Nobuyasu Okabayashi - Okabayashi Nobuyasu Concert [岡林信康コンサート] (1971)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025
  • [ 1971.02.xx ]
    0:00:00 - 1. 1970年12月暮 1970-Nen 12-Gatsu Kure
    0:05:28 - 2. 山谷ブルース Sanya Blues
    0:10:19 - 3. チューリップのアップリケ Tulip no Appliqué
    0:15:27 - 4. お父帰れや O Chichi Kaere ya
    0:19:53 - 5. 生活の柄 Seikatsu no Gara
    0:23:56 - 6. 教訓1 Kyōkun 1
    0:27:57 - 7. おなじみの短い手紙 Onajimi no Mijikai Tegami
    0:35:18 - 8. 手紙 Tegami
    0:40:10 - 9. 流れ者 Nagare-sha
    0:45:18 - 10. 性と文化の革命 Sei to Bunka no Kakumei
    0:49:31 - 11. それで自由になったのかい Sorede Jiyū ni Natta no Kai
    0:57:24 - 12. かくれんぼ Kakurenbo
    1:03:00 - 13. はいからはくち Haikara Hakuchi
    1:06:49 - 14. おまわりさんに捧げる唄 Omawarisan ni Sasageru Uta
    1:14:18 - 15. 君を待っている Kimi o Matte Iru
    1:18:55 - 16. だからここに来た Dakara Koko ni Kita
    1:23:57 - 17. 自由への長い旅 Jiyū e no Nagai Tabi
    1:29:55 - 18. 私たちの望むものは Watashitachi no Nozomu Mono Wa
    1:40:59 - 19. 今日をこえて Kyō wo Koete
    70's/80's Japanese Music Discord : discord.gg/pN2fST6

КОМЕНТАРІ • 14

  • @加壽生福留
    @加壽生福留 26 днів тому

    素敵。

  • @人力飛行機-i1p
    @人力飛行機-i1p Рік тому +15

    45:18 「性と文化の革命」からバンドのバックが付きますけど。これってハッピーエンドがバックなんですよね。ベースが細野晴臣、ギターが大瀧詠一&鈴木茂、ドラムが松本隆。そう思うとめちゃ貴重な音源ですよね。まさに歴史的な音源。

    • @odensgoneflake
      @odensgoneflake Рік тому +3

      ありがとうございます。あやうく聴き逃すところだった😅

  • @ふるさと-d5g
    @ふるさと-d5g Рік тому +4

    岡林信康生き様そのもの 貴重な音源に感謝 神も人生の岐路に悩んでいた言葉や詩が表れていて。学生紛争の頃が思い出されます

  • @zeeqwan6477
    @zeeqwan6477 Рік тому +6

    The great Nobuyasu

  • @cookiepapa7252
    @cookiepapa7252 10 місяців тому +1

    中学生の頃このアルバムよく聴いてました。改めて聴くとハッピーエンドの画素晴らしいですね。パッキングで流れるハモンドの音色が心地よいです。現在の音響、レコーディングで演奏したらかなり凄い事になるでしょうね。

  • @安田尚司-e7q
    @安田尚司-e7q 11 місяців тому +1

    山谷ブルース沁みる 染みる

  • @Sterling4
    @Sterling4  Рік тому +9

    0:00:00 - 1. 1970年12月暮 1970-Nen 12-Gatsu Kure
    0:05:28 - 2. 山谷ブルース Sanya Blues
    0:10:19 - 3. チューリップのアップリケ Tulip no Appliqué
    0:15:27 - 4. お父帰れや O Chichi Kaere ya
    0:19:53 - 5. 生活の柄 Seikatsu no Gara
    0:23:56 - 6. 教訓1 Kyōkun 1
    0:27:57 - 7. おなじみの短い手紙 Onajimi no Mijikai Tegami
    0:35:18 - 8. 手紙 Tegami
    0:40:10 - 9. 流れ者 Nagare-sha
    0:45:18 - 10. 性と文化の革命 Sei to Bunka no Kakumei
    0:49:31 - 11. それで自由になったのかい Sorede Jiyū ni Natta no Kai
    0:57:24 - 12. かくれんぼ Kakurenbo
    1:03:00 - 13. はいからはくち Haikara Hakuchi
    1:06:49 - 14. おまわりさんに捧げる唄 Omawarisan ni Sasageru Uta
    1:14:18 - 15. 君を待っている Kimi o Matte Iru
    1:18:55 - 16. だからここに来た Dakara Koko ni Kita
    1:23:57 - 17. 自由への長い旅 Jiyū e no Nagai Tabi
    1:29:55 - 18. 私たちの望むものは Watashitachi no Nozomu Mono Wa
    1:40:59 - 19. 今日をこえて Kyō wo Koete

  • @田中貞俊
    @田中貞俊 10 місяців тому +1

    私が最初、覚えた曲です。博多のサード。

  • @mravioli
    @mravioli Рік тому +2

    repost?

  • @はせべたくや
    @はせべたくや 11 місяців тому +2

    ずっと左チャンネルに咳してる人がいるの気になる

    • @敏郎中野
      @敏郎中野 9 місяців тому +1

      席を外していただければよかった。

    • @はせべたくや
      @はせべたくや 9 місяців тому +1

      @@敏郎中野 もしくはハンカチを口に当ててミュートするとかね でもこういう悪目立ちする人に限ってマイクやカメラの近くの席だったりするんですよねえ..w