【末路】地下鉄を拒んだ「長後」と湘南台の現在~神奈川県藤沢市 Kanagawa Fujisawa Chogo and Shonandai

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 164

  • @カッツミー-g9t
    @カッツミー-g9t Місяць тому +41

    地下鉄は戸塚区原宿も地元が反対してルートが変更になった。
    目先の損得で判断してはいけないですね

  • @tokyovoice8835
    @tokyovoice8835 Місяць тому +70

    藤沢=町田の小田急利用者ですが、ハッキリ言って長後に急行を止める必要は無いかと思いますね。地下鉄建設には反対、なれど急行は止めよ。って我儘な考えをする人の気配を感じちゃったのは私だけかな?

    • @shonan69express
      @shonan69express Місяць тому +9

      @@tokyovoice8835 江ノ島線の事情をよくわかっていない人はホントこう言う。なぜ長後南林間が急行が停まるのか?ラッシュだけに留めているのは、各停が利用客の多さの割に短い6両しかないのと唯一緩急接続を取る大和駅のホームに客が溢れて地獄になるから。それに長後も南林間も他の各停しか停まらない駅に比べたら乗降客が多いので、少しでも10両の急行に流した方がいい。せっかく作った設備もあるから。

    • @taitai-ze8cf
      @taitai-ze8cf Місяць тому +11

      鉄オタさん特有の指摘なので気にしない方が良いですよ。😀

    • @tokyovoice8835
      @tokyovoice8835 Місяць тому +10

      @@taitai-ze8cf ありがとうございます。動画やコメントの意図を読み解けない人って何処にでもいるのでしょうがないですね。

    • @SLim貯金額が間もなく1億の
      @SLim貯金額が間もなく1億の Місяць тому +7

      長後の例は良く見られますよね。土地の所有者が沢山居て権利関係が複雑な地域だと、どうしても合意形成がしづらくて開発が遅れます。登戸が溝の口や武蔵小杉に遅れを取ったのも、所有者が沢山居て合意形成ができなかったからです。しかも元々農家で考え方が保守的だから尚更です。視野を広く先を見越せない人が居ると物事が動かないのは、マンション等の集合住宅も同じです。そういう人に限って自分の事しか考えてなくてワガママだから、始末に負えないんすよね。自分もろくに協力しなかったクセに急行止めろはムシが良すぎると思います。鉄道事業者が毅然とした対応をしても良いと思いますね。文句が出たら協力しなかった祖父母に言いなさいってね。ただ誘致希望だった人達には罪は無いので、少々かわいそうな気持ちもしますね

    • @shonan69express
      @shonan69express Місяць тому

      @@SLim貯金額が間もなく1億の 長後の住民が小田急に向けてそういうことを言っていたのはわからないけど、長後には急行が1961年ごろから止まっているし、今は上位かつ主力の快速急行があるし、現在の江ノ島線急行はラッシュのためにあるからわざわざ通過しても意味がないのよ…なんのために快速急行があるんだか。まああるとしたら急行通過させるよりか、江ノ島線の急行自体を廃止するのが現実的だと思う。

  • @小野寺和俊
    @小野寺和俊 Місяць тому +18

    長後地区は駅前の道路の拡張計画も反対したため、
    市は離れた所にバイパスを作り、長後の中心部には車も入り辛い街になってしまいました。

  • @大田哲矢
    @大田哲矢 2 місяці тому +70

    私は藤沢市民ですが、仰る通り、長後は、地下鉄、相鉄線誘致に反対をして、代わりに何も無かった湘南台に白羽の矢が立ち、今では、湘南台駅の方が栄えてしまいましたね!長後の商店街の人達が将来の事を考えず、立退きに反対をして、三十年後、長後の商店街が凋落する姿を予見する事は流石に出来なかったのは出来なかったのでしょうね。一方湘南台は、交通の要所になりましたが、乗継の拠点、ベットタウンとしてしか機能していないです。小田急、相鉄系列の商業施設を誘致していれば、湘南台はもっと発展していたかもしれません。

    • @moraimon
      @moraimon 2 місяці тому +14

      西口も東口も駅前の一等地にカラオケとパチンコですからね… これでもパチンコ屋の数は減りましたが…

    • @イルクオーレ
      @イルクオーレ 2 місяці тому +8

      秋葉台体育館は有名な建築家丹下健三さんの作品で、話しはそれますが漫画スラムダンクに出てくる有名な体育館です
      大きな公園でサッカー場やプールや1000台近く入りそうな駐車場もあり、休みの日など利用させてもらってます。

