必見!就活リサーチ「明治製菓 模擬面接編」 HD

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @hoseimasaki01
    @hoseimasaki01 7 років тому +1929

    自信がないのにこれに出演してくれたところがリスペクトに値すると思うよ

  • @ソンダイ-c5c
    @ソンダイ-c5c 6 років тому +581

    いい人選んだなあって感じする
    大抵の人がこうだし、共感もてるから参考になる

  • @Akitsu-bike
    @Akitsu-bike 7 років тому +528

    あかん、練習中の自分見てるみたいで涙出てきた……
    どんだけ自分で「ああ……早口だ」とか「詰まっちゃった……」とか感じて、プレッシャーで泣きそうになっているか……

  • @NARUTOClover
    @NARUTOClover 8 років тому +1638

    内容はどうであれ、質問されてすぐに答えられるのはスゴい事だと思う

  • @夏-g1c
    @夏-g1c 3 роки тому +143

    自分の面接がひどすぎて、この人と比較して絶望する。質問にすぐに答えられててすごいし、ひとつの質問にわりと長く答えていてほんと、すごい。

    • @lucky-n6c
      @lucky-n6c 3 роки тому +3

      頑張ってね

    • @sage_goes1504
      @sage_goes1504 3 роки тому +12

      長く答えるのはあんまいい事じゃないでしょ

  • @まゆ-f8o
    @まゆ-f8o 6 років тому +1444

    販売の仕事をしていた時に当時の店長に言われた、「ゆっくり話しなさい。ゆっくり話せば会話を自分の土俵に持っていけるよ。」という言葉を思い出す。

    • @つかれた-b9f
      @つかれた-b9f 4 роки тому +9

      のろ グッド400個目いただきー!!!!

    • @user-lm8eh6ub8h
      @user-lm8eh6ub8h 3 роки тому

      @@鳴海連 あれはゆっくり話せることが前提の技術だからね

    • @いしゃっぴー
      @いしゃっぴー 3 роки тому +3

      渡部陽一やな

    • @yokoyama5811
      @yokoyama5811 2 роки тому +2

      相手の話すペースに合わせるのが一番だと思います

    • @uchikawalove357
      @uchikawalove357 2 роки тому

      @@いしゃっぴー
      ヘルプミー

  • @いぬ-w6o
    @いぬ-w6o 6 років тому +275

    これから就活始まるからこれ見てるだけで心臓ばくばくなんだけど、、

  • @ああ-y3i7u
    @ああ-y3i7u 7 років тому +1084

    面接の最初で、「緊張しなくていいんですよー」ってほぐしてくれるの、優しい。

    • @BK201gravity
      @BK201gravity 6 років тому +81

      大丈夫、ほとんどの面接官同じこと言うからな

    • @BK201gravity
      @BK201gravity 5 років тому +2

      ある程度の緊張は当たり前やけど、緊張し過ぎると落ち着きのない人って見られちゃうからなぁ

    • @かどDノバイオリンだいすけのヸオロン
      @かどDノバイオリンだいすけのヸオロン 5 років тому +6

      逆に傷つく

    • @猫猫-t1h
      @猫猫-t1h 5 років тому

      あみ どこをほぐすって。

    • @翼羽川-p9b
      @翼羽川-p9b 5 років тому +8

      猫猫 緊張でガッチガチに固まったその「心」

  • @crows0113
    @crows0113 8 років тому +220

    テレビ向けとはいえ面接官の側に敬意を感じられてさすが明治製菓さんだと思いましたね

    • @劉迎秋
      @劉迎秋 8 років тому

      ウルカラス のね

  • @sakai8017
    @sakai8017 6 років тому +220

    本当にこの緊張感はその場面に直面した人にしかわからない

  • @boomzoom5647
    @boomzoom5647 8 років тому +305

    面接で悩んでいたので、とても勉強になりました。面接官だけじゃなくテレビカメラの前でも喋った渡邊さんは本当すごいと思う。自分はまだ全然だめなので頑張ります。。。

  • @dehaaaan
    @dehaaaan 8 років тому +404

    これみてるだけで緊張伝わってきて胃が痛くなるるるるるウウッ

  • @あっぷりゅ
    @あっぷりゅ 6 років тому +837

    面接この前受けたけど、こんな感じになるよほんと。
    ただ面接官もこんな感じで優しく、緊張ほぐしてくれて話しやすかったし、日常的な会話も多くて話しやすかった!
    そして落とされた!

    • @ytomo0506
      @ytomo0506 5 років тому +12

      ざまああ!

    • @ほぬこ-t7z
      @ほぬこ-t7z 5 років тому +17

      いや模擬面接ならまだしも、本番でこんな感じでやってたらそりゃ落ちるだろ

    • @oruka7444
      @oruka7444 5 років тому +3

      桜木 ち●ぽっぽー!

