「銀魂」の作者、空知先生のなんでもありすぎるコメント集w 【第二弾】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 第一弾↓
• 【空知先生】読者も作者もカオスすぎる銀魂の質...
第二弾↓
• 「銀魂」の作者、空知先生のなんでもありすぎる...
第三弾↓
• 銀魂が実写化した時も、平常運転の空知英秋先生...
第四弾↓
• 【銀魂】主役、小栗旬をいつでもどこでもイジリ...
Twitter始めました!!
次の動画のネタとか、作成中の動画の一部とかのっけてます!
/ kotezo_tibizo
~~~~~~~~~~~~~~~
~こてぞー~
#銀魂
#空知英秋
#ゆっくり
第一弾 ↓
ua-cam.com/video/495J8HzSSLM/v-deo.html
第三弾 ↓
ua-cam.com/video/7WNUjQFy7sc/v-deo.html
続編だー!
単行本の内容普通に載せてるのって漫画村と変わらん気がするんだがどうなん
@@nokottidayo
MADとかもそうですよね。
こういうものが悪く言われないのは、
ここから本誌やグッズの売上に繋がるからだそうです。
アウトだとは思いますが暗黙の了解なのですかね…
@@シロフ
悪く言われないってそれを決めるのは作者だけだろ低学歴
お前ら底辺オタクの意見なんて聞いてねえよ馬鹿
先生のコメントマジで面白いし深くて好き。この先生あってのこの漫画だなと感じる。有名だけど、被災地に、
「辛くて前なんて向けないときもあると思いますが、そんな時は横を見てください。皆ついております」
って送ったのが素晴らしいと思う。
後ろじゃないのがイイネ
それな
空知って本当に文章作るのが上手い、具志堅の奴とかオチがちゃんとついてて納得できるしクスッとできる
あんなにも狂った作品作る先生なだけあって視聴者の質問もその回答も素晴らしい
狂った作品作る人ほどまとも説
@@cyc7779 かの遊戯王原作者の高橋先生曰く「ギャグマンガを描いてる人ほど常識人。 ボーボボ描いてる澤井先生とか、ジャガー描いてるうすた先生も常識人だった」との事。 ギャグマンガは常識をわざと崩すから常識人だからこそ描けるとかなんとか。
なので多分空知先生もそうなんだろうね。
高橋先生😢🌊
常識が分かって無いと非常識も分からないからね
読者
『その前に幕末に宇宙人はいません。もっとしっかり勉強したまえ。』がかなりキレッキレのド正論回答で好き
結局坂本のが移ったってのが結論だったよね
空知の論点ずらし大好き笑
いや、幕末という時代に宇宙のどこかに宇宙人がいる可能性はあるので、いないとはいい切れません。仮に、「幕末の日本国内、幕末に当たる時代における地球上のどこか」であった場合でも、そうわかるように書くべきですし、そもそも宇宙人がいた可能性は排除し切れません。
具志堅用高
@@ax3442 きめぇ
推測だが坂本龍馬の愛刀の陸奥守吉行が元ネタだろうな
懐刀のダブルミーニングで考えられたキャラクターなんだろうけど、それを正面から否定すると歴史オタクのマウントみたいになっちまうから否定しつつも敢えてお茶を濁す回答してると思われる
ファンの滅茶苦茶な質問に丁寧に答える漫画家の鑑
丁.....寧...?
@@どんしょースプラプレイヤー
ディン……ニィン…?
めちゃ…くちゃ?
@@どんしょースプラプレイヤー
丁寧に怪文書書いてるでしょ!
でも、何故か納得の回答。
銀魂を書ける位の癖オブ癖みたいな作者なのにちゃんと大人な所は大人なのほんと好き
真面目に答えてる様に見えて
ちゃんとオチをつけてる
具志堅のくだり、ユーモアを交えつつちゃんと問題の核心を突いてて好きなんよなぁ
空知先生が本当に頭良いんだな、てわかる回答ばかりなんだよな
質問の内容に本質で応えていて、しかも笑わせてもくれる
銀魂は本当にネタと感動の宝庫だから、また第2弾とかやってほしい
本当ですよね。
「終わる終わる詐欺」の常習者だから、しれっと万事屋再開して欲しいですね。
銀魂はネタの宝庫だヨ。
ギャグとシリアスの両方で読者を魅了してきたわけだし。
真選組血風譚やってほしい
全部手書きなのがまた良いんだよなぁ
ネタに見せかけてさらっと真理を語りつつちゃんと落としてくる具志堅と
奇麗にカウンター決める宇宙人なんていませんが好き
ボクサーだけにカウンターか...