    • @djtel-z3s
      @djtel-z3s Місяць тому +4

      戸塚が限界です😢

    • @鳥とカメラが好き
      @鳥とカメラが好き Місяць тому +4

      駅前商店街の反対で駅直結の駅ビルを建てる事ができず、駅前周辺の見た目は綺麗になりましたが、商業的な再開発ができませんでした。

    • @ぴんぽん
      @ぴんぽん Місяць тому +2

      @@イルクオーレ 丹下健三ではなく槇文彦です。見た目がそっくりな幕張メッセも同じ人。

  • @thubasa7
    @thubasa7 Місяць тому +50

    なんでも反対して寂れたマイカル本牧近辺のようだ

    • @めんつゆは便利
      @めんつゆは便利 15 днів тому +2

      三溪園も本牧市民公園もバスでしか行けない。
      それ以上に南本牧埠頭に地下鉄駅があったら発展速度変わっただろうな。

  • @やまさん-u6k
    @やまさん-u6k 2 місяці тому +60

    長後が親戚なので長年ずっと見てきましたが、当時はまさかこんな自体になるとは思わなかったのは仕方ないとは言え今の人達からすれば恨み言の一つも言いたくなるような惨状ですね。。

  • @kocchisan4893
    @kocchisan4893 Місяць тому +29

    長後はもはや急行通過でよい

  • @鳥とカメラが好き
    @鳥とカメラが好き Місяць тому +31

    長後は古い街なので、駅前の土地のまた貸し等で利権が複雑すぎた事で調整が上手くいきませんでした。湘南台は駅前の地主が少なかったので調整がしやすかった事で誘致できました。しかし、湘南台も地元の商店街の反対で駅ビルや地下街、大型商業施設を誘致できず、どこにでもある小規模チェーン店しかないベッドタウンになってしまいました。また、いすゞ東谷寮などの大きな土地は全部マンションにしてしまい、、ゆめが丘ソラトスに匹敵する様な大型施設は建設できないので、これ以上の発展は見込めません。長後をディスる動画が多いですが、湘南台も地下鉄、相鉄乗り入れ後の30年先を見通せてなかったので、五十歩百歩だと思います。

    • @SLim貯金額が間もなく1億の
      @SLim貯金額が間もなく1億の Місяць тому +3

      登戸駅が溝の口・武蔵小杉に遅れを取ったのと似たような感じですね。登戸も世代交代が進んで古い百性気質が無くなるにつれ、ようやく開発が進みはじめましたからね

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому +4

      慶応方面に延伸する計画は2040年くらいに実現しそうだし
      終わるのではなく、今後は軸になっていくと思っています。
      そういう自分は長後で生まれ育ったので、残念なのは言うまでもありません。

  • @moraimon
    @moraimon 2 місяці тому +25

    長後の衰退は道が狭く、自動車での行き来が不便なこともその要因です。湘南台は新しい街なので自動車での往来も前提に街が設計されており、移動しやすいのです。もし、地下鉄を受け入れるとなったら、地下鉄の整備に必要な長後街道の拡幅も行われて自動車にとっても便利になり、遥かに発展していたはずです。

  • @はなはな-f6p
    @はなはな-f6p 2 місяці тому +38

    湘南台だって「建設反対」の看板掲げてたとこあったけど、出来てみたらまあ、周辺きれいに整備されちゃって見違える場所もあります😮✨便利で助かってます湘南台❤😊

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому +2

      あの頃 反対してたヤツらは今頃なんて思ってるんだろうね。
      出来上がりを想像できるか…それが運命の分かれ道なんだろうな

  • @井川千洋
    @井川千洋 2 місяці тому +49

    年寄は、どうせ未来に責任を取らないのだから年寄の意見は、無視してよい。

  • @アデル-q7g
    @アデル-q7g Місяць тому +5

    保守・保身では持続的発展(sustainable development)ができないことの見事な実例.

  • @砺波の左慈-b8r
    @砺波の左慈-b8r Місяць тому +30

    これは別の人の動画で視聴しました。先見の明の無い年寄り役員が若者の指摘を無視した成れの果てですね。

  • @ドミニオンパワー
    @ドミニオンパワー 2 місяці тому +19

    大都市圏には地下鉄は新幹線以上に大きい存在感が有るからね
    誘致に反対するのは最初から貧乏クジを選んだようなものか・・
    地下鉄駅があるないの差は歴然としてる

  • @nipi8932
    @nipi8932 2 місяці тому +17

    長後は車で通り過ぎるだけだなあ。
    近くならゆめが丘のソラトス。あの辺りにこんなオシャレスポットができた!映画館も!と嬉しい

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 2 місяці тому +23

    長後も湘南台も藤沢市の北の拠点で、いすゞ自動車の企業城下町の代表ですが、
    動画で紹介された通り、藤沢の拠点としての機能が、長後から湘南台に移行していると、
    俺自身も感じずにいられませんでした。

