【チェンソー目立て】~前編~チェンソーの刃を研ぐ!...その前にソーチェンについてまずは理解しよう!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @YOU-qh9yy
    @YOU-qh9yy 9 місяців тому +1

    ランクルさん😊お久しぶりです笹刈り刃ではお世話に成りました。灌木の伐採マダマダですよソーチェーンの研磨も難しいですね。刃が自然と沈む迄には研磨出来ないです。何事も感つかむまで模索状態ですね😂上刃にスリット入ってるの角度目安のゲージだったのですか❤勉強成りました。

    • @channel-rw1fl
      @channel-rw1fl  6 місяців тому +1

      最初は自分もトライアンドエラーの繰り返しでした🤣
      頑張って下さい😊

  • @choifull9997
    @choifull9997 3 роки тому +1

    庭木を切るために持っているチェーンソー今まで目立てなんて出来ないと思っていましたけど、トライしてみます!

    • @channel-rw1fl
      @channel-rw1fl  3 роки тому +1

      是非トライしてみてください😁

  • @konkon3334
    @konkon3334 3 роки тому +1

    勉強になります!後編も楽しみです!
    編集頑張って下さい!

    • @channel-rw1fl
      @channel-rw1fl  3 роки тому

      参考になって良かったです🙇‍♂️

  • @gougou7946
    @gougou7946 3 роки тому +1

    参考にすごくなります。 デプスゲージの当て方で悩んでます。オレゴンの0.65の便利な物を使ってますが、ソーチェーンへの当て方、場所等々で、ゲージからのデプスの見え方は、もろに変わります。
    ネット検索、UA-cam検索してもいまだ適切なやり方が分かりませんので、動画作って欲しいです!

    • @channel-rw1fl
      @channel-rw1fl  3 роки тому +2

      参考にして頂きありがとうございます🙇‍♂️0.65mmを目視で削るのは非常に困難ですし便利な治具があるにせよ当て方でデブスの出幅が変わりそうですね😅自分はデプス用の治具を1度も使った事無くて感覚で今までの研いできたので治具使用でのアドバイスが恥ずかしながら出来ません🙇‍♂️参考になるか分かりませんが刃付けがしっかりできてる前提として受け口や追い口の横切り時の刃の食い込みが悪くなったなと思ったらデプスの頭を見てツルツル光ってるようでしたら確実に刃と高さが変わらないレベルまできてると思うのでそこから平ヤスリで力をいれずに2.3回頭を落としてやって横切りで歯が食い込むか試してまだ甘いならまた2.3回ヤスってって感じで調整してます。縦切りは機械の重みである程度入っていくので横切りが縦切りより明らかに切れが遅い時はデプスだと自分は思ってます!これくらいしかアドバイスが出来ず申し訳ありません🙇‍♂️

    • @channel-rw1fl
      @channel-rw1fl  3 роки тому +1

      後、こだわる方はざいしつによってもデプスの落とし具合変えてるみたいで針葉樹などの軟木は純正値~それより少し落とすくらい。樫の木などの堅木は純正値以下(0.65mm未満)切れ味よりも刃持ちを考えてという感じで調整してる方もいます。食い込む感覚の好みは人によって好みがあると思うので適正値を大幅に超えてなければいいんでは無いかなと思います。ちなみに意図的に1.5mmほどデプス落として使ってみたのですが刃が引っかかって暴れとても使えたものではなかったです当たり前ですが😅