Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
すげぇ、係長さんが必死にわかりやすくなるように作ったのはひしひしと伝わるのに内容が全然入ってこないからもう一回見ますw
私も感想は「この会社、どこからツッコミ入れればいいのだ?」でした。
同じく。会計用語に疎いので勉強します…
出てくる社名もアルファベット3文字で、バックに冷麦がいたりで混乱が加速するのよ
どんな会社だよと思って見に行ったけど、HPの取り繕った感がすごいな…所属先や共同研究先に名前が出ちゃっているところ、気の毒すぎる…
いやこの状態で「会社でいられる」ことが凄い・・・😨
仏と言われる東証って絶対に褒めてないというか、係長さんも含むところがありそうな表現ですよね…
きめぇ丸(係長さん)が解説して2人がガヤガヤ言うパターンがやっぱ好き
健康経営優良企業って経営が健康(健全)じゃなくて、従業員の健康に配慮した経営の方だしねぇ。 それもほぼ特定保健指導の実施率しか見ていないし。
面白いのはここまでならないと上場廃止にならないという事実更に転職サイトで見ると従業員の評価はまあまあ良いんですよねえ…評価よく書いている口コミにもちゃんとこの動画に書いてある悪い点が記載されてるのでサクラでもなさそうなのがなんとも…最後にこの会社まだ潰れてないのが凄いというかなんというか
自民党と日本国民。
@@taka-xs4ylジミンガーw
@@taka-xs4yl 2012年に製造業に居たが、マジにもう1年民主党政治が続いていたら終わっていたよ
まー外部からは利益と統制しか見られてないからねぇ内部の従業員は会社の外見が悪くても雰囲気良くて給料もちゃんと出てればそこまで文句言わないよ
@@taka-xs4ylまぁ政治も経済も関わる人間の数が多ければ多いほど軌道修正が難しいのは理解できる。できるが、これは流石になぁ…😅
ここはFIDOに入ったあたりがピークだったよね。普通に株買ってた。当時は指紋認証も珍しく、時代を先行し過ぎた企業って言われてたんだよ。パナソニックのレッツノートに指紋認証が採用された時は掲示板が祭りだった。
前職でたまーに取引してた会社だけど、自分が辞めた後こんなことになってたのか現場の担当者は普通にいい人だった覚えがある
こういうトラブルのたびに調査報告書を作る「第三者委員会」ってそもそもどんなものなのかを解説する動画を希望します。
それお願いしたい!
確かにですね!なんとなく分かってるような気でいるけど、ちゃんと説明できるほど理解はしてないなっていう...
「第三者委員会」は企業法務系の法律事務所にとって重要なお仕事。企業法務系の弁護士さんとのコラボ動画ならば、研修でも使えそうな完成度の高い動画が……でも、あの「ボッチ」系の係長さんだから……
@@sak252 こないだ某食品メーカーの案件やっていなかったっけ。
「不整脈かな?」とか「特級呪物」など本日はいつにまして突っ込みの切れが素晴らしい。なお不整脈の形としては無脈性電気活動(PEA:pulseless electrical activity)かと
不整脈のマジレスすなwww
不整脈に強いニキ草
不整脈ガチ勢は草
今年の春ごろ、この会社に採用面接を受けに行きました。面接担当者だった財務の方が、かなり追い込まれている感じだったのが印象的でした。
霊夢って事業のセンスにステ全振りしてるの最高なんよ
わかります!笑
動画をありがとうございます。なんというか,すごい。それでも会社は存在するのか。。。
東証も諦めたっていったいどんな化け物なんだ...
冷や麦さんどんな外見してるんだろうと思って検索したら凄く納得出来たわ秋元康を2.5倍くらい横に大きくした感じに
いつもほんと分かりやすい。感謝!
すっごい訳分からんかった!びっくりするほど分からない。何回も見ないといけないみたい…
会計士の勉強してるから財務諸表等の知識が活かせる動画はいつもよりオモロいわ利益剰余金のズレとか意味わからん過ぎてw
普通は会計ソフトの繰り越しボタンをポチッと押して、自動で繰り越される(数字がコピペされる)ものだから、動画中にあるように相当イレギュラーな処理をしたんでしょうね。
@@hourousya979 社会に出たら繰越処理もまともにできない上場会社も監査する可能性があることにビビりましたわ
@@nightfriday4829前受収益すら科目間違えるグロース上場もあるんだよなぁ
最後が健康経営優良法人は草wwあれってろくでもない企業の証明になりかけてますね…。
モンドセレクション受賞!みたいなやつですね...