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому

      地主のジィさん3人が首を縦に振らなかったせいで…笑

  • @toshi6010
    @toshi6010 Місяць тому +3

    小さい頃(50年前)、元泉区民(当時は戸塚区)としては長後はに大和のダイクマに自転車で行く途中の通過点でしかなく、その頃から長後はこれといって何もなかった。

    • @nirvanaoki
      @nirvanaoki Місяць тому

      大和のダイクマ、懐かし〜
      誕生日プレゼントは、ダイクマで買ってもらうのが定番でした。
      アラフィフのおっさんです。

  • @h.i.9825
    @h.i.9825 Місяць тому +3

    商売をやってる人は厳しいかもしれないけど、住むなら多少さびれた場所も悪くはないと思いますがね。
    まともに買い物も出来ないほど没落しているなら話は別ですが、神奈川の中央付近ならちょっと足を伸ばせば商業地域にアクセスできるし。

  • @eisukesatoh5745
    @eisukesatoh5745 2 місяці тому +36

    長後は高座渋谷にも追い抜かれた感がありますね。路線バスは便利なんだけどな

    • @shonan69express
      @shonan69express 2 місяці тому +5

      ただイオンやロードサイド店舗があるだけじゃねーかと思うが、事実、イオンやショッピングモールさえあれば勝ち的な雰囲気があるのも事実。
      でも駅の乗降客数はまだまだ長後の方が上なので、抜いたとは言えない。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 Місяць тому

      高座渋谷は確かジャスコの直営店関東進出第一号という噂ですからね
      まあ路線バスが長後に集まってるから

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому

      実は "高座渋谷の真の強み" は駅の下に新幹線が通っている事。
      いまは万が一だけど、もしかしたら化けるかもしれませんよ?土地たくさん買っとき!

  • @佳-t8b
    @佳-t8b 2 місяці тому +34

    横浜市営地下鉄の駅反対を挙げたのは…
    ここだけじゃ無い!!
    神奈川区の六角橋スクランブル交差点に地下鉄の駅を作る計画があった時に…
    当時の六角橋商店街が反対の声を挙げ片倉に地下鉄を廻す事になり
    今の六角橋商店街やスクランブル交差点はガラガラ状態!!!
    今でも六角橋界隈で怒ってる人がいる!!!

    • @dragonds3333
      @dragonds3333 2 місяці тому +11

      ウチの親父も言ってたわ。
      六角橋はまだ神大の学生いるから成り立ってるけどね。

    • @jotavic25
      @jotavic25 2 місяці тому +4

      六角橋は栄えてるでしょ

  • @ninjadevil4226
    @ninjadevil4226 Місяць тому +7

    未来のことは老人ではなく若者に決めさせるべき
    これを無視するとどうなるか?ということですね。
    今後は湘南台のベッドタウンを目指すべきかも?

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому

      ただ若者は ずっと住むとか責任ないから好き勝手いうだけw

  • @late8088-mpv-nbox
    @late8088-mpv-nbox Місяць тому +8

    長後は陸の孤島と綾瀬とのパイプとなっているが、もし長後に地下鉄や相鉄が来ていれば、綾瀬にも電車が通ったかも知れない。

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому

      ホントそれ。

    • @youkan_bushi
      @youkan_bushi Місяць тому

      ただ、綾瀬市の殆どが県指定の強制農業地域かつ厚木基地をはじめとする米軍施設があることから、ブルーラインや相鉄が長後に延伸した所で市内に鉄道を通す事はまず無いと見てます。
      沖縄も本島でモノレールが開業しましたが、これは普天間基地移設に伴う事業ではなかったですかね?

  • @vfd1732
    @vfd1732 Місяць тому +7

    湘南台駅周辺と長後駅周辺の建物もそうだが、道の広さの差が凄い。長後の未来繁栄はありえません

    • @吉田徳之-b8c
      @吉田徳之-b8c Місяць тому

      自己決定権自己せいてい感無き自己責任自己認識。米に反発して区別が出来ない玉石混交シンプレックスな宗主国とコンプレックス複雑性な侍従国

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому +1

      神奈中のバス運転士は「長後はベテランが走る」って言ってたな。笑

  • @BanjohTurugi5618
    @BanjohTurugi5618 2 місяці тому +5

    湘南台から平塚北部に在るツインシティ間のバイパス車道が出来たら、路線バスも湘南台をメインバスターミナル化にしても好いだろうね。

  • @ニックネ
    @ニックネ Місяць тому +5

    長後も良い!
    湘南台も良い!

