Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
バグは本当に、ソフトと本体の相性にかなり左右されるらしく、「ネタで買ったのに反転バグが起きない」という、救いがあるんだか無いんだかになる事も。
バグが中々起こらないハズレROMもあるらしいですね
@@緋杉光 あたかもバグが起こらない事がおかしい様に言うのはNG。
@@Uniguri_Dendosi違うんですコレは某クソゲーレビュアーが言ってた事なんですすいません許して下さい何でもはしませんから!
@@緋杉光 仕方ねえなあ……(寛容)
5:16 「ファーストの選手が分裂して大暴れし、外野から走ってきたライトが衝突してようやく元に戻るも今度はライトがその場で大暴れを始める。」とかいう声に出して読みたい日本語
キャッチャーが外野まで走っていく姿が衝撃的に面白過ぎた!w(2:27)
KOTYの中でもハイレベルな争いを繰り広げた年の頂点だ。格が違ったKOTYといえば以前うろたさんがプレイされた古き良き時代の冒険譚の続編が出たそうで、前作より酷いとの話もあるのでよろしければ検証願います。
メジャーのゲーム買ったらいきなり動かなくなってそのまま電源を切ったらどんなゲームでも起動する度に本体から変な音がする様になったと悲しげな顔でボヤいていた当時の同級生の話は本当だったのか。笑ってゴメン
プログラマー3人でここまで作れるのはある種の才能だと思う。
作れてないじゃん
@@user-are2024Tigerswwwwwwwwwwwwww
流石伝説、ありとあらゆるバグのレベルが高すぎて逆に隙がない…
うろたさん毎回危険おかしてまで検証してくれるよね、今回だって下手すればWii本体壊れる危険性あるのに…アンタほんとすげぇよ…
“ダメジャー”という名称くらいしか知らなかったので、どのくらいヤバいのかを色々と知る事が出来ました🙄友人がメジャーのファンなのですが、このゲームだけは何も話してくれなかった真相がこれか…
高確率じゃないにしても本当に本体も道連れにされる事あったんだ…
12:25ルールブックの盲点やん(白目)
どれもが大賞クラスのクソゲーである七英雄……その中で選ばれただけあって、我々の期待以上のクソっぷりを見せつけてくれる最高の作品。ちなみに、「私たちが創造するモノを通じて、世界中の人々をHAPPY にすること。」は、健康器具などを販売する同名の別企業なので気をつけよう!(風評被害)
動画の内容が頭に残らない程に爆笑ラッシュでした審判とバッターが後ろ向きだったり 変なタイミングでフリーズしたり 玉やら守備がワープしたり外野内野仕事しない そもそも野球ルールがめちゃくちゃだったり腹筋が割れそう
ダメジャーに筋トレマシーンとしての価値が生まれた瞬間
筋力が上がって野球に役立つなんて、なんて凄く実用的な野球ゲームだなぁ
これは野球ではなく、メジャーという架空の競技です
とうとう伝説に手を出したかと思ったら想定外の検証してて草。霊夢ちゃんのツッコミが途中でカットされるほどの圧倒的ツッコミどころの数は圧巻ですね。
たった三人のプログラマーで作り上げた超有名ゲームなんだ、貴いんだ絆が深まるんだ
実はPS2のタフのゲームもパーフェクトクローザーと同じドリームファクトリーが開発してたりする。ドリームファクトリーに悲しき過去・・・
@@noirnero7464 ドリームファクトリーは「私たちが創造するモノを通じて、世界中の人々をHAPPY にすること。」をモットーにしているんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
超有名なのは悪名じゃねえかよえーーーっ
ドロドロの"クソゲー"作るぐらいなら"開発中止"した方がマシっスよ
RTA走者と製作者同じなの笑う
ちょっと気持ちが落ち込んでいたけど笑顔になれました。
有名なクソゲーだけどこんな検証してる人はいなかったしWill持ってないから非常に参考になりました。熱でのメモリ破壊よりも異常なローディングでディスクを読み込む部品が壊れたって話も聞いたことあるしほんとやべーゲームだ
今年の開幕投手を務め(2月:投げろ!ジャイロボール)、DSでもハイレベルなクソゲーを出して(7月:ドリームベースボール)中継ぎを終えたばかりのメジャーが、脅威のトリプルヘッダー(12月:パーフェクトクローザー)を成し遂げた2008年KOTY総評のこの一文何度読んでも面白すぎる
覚悟を決(けつ)めなければいけない本格野球ゲーム
十字・決める(ジョージ・ケツメル)
パーフェクトクローザーの危険な所はwii本体の負担が多く、本体にダメージを与えてしまう所です。最悪本体が破壊されます。wiiよりも性能が高いはずのwiiuでも同様に負担がかかります。 フリーズの原因は満塁の状態になる事ですが、このゲームはバントバグのせいで満塁になりやすいので再現性が高いのが質が悪い所です。
バグの相乗効果…
コンセントとかには影響ないの?
