Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初めて、修理のやり方や内容が分かってとても良かった。ありがとうございました。
いつもあなたのビデオを見るのが大好きで、とても有益です。これからも素晴らしいビデオを投稿してください。ありがとう。
今回もとても参考になりました。完全放電してしまって復活しないときもあるので事例として勉強になりました。
確かバッテリーは0状態で長く放置すると一気に寿命が短くなると聞いたのですが、今回は大丈夫でしたね。
お疲れ様です。無事終了だったみたいですね。いつもお見事です👍
動画に上がっていない修理不可惨敗もかなり多いですよw
いつも楽しく拝見させていただいております。今回は私自身の体験した修理内容でした。通電ランプが点かないなーというタイミングの時には「バッテリーだよー」と動画を見ながら叫んでました😮私と全く同じ反応だったので・・・。これからもお身体を大事にされて下さい。次の動画を楽しみにお待ちいたします。
ありがとうございます!
いつもサンコーになります!雑然としたデスクが格好いいwしかし顕微スコープは必須ですね。私もアイコンのロボットトイ直したいのでマイクロスコープ買おうと思っています。。。
とても勉強になる動画でいつも拝見させていただいております。まだまだ初心者でパーツの名前も勉強中なのですが、たまたま壊れたPCを開いてみたところ焦げているパーツをみつけてAliExpressで注文したいのですが、なんというパーツかわからない状態で、そうしましたところこちらの動画の15:15のところのK72xと刻印されているパーツと同じなのですがこれはなんというパーツなんでしょうか?動画の内容とは関係ない質問で大変恐縮ですが教えていただけたら幸いです。
コネクター外しているときのサイレンになんか(笑)今回も完全勝利おめでとうございます。
思い返すと作業中にサイレンが鳴ってるとそれが正しい結果に終わることが多いですw
お疲れ様です。流石神の手、今回も大勝利です。難易度が高いと燃えるタイプですね?(失礼な言い方をしてすみません)
ありがとうございます。自分が出来そうな範囲で難易度が高ければ燃えますが、最近手に負えない物ばっかでしてwww
今回の様なコネクタ取り付けは、自分はいつも裏からヒートガン当ててます。
確かにそれも手ですね~。今回は裏側にLEDなどがあったので表からやりました。
いつもながらにお見事です!JS02のコテ先でしょうか?パターンが近いと大変ですよね。もっと細いハンダ線欲しくなります(見当たらないけれど)そんな時はいつもペーストハンダ塗ってフラックスが飛ばないようにホットエアー風量最小かそのままコテでやってますよ。お試しあれです。
横着してペーストハンダ超たまにしか使わないのでカピカピになってるんですよねwww
@@letspcrepair 嗚呼・・確かに密閉が甘いとカピカピになりますよね。(持っておられたのか。。。エタノール注入!!)
難しそう、実際の工場ではペースト半田使ってんだろうなぁ
ベルトコンベヤーに載せてバンバン焼いてそうですね。
USB-Cが内部でショートするなんてことがあるんですね・・・怖すぎる
修理を覚える前は「そんな壊れ方あるかい」と思ってましたが色々と不思議な壊れ方が沢山ありますね。
修理お疲れさまでした。USBコネクタだけで済んだのは良かったですね。Type-Cコネクタは正直あまりやりたくないですね。今回のは片側スルーホール型なのでその点は良かったのかも。キーボードが英語だったので持ち主さんは拘りがありそうですね。私も英語キーボード派なので。
Cコネクタは細かくてやりにくいです。どんどん修理しずらくなってきました。
天才
そんなことはないですwでもありがとうございます。
すごいなぁ!
まだまだです。精進します。
usbは手軽なだけに雑に抜き差しするってのも結構あったりして、コネたりヒネったりで基盤の接続部分が壊れたりはげたりってのも多いですが中の端子がショートってのは正直珍しいですね余り使って居なかったケーブルとかで埃が入ったまま繫いだとかかな?と想像してみたりしますウチのトレーニング用PCも見て貰おうかな?19V、5V、3.3V全部出てるのに動かないってので恐らくBIOSかCPUがご臨終って気がしてるので迷惑かなと思ってたりするんですけどね(諦めて新しいの買えって話だろうなと)
基本電圧が出ている系は俺もほとんど直せないですwダメ元でBIOS書き換えてみたらどうでしょうか。
わざわざ返信恐縮です!正直そこまでする価値があるか?ってのもありますのでドナー手には入ったら比較検討したり出来るかなとは思ってますが球数が出てこない機種なので・・・でも電気的には問題無さそうなのに起動シーケンスに入らないってので前に投稿されてたBIOSなりCPU自身のご臨終なりが本当にありそうなので一旦塩漬けしておこうかなと思いましたそのまま廃棄になるかも知れませんが全てオンボードだと手を出しづらいですね少なくともバッテリーは充電されているっぽいのでその先ってなると・・・と
初めて、修理のやり方や内容が分かってとても良かった。
ありがとうございました。
いつもあなたのビデオを見るのが大好きで、とても有益です。これからも素晴らしいビデオを投稿してください。ありがとう。
今回もとても参考になりました。完全放電してしまって復活しないときもあるので事例として勉強になりました。
確かバッテリーは0状態で長く放置すると一気に寿命が短くなると聞いたのですが、今回は大丈夫でしたね。
お疲れ様です。無事終了だったみたいですね。
いつもお見事です👍
動画に上がっていない修理不可惨敗もかなり多いですよw
いつも楽しく拝見させていただいております。
今回は私自身の体験した修理内容でした。
通電ランプが点かないなーというタイミングの時には「バッテリーだよー」と動画を見ながら叫んでました😮
私と全く同じ反応だったので・・・。
これからもお身体を大事にされて下さい。
次の動画を楽しみにお待ちいたします。
ありがとうございます!
