陽人と学ぶ『般若心経 』其の二:朝のお祈り(2020/05/08)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 тра 2020
  • 「般若心経」について、皆さんとともに、学んでいきたいと思います。
    「般若心経(はんにゃしんぎょう)」は、正式名称を「佛説摩訶般若波羅蜜多心経(ぶっせつまかはんにゃはらみったしんぎょう)」といい、大乗仏教の真髄が説かれているもので、仏教の多くの宗派において、広く読まれているお経です。
    あらゆる情報が行き交う現代社会では、情報に振り回され、息をつく時間を失い身も心も疲れ果てている方も多いのではないでしょうか。
    般若心経は、智慧のお経です。
    智慧とは、我々の迷いの原因である煩悩を取り除くものです。
    情報過多の複雑化した社会を生きる今こそ、般若心経の智慧の教えを学ぶことが、よりよく生きていくために必要なことだと信じています。
    まだまだ勉強不足の身ではありますが、皆さんとともに、この「般若心経」について、学んでいきたいと思います。
    皆様のご無事と、コロナウイルスの感染拡大が最小限に抑えられ、今の状況から、一日も早く抜け出せる事を願い、今朝も、皆さんとともに、不動明王様に、お祈りをさせて頂きたいと思います。
    お時間許されるなら、ご一緒に、お祈り頂ければ幸いでございます。
    *****************************************************
    ■写経のすすめ ~今、ご自宅でできること~
    • 【写経のすすめ ~今、ご自宅でできること~】...
    【「大本山 須磨寺」 ホームページより】
    写経用紙をPDFデーターにてダウンロードできます。
    www.sumadera.or.jp/oshirase/j...
    《受付》須磨寺 コロナウイルス終息祈願写経係
    送付先:〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8
    大本山 須磨寺(上野山 福祥寺)内
    *****************************************************
    ■読経のすすめ:3本の読経動画のご案内~今、ご自宅でできること~
    • 読経の動画のご案内:読経のすすめ~今ご自宅で...
    ■読経のすすめ:3分54秒(令和2年4月13日公開)
    (般若心経のみをお唱え致します。)
    • 読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱...
    ■読経のすすめ:7分36秒(令和2年4月14日公開)
    (開經偈、般若心経、光明真言、高祖弘法大師御宝号、回向ノ文をお唱え致します。)
    • 読経のすすめ:7分36秒(開經偈、般若心経、...
    ■読経のすすめ:16分20秒(令和2年4月15日公開)
    (懺悔文、三帰、三竟、十善戒、発菩提心真言、三昧耶戒真言、開經偈、般若心経、十三佛真言、光明真言、高祖弘法大師御宝号、回向ノ文をお唱え致します。)
    • 読経のすすめ:16分20秒(懺悔文、三帰、三...
    ■「須磨寺勤行次第」のお求めについて
    www.sumadera.or.jp/oshirase/d...
    須磨寺電話連絡先
    TEL::078-731-0416(代)
    *****************************************************
    【須磨寺オフィシャルサイト】
    www.sumadera.or.jp
    【須磨寺 不動護摩供のご紹介】
    • 須磨寺 不動護摩供のご紹介
    【須磨寺「須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡り修行~」】
    • 【須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡...
    【須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会】
    • 須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会
    【須磨寺音楽法要祭「夜音2017」】
    • 【須磨夜音2017 Official Mov...
    【経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺】
    • 経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺
    ■楽曲提供:小馬崎達也
    Official site:www.mt8.ne.jp/~pangaea/
    UA-cam Channnel: / pangaeamusicfarm
    #般若心経 #般若波羅蜜多心経 #学ぶ #法話 #須磨 #お釈迦様 #釈迦 #空海 #西蔵全悠#神戸 #japan #kobe #suma #temple #tera #sumadera #hyogo #buddha