タカラトミーって玩具メーカーとしては優良会社なのにね。ファミコン時代からクソゲーしか作れないのに、良くリリースし続けたもんだと思います。
平成の怪物は格が違ったと同時に車にはねられても動くと噂のニンテンドー製ハードの耐久性の高さが証明されてしまった
良ゲーであるTOBAL2と同じ会社が開発を担当してたのが正直今でも信じられません。一体何があったんですかね・・・。
SONY派だったんだろ……(チガウ)
霊夢ちゃんのツッコミ途中でフェードアウトはめっちゃ笑ったww
5:21 くねくねさんいるじゃん、やべぇぞ❗
センター前キャッチャーゴロ好きすぎるw
今更パーフェクトクローザーか…と思ったら流石うろたチャンネルその検証内容にシビれる!憧れるゥ!
投稿お疲れ様です本体破壊されなくてよかったですねダカラゴミー呼ばわりされるゲームも納得ですね
ゴミをゴミ箱にシュウウウウウウウト!超エキサイティング!
うろたさんは私がよく見ているクソゲーハンター達の中だと常識人なイメージがあったんですけど、この人も大概イカれてるんですよね魔理沙ちゃんが表情一つ変えずにクソゲーの危険域へ踏み込んで行く様は、好奇心が行き過ぎたタイプの狂気を感じてすごく好きです
ゲームひとつで本体破壊できるのか…凄いですね()色んなフリーズ音がこのゲーム1つで聞けるなんて😳
伝説をとうとう手にしたのか……
ゴローの首が反転していない事実が動画で上がらなかったあたり、おそらく俗に言うハズレROMというを引いたのかもしれない。かのクソゲーハンターもハズレROMを引いて思っていた以上に検証できなかった上、あたりROMあったら買い取りますって言うくらいだったそうだ。そして二度とMAJORを題材としたゲームは生まれることはないだろう。
とうとうあのパーフェクトクソーザーを扱うとは。こうして見ると本当におぞましい代物ですね。頑丈さに定評のある任天堂ハードを内部から破壊するとは一体何を仕込んだらそうなるのか……。
ウイルス(ボソ
こんなゲームでも声優は熱演してるんだなあ。
2:00ほんとどーゆーバグだよw
本体破壊バグって名前がもう面白い
???「おいおい、死ぬわアイツ(のwii)」???「ほう…メジャーとか言うクソゲーですか」
判ってはいたけど笑わずにはいられませんでした☺️流石ゲーム史に残る迷作です👍
このゲームの動画は基本サムネで笑わされる
本体(ごと)破壊(したくなるほどに)バグ(が多いクソゲー)か………
今回もお疲れさまでした!野球のルールがあまりわからないのにヤバさが伝わる程度には酷い出来ですね; Wiiちゃんが壊れなくて良かったです。次回も楽しみに待ってます!
本体によってバグの個体差があるらしいからちょっとやってみたいけど本体破壊怖くて手を出せない
11:07 ワロタ
当時本体が破壊された人溜まったもんじゃないな。7000円で+Wii本体修理代。
そういやWiiの遊戯王のゲーム遊戯王ヂュエルトランサーで実際に自分が持ってるカードをスキャンしてゲーム内にもってこれる機能あったけどたまに読み込みおかしくて読み込んだカードじゃないのが出てきたりするんよな・・
2:27 Oh!! 今の自分が働いている会社の凄惨な状況を説明する時の例えで、私が使ってる『うちの会社は(異常なほど多い)仕事量に対し、人員層が薄すぎてマトモなレギュラーはおろか、代えの選手もいない。そう、ピッチャーとキャッチャーの二人で守備させてるのと同じで、外野フライをキャッチャーに走らせてノーバウンドで取ってから、ピッチャーとの二人でダブルプレーしろ、、、って言うぐらい無茶させてるよ!!』を実際に目にするとは思わなかった!!!!