いつもサンコーになります!
雑然としたデスクが格好いいw
しかし顕微スコープは必須ですね。
私もアイコンのロボットトイ直したいので
マイクロスコープ買おうと思っています。。。
とても勉強になる動画でいつも拝見させていただいております。まだまだ初心者でパーツの名前も勉強中なのですが、たまたま壊れたPCを開いてみたところ焦げているパーツをみつけてAliExpressで注文したいのですが、なんというパーツかわからない状態で、そうしましたところこちらの動画の15:15のところのK72xと刻印されているパーツと同じなのですがこれはなんというパーツなんでしょうか?動画の内容とは関係ない質問で大変恐縮ですが教えていただけたら幸いです。
コネクター外しているときのサイレンになんか(笑)
今回も完全勝利おめでとうございます。
思い返すと作業中にサイレンが鳴ってるとそれが正しい結果に終わることが多いですw
お疲れ様です。流石神の手、今回も大勝利です。難易度が高いと燃えるタイプですね?(失礼な言い方をしてすみません)
ありがとうございます。自分が出来そうな範囲で難易度が高ければ燃えますが、最近手に負えない物ばっかでしてwww
今回の様なコネクタ取り付けは、自分はいつも裏からヒートガン当ててます。
確かにそれも手ですね~。今回は裏側にLEDなどがあったので表からやりました。
いつもながらにお見事です!
JS02のコテ先でしょうか?
パターンが近いと大変ですよね。もっと細いハンダ線欲しくなります(見当たらないけれど)
そんな時はいつもペーストハンダ塗ってフラックスが飛ばないようにホットエアー風量最小かそのままコテでやってますよ。
お試しあれです。
横着してペーストハンダ超たまにしか使わないのでカピカピになってるんですよねwww
@@letspcrepair 嗚呼・・確かに密閉が甘いとカピカピになりますよね。(持っておられたのか。。。エタノール注入!!)
難しそう、実際の工場ではペースト半田使ってんだろうなぁ
ベルトコンベヤーに載せてバンバン焼いてそうですね。
USB-Cが内部でショートするなんてことがあるんですね・・・怖すぎる
修理を覚える前は「そんな壊れ方あるかい」と思ってましたが色々と不思議な壊れ方が沢山ありますね。
修理お疲れさまでした。USBコネクタだけで済んだのは良かったですね。
Type-Cコネクタは正直あまりやりたくないですね。今回のは片側スルーホール型なのでその点は良かったのかも。
キーボードが英語だったので持ち主さんは拘りがありそうですね。私も英語キーボード派なので。
Cコネクタは細かくてやりにくいです。どんどん修理しずらくなってきました。
天才
そんなことはないですwでもありがとうございます。
すごいなぁ!
まだまだです。精進します。
usbは手軽なだけに雑に抜き差しするってのも結構あったりして、コネたりヒネったりで基盤の接続部分が壊れたりはげたりってのも多いですが中の端子がショートってのは正直珍しいですね
余り使って居なかったケーブルとかで埃が入ったまま繫いだとかかな?と想像してみたりします
ウチのトレーニング用PCも見て貰おうかな?19V、5V、3.3V全部出てるのに動かないってので恐らくBIOSかCPUがご臨終って気がしてるので迷惑かなと思ってたりするんですけどね(諦めて新しいの買えって話だろうなと)
基本電圧が出ている系は俺もほとんど直せないですwダメ元でBIOS書き換えてみたらどうでしょうか。
わざわざ返信恐縮です!
正直そこまでする価値があるか?ってのもありますのでドナー手には入ったら比較検討したり出来るかなとは思ってますが球数が出てこない機種なので・・・
でも電気的には問題無さそうなのに起動シーケンスに入らないってので前に投稿されてたBIOSなりCPU自身のご臨終なりが本当にありそうなので一旦塩漬けしておこうかなと思いました
そのまま廃棄になるかも知れませんが全てオンボードだと手を出しづらいですね
少なくともバッテリーは充電されているっぽいのでその先ってなると・・・と