美馬市、つるぎ町、東みよし町の名所を探訪 寺町、ふるた食堂、土々呂の滝等そして山中でパンク レッカーのお世話に XR250

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • マイマップ
    www.google.com...
    グーグルアース
    earth.google.c...

КОМЕНТАРІ • 7

  • @四国いいとこ撮り
    @四国いいとこ撮り 4 місяці тому +1

    トラブルと一人の時は心細いですね。電波ある場所で良かったですね。
    自分もチューブとか一式持ってますが重くなるのでついつい置いていってしまいます。やっぱパンクするときもあるから積んでた方がいいかなあ・・・。

    • @shiokenpinotabichan
      @shiokenpinotabichan  4 місяці тому +1

      こんばんは!
      若い頃は山中でパンク修理をしたものですが、今ではロードサービスに頼っています。今回2回目となりました。
      前回は国道193号線の電波も届かない場所でタイヤが裂けて、海陽町役場までパンクでズリズリしながら運転してレッカー車
      に積んでもらいました。
      ロードサービスは基本的に搭乗者を運んでくれませんが、タクシー代などの費用は上限付で後から請求出来ます。
      原二のファミリーバイク特約にはロードサービスが付いていない場合が多いので、JAF会員になっておくと助かります。但し無料距離は20kmだったと思いますが。
      今回私の保険は500kmまでだったので、本当に助かりました!

  • @road-lover459
    @road-lover459 4 місяці тому +1

    はじめまして!
    最近PayPayでお賽銭出来る所がジワジワ増えて来てますね。
    それもどうなん?って思いつつも時代の流れでしょうか😅
    僕もわりと山奥に1人で行くんでパンクは他人事とは思えませんでした。
    転倒等されずに済んだのは不幸中の幸いですね!

    • @shiokenpinotabichan
      @shiokenpinotabichan  4 місяці тому

      こんにちは!コメントありがとうございます😊
      PayPayのお賽銭を知ってはいましたが、見たのは初めてでした!
      便利ですが、賽銭箱に慣れているので違和感はあります😅小銭は銀行で手数料がかかるそうですし時代の流れで、そのうち当たり前になるのかもしれませんね。
      パンクは過去2回とも山奥でしたので、麓までの移動が大変でした。今回は待っていても良かったのですが、急坂細道を車で来てもらうのも気の毒に思い、どうせタイヤは変えるつもりだったので14km程移動しました。
      剣山スーパー林道など、林道でレスキューを呼んでもお断りされる可能性が高いそうなので、修理道具持参か、劣化していないタイヤで信頼性確保が大事だと思いました(^_^;)
      それにしてもパンクするとバイクが斜めに進むので、ずっとハンドルをきっていたのでとっても疲れました😊

  • @chanhg.3673
    @chanhg.3673 4 місяці тому +1

    パンク大変でしたね〜!お疲れ様でした。
    ふるた食堂さん移転と聞いて、近頃毎週お邪魔していました!何週間か前に滝をみて、桟敷峠まで、
    ケンピさんが行った日に限って、エル・カンターレ宮殿から桜道、神山に、走ってました(笑)
    ふるた食堂さんがソコになくなるのはさみしいですが、川のあたりで再開するそうで、先日下見に(笑)
    移転前にまた行ってみようと思っています。
    では、

    • @shiokenpinotabichan
      @shiokenpinotabichan  4 місяці тому +1

      こんばんは!
      ふるた食堂さんが移転するとは知りませんでした。今のお店は味があって良いと思いますが、色々事情があるのでしょうね。
      チェリーロードから神山の道は楽しいですよね!冬が来る前に、また走りたい道です。桜の時期は勿論、最高です🌸