投稿者が一番バグっていたという感動回(超褒め)
このゲームも狂ってるけどクソソシャゲに数万課金して本体破壊バグを検証する投稿者も十分狂ってるから…
ソシャゲではない·····
4:40 海外のラグいネットゲームでよく見かける光景かな?🤭
そっち検証するの?って思ってしまいましたw今回も面白かったです
最後にやろうとしてたバグrtaイベントで開始40程度で発生して面白かった
普通のゲームとして考えたらマジでヤバいけど、このゲーム3人で作られていたみたいだからそう考えると頑張ったほうだと思う(しかしクソゲー)
名機Wiiくんの悲鳴がとても心地よかった
普通に遊んでいるだけで本体破壊の恐れもあるってwウイルス、いやマルウェアの一種か!!!(爆笑)
これって市場から全回収しないといけないレベルなのでは…
クソーザーって本体破壊もするんか…w
意図的にクラッシュを試してみようと思うとか脳回路クラッシュしてるだろ
検証お疲れ様です。個人的に吾郎の首が180°反転したバグに大笑いしていましたが、今回のファーストダバダバ大暴れバグに腹筋やられました。w是非次回も楽しみにしております。
本体そのものを犠牲にしてでも解説する検証者の鏡
こういったダメジャーの動画の数々を見る度に、自分がパワプロファンでよかったとつくづく思うわw
センター前キャッチャーゴロでずっと笑ってる
かろうじて野球を続けようとして奮闘するキャッチャーに草
「もしも長嶋茂雄がキャッチャーだったら」が似合いそうだよな。セカンドゴロも取りに行こうとしていたらしいし……d( ゚ε゚;)
何度やってもバグ発生しませんでした....ディスクによって発生しにくかったりするんですかね
これやったなら ライバルの大奥記もやってほしいなぁ
あとヌギャーもw「ゆゆうじょうパワー!」
パーフェクトクソーザーに手を出すとはな。
個体差に影響されるとはいえ、明らかにヤバいビープ音付きフリーズが多発する時点で本体破壊も十分ありそうシャドーオーバーミスタラのジャーレッドバグ並にヤバい奴だし
バグの多さ、酷さも大概なレベルですが、それを抜きにしてゲーム性の部分だけで考えても守備や走者の動き等が野球ゲームとして完全に破綻しているというね…パワプロ、プロスピがいかに野球ゲームとして高いレベルなのかを再確認させられました(>_
5:15 置換反応
最高の実況プレイだった。
製造ナンバーで壊れるものと壊れないものがあると聞いた事があるが・・・
ノック練習モードでノックをする側を操作するという斬新なゲーム。
とうとうあの伝説のゲームに手を出したんですねwww
メジャーといえば、大谷選手はプレイだけでなく人柄も良いなんて凄いよね(白目)
フリーズ音はフリーズする瞬間の音量が出るので音が出ていないときにフリーズすれば無音、かなり大きい音がなってる時にフリーズすれば爆音になります。これは音程の高さも影響されるため、フリーズする瞬間の音が高ければその音程でフリーズするという面白いものもあります。
なんでタカラトミーってゲーム市場から撤退しないんだろうな
参加することに意義があるんです
ビープ音ソムリエやり始めて草
wii本体「死ぬかと思った」ゲーム機本体を破壊しかねないバグを検証って、何をどう考えたらやろうと思えるんだ・・・。最後、霊夢ちゃんのツッコミが途中でカットされた所は流石に笑ったわwww
テンポのよい語りで爆笑できたww
ダメジャー三部作の原点にして頂点キタ━(゚∀゚)━!
流石、KOTY七英雄の枠に入るレベルだわ…某か〇す〇兄貴がコントローラーを投げつけるほどのクソさが霊夢の口から出てますねぇ…
名無しピッチャーのシーン、1回ウラで対戦チームもバグってる…。
むしろバグをこんなに起こせるのはある意味天才か?