山田くんゴングと座布団を3つずつあげて
@@Kagen_Morozumi コングは空知で草
@@ダフニア サンクス、直しとくわ
@@ダフニア
ゴリラだから問題ないんだよなぁ
@@tokumei-kunsan サンクス、直しとくわ
具志堅用高のやつは本質つきながらも質問者を傷つけないように少しふざけてるところに好感もてる。ちゃんとおもろいし
本当に真面目な質問には真面目に返すけど
少しでもネタっぽい内容だと怪文書になる所好き
忖度なしに質問答えてるあたり人間性の凄さが伺える
空知先生、アニメ開始記念の飲み会で緊張しすぎてテンパって釘宮理恵に下ネタばかり振ったことを担当にガッツリ怒られて人見知りがより酷くなったエピソードすき
釘宮理恵が後期は徐々に下ネタ耐性ついてきたの更に好き
「だってゴリラ原作者だもん」、「だって銀魂だもん」で全て済ませられるすごい作品www
ガチでお笑い芸人にも負けないくらいお笑いの才能あるよな空知先生
えっ?TVに出てるお笑い芸人そんなに面白い?
ぶっちゃけ今の芸人全くツボに入らんから空知先生の方がずっと面白いかね。
@@lv1636 少なくとも俺らよりはおもろい
@@チョキ-y8e 私達が面白くある必要はどこにもないんよ
@@はんぺん-m6b その返しはちょっとおもろい
空知先生と言ったら「チーズ蒸しパンになりたい」というセリフを今でも思い出す。
もう先生は蒸されてるのかな...
以外に先生の声は高いんだよね
「銀さんみたいな人」ではなくて
「完全に銀さん」なのがこの人
決めるとこは決めるけど普段はおっさんなのが特にね。
銀さんが、銀さんみたいな人
@@ネオンネオン-n5y ?????
@@ネオンネオン-n5y
?
空知先生の質問回答集が書籍になるなら絶対買う
描いてる漫画はブッとんでるけど真面目に質問した人には大真面目に答えてるんですね、感心。
「前の担当編集に久しぶりに会ったら、一回り大きくなってました。…憎たらしさが。」←これ好き
この人は言葉遊びの天才なんだよなぁ
唯一無二の文章力があって、それが漫画の面白さにそのまま繋がってるというか。
読者の質問コーナーと関係ないけど、小栗旬之介というあからさまにモデルがわかるキャラクターを登場させたら後に実写版の銀さんを演じるそのモデル本人に「訴える」と脅される話(勿論ネタで)好きw
表舞台に出てこさせるためにゆすられるのほんま好き
漫画もリアルもネタが思いつくのは素晴らしいです。
「アフロの具」が最高に銀魂していて笑った
新八がアフロの具ってなんだよって
ツッコミしてるのが想像できるよね
dグレ作者に届くはずの質問が手違いで空知先生のとこ行っちゃって、それに真面目に回答してるの好きだったわ
確か、他の作品を見て、こんな作品作りたい、って質問を受けてダメージ受けた回答すこ
ラビも辛かったんだと思いますみたいなやつだよね。dグレの方でもそのやり取り取り上げられてたな笑
第2段楽しみにしています‼️
個人的には「ラビの涙の理由」を答えた話が好きです
その後 Dグレの方でもやり取りありましたねwww
漫画家志望の人への回答とかめちゃくちゃ熱い応援だわ
ギャグ漫画家はやっぱり真面目な人多いな(うすた先生、久米田先生なども)
ボーボボの澤井先生も非常に真面目で誠実な方だそうです。
やっぱり普通がわかってる人だから面白い漫画描けるんですね。
かくしごとの話で漫画賞のコメント担当したカクシ先生がめっちゃ悩んでたの好き
絵が上手く描けるようになりたいからコツを教えて下さい。って千円送ってきた読者に丁寧にお断りしてお金も返した話が好きだった。
千円なんて端金(敢えてこう言う)で飯の種を晒せとかそいつも何様だって話。
千円で技術を教えてもらおうとするのはひどい笑
価値観違い過ぎで草生える
勘違いしやすい書き方をした私が悪かったです。
確か「コツを教えて」って送ってきたのは子供の読者で空知先生も「自分よりもっと上手い人に聞いたほうがいい」というニュアンスの返事だったはずです。
因みに「銀さんの髪が上手く描けない」と言う読者には普通にコツをコミックスで教えてましたよ。
@@汐風-r8h
なるほど。
だったらその子にとって千円は端金どころか全財産を手離すに等しかったのかもしれん。
ちょっと文章を作るのに端折り過ぎましたね。
空知先生はそろそろチーズ蒸しパンになってる頃だと思うけど、その文豪っぷりをまた発揮してほしいですね
マッハさんはっけーん
マッハ見っけ!
