ビカクシダ胞子培養の「鉢上げ」について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @toreful4784
    @toreful4784 3 місяці тому +1

    今年初めて胞子培養しています。まだ鉢上げにはもう少し先になりますがわかりやすいくて参考になりました。

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  3 місяці тому +1

      胞子培養挑戦おめでとう御座います!🙌
      いずれは鉢上げすることになりますもんね!わかりやすいなんて言っていただけて恐縮です、嬉しいです😭🙏

  • @とと2-s9x
    @とと2-s9x 3 місяці тому +3

    こんばんは~、お疲れ様です。胞子培養に限らずですが、動画後半の「常湿順化‼️」この作業が悲しいくなる位めちゃめちゃ下手なんですよね〜。
    ゆっくりじっくりやってるんですよ‼️だけど毎回駄目で最終的に高湿度環境で養生して長い時間を経て復活〜…みたいな。
    まっ‼️ビカクではないし、水槽環境でいける植物なので最終的には諦めてしまいました。
    こうやっていろんなノウハウを動画で得るって…イイ時代になったなぁ〜って‼️
    それを毎回発進してくれてるイクタンさんはじめユーチューバーの方々には感謝です。
    ありがとうございます。
    m(_ _)m

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  3 місяці тому

      お疲れ様です!
      ビカクシダに限らず、播種や養生をしていれば必ず必要になる過程ですよね。
      ビカクシダは私も感覚が掴めていますが、ジュエルオーキッドやアロカシアなど、いまだに何度も失敗しています…😭
      UA-camも、非常にためになる情報もありますが、話半分で聞かないと失敗することもありますよね🤣
      私はあくまで私の経験なので、決して嘘ではない事実ですが、どこのお宅の環境でも同じかと言われたら、それは違うと思ってますし。
      なのであくまでも参考にしてもらって、それぞれの環境に合わせたそれぞれのバージョンアップをしてもらいたいなと思ってます😌

  • @platyceriumlove5717
    @platyceriumlove5717 3 місяці тому +1

    いっそ、オリジナルビニールポット作ったら🤭

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  3 місяці тому

      あはは🤣絶対採算取れない!!🤣🤣🤣笑

  • @Tanny-y4c
    @Tanny-y4c 3 місяці тому +1

    6月下旬播種の胞子培養株の更新ありがとうございます!
    うちも3週間ほど前に動画拝見しながら初めて撒いたコたちが少しずつ発芽してきました!
    2タッパーに分けて始めたのですが、アガベやパキポを並べている棚に置いている方が、ビカクラックの足元に置いているグループより発芽が早かったです。
    やはり植物、光がある程度強い方が発芽も早いのでしょうかね?
    イクタンさんも今までに発芽率等の違いを感じられた差違とかありましたでしょうか?

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  3 місяці тому +2

      発芽おめでとう御座います!!緑色が出てくると嬉しいですよね😭🙌
      発芽に必要な光量は、品種によって違うと思っています。
      様々な品種を発芽させましたが、強い光では発芽しても調子が良くないものも多くありましたので、弱い光で時間をかけて発芽させた方が、「ビカクシダの発芽」に於いては、結果として成功率が高いと感じていました。
      もちろん、強い光のまま成長してくれたものもありましたので、一概には言えません🙏
      一説には発芽に必要な光量は、蓄積されていって、必要な光量に達したものから発芽する。というのも聞いたことがあります。
      それが正しければ、強い光で発芽が早くなることは理にかなっていると思います。
      確かめることができないので、私は参考程度に考えておりました🙏

  • @まりも-g3q7t
    @まりも-g3q7t 3 місяці тому +1

    まだ真実の愛を探す旅の途中と見た。
    なぜならとってもシンプルな編集だったので😂
    ワタシもポットは同じように切って使ってます😊

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  3 місяці тому +1

      バレてた!!!!!笑
      おおさすがまりも様🙏やってると似たような思考に行き着くんですね😏

  • @KING-lk2dm
    @KING-lk2dm 3 місяці тому +1

    ビニールポットは天才的ですね😮
    水苔も節約でしますね❗️
    水滴もついたままだと葉が痛みますね😣ウチのアンスリウムも曲がって水滴が溜まりやすい場所だけ痛んでました💦
    ポットに移したビカクシダの光量は前葉体の時と同じくらいの光量で大丈夫でしょうか

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  3 місяці тому +1

      あはは🤣ありがとうございます🙌
      水滴が溜まってるとやっぱり痛みますよね?要注意ですね…。
      光量は同じか、それ以上でいいと思います!これから板付にした時に、どういうふうに育てたいかによって、光量も少しずつ慣らせていく必要があると思います👌