  • @那覇了
    @那覇了 2 місяці тому +13

    他の方からも指摘がありますし、両方「駅裏」と言うご感想の通り、湘南台も平成遺産のまま朽ちていってる感が否めなく、近年ではどちらかと言えば長後の方に「住みたい街」の軍配が上がるように思います。てかハブとして機能はあっても、湘南台の街自体はそんな便利でもないし、なにより、居ても楽しくはないんですよね。逆に裏通りの方が面白みがあるぐらいで……

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому

      でも地価は雲泥の差だし、便利さが違う。
      長後で生まれ育ったけど 湘南台周辺に家 買ったもん ^^;

  • @pikaiatom6439
    @pikaiatom6439 29 днів тому +2

    鎌倉に比べたら長後の閑散とした風景が羨ましい

  • @ぽこたん-x9t
    @ぽこたん-x9t Місяць тому +4

    長後は急行が止まり湘南台まで行けば相鉄の急行快速や地下鉄にのれるのでそうわるくはないのでは?
    鉄道で地元商店への客足を奪われたのは湘南台も同じ。

  • @ヒストレイン
    @ヒストレイン Місяць тому +3

    そもそも、横浜市営が藤沢市まで行く事自体が奇跡というか…

  • @westvillage321
    @westvillage321 2 місяці тому +27

    だから高校も、湘南台は生き残って、長後は統廃合されたんだよ
    湘南台と長後の活力の差が出てしまった結果だな

  • @椎野椎乃
    @椎野椎乃 Місяць тому +3

    小学生まで長後から更に田舎に住んでいました
    数年に1度程度長後辺りに行くのですが、車でも電車でも変わらないですね、いい意味でも悪い意味でも
    長後を使う圏内は昭和から抜けれていない感覚です
    住んでたところの近くは、コンビニとか大手DSとか色々出来たりして独自の発展を続けています
    住んでいたのは30年以上前の話ですが、ちょっと切ない

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому

      おっ! じゃキムラヤの工場はパン安かったの知ってるね? 雅は無くなったよw

  • @user-zzzzzz
    @user-zzzzzz 2 місяці тому +9

    昔はマクドナルドが長後と六会にはある!だったんですよね
    今じゃ湘南台には2店舗ありますが
    ファミマとダイソーが出来てたのをシリマセンでした

  • @syu1958
    @syu1958 Місяць тому +3

    今度金沢文庫についての特集を。長後と同じようなケースを辿るかと。シーサイドもホントは文庫を通したかったと。

  • @りすと-j7v
    @りすと-j7v 2 місяці тому +11

    市営地下鉄ブルーラインが最初は湘南台駅に行くとは予想していませんでした。延伸の予定が出た時はJRがあるにも関わらず大船駅に行くと思っていました。

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому +1

      30年後には寒川の倉見辺りを経由して、平塚の大神を通って……

  • @cielgran1006
    @cielgran1006 2 місяці тому +5

    この2駅の動画は他の方も湘南台側を文化センターの写真でお茶を濁していますが第2の藤沢になると思いきや一等地をパチ屋に持ってかれ近年そのパチンコ業界が衰退してしまいコンビニやファーストフード店等小規模店舗が多いだけの街になってしまったのが湘南台。長後が欲しくて歯ぎしりしているのはミスドとケンタッキー

    • @mototamami
      @mototamami 2 місяці тому

      以前は長後駅西口にケンタッキーありましたよ?今は松屋かな?松屋の前はケンタッキーでした。

    • @吉田徳之-b8c
      @吉田徳之-b8c Місяць тому

      ドン・キホーテも生えてこない訳だな

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому +1

      @@mototamami
      西海とかも あったね…懐かしい。あのマックは何に変わるかな。

  • @PORSCHE911TurboGTRX7
    @PORSCHE911TurboGTRX7 Місяць тому +6

    風俗店がやって来て寂れた厚木と何もなかった海老名のようだな

  • @ごう-f8i
    @ごう-f8i 2 місяці тому +4

    藤沢市民です。
    長後にある湘南台病院に祖母が入院し、それから約30年後に私も入院したのですが道の狭さが気になってました!
    もし地下鉄🚇が長後に来てたらどの辺りに駅を作るか全く検討つきません😅

  • @chloeiaflava
    @chloeiaflava 2 місяці тому +10

    長後はスペース無さ過ぎたんでしょ
    大昔は相模大野や東林間の親戚の家に行くのにバスで長後に出て~だったけど
    当時からパンパンだったもの

    • @吉田徳之-b8c
      @吉田徳之-b8c Місяць тому

      大和市のタクシーはよそ者をボッタクる。狭い街を必殺・回転木馬を駆使して

  • @雪之丞-q3u
    @雪之丞-q3u Місяць тому +2

    日本中にはこういう事例って時々ありますね。宇都宮と栃木市なんて有名です。
    神奈川に長くいてこの争いは知らなかったですね。湘南台が名前からして繫栄しそうでした。