読み込み不良でキャラモーションがおかしくなるのは某ゲッダンを思い出す。しかしいつ見てもヤバいゲームだ。
しかもこの時期のメジャーって一挙放送をテレビでやっていたから、そのアニメ見た子供がゲームを買うかもしれないと言う二次被害が…。
プロ野球とメジャーは別物ってよくいわれるもんね
審判がジョージケツメルと言われるのは、説明書の誤字が由来らしいけど、個人的にケツ向けるバグによるダブルミーニングなんじゃないかなぁと…
名無し選手の正体、実は観客説!!バグで本体破壊が起きなかった……いいことのはずなのに、何故かうp主の舌打ちを幻聴してしまうwいやぁ、今回一番お疲れ様なのは最後まで耐えきったうpのwiiだと思う
やってみてほしいレアゲーとしてゲッターラブやってほしいですねあれ値段が高いんですよね。
貴重なWii本体が破壊されなくて良かった…
さすが七英雄の長、レベルが違う…。
捕手が外野に行くって、確かどっかの芸人さんのネタにあったな!
そもそもフリーズは例外的な処理が起きたときに発生するものだから本当に本体が破壊される時はフリーズすら発生しないんよ
あの地獄のパーフェクトクソーザーに手を出したんですねw
このゲームもかき氷国際の坂原監督に直してもらうしかない
こいつの年は先発中継ぎ抑えと全領域に別のメジャーがいたという事実
サンデーの野球漫画が原作つながりでFCの「エ○チしてしまいました」のアレと比較した場合、甲乙付け難しだなw
某ミジュマルくんがWiiが壊れて本体の中にパーフェクトクローザーが閉じ込められてもう一個買ったとか言ってなかったっけ…別の人だっけ…
流れをブチ切って申し訳ございませんが、アンシャントロマンの検証をぜひお願いします🙇♂️
なんて恐ろしい検証に手を出してるんだ…乙です
本体の設置環境もありそうですけどね。ようはPCの熱暴走を意図的に起こすことと同じなんで。
前年の四八(仮)と同等かそれ以上に笑いでクソゲーオブザイヤーの名を広げた偉大なるゲームパーフェクトクローザーというタイトルもパーフェクト
バグは本当に、ソフトと本体の相性にかなり左右されるらしく、「ネタで買ったのに反転バグが起きない」という、救いがあるんだか無いんだかになる事も。
バグが中々起こらないハズレROMも
あるらしいですね
@@緋杉光
あたかもバグが起こらない事がおかしい様に言うのはNG。
@@Uniguri_Dendosi
違うんですコレは某クソゲー
レビュアーが言ってた事なんです
すいません許して下さい何でもは
しませんから!
@@緋杉光
仕方ねえなあ……(寛容)
5:16 「ファーストの選手が分裂して大暴れし、外野から走ってきたライトが衝突してようやく元に戻るも今度はライトがその場で大暴れを始める。」とかいう声に出して読みたい日本語
キャッチャーが外野まで走っていく姿が衝撃的に面白過ぎた!w(2:27)
KOTYの中でもハイレベルな争いを繰り広げた年の頂点だ。格が違った
KOTYといえば以前うろたさんがプレイされた古き良き時代の冒険譚の続編が出たそうで、前作より酷いとの話もあるのでよろしければ検証願います。
メジャーのゲーム買ったらいきなり動かなくなってそのまま電源を切ったらどんなゲームでも起動する度に本体から変な音がする様になったと悲しげな顔でボヤいていた当時の同級生の話は本当だったのか。笑ってゴメン
プログラマー3人でここまで作れるのはある種の才能だと思う。
作れてないじゃん
@@user-are2024Tigerswwwwwwwwwwwwww
流石伝説、ありとあらゆるバグのレベルが高すぎて逆に隙がない…
うろたさん毎回危険おかしてまで検証してくれるよね、今回だって下手すればWii本体壊れる危険性あるのに…アンタほんとすげぇよ…
“ダメジャー”という名称くらいしか知らなかったので、どのくらいヤバいのかを色々と知る事が出来ました🙄友人がメジャーのファンなのですが、このゲームだけは何も話してくれなかった真相がこれか…