КОМЕНТАРІ • 88

  • @miya9182
    @miya9182 Місяць тому

    ありがとう御座います。陽人様。

  • @user-mr3rx5kz8t
    @user-mr3rx5kz8t 5 місяців тому +1

    有り難うございます🙏

  • @megu8376
    @megu8376 3 місяці тому

    ありがとうございました🌷🌷🌷

  • @user-hp2xr4dh3r
    @user-hp2xr4dh3r 3 роки тому +2

    ありがとうございます💮南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛、感謝合掌

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      南無大師遍照金剛
      感謝合掌

  • @miya9182
    @miya9182 2 місяці тому

    だん、戒 忍 進 禅 慧
    ですね。

  • @user-by8qu5dz3p
    @user-by8qu5dz3p 4 роки тому +7

    おはようございます。本日もありがとうございます🙏般若心経ご講義感謝です🙏

  • @user-lo7yq6gl9z
    @user-lo7yq6gl9z 4 роки тому +6

    今日も素敵なご法話、般若心経の意味、ありがとうございました😊
    観音様がいつも私たちを見守って下さっていることがさらによくわかりました💕
    毎日が感謝です🙇‍♀️

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому +1

      お聞きくださりありがとうございます。
      感謝合掌

  • @user-oz5pz7io7f
    @user-oz5pz7io7f Рік тому

    陽人様、このように詳しく般若心経を教えてくださり、本当に感謝しております。たくさんの動画を毎日拝見させていただいております。声も雰囲気もとっても聴きやすくて有難いです🙏仏教を私なりに学んでいきたいです。

  • @user-to1wn5hu9e
    @user-to1wn5hu9e 3 роки тому

    毎日ありがたく、聞いています、

  • @user-mx4cn3yp6m
    @user-mx4cn3yp6m 3 роки тому +4

    ありがとうございます、丁寧な解説でわかりやすいです、
    今年、須磨寺様、副住職の小池様に、動画を通して、お逢い出来、ありがとうございます、
    明日、2021年 元旦をお蔭様で、迎えられそうです、ありがとうございます、
    感謝、合掌。

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому +2

      ありがとうございます。
      このご縁に感謝申し上げます。
      来年もよろしくお願いいたします。
      ご自愛くださり、
      よいお年をお迎えください。
      感謝合掌

    • @user-hp2xr4dh3r
      @user-hp2xr4dh3r 3 роки тому +1

      @@user-qz9vc6br5j 様、ありがとうございます💮南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛、感謝合掌

  • @user-gd5sh1pm9c
    @user-gd5sh1pm9c 4 роки тому +8

    毎朝、とても楽しみで、お聴きしています。早くコロナの、終息を祈るばかりです。合掌

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      私もお祈りを続けます。
      感謝合掌

    • @user-ov2of1mu5h
      @user-ov2of1mu5h 4 роки тому

      @@user-qz9vc6br5j 有難うございます、内容がわからなかったけれど、気持ちが落ち着くことができましたので、不動明王真言、光明真言、般若心経をこれからも唱えたいと思います、

  • @user-tc2so7qn2t
    @user-tc2so7qn2t 4 роки тому +2

    今日もありがとうございました。🙏

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому

      こちらこそありがとうございます。

  • @take-_-17
    @take-_-17 11 місяців тому

    ありがとうございますm(_ _)m
    今日も無心に仕事に取り組めますようm(_ _)m

  • @user-ei9ed5tn9o
    @user-ei9ed5tn9o 3 роки тому +2

    般若心経の意味が少しづつ理解できてます。本を少し読んでいたのでか?解りやすくて
    ホントに感謝しかありません
    ありがとう御座います

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому

      お聞き下さり、ありがとうございます。
      南無大師遍照金剛
      感謝合掌

  • @user-rx6lq5lo9p
    @user-rx6lq5lo9p 3 роки тому +2

    横田先生の、毎日の長官日記と呼吸瞑想⑤『進取の気性』
    自ら進んで事をなす
    今年の私がやってみたかった事です
    今日、一歩、始められたことに
    横田先生のお話への感謝🙏
    ありがとうございます