  • @takashisato903
    @takashisato903 2 місяці тому +3

    私は長後駅に16年ぐらい通勤してました。
    西口のバスロータリーからりそな銀行の交差点を左折すると、歩道がなく狭い道があり、もし相鉄又は横浜市営地下鉄のどちらかが長後駅に伸びていたら、狭い道も拡幅して歩道も整備されていたかもしれません。
    長後駅の駅構造から、輸送障害発生時には折り返し運転ができるようになっています(ただし、入換信号が下り本線にあるため、折り返す時は踏切が開かない時間が出て来ます)。
    それを踏まえると、どちらか一方が長後駅に伸びていたら、小田急の快速急行も誕生していなかったかもしれませんし、快速急行の通過駅の南林間駅周辺も変わっていたかもしれません。

  • @segawatakayoshi9074
    @segawatakayoshi9074 Місяць тому +2

    地下鉄ってのは音がするんですよ地下を走ってるから音は気にならないだろうなんて考えるのは田舎者だけ。近年の地下鉄は大深度地下走ってるから気にならないけど地方なら浅いところを走る。生まれた時から都会に暮らしていない田舎の人に騒音はどうなんでしょ。発展を優先して日常生活を犠牲にできるかこればっかりは住民が決めたらいい。

  • @外河有効
    @外河有効 Місяць тому +6

    長後は静かで素敵な街ですね。
    賑やかな街、便利な町も必要だけど、住むには煩い事も有るからね。

    • @youkan_bushi
      @youkan_bushi Місяць тому

      長後も、かつては賑やかな街でしたよ。まあ、1歩離れれば静かでしたが

  • @ubuntuminatoya
    @ubuntuminatoya 2 місяці тому +6

    やっちまったなぁ…

  • @トム三村
    @トム三村 Місяць тому +2

    ここは道が細いわりに車が多くて普通に暮らしにくいので、地下鉄の新駅がラストチャンスだった気もします

  • @bee-sq6bf
    @bee-sq6bf 2 місяці тому +7

    懐かしいハッピー モナコ 箱根そば ユニー こくや 三河屋🤣

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому +1

      一二三堂、アサヒ堂、たこばぁ…。あの文房具屋なんて言ったっけ…

  • @PREVIEW5555
    @PREVIEW5555 Місяць тому +2

    湘南台文化センターはもっと古い 昭和っぽい(大阪万博70'っぽい)意匠なのかと
    思ってたので意外といえば意外です
    あの南の市民図書館はけっこう行った 立地悪かった

  • @taiwankyouwakoku
    @taiwankyouwakoku 2 місяці тому +4

    30年以上前に行った街が今は昔なのか。。。。さびれちゃったな。長後から廃墟後に名前変えてみたら自虐で面白いかもなあ・・・

  • @ピヨ-x2t
    @ピヨ-x2t 2 місяці тому +7

    湘南台駅使ってるけど、周りに何でもあってめちゃ便利。地下も広いくて七夕とかイベントとかやってるけど、一直線で迷わない。それでいて藤沢駅よりも静かで治安いい。

  • @エイ-i9x
    @エイ-i9x 2 місяці тому +36

    元凶は、あの地主の布団屋さんだからねー。

    • @hiroyukihanzawa2515
      @hiroyukihanzawa2515 2 місяці тому +2

      そうなのですね😂

    • @nicola5698
      @nicola5698 Місяць тому +1

      あ、そうですか
      吉田ぁ〜 スパナ持ってこい!

    • @tokyovoice8835
      @tokyovoice8835 Місяць тому +11

      っよ!!  羽根澤屋!!

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому +2

      井上一族も強者 ^^;

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому +2

      @@nicola5698
      知ってるw それネコの世界じゃん… 長後はネコ少ないから。。笑

  • @ToshiFwba
    @ToshiFwba 2 місяці тому +24

    長後のおかけで、ゆめが丘は7/25にソラトスができた。
    長後が反対しなければ、市営地下鉄も相鉄いずみ野線も下飯田地区に鉄道は作っていなかった。
    湘南台はコアになるものがない。
    ゆめが丘はまずはコアになるソラトスがある。
    湘南台は、行政主導なのか?
    ゆめが丘は相鉄グループが主体
    この辺の違いが、今後ゆめが丘と湘南台とで出るんだろうか?
    ゆめが丘も面の広がりは持てる。
    長後は色々な意味で貢献してしまった。
    ま、あの狭さや古さを逆に利用してコンパクトな街づくりを考えればいいように思えるが。

    • @user-zzzzzz
      @user-zzzzzz 2 місяці тому +6

      そもそもですが湘南台はベッドタウンなのですが?
      交通が便利になっただけで私は満足しています
      工業地帯でもあるから働きに来てる人もいっぱいいますけどね
      藤沢市での人口は増えてるし湘南台の人口も増えています
      ゆめが丘にもばんばんマンション建って藤沢市から移住する人もでるかもですけどね
      ただ通勤するのにゆめが丘選ぶ人がどれくらいいるかは不明ですね

