまうと起きてしまうのがコーナリング中のフロントスリップダウンです。
      フロント荷重を増やすためにフレーム長を詰め、相対的にスイングアームを長くします。
      よくある今どきのスーパースポーツバイクですが、コーナリングパフォーマンス自体は大きく低下しています。
      突き詰めていくとジオメトリーバランスが如何に大切火が分かってきますね!
      足回りはだからこそ面白い☺️

    • @mjis1350
      @mjis1350 Місяць тому +1

      @@kmt.shiomi
      結局のところリヤタイヤがオーバーサイズで外径が大きすぎるのが
      悪さしてた感じでしょうか?

    • @kmt.shiomi
      @kmt.shiomi  Місяць тому

      ありがとうございます😊
      最大の原因は、スタンダードショックより長い設定のナイトロンと小さなフロントタイヤの相互作用でした。

  • @to-hukun
    @to-hukun Місяць тому +1

    z900rsの動画更新ありがとうございます!
    スポーツ走行仕様にするとギャップの吸収力など変わってしまうのでしょうか?
    ダンパーのセッティグ変更で、解消すること可能でしょうか?
    山道のワインディングを走行するのでギャップをどうにか解消して気持ちよくコーナーを楽しみたいんですよね😂

    • @kmt.shiomi
      @kmt.shiomi  Місяць тому

      @@to-hukun さん
      ありがとうございます😊
      ギャップの吸収能力はほとんど変わりません。
      ピボットバイトが上がることにより、おっとりとした特性になります。
      特に高速走行時の安定性が上がる方向になります。
      またやってみてください😊