健康経営優良法人は某ブラック企業大賞2連覇の会社も取ってます。
ツッコミどころが多すぎてよくまとまってるはずなのに複数周回が必要だなこれ・・・
そういやこの会社のシステム全然エラーばっかで使えないからいつの間にかパスワード認証に変わってたわ
もずく、ひじきに続き冷や麦www毎回、笑えるネーミングセンスw
しらす、もあったような
@@murkymurk8305 有りましたねw毎度、魔理沙に突っ込まれるww
ごぼうもあった
なんでケンジが冷麦なん?
こんぶも秀逸。
動画UPお疲れ様です。ここまでずさんのフルコースだとネタ満載で要点をまとめて動画を逆に作りにくくなりそうな案件ですね。なんて対岸の火事として笑って見ているといつこの様な火中の栗を拾いに行かされるか…人ごとの様で人ごとに思えないです。
なんていうか大抵の中小企業がこんな感じでDDSの不幸は上場できてしまったことだよな。上場できなきゃただのよくあるしょぼい中小企業の一つってだけですんだかもしれない。
完全なトップダウン、部下への恫喝とかこれビッグモーターと同じじゃん
この会社、高校や大学の専門科で経営学んだばかりの人間にも劣る経営ぶりだと思う。
粉飾なんて生易しい言葉では説明できないほどの恐ろしさを持ったここまでの企業も、中々ないものですね。
これぐらいのレベルじゃないとアウトにならない東証のザル基準
4740 ニューディール (旧リキッド・オーディオ・ジャパン)についても、上場廃止までヤバい会社だったので、調べて動画アップして欲しいと思います。
ホントは冷麦じゃなくて豚汁って付けたかったんですねw
こんなはちゃめちゃな企業が存在していたことに驚きを隠せない。
表に出てきちゃいけないヤベェ人っているのよねぇ。
このDDSくらいにやばい体質の上場企業はまだまだあるからな浜の真砂は尽きるともカカさんのネタの種は尽きまじ
やばい体質……「東海」地方にある某上場企業が思い浮かびました……
いつも楽しく拝見しております。ところで、恒大集団のその後をやってもらえませんか?香港で株取引再開したり中止になったり、また再開したりと面白そうなので。
毎度仮名が個性的で印象に残るの良いですね。それにしてもこのアルファベット3文字の企業名、アルファベットスープ状態ですね(英語の比喩でアルファベット3文字とかの略称が多すぎるのをABCスープみたいなパスタ入りスープに例えたもの)
新作待ってました。全くよく分からなかったので、またみます。(これはこの会社が悪い…)仕組みの乱用?をしまくったのだけはよく分かりました笑
テクニカルな修正というパワーワードwwww大草原だは
上場企業がこんないい加減で通るなら(通ってないけど)、ワシが会社の経理を一生懸命やってるの、バカバカしくなってくるわ
特に和風味のものを作るときにスパゲティの代わりに冷麦を使うと良く合いますよ
少額ですが、あまり調べずにチャートだけで、ここ買っちゃって、一瞬で200万くらいもっていかれましたわ。。
これだけ混沌とした状況を動画化するのは本当に大変だったのでは?w
出た久しぶりのあだ名シリーズ!
豚汁美味しそうな季節になりましたね…(掛軸に目をやりながら)
ガバガバガバナンスの満漢全席かな?滅茶苦茶過ぎて食いきれないよ
経理をわかっている人でも「滅茶苦茶すぎて何が何だかわからねぇ!」となるひどい経営ぶり…… 何なんでしょうかね、この「どこからツッコミ入れればいいのだ?」感は。
調査報告書シリーズ。楽しみです。名前は聞いた事があります。
待機の時のカッコいい画像とオープニングの温度差で風邪引きそう
この社長と経理はけっきょく何ならちゃんとできたんだろうか
ここまで会社経営できてないと笑うしかない。そしてつぶれないという不思議。
上場廃止が決まったアマナも取り上げて欲しいです。ここもよくわかりません。
ここの株数年前に持ってて損切りしました。今思うと損切りしておいてよかった
面白そうなのでパチンコ屋のガイア倒産扱って欲しいです
ぜひ、タムロンの調査報告書お願いします!