    • @shonan69express
      @shonan69express 2 місяці тому +5

      @@user-zzzzzz 住むところとしては湘南台は断然オススメ出来るけど、2路線ならまだこの規模はわかるけど3路線だと少し物足りなく感じてしまうのも当然。おまけに工場が多い関係でブルーカラーの街なので本来デパートやらSCが建つようなところにパチ屋があるのがよりイメージ悪くしてるからね…

    • @taka480
      @taka480 2 місяці тому +1

      >狭さや古さを逆に利用してコンパクトな街づくり
      それなんですよね、肝は。
      そのソラトスって騒ぐほどの商業施設かな?
      フロアーガイド見る限り、飲食もアパレルも既視感全開のお店ばっかりなんだよな~。イオンモールやららぽーとの劣化コピー版って感じ。
      大型のショッピングモールって年寄りは歩かされるばかりで疲れてしまうとよく聞く。
      個人店は開き直って徒歩、あるいは自転車利用で来店する近所に住む高齢者をターゲットにして質の高い生鮮食品を置くとか、
      靴や服に関しては目利きが出来る人が売る…といいかも知れない。
      俺の地元駅前で個人経営の靴屋さんがあって傍目に「今どき良くお店が持ってるな」と思ったところ、
      店長さんが知識豊富で的確にアドバイスして、歩き疲れの少ない靴、長持ちする靴を希望に応じて勧めていることから評判が上がっているらしい。
      年配の人は目が肥えているので知見のある人が経営に携わるなど「売りっぱなし」ではない商売をすることがコツだと思う。

    • @shonan69express
      @shonan69express 2 місяці тому +4

      @@taka480 長後だったら靴のみやざきがそうですかね。神奈川で唯一マスターシューフィッターの資格を持つオーナーさんなので知識量がものすごく、半端な店で買うよりずっと安心できる店なんだと思います。長後はこういう店を大切にしてもらいたいですね。もちろん長後に限らない話ですが。

    • @シャアアズナブル-c3h
      @シャアアズナブル-c3h 2 місяці тому +1

      親戚がちょうど今のソラトス付近にいましたが、あそこの地域は元々、開発の話があると叔父から聞いてます。長後開発の反対の影響かどうかは分かりませんが。もう40年以上前の話です。 ゆめが丘駅も、その開発を狙った駅だと聞きましたね。 今ではソラトスのおかげで乗客数が増えましたが当時の、ゆめが丘駅は無人駅状態でした… 畑の真ん中にあって。 長後の開発ももう無理でしょう… ガラリと変わるのは半世紀以上の事でしょうね。

  • @神山忠士
    @神山忠士 Місяць тому +3

    自分の認識では地下鉄や相鉄接続の前に区画整理段階で反対がヒドく、区画整理できない→地下鉄や相鉄の接続ができないと言う認識

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому

      それは政令指定都市を除く すべての地域で起こる現象

  • @westvillage321
    @westvillage321 2 місяці тому +7

    湘南台は、いずれ相鉄線が慶応SFCまで延びるので、慶応SFCのキャンパスタウンとして息長く繁栄していくだろうな😏
    対して長後は…何もカードがない😢

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому

      "何も無い" は裏を返せば "何でもできる" でも長後じゃムリかw

  • @hiro-m3g
    @hiro-m3g Місяць тому +3

    年寄のおかけで、長後はすたれて湘南台が発展したんだなぁ…。俺は藤沢駅周辺住まいだからどっちでもいいが。

  • @めんつゆは便利
    @めんつゆは便利 15 днів тому +1

    今は便利な湘南台もその利益にしがみつく層が多数になれば立ち止まることになる。

  • @アルカディアトチロー
    @アルカディアトチロー 2 місяці тому +2

    長後はバイク屋に行く時に行くだけ😅長後街道から行くと混んでるので旧長後街道から踏み切り手前で曲がり長後モーターズへ行きます

  • @孝治-j7x
    @孝治-j7x Місяць тому +11

    年寄りの考えは目先の事ばかりが大事。政治家から町内会の人間まで、そんな人間に成り下がってしまった今の日本人。子や孫の時代の事など考えない。そんな年寄りにはなりたくはないよね。でも年を取ったら大概がそうなるんだろうね、今の日本人は。