マッハ氏いつもお疲れさんです
もはや読み切りでも全然いい。毎週書いてくれるなら。
マッハ
空知先生はユニークなところがあって好き...これがあの銀魂の面白さにつながるんだろうな
3:00 この答えで陸奥が実は夜兎族でした、ってオチつけるのマジ好き。
土方とか桂などの他のキャラは苗字と名前が実際のモデルの人にちなんであったけど、陸奥だけ名前がないから違和感があったな
尾田っちとこの人はマジで毒舌と逆張りが上手くて尊敬できるwww
新連載なんて贅沢は言わないので、空知先生への質問コーナーだけでもやって欲しい
4:10今までのコメントからは予想もつかないほど良いコメントで草。面接で尊敬する人はと聞かれたら空知先生と言おうな
不採用なるぞ。受かりたきゃ具志堅や具志堅。
面接官「尊敬する人は誰かいますか?」
やる夫「チーズ蒸しパン(空知先生)です」
具志堅用高と空知先生と答えようぜ。後はどうなっても知らん。
空知先生のキャストへの手紙は、鈴村さんが結婚した直後のイベントで読まれた「ファンと僕が見たいのは、君らの事ではなく坂本真綾の手料理とか離婚報告」っていうのが好きですww
これ見て出てきた感想は、空知先生が凄く真面目な人だという事が良くわかった。
頭の回転の早い、地頭の凄さもありますね
陸奥の質問は何が凄いって
実は彼女が夜兎で土佐出身どころか先生の言う通り宇宙人だったって事
おうおうそういえば!
面接で落ちた話完全にダイレクトアタックで草
空知先生...ユーモアセンス抜群だよね
ジャンプの巻末コメントだったと思うけど、「実家に電話をかけたらオレオレ詐欺と間違われた。俺の帰る場所はもうない」みたいなコメントが何故か印象に残ってる
哀愁がたまらん
空知先生って
努力賞で真面目なんですよね
そして周囲に余り見せないタイプかと思います
だからこそ凄い作品が出きるんだと
納得しました
誤字のせいで遠回しの罵倒みたいになってて草
@@桃お 誤字というより無知…
父親はATMの解答が良かったなー。
ATMだってキチンとメンテナンスしないとダメだし、丁寧に扱わなきゃ壊れてしまう、休ませる事や労う事も重要ってスゲー解答だなって思った。
銀魂の限界オタクなので空知先生のコメント取り上げてくれたの嬉しすぎる
これ見るのめっちゃ好きだった
銀魂知らなくても作者が才能あるってことはわかった。おもしろかったわ
銀魂は本当に面白いから時間がある時にでも見てほしい
最初は微妙に思うかもしれないけど、気がついたらどっぷりハマってるから
連載初期から「チーズ蒸しパンになりたい」がもう名言なんですよ
銀魂が何やっても「銀魂だから」で済まされる一番の要因は「作者」
色んな人や作品を茶化しても、「銀魂だから」で済ますのが凄い。
プリキュアだけは許せなかったみたいだけど、プリキュアが度量狭いとか言われてましたね。
連邦編は蓮4が怒ってた、とか、ガンダムと同じ作成会社だった事もあって
「まさか、銀魂でロボ物を作るとは思えませんでした」
には笑った。
@@鮭新巻-v6r 実写化の時は、小栗旬之助の件で逆に小栗旬からいじられる始末
新八のようなキレの良いツッコミが出来る人間になりたいです!の返答に
あれの何処がツッコミ?あれをツッコミだと思うならキミの感性はボケ役の方が向いていますよ?