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому

      ありがとうございます。
      横田猊下のお話に、
      私も深い学びをいただいております。
      ありがとうございます。

  • @user-bu6qu7mp7m
    @user-bu6qu7mp7m 3 роки тому +1

    おはよう御座います。
    般若心経。般若波羅蜜多心経。意味深い物で、中々難しい物です。
    漢字、漢文ひとつひとつ御指導、ご説法
    ありがとう御座います。毎日漢字ひとつひとつ理解していきたいと、存じます。
    ありがとう御座います。

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому

      お聴きくださりありがとうございます。
      お言葉嬉しいです。
      これからもよろしくお願いいたします。
      南無大師遍照金剛
      感謝合掌

  • @user-by8qu5dz3p
    @user-by8qu5dz3p 4 роки тому +8

    般若心経のご講義ありがとうございます🙏明日の(空)のご講義楽しみにしております。感謝です🙏

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      感謝合掌

  • @user-zz4vq8qy3k
    @user-zz4vq8qy3k 4 роки тому +6

    小池先生、今日も講義をありがとうございます。六波羅密についてですが、僕は布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧と勉強致しましたが、「檀」という言い方があることを今回勉強させて頂きました。ありがとうございます。明日の講義もよろしくお願いいたします。

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      これからもよろしくお願いいたします。

  • @user-iu5mw8bt4k
    @user-iu5mw8bt4k 4 роки тому +1

    ご法話、 ご丁寧に説明いただき誠にありがとうございます。
    やはり、『般若心経』は奥が深いですね。 長い時間をかけて学ばせていただきます。 本日もありがとうございました。合掌。

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому

      ありがとうございます。
      本当に奥が深いです。
      引き続きお付き合いよろしくお願いいたします。
      感謝合掌

  • @user-fb3rr9wt4m
    @user-fb3rr9wt4m 4 роки тому +1

    毎日楽しみにしています。柳澤桂子さんの本もみてます

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому

      嬉しいです。
      ありがとうございます。

  • @user-ns4zl7qb3i
    @user-ns4zl7qb3i 4 роки тому +1

    ありがたい。長年解けなかった意味がわかります。

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      嬉しいお言葉です。
      感謝合掌

  • @user-kh2yg2xd7n
    @user-kh2yg2xd7n 2 роки тому +2

    陽人様2ど拝聴しました難しいですね漢字1文字は解りますでも深い頭の中に文字とお言葉が交互入ってきます

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  2 роки тому +1

      お聞きくださりありがとうございます。
      南無大師遍照金剛
      感謝合掌

  • @MJ-kyojyu
    @MJ-kyojyu 3 роки тому +1

    こんばんは🙏
    受験勉強中に耳では般若心経の勉強をしています。
    ありがとうございます🙇
    般若心経は深い教えですね。
        合掌🙏

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому +1

      受験勉強頑張ってください。
      合格祈願をお祈り申し上げます。
      南無大師遍照金剛
      感謝合掌

    • @MJ-kyojyu
      @MJ-kyojyu 3 роки тому

      @@user-qz9vc6br5j ありがとうございます(*^^)

  • @user-bc3tu8dk8z
    @user-bc3tu8dk8z 3 роки тому +1

    ありがとうございます✨

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому

      こちらこそありがとうございます。
      感謝合掌

  • @user-wx8lc9yy7o
    @user-wx8lc9yy7o 4 роки тому +2

    普段、半紙に位牌の代わりに実家、母方の先祖様の苗字と先祖代々、水子、まだ先祖代々に入られていない方の名前を書いて、北側に立てかけて、お経をあげています。父方は般若心経をあげています。少し忙しくて、あげてなかったのですが、今日、やっとこさ、あげました。すっきりしました。観自在菩薩、観音様のことだったのですね。ありがたいですね。また、須磨寺さんの観音様、お参りしたいです。回向供養お願いしたときに、一度、温かくなったことがありました。