これで逮捕なし?ホリエモンが可哀想恣意的すぎる
例えば複合素材クリスタルの防弾素材があるとする好きな写真(?)を貼り付けられる···としたら何にする??多分、ホリリンとわ別次元なヤツじゃね?
グレイステクノロジーの松村氏よりもエグい奴だな冷麦会長は……。
株主に健康を心配されるってどんな外見だよって冷や麦の画像検索したら、冷や麦というよりきしめんやすいとんって感じだった
4:31 例えが、うま過ぎる。安藤なつ,芋洗坂係長,失敗小僧さんを混ぜた感じでした。これをAIが生成すると、この写真になるのかな?
こういう成り上がり企業って数字を上げることばかりに熱心で管理部門へのお金ケチるんだよね。だからこんなちっぽけな売り上げなのに帳簿がまともにつけられない。上場会社経理経験者採用するとか少なくとも学校に行かせて勉強させれば良かったのに。
あでもこれは経理の問題で致命的な経営はまた別の話だけど。
健康経営優良法人って絶対信じたダメだと思うよ。
6253 FOIをリクエストしますKING OF 上場ゴールというか粉飾粉飾アンド粉飾というか上場廃止TASというか
ビスコフおよぴロータスカラメルビスはほんっっとティタイムにぴったりだと思う
会社の金は全て、冷麦のぜい肉となり・・
ガイア解説お願いします!
これがまがりなりにも上場企業だったというのが信じられないやってる事が何も考えず見切り発車した中小企業のそれ
別にこういう会社は珍しくないだろ。あーうちだわ。
パチンコガイア倒産の解説が見たいです! お願いします
ツッコミどころが多すぎて最早訳の分からん域wしかし見てる側は大いに笑えますがこんなのについて行ってしまった人もいるわけで…なんていうか人生どう転ぶかわからんもんですなぁ…
up主の名前の付け方が独特でワロス
お疲れ様です。やらかしてまともな対応した会社の方が少ない気が…ペヤング位か?
あのグダグダガバDDSの企業ですね、やっぱり
そういえば学生時代のレポート、締め切り守れなかったらそれまでだったけどくそみたいなのでもいいから何かしら提出すると、再提出ということで延期してもらえてたな。
今までも有りましたが、ここまでギャグな企業。他人事で見ている分にはコントにしか見えんでおもろい為、遅い仕事終わりのハイボールのツマミになりましたありがとうございます!(´▽`)
ゆっくり霊夢達に胴体があったのか😂!虚業という言葉が正にピッタリな企業^_^、
へぇ、会社ってこんな適当でも成り立つんだな!
訂正報告書にも誤りって ゲーメストかあんたは
饅頭かと思ったら、胴体あったんだw
「仏と言われる東証」ってセリフの真意が気になりますな
ってかこのパターンの上場廃止(内部管理体制確認書の提出前で〜)がもう一社出てくるとは思わなかった(ルーデンホールディングス)しもう一社出てきそう(アルデプロ、提出を断念したのでこのパターンの可能性あり)なのがね……
カカチャンネルさんって基本的にすっごく分かりやすい動画なので、必ず見てます!でも、この会社はやらかしすぎて最早意味が分かりません(笑)このレベルで上場してたのが信じられないですよ💦そして、冷や麦wwww相変わらずのネーミングセンスのなさwwww
8月31日期限で、間に合わなくてごちゃごちゃ言い訳して9月2日までに出すって夏休みの宿題かな?
鈴木さん元気かな。あ、私内部にいましたよ粉飾する前に辞めてましたが。まぁ社長と取締役はやばかったですがね。
これは素晴らしいやらかし具合ですね。無借金って・・・どこからそんなお金が・・・
指紋認証がまだbんちゃーの領域だった頃は頑張ってた会社のイメージだけど、指紋認証自体が生体認証の中では使いにくい奴だし誤動作も多いのでしぼむ方向スマホに積むとなるとスマホメーカーも供給力や安定性を重視するしねー。
アジア開発キャピタルの紹介も待ってますw
無借金経営って良いかと思ってたけど、とんでもない独裁暴走経営になる可能性があるんだな。こんな、お笑い企業に投資した投資家に同情しますね。
今回は難しかった。単純な名前なのに、覚えられなかった。やってる事もめちゃくちゃ過ぎて訳分からんかった。でも、正直にやった方が身のためだってのは、よく分かった。しかし、何で、社長さんって言うのは、違法なことでも、良いアイディアみたいにやるんだろう?どこぞのトランスフォームするロボットの隊長みたいだ。
しらす氏は水原氏に感謝すべきです。
当時の総務とかの鉛筆舐める人間を考えると涙出るよほんとにどうしようもないやんね。社員には
なんだ魔理沙の個人情報を盗もうとしてたわけじゃないのかw
冷麦というより餃子がいいんじゃないかと思った北海道民はいるはず
買掛金でDESを行うというアクロバティックなことはできるのに、監査法人の指摘を理解できずに虚偽報告するの滅茶苦茶で草
健康なのも嘘だったんだろうか?