    • @たまご焼き-j2k
      @たまご焼き-j2k 5 років тому +84

      このコメ主めっちゃオチあっておもろいのに返信欄だれもツッコんで無くて草

    • @あい-o8e6r
      @あい-o8e6r 5 років тому +5

      コメ欄濃すぎて草

  • @低電力-b5s
    @低電力-b5s 6 років тому +55

    すごいテキトーに喋ってるなぁとか言われてるけど言葉出てこなくて真っ白になって仏像化する私からしたらテキトーにでもなんかそれっぽく流暢に話せるの裏山

  • @hohohohoho50
    @hohohohoho50 7 років тому +322

    お菓子のことになると目を輝かせて話しているのが好感

  • @自然愛好チャンネル
    @自然愛好チャンネル 5 років тому +66

    「これ考えてなかったでしょ笑」みたいな会話があるけど、逆によく予想される質問をあらかじめ想定しておく事が出来るな。

  • @ハンハン999
    @ハンハン999 4 роки тому +73

    本気だからこそ詰まるんだよなー 別に落ちても面接官笑わせてやるくらいの気持ちでいくと何故か受かったりするから面白い

  • @いづな-q4j
    @いづな-q4j 7 років тому +380

    自分が対策してなかった質問きてそれをスグに内容深く答えるのは不可能にちかい。

  • @ころころ-i5w
    @ころころ-i5w 9 років тому +536

    渡邊くんは真面目で嘘がつけないんだろうなという…人の良さはすごく感じた。私も緊張したらこうなるんだと思うとハッとする…

    • @carbo1006
      @carbo1006 9 років тому +22

      明後日から説明会ラッシュ(*´•ω•`*)…

    • @ころころ-i5w
      @ころころ-i5w 9 років тому +5

      +ゆきさな ですね。。。

    • @やねこ
      @やねこ 7 років тому +1

      ころ ころ ふむふむ

  • @kazuesaskexi0817le
    @kazuesaskexi0817le 7 років тому +151

    逆に90点以上の面接見てみたいな

  • @おけいはん-y8q
    @おけいはん-y8q 3 роки тому +59

    模擬といえど面接、しかもテレビの前。これだけ喋れてる時点で凄い

  • @YOSHI-JPN
    @YOSHI-JPN 7 років тому +3237

    面接に準備が必要っておかしいよな。就活必勝本みたいなのがあるのもおかしい。全員同じような事しか言わない。個性が無なんだよね。本来なら準備なんか必要ないでしょ。日本の就活の面接なんか嘘つき大会でしかない。就職活動っていうみんな同じ時期に仕事を探す作業がそうさせてると思う。大学3年、今は4年かな?在学中に就職活動をしなければいけないという風潮。これを逃すと人生の終わりっていう考えが視野を狭めてると思うんだよね。何年かかっても自分に合った仕事を探すじゃダメなのか。いろんな経験を積んだ上で、自分に合った仕事を探すでも遅くないと思うんだよね。日本はそういう自由がなさすぎる。未経験の大学生を即正社員にするより、まずはパートタイムとかで働いて優秀だと判断された人を正社員にするとか、いろんな経験とスキルを持った人を採用するべきっしょ。就職活動システムはハッキリ言って意味不明なんだよね。何で何もできない人間をゼロから育てるっていう企業にとって究極に無駄な作業が未だに続いてるのか理解できんわ。即辞めるべきだね。

    • @acreativeagitator7
      @acreativeagitator7 7 років тому +173

      めちゃくちゃわかる。

    • @tt-kh6ug
      @tt-kh6ug 6 років тому +134

      高評価の多さがみんなの気持ちを表してますね、、、

    • @吉村チャンス
      @吉村チャンス 6 років тому +89

      個人的には面接には準備はいると思います。
      会社側はこの人がどんな人なのかどう頑張って考えて質問しようと分からないため、面接の出来具合というよりはむしろこの人がどれだけこの会社に入りたいかの熱意を知りたいんだと思います。
      もちろん入りたくても相手にそれを伝えるのが苦手な人もいますし、全然入る気がなくても、いざ入ってみたらすごく楽しいと思う人もいるでしょう。
      なので、採用の合否に関してはその面接の出来具合のバランスを会社それぞれによって違うと思います。(出来たから合格、上手くできなかったから不合格、または合格というようなことについてのバランス)

    • @いくらなんでも-h5b
      @いくらなんでも-h5b 6 років тому +131

      Juvenile2boy 面接は嘘つき大会。
      これは本当におかしい。

    • @yyaakkkkuunn
      @yyaakkkkuunn 6 років тому +125

      マナーだけは準備して覚えたほうが良いと思うがそれ以外はいらないね。

  • @abcdefg2360
    @abcdefg2360 6 років тому +219

    志望動機を言おうとしたら話をどう繋げればいいか分からなくなってテンパって支離滅裂になっちまう...