高確率じゃないにしても本当に本体も道連れにされる事あったんだ…
12:25ルールブックの盲点やん(白目)
どれもが大賞クラスのクソゲーである七英雄……その中で選ばれただけあって、我々の期待以上のクソっぷりを見せつけてくれる最高の作品。
ちなみに、「私たちが創造するモノを通じて、世界中の人々をHAPPY にすること。」は、健康器具などを販売する同名の別企業なので気をつけよう!(風評被害)
動画の内容が頭に残らない程に爆笑ラッシュでした
審判とバッターが後ろ向きだったり 変なタイミングでフリーズしたり 玉やら守備がワープしたり
外野内野仕事しない そもそも野球ルールがめちゃくちゃだったり
腹筋が割れそう
ダメジャーに筋トレマシーンとしての価値が生まれた瞬間
筋力が上がって野球に役立つなんて、なんて凄く実用的な野球ゲームだなぁ
これは野球ではなく、メジャーという架空の競技です
とうとう伝説に手を出したかと思ったら想定外の検証してて草。
霊夢ちゃんのツッコミが途中でカットされるほどの圧倒的ツッコミどころの数は圧巻ですね。
たった三人のプログラマーで作り上げた超有名ゲームなんだ、貴いんだ絆が深まるんだ
実はPS2のタフのゲームもパーフェクトクローザーと同じドリームファクトリーが開発してたりする。
ドリームファクトリーに悲しき過去・・・
@@noirnero7464
ドリームファクトリーは「私たちが創造するモノを通じて、世界中の人々をHAPPY にすること。」をモットーにしているんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
超有名なのは悪名じゃねえかよえーーーっ
ドロドロの"クソゲー"作るぐらいなら"開発中止"した方がマシっスよ
RTA走者と製作者同じなの笑う
ちょっと気持ちが落ち込んでいたけど
笑顔になれました。
有名なクソゲーだけどこんな検証してる人はいなかったしWill持ってないから非常に参考になりました。
熱でのメモリ破壊よりも異常なローディングでディスクを読み込む部品が壊れたって話も聞いたことあるしほんとやべーゲームだ
今年の開幕投手を務め(2月:投げろ!ジャイロボール)、DSでもハイレベルなクソゲーを出して(7月:ドリームベースボール)中継ぎを終えたばかりのメジャーが、脅威のトリプルヘッダー(12月:パーフェクトクローザー)を成し遂げた
2008年KOTY総評のこの一文何度読んでも面白すぎる
覚悟を決(けつ)めなければいけない本格野球ゲーム
十字・決める(ジョージ・ケツメル)
パーフェクトクローザーの危険な所はwii本体の負担が多く、本体にダメージを与えてしまう所です。最悪本体が破壊されます。wiiよりも性能が高いはずのwiiuでも同様に負担がかかります。
フリーズの原因は満塁の状態になる事ですが、このゲームはバントバグのせいで満塁になりやすいので再現性が高いのが質が悪い所です。
バグの相乗効果…
コンセントとかには影響ないの?
タカラトミーって玩具メーカーとしては優良会社なのにね。ファミコン時代からクソゲーしか作れないのに、良くリリースし続けたもんだと思います。
平成の怪物は格が違った
と同時に車にはねられても動くと噂のニンテンドー製ハードの耐久性の高さが証明されてしまった
良ゲーであるTOBAL2と同じ会社が開発を担当してたのが
正直今でも信じられません。
一体何があったんですかね・・・。
SONY派だったんだろ……(チガウ)
霊夢ちゃんのツッコミ途中でフェードアウトはめっちゃ笑ったww
5:21 くねくねさんいるじゃん、やべぇぞ❗
センター前キャッチャーゴロ好きすぎるw
今更パーフェクトクローザーか…と思ったら
流石うろたチャンネルその検証内容にシビれる!憧れるゥ!
投稿お疲れ様です
本体破壊されなくてよかったですね
ダカラゴミー呼ばわりされるゲームも納得ですね
ゴミをゴミ箱にシュウウウウウウウト!超エキサイティング!