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому

      お聞きくださりありがとうございます。
      供養をすることですっきりとした気持ちになれますよね。
      供養が届いている証拠だと思います。
      コロナ終息しましたら、是非ご参拝ください。

    • @user-wx8lc9yy7o
      @user-wx8lc9yy7o 4 роки тому

      @@user-qz9vc6br5j  お返事ありがとうございます。コロナ明けるのを楽しみにしています。

  • @user-ds2gk2qp4p
    @user-ds2gk2qp4p 7 місяців тому

    はじめまして。よろしくお願いします_(._.)_
    円覚寺の管長日記でたびたびお名前を聞いていたので、気になり視聴させていただきました✨
    横田管長が朝の管長日記でだいぶ前に小池さんは人気者何です。と言っていた意味が少しだけ分かりました😮
    ありがとうございます🙇
    感謝
    合掌🙏

  • @user-lx1mj7ux8p
    @user-lx1mj7ux8p 2 роки тому +1

    今現在の私の思っている、空は、逆に、在る(有る)、全て平等、全ては繋がって(結ばれて)いて一つの存在で姿、形を変(代)えながら恒に存在し続けている。などですが、、、こんごの説法が楽しみです!

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  2 роки тому

      お聞きくださりありがとうございます。
      感謝合掌

  • @user-bv7pl4bg2l
    @user-bv7pl4bg2l 8 місяців тому

    小池陽人様、引き続き般若心経についてお教え有難うございます。
    『観自在菩薩』様。通常は「観世音菩薩」と表現されることが多いですが、何故、般若心経では観自在菩薩と表現されたのでしょうか。
    どうぞよろしくお教えの程、お願い申し上げます。
          北畑宏道 弊拝

  • @user-yw1mz1ld7e
    @user-yw1mz1ld7e 4 роки тому +1

    おはようございます。
    病人人生失格者、早川と申します。
    今日も、よき出会いに感謝します。
    がんばりますのでよろしくお願いします。。。
    ウィキペディあで調べますと、
    仏教の奥深さを知ることができます。。あんなことやこんなことも。。
    もしかしたら。。。。。。。無心で今日も世の中と闘います

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому

      ありがとうございます。
      こちらこそご縁に感謝いたします。
      これからもよろしくお願いいたします。

  • @user-gd5sh1pm9c
    @user-gd5sh1pm9c 4 роки тому

    今日は、自粛解除以来二度目の、楽しいお不動さまの日でした。皆様の思いのこもった沢山の護摩木が、天井までのぼり本当に美しい炎でした。全ての悩みを打ち消されていくように、おもいました。それと、小池さまの、まだ慣れてない方への思い遣り一杯の、お言葉がとてもお優しくて、人には、このように接しなければと、良いお勉強をさせて頂きました。私も、時々身に余る、お言葉を頂戴いたす事が嬉しくも有りますが、言って頂けるように、ならなければと有り難く感謝致しております。心よりお礼もうします。とても有難い、お不動さまでした。合掌。

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому

      昨日はありがとうございました。
      たくさんの護摩木が奉納され、
      本当に有難いお護摩でした。
      何より、皆さんと一緒にお祈りできることの
      有難さを感じておりました。
      これからもよろしくお願いいたします。
      合掌

  • @user-fs4sp5pr6m
    @user-fs4sp5pr6m 3 роки тому +1

    南無大師遍照金剛‼️

  • @user-ld8eh6vn3e
    @user-ld8eh6vn3e 3 роки тому +1

    陽人和尚さま おはようございます(合掌m(__)m) 本日は土曜日主人公休日 私はお経さんご唱和させていただきました。穏やかに流れますよう祈ります。どなたもそうであると思います。自分の思い通りに流れて欲しいと//苦の因はそ・こ・なのだと思います 全ての道はローマの道に