    • @バッテリー-j8q
      @バッテリー-j8q 5 років тому +31

      普段使わない丁寧な言葉遣いやから言葉と言葉の繋げ方が分からんくなるのもある。
      志望動機もホンマに思ってることばかりじゃないから一回詰まったら余計に焦る。のかな

    • @newsstt1706
      @newsstt1706 4 роки тому

      ライナーブラウン j

  • @hrktkskrm
    @hrktkskrm 9 років тому +1286

    見てるだけで緊張する。。。就活こわい

    • @bouyatrack
      @bouyatrack 7 років тому +77

      remon0208 全然緊張なんてしないで大丈夫ですよ!面接官も同じ人間だし、人間である以上煩悩も備えた欲求まみれの奴が目の前にいると思うと気が楽になりますよ笑

    • @bouyatrack
      @bouyatrack 7 років тому +2

      塩伯方の 何が無責任?意味がわからんから説明よろしく

    • @congtinh1806
      @congtinh1806 6 років тому

      そうですね。明日私は就活の面接があり、緊張しています。

    • @ちょっと硬めの石
      @ちょっと硬めの石 6 років тому

      坊やとらっく
      緊張するかしないかは人次第

    • @xperia704
      @xperia704 6 років тому +2

      建設会社の面接ならこんなかたっ苦しくないぞ

  • @ねぎ-g2c
    @ねぎ-g2c 8 років тому +91

    見た目ばっかり重視する会社より中身をちゃんと見てくれる会社に入れば大丈夫やぞ就活生さん♪

    • @りん-x1z4v
      @りん-x1z4v 6 років тому +9

      見た目も業種によっては大切。能力が同じならかっこいい人や綺麗な人に営業されたいし一緒に仕事したいって思うのは自然なことだと思います。

  • @csta0523
    @csta0523 8 років тому +1093

    面接官の話し方と態度が好印象。
    この人たち本当に仕事できるんだろうなあ。

    • @スモールラバー
      @スモールラバー 8 років тому +139

      千里 大企業の人事だから、相当エリートだ。あと、カワイイ(笑)

    • @kogane650
      @kogane650 7 років тому +75

      それな
      品がある

    • @にくにく-d1m
      @にくにく-d1m 7 років тому +70

      千里 そりゃ人事部の人だからな。
      会社の顔って言われるくらいの部の人が、むすっとしてたりモゾモゾ喋ってたらそれだけで会社のイメージがダウンだろ。

    • @yoshinobu_yamamoto_18
      @yoshinobu_yamamoto_18 7 років тому +29

      場慣れしてるだけだろ

    • @おでんうまお-r8t
      @おでんうまお-r8t 6 років тому +10

      千里
      分かる
      仕事できそうな感じする

  • @omaenokoto
    @omaenokoto 4 роки тому +99

    喋っている途中で、「あれ、自分何言ってるんだ」ってなって、質問されたことが一体何だったかわからなくなる。

    • @KK-ok7rz
      @KK-ok7rz 3 роки тому +5

      分かりみしかない

    • @クロ-u4q
      @クロ-u4q 3 роки тому +1

      それ自分もそうでした。(^_^;)

    • @のぎのぎ-b8n
      @のぎのぎ-b8n 3 роки тому +2

      まーじでわかる。自分で何話してるのかわからなくなるww

    • @Naphtha928
      @Naphtha928 3 роки тому +1

      話してる途中で質問飛んでくw

  • @5万回視聴回数
    @5万回視聴回数 7 років тому +430

    リアクションしてくれたり相槌打ってくれるとやり易いけど、無表情でガンつけてくるような面接官だとやる気なくなるんだよなぁ

    • @コッコ-t9o
      @コッコ-t9o 4 роки тому +26

      こいつ何言っとんみたいな目線が怖い(笑)