みたいなやり取りが一番笑った
意外と的確なコメントしつつ、最後ネタに持ってくところホントに好き😂
具志堅さんの例えはネタと構成が完璧すぎて謎に感動した覚えがある
最後に綺麗な伏線回収で感動した
空知先生の質問コーナーは、ふざけつつ真面目に答えているのが好きで、ジャンプ買いつつ、単行本も買ってしまうのが、このコーナーの魅力なんですよ。
ファンによっては手書きに拘るどころか
「筆ペン変えましたね」
って言う程このコーナーのマニアがいる程。
チャラ化してる様で深い言葉が大好きです。
動画の内容とは関係ないんだけど、隠し部分を段々縮めてく文章の見せ方とても良い
空知先生の返しが見事で、頭の回転の速さに感心致します😆👏🙌🎶
中国のゴリラ〜🤣🤣🤣
こんなに笑わせてくれて元気をくださる方はなかなか居ないです😍
空知先生、大好き❤
3:16
これ坂本の使ってた刀の名前が陸奥っていうからそれが元ネタなんだろうけど
正面から否定すると角が立つのでユーモラスな返しでお茶を濁してるんだよな
モンハンの「コイツ倒せないんだがどの武器使ったらいい?」の質問にしっかり答えてる奴も好き。
3:11
確かに陸奥は夜兎であり宇宙人だもんな(土佐弁は坂本からうつったもの)
さすが空知先生
どおりが通ってるコメントかと思いきや、ぶっ飛んでるコメントする空知先生破天荒で最高なんだよな〜
野暮かなあと思うけど「道理(どうり)」なのですよ
@@maimai238 やっぱうで合ってたのか‥
最後の伏線回収面白過ぎだろw
3:55 先生のネタ無しの回答素晴らしい。
結果や努力してる過程を示せないなら反対するのが当然ですな。
誘惑の多いこの時代に漫画を描いて投稿、持ち込みできる気力があるなら出身関係なく漫画家になれますな。
実はかなり常識人な空知先生。
空知センセの【真面目に答えているように見えて、どこか狂ってるセンス】は好きです♥️
最後の文章をくぎみーが読んでるという事実に非常に興奮する
分かる
くぎみーに読ませることを前提として書いてるからなあw
銀魂祭用のお手紙といいいつも本当に酷い(褒め言葉)
5:56個の後に続く鬼滅アンチメッセージからの入場者特典と「このオワコンアニメになんとしても人を呼ぶ」のオチが好き
ちょっと力の抜けた回答と文字がなんかいいよね
改めて凄い人だと思わせられる回答多すぎるw
空知先生が口に出すまで「アフロの具」なんてワードは世界に存在しなかった。
サラッと流してるけどアフロの具で腹よじれるw
国語の先生がプリントに空知先生のコメント載せてくれてて、読むのが最近の楽しみ
友達「好きなこてぞーの動画は?」
俺「具志堅用高」
医者「今晩が山場でしょうね...」
家族「そんな...」
ピッ ピッ
俺「...」ボソッ
孫「!おじいちゃんがなんか言ってる!
どうしたのおじいちゃん!」
ピッ ピッ
俺「具志堅用高」
ピーーーー
こてぞーさんへ、「具志堅用高」の動画を俺に下さい!
俺が危篤なんです!
なんとかって難病を患っています。人生一寸先は闇、明日をもしれぬ命です。
正直惚れる
そんな先生だから次回作をいつまでも待っていられる🤭
空知先生に限らず、銀魂の至高ボケ特集してもいいと思うんです……
質問コーナーまで爆笑できる稀有な漫画
第二弾、三弾期待しています。🤣
空知先生のお父さんのせいで銀魂が生まれなくなる世界線があったかと思うと、
空知先生を産んでくれてありがとう。
中学生の頃コミックスを買って、具志堅用高の質問の伏線回収がエグすぎて笑う前に震えたことを思い出した。
銀魂は、銀さんを演じてるのが、杉田さんだから面白いのだと思ってたけど、
空知先生の発想力が、そもそもユニークなのが大きいのだと、再度実感する内容でした。
ネタも交えながら本質をついてて、
頭の回転早いんだなって思った
銀さんが答えてるようにしか思えなくて大好き
黒髪のベタ塗り綺麗にやる方法を知りたいって質問に丁寧に答えた後「て、アシスタントが言ってました」ってクソデカ文字で書いてたの好き
空知と杉田のコンビが最強すぎてw
綺麗な伏線回収
具志堅のとこ大好きw
二次元オタクきめぇですかの質問の答えがめちゃくちゃに好き
それなんだよそれ
斜め上であり、本質であり、とてもわかりやすい回答に感服致しました
流石空知先生😂文句も他のアニメも恐るるに足らず
具志堅用高は本当に偉人。格下相手の防衛戦なんてモチベーション落ちて仕方ないのにそれを13回クリアした。その記録は長谷川、内山、山中でも抜けなかったスーパースター
…www…君の好きなアフロの具…www 真面目な回答とふざけた回答のスイッチの切り替えがスゴい!尊敬します。♡
具志堅の話はオチがしっかりしててほんと好き
空知先生…かっこいいっす
サムネの逆ギレみたいな回答めっちゃ好きww
お、今日はこてぞーですと言っているぞ!!(歓喜)
真面目な時とそうでない時の差はすごいですが
真剣さをとても伝わりますね😊
主のコメントとギャグは寒すぎてつまらんけど良いまとめだった。それだけ。
空知先生が好きになった。いい動画。