    • @user-ld8eh6vn3e
      @user-ld8eh6vn3e 3 роки тому +1

      全ての道はローマに通ず の,通り 確かにいろいろありますが、思うようにならない‼️これが苦を生む//しかし苦は楽の種 表裏一体なのよね‼️♥️ 御真言わけわかりませんが有難いと思い唱えております。頑張れそう悲しくなると真言唱えます どこででも光明真言お唱えする事ができるようになりました。私の御守護尊神さまの 虚空蔵菩薩さまの真言も これからですが主人の御守護尊神大日如来さまの真言覚えます。本日もご一緒にご唱和いただきましたこと感謝♥️いたします。本日も生きとし生ける全て人々・もの・の恙無きながれでありますよう心から祈ります‼️ ♥️ 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍 照金剛 合掌m(__)m

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому

      本日もありがとうございます。
      ご無事をお祈りしております。
      南無大師遍照金剛
      感謝合掌

  • @user-ei2dg3kv4e
    @user-ei2dg3kv4e Рік тому +1

    🎍👩大観山👃観音🎯が上に👃薬師🛕如来🎯礼拝👃なし🛕供養🎯🎍🎍出来ん🙅かった🚪のに🎛🎯

  • @user-gd5sh1pm9c
    @user-gd5sh1pm9c 4 роки тому +1

    おはようございます。今朝は、お子さまたちと、ご一緒の、小池さまのお優しいお父さまのお顔を、拝見致しました。私の方まで、ほのぼのと心が、和みました。私事ですが、昨日懐かし友人から、電話を頂いて長電話を、してる中で、彼女が、主人が亡くなり40年だわと、言われておもいだしました。朝出勤されて、会社で機械に当たられて、そのままでした。すぐ知らせて頂き、駆け付けましたが、三人のお子さんと呆然と、されてる姿に、声を掛ける事すら出来ませんでした。私には、慰めの言葉すら見付からず、ふと頭に浮かびましたのが、お大師さまでした。その日から、百か日、毎朝奥の院にお参りさせて頂きました。12月でしたので、雪の日、みぞれの日がより有り難く一心でした。あの日から、ずっと須磨寺さんには、ご縁を頂戴致します。辛い事も寂しい事も、お陰さまで乗り越えてこれました。彼女も再婚されて、子供さんも皆さん父、母となり、幸せに暮らされてます。私の心の中では、須磨寺さんのお陰と、感謝致しております。有り難うございます。今日も、良い1日の始まりを頂きました。合掌。

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому

      本日もお参りありがとうございました。
      お会い出来て嬉しかったです。
      西川さんの、人の幸せを祈る気持ち。
      菩薩様の様です。
      まさに信仰のあるべき姿と拝見させて頂いております。
      これからもよろしくお願いいたします。
      合掌

  • @user-rx6lq5lo9p
    @user-rx6lq5lo9p 3 роки тому +1

    陽人様、こんにちは
    般若心経其の二
    深波羅蜜、六波羅蜜
    檀、戒、忍、進、禅、慧
    照見五薀皆空
    色、受、想、行、識
    空、偏空虚無
    書いて覚える、書いて覚える🙏

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому

      お聞きくださり、ありがとうございます。
      南無大師遍照金剛

  • @OHMY084
    @OHMY084 3 роки тому +1

    日々有難う御座います!
    >観自在菩薩
    に付いて、詳しくご説明をして頂き有難う御座いました!
    「観自在菩薩」とは、お釈迦様の前生のことで、お釈迦様ご自身の様ですが?
    玄奘三蔵が訳される以前は、観世音菩薩とされていた様です。
    観世音菩薩とは、阿弥陀如来の脇侍で、如来の代わりに働かれる菩薩だと聴いております。
    「観世音菩薩」にすると、お釈迦様との見分けが出来ないことから、玄奘三蔵は、観自在菩薩と訳され、
    観世音菩薩と観自在菩薩(前生のお釈迦様)を、区別されたようですが?
    色々な説が有りますので御確認を御願い申し上げます 合掌

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому

      お聞きくださりありがとうございます。
      勉強して参ります。
      いつもありがとうございます。
      南無大師遍照金剛
      感謝合掌