    • @のこささ-b7y
      @のこささ-b7y 4 роки тому +10

      やる気無くなってるんじゃなくてビビってんやろ

  • @yamashita9133
    @yamashita9133 5 років тому +154

    人事の男の人めっちゃ雰囲気づくり上手ですな。今日の面接官と大違いや。

    • @クンクン-n2f
      @クンクン-n2f 4 роки тому +9

      圧迫してくる時点で、その企業はやめた方がいい。

  • @MN-yu4st
    @MN-yu4st 7 років тому +198

    模擬面接+番組の収録だし、そりゃ緊張するわ

  • @年中無休-i5z
    @年中無休-i5z 4 роки тому +41

    渡辺くんの人の良さは伝わった

  • @かんざきくん
    @かんざきくん 7 років тому +578

    こんな雰囲気いい面接官がいいわwww

    • @aaaa-wz5uw
      @aaaa-wz5uw 5 років тому +2

      かんざきくん おれからしたら、全然雰囲気よくない

    • @nattoumaki1
      @nattoumaki1 4 роки тому +16

      かんな 中には大手企業なのにどこ見て話してっか分かんないようなオヤジが面接官だったりするぞ…
      内定取れても気分悪いわ…

    • @taici120407
      @taici120407 4 роки тому +4

      @@aaaa-wz5uw 就活したことないやつにはわからんだろうな

    • @aaaa-wz5uw
      @aaaa-wz5uw 4 роки тому

      ice すいません^_^

    • @aaaa-wz5uw
      @aaaa-wz5uw 4 роки тому +1

      Morning Star そうなんですね。そういう企業は内定貰っても行く気なくなります…

  • @ginginpenguin8
    @ginginpenguin8 7 років тому +20

    そこそこの学歴、そこそこの顔、穏やかな雰囲気…ぜったい渡邊くんモテるわ

  • @babybaby7313
    @babybaby7313 5 років тому +312

    間違いなくこの人より面接下手な自信はある。
    そして明日初面接や。。。。

  • @EdzView
    @EdzView 6 років тому +24

    こういう失敗経験、心がズタボロになるけど糧にはなる

  • @ころころ-i5w
    @ころころ-i5w 9 років тому +245

    渡邊くんにgood👍押します(笑)

  • @くろくろ-v2n
    @くろくろ-v2n 8 років тому +397

    この人はズタボロにされた経験から学んで就活成功させていると思う

    • @uchikawalove357
      @uchikawalove357 5 років тому +18

      もしかすると明治にいるかも。

    • @pizza-i4l
      @pizza-i4l 5 років тому +66

      ゆくゆくは、カールのパッケージになったりしてな

    • @ちくちく坊や
      @ちくちく坊や 4 роки тому +50

      くんた 意味わからなくて草

    • @castlestaishi_com
      @castlestaishi_com 4 роки тому +7

      ここのコメ欄好きwww

    • @user-sc5ev7qg6z
      @user-sc5ev7qg6z 4 роки тому +3

      ごめん、これはジワジワくるわwww

  • @Ligfnd
    @Ligfnd 8 років тому +447

    わたしの場合、志望動機と自己紹介を100回ずつ練習すれば、自分の言葉になるっていうのをネットで見て、実行しました。すると、他の質問などに集中できて、ミスしても取り作れるような余裕が出来ました

    • @あた-z9z3l
      @あた-z9z3l 7 років тому +100

      kanalicai
      そして落ちました。

    • @けあ-z3j
      @けあ-z3j 6 років тому +14

      とりあえずクランク
      くそわろたwwwwww大好きそういうの

    • @user-hh1wn7dn6o
      @user-hh1wn7dn6o 5 років тому +2

      ありがとうございます、

    • @お願いなすび
      @お願いなすび 4 роки тому +2

      もう暗記するしかないよなー

  • @通行人A-b8g
    @通行人A-b8g 8 років тому +36

    こえぇ〜
    良い人そうなのもまた緊張する
    怖くても緊張するけど…

  • @NS-gs7dk
    @NS-gs7dk 5 років тому +101

    この人が今ごろ社会人としてドンドンバンバン活躍してることを願う

  • @ちくちく坊や
    @ちくちく坊や 4 роки тому +70

    「肩の力を抜いて〜」が余計に緊張する

  • @スシローション
    @スシローション 4 роки тому +19

    皆だいたいこんな感じなんだったんだなって思うと気が楽になった

  • @aooo5523
    @aooo5523 8 років тому +44

    心理学とか何も勉強してなくても、ああここ用意してきてなかったんだな、ここちょっと嘘ついてるというか誤魔化してるなっていうのがこんなにわかってしまう
    自分も面接官に丸わかりなんだろうな
    こわいわ