うろたさんは私がよく見ているクソゲーハンター達の中だと常識人なイメージがあったんですけど、この人も大概イカれてるんですよね
魔理沙ちゃんが表情一つ変えずにクソゲーの危険域へ踏み込んで行く様は、好奇心が行き過ぎたタイプの狂気を感じてすごく好きです
ゲームひとつで本体破壊できるのか…凄いですね()
色んなフリーズ音がこのゲーム1つで聞けるなんて😳
伝説をとうとう手にしたのか……
ゴローの首が反転していない事実が動画で上がらなかったあたり、おそらく俗に言うハズレROMというを引いたのかもしれない。かのクソゲーハンターもハズレROMを引いて思っていた以上に検証できなかった上、あたりROMあったら買い取りますって言うくらいだったそうだ。そして二度とMAJORを題材としたゲームは生まれることはないだろう。
とうとうあのパーフェクトクソーザーを扱うとは。こうして見ると本当におぞましい代物ですね。
頑丈さに定評のある任天堂ハードを内部から破壊するとは一体何を仕込んだらそうなるのか……。
ウイルス(ボソ
こんなゲームでも声優は熱演してるんだなあ。
2:00ほんとどーゆーバグだよw
本体破壊バグって名前がもう面白い
???「おいおい、死ぬわアイツ(のwii)」
???「ほう…メジャーとか言うクソゲーですか」
判ってはいたけど笑わずにはいられませんでした☺️流石ゲーム史に残る迷作です👍
このゲームの動画は基本サムネで笑わされる
本体(ごと)破壊(したくなるほどに)バグ(が多いクソゲー)か………
今回もお疲れさまでした!
野球のルールがあまりわからないのにヤバさが伝わる程度には酷い出来ですね; Wiiちゃんが壊れなくて良かったです。
次回も楽しみに待ってます!
本体によってバグの個体差があるらしいからちょっとやってみたいけど本体破壊怖くて手を出せない
11:07 ワロタ
当時本体が破壊された人溜まったもんじゃないな。
7000円で+Wii本体修理代。
そういやWiiの遊戯王のゲーム遊戯王ヂュエルトランサーで実際に自分が持ってるカードをスキャンしてゲーム内にもってこれる機能あったけど
たまに読み込みおかしくて読み込んだカードじゃないのが出てきたりするんよな・・
2:27 Oh!! 今の自分が働いている会社の凄惨な状況を説明する時の例えで、私が使ってる
『うちの会社は(異常なほど多い)仕事量に対し、人員層が薄すぎてマトモなレギュラーはおろか、代えの選手もいない。そう、ピッチャーとキャッチャーの二人で守備させてるのと同じで、外野フライをキャッチャーに走らせてノーバウンドで取ってから、ピッチャーとの二人でダブルプレーしろ、、、って言うぐらい無茶させてるよ!!』
を実際に目にするとは思わなかった!!!!
投稿者が一番バグっていたという感動回(超褒め)
このゲームも狂ってるけどクソソシャゲに数万課金して本体破壊バグを検証する投稿者も十分狂ってるから…
ソシャゲではない·····
4:40 海外のラグいネットゲームでよく見かける光景かな?🤭
そっち検証するの?って思ってしまいましたw
今回も面白かったです
最後にやろうとしてたバグrtaイベントで開始40程度で発生して面白かった
普通のゲームとして考えたらマジでヤバいけど、このゲーム3人で作られていたみたいだからそう考えると頑張ったほうだと思う(しかしクソゲー)
名機Wiiくんの悲鳴がとても心地よかった
普通に遊んでいるだけで本体破壊の恐れもあるってw
ウイルス、いやマルウェアの一種か!!!(爆笑)
これって市場から全回収しないといけないレベルなのでは…
クソーザーって本体破壊もするんか…w
意図的にクラッシュを試してみようと思うとか脳回路クラッシュしてるだろ
検証お疲れ様です。
個人的に吾郎の首が180°反転したバグに大笑いしていましたが、今回のファーストダバダバ大暴れバグに腹筋やられました。w
是非次回も楽しみにしております。
本体そのものを犠牲にしてでも解説する検証者の鏡
こういったダメジャーの動画の数々を見る度に、自分がパワプロファンでよかったとつくづく思うわw
センター前キャッチャーゴロでずっと笑ってる
かろうじて野球を続けようとして奮闘するキャッチャーに草
「もしも長嶋茂雄がキャッチャーだったら」が似合いそうだよな。