  • @user-jc3td1tu3b
    @user-jc3td1tu3b 3 роки тому +2

    お経について
    お釈迦さまがこの世の中の真理を体得(悟)されたのは、紀元前500年頃とされています。
    お釈迦さまが悟られた真理と説法をインドでは、「尊いことは文字にしないで、声に出して伝える」という伝統がありました。
    そこで「お釈迦様の教えを声に出して読み、みんなで教えの内容を確認する」読経の始まりです。
    暗唱しやすく、簡潔で、リズムのよい形態となったでしょう。
    文字化されたのは、紀元後頃とされています。500年間口伝によって伝えられたのです。
    仏法の三宝は『仏・法・僧』『お釈迦さま・教え・サンガ(学び会う仲間)』です。
    お釈迦さまの教えは、むつかしい教えなので学び会うサンガが尊いとされていますが、あわせて、わたしたちが今経典と出会うことができたのは、500年間教えを読経で伝えた僧に敬意を払いたいですね。
    経典はいろいろな言語で読み、書きのこされ、主にバーリ語、サンスクリット語(梵語)ですが、中国語にされたのが三蔵、言語に精通された、玄奘(げんじょう)、鳩摩羅什(くまらじゅう)さんにも感謝ですね。
    お釈迦さまの教えを日本に弘められた聖徳太子、最澄(布教)大師、空海(弘法)大師さんなど多くの先人にも感謝ですね。
    経典は、漢文でむつかしいと感じている方も多くいらっしゃると思われますが、漢字にはいろいな意味を含んでいますので現代文にはない味わい深いところがあります。
    仏教用語で執着(しゅうじゃく)は呉読みです。漢読みでは執着(しゅうちゃく)です。
    呉の時代に多くの経典が伝えられたからです。漢和辞典には、漢、呉の両方が併記されてます。 201220

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому

      お聞きくださり、ありがとうございます。
      真言宗は、特に
      唱えること、そして音の響きを
      大切にする教えです。
      意味を理解することも大切ですが、
      唱えることで
      利益を得られる、
      これが真言の不思議ですね。
      ありがとうございます。
      南無大師遍照金剛
      感謝合掌

  • @user-ue8wx2gf7l
    @user-ue8wx2gf7l 4 роки тому +1

    虚無だと言うのが短絡的に思いやすい考えですがそれでは生まれた意味がなくなります
    やはりどうであっても死ぬまで生きるしかありません
    明日は母の明日 御参りに伺います

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  4 роки тому

      お聞きくださりありがとうございます。

  • @shigeru7662
    @shigeru7662 3 роки тому +1

    インドも仏教が多いですよね

  • @user-sr6cm8ul5k
    @user-sr6cm8ul5k Рік тому +1

    観音さまが、長い時間、修行された?本当ですか?なにか、根拠を教えてください。経典にこう書かれている、は不可です。

  • @bo-rupenzebura1844
    @bo-rupenzebura1844 4 роки тому

    平家物語は極端な運命から極端な運命へを描くものであり、歴史に翻弄される人々を通して、人生の美しさを伝えるもの、中庸の尊さを示唆する物語ではないでしょうか。

  • @user-ge1vu5pd3o
    @user-ge1vu5pd3o 3 роки тому +1

    介護施設に
    働いている人も危険ですよ❗私は今施設で勤務してる

    • @user-qz9vc6br5j
      @user-qz9vc6br5j  3 роки тому

      お聞きくださりありがとうございます。
      本当ですね。密になることを避けることができないお仕事がたくさんありますね。
      くれぐれもお体気をつけていただき、
      ご自愛くださいませ。

    • @user-ge1vu5pd3o
      @user-ge1vu5pd3o 3 роки тому

      須磨寺小池陽人の随想録 昨夜~1泊2日で75番の善通寺の宿坊に泊まり今朝はお務めをしました。5時半なので爽やかな朝で気持ち良かったです。いま京都から車🚗四国巡礼のお遍路しています