    • @吉田徳之-b8c
      @吉田徳之-b8c Місяць тому

      汚れた英雄・キリスト出現以前の紀元前の思想感。タイタンを倒すティターンズ。無神論者は自らの努力だけが可愛くて神に成りたがるから始末に負えない戦後日本人

  • @原三千夫
    @原三千夫 Місяць тому +3

    長後駅前は道幅が

  • @gushaII
    @gushaII Місяць тому +3

    ここは高座渋谷に新幹線の駅を(マテ

  • @mr.t7273
    @mr.t7273 Місяць тому +1

    神奈川は崖と山ばかりだから、昔のように開拓して箱物行政なんてもうできないし、車が今後どうなるかによっては港と地下鉄以外は全て衰退していく。
    山崖崩して、ゲリラ豪雨に対応できる場所を確保する方が金掛かるからね。坂ばかりで、スマートシティ化を推し進められなきゃ人口減に対応できなくなるんじゃないかな。

  • @佐藤秀樹-b4p
    @佐藤秀樹-b4p 2 місяці тому +1

    長後の問題点はなんと言っても東口商店街と周辺道路の狭さでしょうね。
    あれを先に解消しないことには横浜市営地下鉄や相鉄を誘致するメリットはないように思います。

  • @badge2
    @badge2 Місяць тому +6

    長後の店々に「ねぇねぇ今どんな気持ち?」と聞いて回りたい。

    • @shonan69express
      @shonan69express Місяць тому +2

      @@badge2 地元の人または住んだことがある人なら自虐で言うのもいいんだけど、全く関係のない余所者だったら馬鹿にする目的ならやめとけ。誹謗中傷と何ら変わらん。

  • @ms6132
    @ms6132 Місяць тому +4

    湘南台は、作られたまちで、駅周辺は、住宅マンションばかりで、しょうてんは、ないものと変わらず。1キロ離れた場所に、イトーヨーカドーがあり、買い物客は全て奪われています。湘南台は、藤沢市の北の拠点どころか、駅を全て地下に設置するも、駅の東西を繋ぐ道路をつくらなかった、藤沢市の都市計画の失敗です。藤沢駅の再来を、望んだ、湘南台、長後は、寂れゆく、長後、繁華街を、商店街を作れない湘南台共に、ただ、駅があるだけの街に他ならない。藤沢市の失敗作です。

    • @吉田徳之-b8c
      @吉田徳之-b8c Місяць тому

      米軍基地の次に優遇不動産化される銀玉アミューズメント

  • @papa-meilland
    @papa-meilland Місяць тому +2

    山梨甲府駅前の甲府商店街連盟、甲府衰退諸悪の根源。

  • @ちゅうちゅう-g6h
    @ちゅうちゅう-g6h Місяць тому +1

    再開発の光にばかり目が行ってますけど、再開発で失われていくものも解説してほしい。長後は発展はしなかったけど、静かな住宅地のまま残りましたね。

  • @jackokno2374
    @jackokno2374 2 місяці тому +2

    湘南台は、せっかく路線的なメリットがあるのに商業施設がショボいんだよね。
    電車ですぐに行ける範囲に、横浜、町田、藤沢、海老名と大きい街があるせいで余計に出来ないのかも知れないけれど。

  • @boochan-w6y
    @boochan-w6y Місяць тому +1

    こんな事例は良くあると思いますが、町内会の顔役みたいな老人が新しい事を受け入れられずに反対して街が寂れ、
    苦労するのは次の世代ってイメージがありますね。

  • @satoshiyamaji7990
    @satoshiyamaji7990 Місяць тому +3

    地下鉄を反対する理由がワケワカメ

  • @shonan69express
    @shonan69express 2 місяці тому +31

    湘南台は何もない。何かありそうで本当に何もない。乗り換えがないがテラスモールがある辻堂の方が魅力的。下手すりゃ鶴間以下かもしれないよ。
    まぁ鉄道がなくても魅力的な街は作れるわけ。湘南台は工場や大学が近いから飲食店は多いが公共施設の建設を優先して、あとは何も考えないで開発したんだろう。長後も失敗例の代表として取り上げられるけど、街づくり視点で駅が持つポテンシャルを全く生かしきれてない湘南台も失敗の部類かと。

    • @chaplin-si4nu
      @chaplin-si4nu 2 місяці тому +9

      イオンモールのような箱物スーパーもそうだけど、商店街の復活が無ければ街に活気が出てきたとはいえませんね。湘南台の場合はエキチカは店が増えていいけど、街並みは何も無いとしか言いようがないです

    • @Netto-uyoku-Shine
      @Netto-uyoku-Shine 2 місяці тому

      ほんそれ
      マジで何もないから魅力度0

    • @westvillage321
      @westvillage321 2 місяці тому +1

      長後と湘南台を同列にするなw

    • @moraimon
      @moraimon 2 місяці тому +2

      湘南台は昔住んでたけどほんとつまんない街だった。交通は便利できれいに区画整理されてたというだけ。駅前は今以上にパチ屋だらけ、チェーン店以外の飲食店もいい店は数えるほどしかなかった。

