Really appreciate the English subtitles. Wish more of you dedicated Japanese hobbyists can make English subtitles standard. You guys are all so knowledgeable. :)
What I gather is that we don’t have a very good idea about how it actually works. The Riverside moss transferred inside example illustrated that. I would love to hear him say a single time: I’ve taken Riverside moss inside, and using a series of well-documented conditions, I’ve kept it perfectly green for 5 years.
視聴いただき、ありがとうございました。
専門家に聞いてほしいテーマがあったら教えてください。
Thank you for watching.
Please let us know if you have a theme that you would like an expert to ask.
Really appreciate the English subtitles. Wish more of you dedicated Japanese hobbyists can make English subtitles standard. You guys are all so knowledgeable. :)
コケは大自然の象徴…!何だかコケ愛好家として胸が鳴る言葉です😊 頭の中に漂っていた曖昧な情報がパズルのように合わせる気持ちです。 本当に有益でした!!
参考になったら嬉しいです。
凄い勉強になりました!
いろいろコケの知識を勉強になりました!ありがとうございます!!
コメントありがとうございます。
Muy instructivo, 👏👏👏👏 saludos desde Chile. les dejo un link con información e imagenes de los musgos de mi país de la selva lluviosa austral
musgosdechile
検索エンジンにその単語があり、.cl 拡張子が付いているので、非常によく似た種類があります。
hmmm mine moss turn brown when it dried , overwatered also caused browning
What I gather is that we don’t have a very good idea about how it actually works. The Riverside moss transferred inside example illustrated that.
I would love to hear him say a single time: I’ve taken Riverside moss inside, and using a series of well-documented conditions, I’ve kept it perfectly green for 5 years.
Very interesting information thank you from india
There are many types of moss in my place, but the climate in certain areas makes it dry
今回凄い勉強になりました。
スナゴケとヒノキゴケとか
乾燥に強いの弱いの
光が強いの弱いで光合成していると知っていたので 一緒の水槽に入れてて大丈夫なんだろうかと いつも気を遣っていましたが。 乾燥と湿気、光の強弱は、苔の本来好きそうな 多湿で日陰程度の光が良いんだなとわかったので。いろいろ気を使わなくていいんだなと。凄い楽になりました。
参考にしていただきありがとうございます!
This video is very educational. Thank you.
This is very important data! I very was worried about death, light intensity, and moisture level!
光合成の時間帯、タイミングの話ではつい、成程と独り言が😅
とても勉強になりました!
Good
0:18 この本の表紙にある植物のお名前はなんですか?お願いします
非常に参考になるお話しをありがとうございました。大変勉強になりました。
コメントありがとうございます!!
はじめまして。
最近、苔テラリウムをはじめました!
とても楽しくできているのですが、
下に盛った土部分の壁面にできる結露が気になってしまいます。これを無くする方法はあるのでしょうか?
昼夜の温度差がある季節は、結露しやすいです。時間がたてば、落ち着いてくるのではないかと思います。
@@michikusa3193 ありがとうございます!
様子見します!
苔と光についてとても興味深いお話ありがとうございます。質問なのですが日光の入らない台所で蛍光灯の光で
ハイ苔を育てているのですが、どの程度の時間照らすのが良いのかご教示願えないでしょうか?
現在は8時間照らしています。水は毎朝霧吹きをしております。
時間としては8時間で十分です。光の強さは計測してみないとわからないところ。1500luxくらいあるとよいです。
あとは、蛍光灯より白色系のLEDの方が太陽の光に近い波長なので、よりよいといわれています。
완전 감사합니다. 혼또니 아리가또
急激に乾くは大丈夫です 継続的に環境が悪化すると 死滅します。