セカンドゴロも取りに行こうとしていたらしいし……d( ゚ε゚;)
何度やってもバグ発生しませんでした....ディスクによって発生しにくかったりするんですかね
これやったなら ライバルの大奥記もやってほしいなぁ
あとヌギャーもw「ゆゆうじょうパワー!」
パーフェクトクソーザーに手を出すとはな。
個体差に影響されるとはいえ、明らかにヤバいビープ音付きフリーズが多発する時点で本体破壊も十分ありそう
シャドーオーバーミスタラのジャーレッドバグ並にヤバい奴だし
バグの多さ、酷さも大概なレベルですが、それを抜きにしてゲーム性の部分だけで考えても守備や走者の動き等が野球ゲームとして完全に破綻しているというね…
パワプロ、プロスピがいかに野球ゲームとして高いレベルなのかを再確認させられました(>_
5:15 置換反応
最高の実況プレイだった。
製造ナンバーで壊れるものと壊れないものがあると聞いた事があるが・・・
ノック練習モードでノックをする側を操作するという斬新なゲーム。
とうとうあの伝説のゲームに手を出したんですねwww
メジャーといえば、大谷選手はプレイだけでなく人柄も良いなんて凄いよね(白目)
フリーズ音はフリーズする瞬間の音量が出るので音が出ていないときにフリーズすれば無音、かなり大きい音がなってる時にフリーズすれば爆音になります。
これは音程の高さも影響されるため、フリーズする瞬間の音が高ければその音程でフリーズするという面白いものもあります。
なんでタカラトミーってゲーム市場から撤退しないんだろうな
参加することに意義があるんです
ビープ音ソムリエやり始めて草
wii本体「死ぬかと思った」
ゲーム機本体を破壊しかねないバグを検証って、何をどう考えたらやろうと思えるんだ・・・。
最後、霊夢ちゃんのツッコミが途中でカットされた所は流石に笑ったわwww
テンポのよい語りで爆笑できたww
ダメジャー三部作の原点にして頂点キタ━(゚∀゚)━!
流石、KOTY七英雄の枠に入るレベルだわ…
某か〇す〇兄貴がコントローラーを投げつけるほどのクソさが霊夢の口から出てますねぇ…
名無しピッチャーのシーン、1回ウラで対戦チームもバグってる…。
むしろバグをこんなに起こせるのはある意味天才か?
読み込み不良でキャラモーションがおかしくなるのは某ゲッダンを思い出す。
しかしいつ見てもヤバいゲームだ。
しかもこの時期のメジャーって一挙放送をテレビでやっていたから、そのアニメ見た子供がゲームを買うかもしれないと言う二次被害が…。
プロ野球とメジャーは別物ってよくいわれるもんね
審判がジョージケツメルと言われるのは、説明書の誤字が由来らしいけど、個人的にケツ向けるバグによるダブルミーニングなんじゃないかなぁと…
名無し選手の正体、実は観客説!!
バグで本体破壊が起きなかった……いいことのはずなのに、何故かうp主の舌打ちを幻聴してしまうw
いやぁ、今回一番お疲れ様なのは最後まで耐えきったうpのwiiだと思う
やってみてほしいレアゲーとしてゲッターラブやってほしいですね
あれ値段が高いんですよね。
貴重なWii本体が破壊されなくて良かった…
さすが七英雄の長、レベルが違う…。
捕手が外野に行くって、確かどっかの芸人さんのネタにあったな!
そもそもフリーズは例外的な処理が起きたときに発生するものだから
本当に本体が破壊される時はフリーズすら発生しないんよ
あの地獄のパーフェクトクソーザーに手を出したんですねw
このゲームもかき氷国際の坂原監督に直してもらうしかない
こいつの年は先発中継ぎ抑えと全領域に別のメジャーがいたという事実
サンデーの野球漫画が原作つながりでFCの「エ○チしてしまいました」のアレと比較した場合、甲乙付け難しだなw
某ミジュマルくんがWiiが壊れて本体の中にパーフェクトクローザーが閉じ込められてもう一個買ったとか言ってなかったっけ…別の人だっけ…
流れをブチ切って申し訳ございませんが、アンシャントロマンの検証をぜひお願いします🙇♂️
なんて恐ろしい検証に手を出してるんだ…
乙です
本体の設置環境もありそうですけどね。
ようはPCの熱暴走を意図的に起こすことと同じなんで。
前年の四八(仮)と同等かそれ以上に笑いでクソゲーオブザイヤーの名を広げた偉大なるゲーム
パーフェクトクローザーというタイトルもパーフェクト