    • @shonan69express
      @shonan69express 2 місяці тому +1

      @@westvillage321 それぞれ違うベクトルでやらかしてるので

  • @五味塚三昧堂-h2f
    @五味塚三昧堂-h2f 2 місяці тому +2

    ありがとうございます。鉄道に道路、計画が持ち上がっても地域住民が知らないのに、とんちんかんな不動産の場所を買い占め、イオンが立つ。道路整備は後から。10年、20年後に要衝の地となり、周辺商店街が寂れていってしまった。市内5km以内に建設されたら商店街をたため。日本の鉄則!! >_

    • @吉田徳之-b8c
      @吉田徳之-b8c Місяць тому

      公明高速道路・銀魂アミューズ・極左県、三重の商人、三羽衆

  • @user-vb3ip4op8y
    @user-vb3ip4op8y 2 місяці тому +3

    長後とかいうくそ狭くて、全て湘南台に吸い取られた町

  • @やから-n3q
    @やから-n3q 18 днів тому +1

    急行も近いうちにパスするんやろなー

  • @ニックネ
    @ニックネ Місяць тому +3

    余所者から一言、繁栄だけが良い訳じゃなく、昔ながらの街並みを好む者もいるよ

  • @makotosawada1043
    @makotosawada1043 28 днів тому +1

    駅を反対するのは理解出来ないね、多分反対すれば大きな金が貰えると考えたかもね。

  • @cuirina6747
    @cuirina6747 Місяць тому +2

    千歳烏山と仙川の関係みたいだ。老害の一例ね。

  • @nf-104
    @nf-104 2 місяці тому +2

    この動画を見る限りでは住むなら長後、たまに行くなら湘南台って感じですかね

  • @ats210
    @ats210 Місяць тому +4

    老人は俺の脳内で、今実利があるかと、俺の見慣れた景色に馴染むか不快かで声がデカイだけだから😅

  • @アホの岸田
    @アホの岸田 Місяць тому +1

    湘南台の駅もスッカラカンで草

  • @user-ic6sc2du4p
    @user-ic6sc2du4p 2 місяці тому +21

    いつの時代も、足を引っ張るのは、年配者。こういう実績が全国あまたあるのに、日本の国の運営自体がその落とし穴にどっぷりはまっている。年配者を過度に増やさないように医療水準をコントロールするのが一番大切。

    • @さくら-r1k4i
      @さくら-r1k4i 2 місяці тому +3

      どういう意味ですか?😰

    • @snallfu
      @snallfu 2 місяці тому +2

      ひえー変なメガネの信者ですか?

    • @虎田ぱこら
      @虎田ぱこら 2 місяці тому +2

      コメ主さんもいずれは年配者になりコントロール「される」側になります
      その時になって嫌だと言っても
      その言い分は通らないことを覚悟して下さい

  • @全員集合
    @全員集合 2 місяці тому +6

    残念な雰囲気が惨めじゃのう😂

  • @マリアライト-h2k
    @マリアライト-h2k 2 місяці тому +1

    利便性良くないから致し方無し

  • @ユウキアオイ-l5u
    @ユウキアオイ-l5u 2 місяці тому +6

    市営地下鉄の計画が長後住民の反対で中止になったというのは半分間違った知識ですね。
    実際に反対運動は起こってましたけど少数小規模で
    殆どの住民は街が新しくなると喜んで歓迎ムードでした。(祖父母談)
    当時大船からのモノレールが六会か湘南台まで延伸する計画があったのと
    相鉄の湘南台までのルートができる計画があったので横浜市長が
    他の鉄道計画がなかった長後案を反対して六会か湘南台ならOKとした、というのが真相です。
    結局モノレールが廃線になって残った湘南台に地下鉄が通ったんです。

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Місяць тому

      儲けたい業者は計画を無限に出してくるんですが、
      地主との折衝、地形・地質や予算、地価や将来性…
      それらすべて考えると 消去法で諦める人も出てきます。
      政令指定都市でない限り 勝手に地下鉄も通せないし
      その地域だけでは決められない理由もあるんでしょうね。

  • @AK-xs3mo
    @AK-xs3mo Місяць тому +1

    そして廃れた

  • @strawberry_tart
    @strawberry_tart Місяць тому +2

    長後迄は藤沢市だけど...小田急線の駅はどこもショボイ
    東海道線の駅とは雲泥の差だわ💦
    乗り換え以外 用ないわ

  • @かとまさ鉄道
    @かとまさ鉄道 2 місяці тому +1

    横浜市営地下鉄来てるから、拒んだは
    ないんじゃ

  • @やんささ-c3x
    @やんささ-c3x Місяць тому +1

    東京でも板橋区がそぉですね。
    中山道の宿場でしたが、鉄道時代を予見できずに衰退した歴史有り。