  • @自己分析-m7n
    @自己分析-m7n 9 років тому +98

    やはり皆んな慣れないうちは典型的なミスを犯すのかだから面接練習経験積んでそのプラスα読書で表現力や言葉の瞬発力を磨く事が必要なんだなと感じた

  • @kirvegan
    @kirvegan 5 років тому +52

    面接本番となるとマジでこうなる

  • @秦慎太郎-b7b
    @秦慎太郎-b7b 6 років тому +94

    返事の仕方がウザいと言ってる人がいるけど、真面目に言ってるつもりでも緊張すればそうなると思う。まず、僕もうまく言えてるか不安になって返事が適当になりそう。

  • @お前が天才なのは認めるけど-y1p

    志望動機
    建前:幼少からお菓子が好きだからです。
    本音:給料もよくブランド力もあり、社会的に上の地位を得られるからです。

    • @touyuNeo09
      @touyuNeo09 5 років тому +54

      間違いない笑笑
      入社した人ほぼほぼそうだろね笑

    • @姓名-x8x
      @姓名-x8x 5 років тому +55

      糞面接官「お菓子が好きなら弊社でなくても良かったのでは?」

    • @inforstandards
      @inforstandards 5 років тому +47

      姓名
      ぼく「お菓子な人が多いと聞いたので(^^)」

    • @もるちゃん-b7v
      @もるちゃん-b7v 4 роки тому +3

      そのとおり

    • @D3_will
      @D3_will 4 роки тому +5

      お菓子が好きなだけなら企業からしたら社員としてじゃなくてずっと客でいてくれみたいな感じだよなきっと

  • @user-kinokomame
    @user-kinokomame 5 років тому +58

    私のほうがぐだぐだやわ。。
    テレビも来て、こんなに話せてすごいなあ

  • @ゆーた-p5i
    @ゆーた-p5i 5 років тому +30

    覚えてきたことは早口
    急に聞かれたことには無口orゆっくり
    気を付けような俺

  • @ぎゅうきじ
    @ぎゅうきじ 8 років тому +26

    みてるだけでつらい。。。
    がんばんなきゃ。。。

  • @Deka_kisho
    @Deka_kisho 7 років тому +305

    この彼はまだ3年生(当時)で、少なくとも番組で題材として扱えるレベルの受け応えは出来ている。一方で4年生で就活解禁後の時期になっても、このレベルにすら達していない学生は山ほどいるんだよなぁ...。

    • @fw1977
      @fw1977 7 років тому +17

      江田朋宏
      何を偉そうなこと言ってるんだか(笑)
      若い学生さん相手に偉そうなこと言うのも結構だけど、あんた45過ぎたら食ってけるの?
      会社には雇ってやる義務なんざないんだからね、不定期雇用契約なんだから。
      若い人間に社畜道仕込んどいて、歳食ってから放逐されたら、惨めだよ?

    • @いしけんチャンネル-l8c
      @いしけんチャンネル-l8c 7 років тому +42

      田畑早恵 自分に言い聞かせてるんだよね、わかるよ頑張ってね

    • @iroh-3867
      @iroh-3867 6 років тому +2

      江田朋宏 それな

    • @日高屋惣五郎
      @日高屋惣五郎 5 років тому +3

      田畑早恵 何を偉そうなこと言ってるんだか(笑)

    • @manbou_gyorui
      @manbou_gyorui 4 роки тому

      おいお前ら!
      社畜道叩き込まれて歳食って放逐された惨めな先輩に失礼だぞ!

  • @mozzchan
    @mozzchan 8 років тому +85

    面接のときより、スタジオで喋ってる時の方が雰囲気いいね!
    やっぱりリラックスすることが大事だ~

  • @斉藤-y1b
    @斉藤-y1b 8 років тому +404

    「覚えてきたことをそのまま言うのではなく、自分の言葉で話すのが大事」って話の後に人事が2人ともカンペを棒読みしてたのギャグかと思った。

    • @dagasikasi
      @dagasikasi 7 років тому +7

      人事の人は聞くこと大体決まってるんだから自分の言葉で話す必要ないでしょ。あくまでもそれは面接を受ける側の話。

    • @りん-x1z4v
      @りん-x1z4v 6 років тому +27

      Dalasi 01 そういうことじゃなくて、27:05〜のカンペチラチラ見ながら話してるところの話をしているんだと思います。

    • @roastmomotarou8536
      @roastmomotarou8536 6 років тому +3

      ねんり 面接関係なくて草

    • @iroh-3867
      @iroh-3867 6 років тому

      斉藤 自分の思った通りに言えば、嘘偽りないしな

    • @おちんぽハメ太郎
      @おちんぽハメ太郎 3 роки тому +1

      就活生を倒すシューティングゲーム見つけた
      ua-cam.com/video/03HXXWszTIU/v-deo.html

  • @者開発
    @者開発 8 років тому +143

    就活した方であれば、大体の方が同様の状態を経験したかと思います。
    面接終了後、「確かに本領発揮出来なかったけど自分の良さを分かってくれ」と言いたくなりますが、採用側はこういう場でもしっかり物事を考えながら答えられる人材がほしいのです。
    厳しいですが、就活生には、落ち着いて何とか言いたいことを簡潔に分かりやすく言えるよう、訓練して頑張ってください。あと、元気良くね。

    • @やねこ
      @やねこ 7 років тому +1

      者開発 ふむふむ

    • @にくにく-d1m
      @にくにく-d1m 7 років тому +22

      者開発 おれは面接慣れするために落ちる覚悟で視野にない会社受けたな。
      会社には失礼だが、興味のない会社を受けると、想定外の質問が来るから、あらゆる質問に柔軟な返しができるようになるぞ。
      学校の面接対策だけでなく実際に足を運んで受けてみるのが一番。
      いろんな質問を答えると自己分析が捗るぞ。

