【DIY】【延長スライドテーブル】いろんな場所に取付可能!!こんなところにあると便利!!を実現させる!!ちょい置きにもぴったりな延長スライドテーブルの作り方!!必要な時だけ出せる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 13

  • @gogakuma
    @gogakuma Рік тому +6

    ちょい置き台の作り方、助かります!
    レールを止める添え木の付け方、参考にさせていただきます。

  • @chiharu-ex2dg
    @chiharu-ex2dg Рік тому +5

    PCデスクを自作しようと思っていたので、ベストタイミングの動画でした〜✨体調悪い中動画UPありがとうございます😊

  • @hamah7541
    @hamah7541 Рік тому +4

    メッチャわかりやすい😮参考になります便利ですね。😊

  • @オレンヂペコ
    @オレンヂペコ Рік тому +4

    このチャンネル見てると、仕事場のデスク周りをどんどんDIYしたくなっちゃいますね笑

  • @ネーチャーボーイ
    @ネーチャーボーイ Рік тому +3

    とても参考になった これは役立つでー

  • @kimurell509
    @kimurell509 Рік тому +1

    体調悪いと頭さえないですよね〜。
    分離しないレールのときは引き出し部分とレール受けの胴縁部分まで一体で完成させてから天板に縫い付けると楽ですね。並行を出しやすくなるので動きも多少はましになるかも。

  • @YAMAHIRO758
    @YAMAHIRO758 Рік тому +2

    初めまして😊初コメです。DIY初心者でインパクトドライバーやボンド、サンダー?電動ヤスリくらいしか工具は持ってません。
    趣味でアート作品作ったり、ワイヤーアート作ったり作業する机を買うか作れるのか悩んでます。使いたい時だけテーブルになって使わない時は折り畳めてアルコールインクや筆、キャンバス等の画材を収納出来るキャスター付きの机をどうやって作って良いか悩んでます。買うとなると3万くらいするので何とか折りたたみ式収納デスクが作れないか教えて頂けないでしょうか?

  • @maquis143
    @maquis143 Рік тому

    いつもためになる動画、ありがとうございます。
    今まさに、スライドレールでキッチンラックに炊飯器用の引き出しレールを付けようと考えていたんですが・・メタルラックなので、どのように付ければよいか悩んでいます。
    何か良い取り付け案ないでしょうか。