    • @メロンぱんだ-e2s
      @メロンぱんだ-e2s 7 років тому +9

      とりあえず本命前にどこでもいいからいくつか入社試験受けて慣れていくのが
      ベストだと思う。

    • @平松きょーご
      @平松きょーご 7 років тому +1

      滑り止め的な存在は必要だよね

    • @ゲッター-d6r
      @ゲッター-d6r 6 років тому

      volare
      わかる〜

  • @えび-l5x
    @えび-l5x 4 роки тому +17

    私これよりボロボロで支離滅裂になる自信しかない、、

  • @etari404
    @etari404 5 років тому +15

    就活する前はこの動画見てすごくドキドキしてしんどかったなぁ。でも面接10回目くらいから一気に緊張和らいだかな。今ではこの動画見ても最初の面接こんな感じだったなーって思うだけ。面接は慣れって本当だったわ。

  • @ポルナレフ-b2c
    @ポルナレフ-b2c 7 років тому +14

    テレビが入ってるから余計緊張するしな 頑張ってるよこの人

  • @たこたこ-p6l
    @たこたこ-p6l 3 роки тому +46

    どれだけ作文が上手いかで人生が決まるの辛すぎる…
    来そうな質問全て対策しても急に変わったこと聞かれるとボロでるしもうやだよ〜〜‪( ;ᯅ; )‬

  • @sak1036
    @sak1036 8 років тому +45

    自分も一番最初はこんな感じだったわ…

  • @yyytaiyyy
    @yyytaiyyy 7 років тому +67

    見てるだけで緊張してくる
    この人はかなりマシだと思う

  • @arumoon213
    @arumoon213 7 років тому +11

    面接中の緊張がこっちまでに伝わってきて泣いた
    明後日の面接怖いわ
    とりあえず詰まっても元気で答えられるように頑張らなきゃ、、、

  • @イニエスタ-v2t
    @イニエスタ-v2t 7 років тому +201

    集団面接じゃないだけマシ

  • @user-kh4he7im8k
    @user-kh4he7im8k 7 років тому +1245

    これを乗り越えて立派な奴隷になるんだよみんな!

    • @吉川-g8i
      @吉川-g8i 7 років тому +59

      風上に向かって立小便 あぁなんもしたくねえ

    • @ne10min85
      @ne10min85 6 років тому +84

      神 ニートの世界へようこそ。

    • @ぽんしーく
      @ぽんしーく 6 років тому +53

      野良犬と飼い犬どっちが幸せか、みたいな話
      アホほど自由な野良犬のほうが良いと思い込む

    • @idkname657
      @idkname657 6 років тому

      乗り越えました?

    • @MS-pj6nl
      @MS-pj6nl 6 років тому +6

      風上に向かって立小便 あなたは就活したことあるんですか?

  • @NIGUTOMO
    @NIGUTOMO 8 років тому +47

    面接官役にも挑戦してほしい 自分だったらこの人採るか採らないかってを知るのも大事だと思う

  • @安倍晋三-s5p
    @安倍晋三-s5p 8 років тому +53

    緊張感めっちゃ伝わる!笑
    緊張しすぎたら本当に自分は何を喋っているのか分からなくなったり言葉がつまずいたりしますよね! あと、笑顔の大切さも本当に見ていて大事なんだなと思いました!w

  • @お年玉君
    @お年玉君 5 років тому +15

    私を見ているようだし私はもっとグダグダだ…すごいよ渡辺くん…

  • @user-zv6wj4jx1y
    @user-zv6wj4jx1y 7 років тому +16

    やっぱ面接で大事なのは質問にしっかり答える以前に笑顔だよな〜

  • @大木平八
    @大木平八 9 років тому +1233

    下手、下手言ってる人いるけど実際面接試験緊張するから、こんなもんだと思うけどね。

    • @y.r4609
      @y.r4609 7 років тому +19

      金子孝之 でも、緊張って言っても慣れることも採用に繋がるから下手って言われるのは仕方がないと思う

    • @Clown01234
      @Clown01234 7 років тому +8

      金子孝之 しかも、これ模擬だから

    • @ゲッター-d6r
      @ゲッター-d6r 6 років тому +80

      わいはこの人の3倍酷かったです…

    • @abcdefg2360
      @abcdefg2360 6 років тому +17

      Getter Corps
      俺も学校で模擬面接してるけど模擬なのにめっちゃ緊張してしまって支離滅裂になる...

    • @白猫のユキ-v8k
      @白猫のユキ-v8k 6 років тому +28

      分かってるのに緊張しすぎで全部ぶっ飛ぶ。
      私なんて最後に弊社の理念とか聞かなくて良いですか?って聞かれて、へっ?あ、じゃあ。みたいに言ったからね。死にたかった。
      受かったけど。

  • @freestyle3868
    @freestyle3868 5 років тому +37

    サラリーマンに熱い思いを求めるな。本音は給料、休日。

    • @hm-od2pg
      @hm-od2pg 4 роки тому

      それでどうやって採用するんだよ

  • @田中田中-k7d
    @田中田中-k7d 6 років тому +36

    面接官のこの尋問されてるような真剣な顔がめっっっちゃ緊張するんよなあ

  • @tatsumi2806
    @tatsumi2806 8 років тому +37

    こんな可愛い面接官拝めただけでもうけもんだろ!

    • @dhan6784
      @dhan6784 4 роки тому +1

      いざ面接のときはそのくらいの気持ちのほうがいいのかもねw

  • @銀時坂田-p7d
    @銀時坂田-p7d 8 років тому +187

    面接官の女の人が可愛いくて緊張感が増すな〜〜💦

  • @とんぼ-i1t
    @とんぼ-i1t 7 років тому +64

    これ、本当にこうなる。
    第三者として見てると全然できてないように見えるけど、学生時代の自分にあまり自信がない場合は特に、具体的に言葉に表すというのが難しい。
    それに、面接って向かい合わせだから余計ね…
    90度で話すのと真正面で話すの、全然落ち着きが違う。
    人間心理としてもすごく話しづらい環境だよね
    もちろんそこでどれだけ話せるかというのも大事かもしれないけど、その人本来の性質や伸びしろを面接の上手下手だけで判断するのもなかなか…
    人事も大変だなぁと思う。

  • @OTOZUKI0187
    @OTOZUKI0187 7 років тому +11

    今日中途面接で散々過ぎてこの人見てると思い出して緊張してくる。。

  • @ちゃーちる-u3i
    @ちゃーちる-u3i 7 років тому +108

    もう少しで面接だけど、自分もこうなりそうで泣いた〜

    • @-tokido3140
      @-tokido3140 6 років тому +3

      ちゃーちる わかる

  • @uru-p7i
    @uru-p7i 8 років тому +1528

    こいつ下手くそだなーって思うじゃん?友達同士で面接練習撮影して後から見るじゃん?俺のが下手くそだったわってなるよ。

    • @kamuro8746
      @kamuro8746 7 років тому +60

      ぺねろぺくるす
      ホントにそれw高校の先生とやったのを録画してたことあったけど、ひっどい面接で目も当てられなかったわw

    • @uchikawalove357
      @uchikawalove357 5 років тому +13

      ほんまにそれですよね‼️

    • @aoto6287
      @aoto6287 5 років тому +23

      動画を見ながら頷いて頑張れって言ってしまう自分笑笑

    • @メロンぱんだ-e2s
      @メロンぱんだ-e2s 5 років тому +8

      これで57点かあ~
      やっぱ就活って厳しいんだな

    • @現想
      @現想 5 років тому +4

      めっちゃその気持ちわかる

  • @たくみtfc
    @たくみtfc 8 років тому +851

    こうやって見ると下手くそに見えるけど俺これより更にひどいと思うな

    • @baffalo5898
      @baffalo5898 8 років тому +69

      idaten redstar それな、はたから見たらたぶん俺もやばいわw

    • @iroh-3867
      @iroh-3867 6 років тому +7

      idaten redstar 準備と慣れてるかどうかだな

    • @yunico8313
      @yunico8313 6 років тому +24

      自分と比べてみてこの人は答えられてる方だなと感じる。

    • @officialyoutubechannel9688
      @officialyoutubechannel9688 6 років тому +6

      俺も面接やったことないみたいに、スゲー下手くそ。

  • @7sonic100
    @7sonic100 9 років тому +173

    最後で人事が丸読みでワロタ

  • @ああ-i3k6i
    @ああ-i3k6i 8 років тому +27

    見てるだけで緊張するわ

  • @nicoled7256
    @nicoled7256 6 років тому +9

    面接官の対応からいい会社ってのが伝わってくる。

  • @ironsoccer21
    @ironsoccer21 5 років тому +24

    俺らは画面見てるだけだけど、
    本人は面接官と向き合ってやってるんだぜ
    凄いやん、自分だったらゲリ確

  • @ヨコオタクミ
    @ヨコオタクミ 8 років тому +63

    渡邊さんの面接見てたら、
    自分が面接した時を思い出して心痛くなった、、、

  • @cvkbbd2s
    @cvkbbd2s 9 років тому +254

    面接官のお姉ちゃんかわいいな〜

  • @hamutaro_2222
    @hamutaro_2222 7 років тому +8

    面接選考はじめたばかりのとき、自分も全くこんなかんじだったな〜と苦い思い出とみんなこんな感じか!と安心感。

  • @静岡-d3n
    @静岡-d3n 4 роки тому +7

    緊張しただろうにフィードバック素直に聞いて、この就活ニキは偉いなぁ

  • @doggy00d
    @doggy00d 9 років тому +424

    面接場面のUA-camへの掲載を了承しただけでもすげーよ!
    勉強になった!渡邊くん頑張ってね!

    • @ck-mg3fv
      @ck-mg3fv 7 років тому +27

      Iru Juze 無断転送じゃね?

    • @aa-nv8le
      @aa-nv8le 6 років тому +13

      ck eri どっかに移してて草

    • @ロングボウ武藤
      @ロングボウ武藤 5 років тому

      ↑揚げ足とり

  • @POPGAMING1234
    @POPGAMING1234 8 років тому +43

    反面教師でわろた。
    完全に俺こんな感じで1次落ちるんだけどwwww

    • @chma4357
      @chma4357 7 років тому +3

      _ 野獣先輩 じゃあまず、年齢を教えてくれるかな?

  • @nagoya12345
    @nagoya12345 6 років тому +10

    勘違いしてる人多いと思うけど、就活直前のとってつけたような準備よりもやっぱり、大学時代に自分は勉強(サークルでもアルバイトでも)にこれだけ頑張れたんだぞ、それに対してなら何時間でも語れるぞってコンテンツを作るのが一番大事よね。
    大学時代をのほほーんと生きるのもありだろうけど、せっかくの4年なんだからなにか頑張った功績があれば就活は強いと思います。というか、3年間頑張ったって経験は何より自分自身の生きる糧になる。
    残りは、人の巡り合わせと運。

    • @xx71xxm
      @xx71xxm 5 років тому +1

      このコメントを4年前に見たかったです。

  • @まんさい-h1z
    @まんさい-h1z 4 роки тому +11

    登場人物みんな優しそう

  • @sakanarock
    @sakanarock 6 років тому +83

    上部だけの志望動機を述べる就活制度はいつ終わるんでしょうか、、、
    30分でも同時に皆で一緒に働いて仕事ぶりを見て選抜した方が良いかと

  • @TAKUMi-lx3uz
    @TAKUMi-lx3uz 7 років тому +44

    もうちょっと自信をもって大きい声で話せば噛んだとしても少しは好印象になると思う

  • @medowether
    @medowether 4 роки тому +15

    面接官優しすぎて草

  • @supremesupreme5181
    @supremesupreme5181 8 років тому +42

    面接官からみたら就活生はこんな風に見えてるんだね。。勉強なる

  • @シャル-k2o
    @シャル-k2o 5 років тому +30

    青木アナのすごい適当に喋ってるで笑った

  • @ゲッター-d6r
    @ゲッター-d6r 6 років тому +20

    模擬面接が一番緊張したっていう…

  • @niche4645
    @niche4645 8 років тому +798

    こんなんでも受かる時は受かるし、落ちる時は何話しても落ちる
    就活はガチで運ゲー

    • @ポルコ-j4j
      @ポルコ-j4j 7 років тому +53

      niche4645 運ゲーじゃねぇよ

    • @チーズくん-b7q
      @チーズくん-b7q 7 років тому +204

      縁とタイミングとはよく言いますが…

    • @にくにく-d1m
      @にくにく-d1m 7 років тому +47

      niche4645 まぁ、運ゲーとか言っるうちは君を誰も採用しないだろうね。

    • @メントス-r9t
      @メントス-r9t 7 років тому +47

      niche4645 まぁ下の企業は運ゲーやろうけどいいとこにいこうと思ったらやっぱり人間性を見られるよね

    • @石田三成-j8b
      @石田三成-j8b 7 років тому +7

      縁も時にはありますが実力も問われます

  • @Ryo-bz7py
    @Ryo-bz7py 6 років тому +49

    これ結構リアルだな。駄目な例なんだろうけど、面接で一回はなりそうだ。
    動画で面接の駄目な例あるけど、あれ極端なんだよな

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 4 роки тому +4

    渡邉くん頑張ったよ。
    これはいい経験として今後の人生で役に立つよ。

  • @tomojapanvlog9906
    @tomojapanvlog9906 6 років тому +384

    就活生「お菓子が幼少の頃からだいすきで〜」
    面接官「まーた出たよ」

    • @iroh-3867
      @iroh-3867 6 років тому +61

      国分太一 お菓子のファンを取りたいわけじゃないからな

    • @zhefanli1652
      @zhefanli1652 6 років тому

      真実

    • @yt-tw2cp
      @yt-tw2cp 6 років тому +35

      就活生「お菓子が嫌いだったので甘いものが苦手な人でも好きになれるお菓子を作りたいと思いました!」

    • @魚雷-o5i
      @魚雷-o5i 6 років тому

      くびかくごぉ^〜

    • @brother3669
      @brother3669 5 років тому +6

      Learning Japanese by Japan Tomo
      お菓子を通じて笑顔を届けたいとかも鉄板だね笑笑

  • @一糸
    @一糸 4 роки тому +6

    見てるだけで緊張するどうしよう
    ここまで話せるのすごい