いったい何の会社なのかすら分からん
就活で健康経営優良法人でドヤってる企業受けたけどあれ何の意味もないんだな
よくもまあマザーズとはいえ上場できたなあ、という感想ですね。上場時の審査が甘すぎたのではないでしょうか?
ここまでグダグダだと何か裏がありそうな気がしますが、逆に上層部がダメダメなだけという気がしなくもない。シリーズだと経営者が素人以下というパターンも多いですからね。
途中で理解出来なくなった、なんじゃこりゃ
22:10 伊 東 ラ イ フ
すげぇ、係長さんが必死にわかりやすくなるように作ったのはひしひしと伝わるのに内容が全然入ってこないからもう一回見ますw
私も感想は「この会社、どこからツッコミ入れればいいのだ?」でした。
同じく。会計用語に疎いので勉強します…
出てくる社名もアルファベット3文字で、バックに冷麦がいたりで混乱が加速するのよ
どんな会社だよと思って見に行ったけど、HPの取り繕った感がすごいな…
所属先や共同研究先に名前が出ちゃっているところ、気の毒すぎる…
いやこの状態で「会社でいられる」ことが凄い・・・😨
仏と言われる東証って絶対に褒めてないというか、係長さんも含むところがありそうな表現ですよね…
きめぇ丸(係長さん)が解説して2人がガヤガヤ言うパターンがやっぱ好き
健康経営優良企業って経営が健康(健全)じゃなくて、従業員の健康に配慮した経営の方だしねぇ。 それもほぼ特定保健指導の実施率しか見ていないし。
面白いのはここまでならないと上場廃止にならないという事実
更に転職サイトで見ると従業員の評価はまあまあ良いんですよねえ…
評価よく書いている口コミにもちゃんとこの動画に書いてある悪い点が記載されてるのでサクラでもなさそうなのがなんとも…
最後にこの会社まだ潰れてないのが凄いというかなんというか
自民党と日本国民。
@@taka-xs4ylジミンガーw
@@taka-xs4yl 2012年に製造業に居たが、マジにもう1年民主党政治が続いていたら終わっていたよ
まー外部からは利益と統制しか見られてないからねぇ
内部の従業員は会社の外見が悪くても雰囲気良くて給料もちゃんと出てればそこまで文句言わないよ
@@taka-xs4ylまぁ政治も経済も関わる人間の数が多ければ多いほど軌道修正が難しいのは理解できる。できるが、これは流石になぁ…😅
ここはFIDOに入ったあたりがピークだったよね。
普通に株買ってた。
当時は指紋認証も珍しく、時代を先行し過ぎた企業って言われてたんだよ。
パナソニックのレッツノートに指紋認証が採用された時は掲示板が祭りだった。
前職でたまーに取引してた会社だけど、自分が辞めた後こんなことになってたのか
現場の担当者は普通にいい人だった覚えがある
こういうトラブルのたびに調査報告書を作る「第三者委員会」ってそもそもどんなものなのかを解説する動画を希望します。
それお願いしたい!
確かにですね!
なんとなく分かってるような気でいるけど、ちゃんと説明できるほど理解はしてないなっていう...
「第三者委員会」は企業法務系の法律事務所にとって重要なお仕事。企業法務系の弁護士さんとのコラボ動画ならば、研修でも使えそうな完成度の高い動画が……でも、あの「ボッチ」系の係長さんだから……
@@sak252 こないだ某食品メーカーの案件やっていなかったっけ。
「不整脈かな?」とか「特級呪物」など本日はいつにまして突っ込みの切れが素晴らしい。なお不整脈の形としては無脈性電気活動(PEA:pulseless electrical activity)かと
不整脈のマジレスすなwww
不整脈に強いニキ草
不整脈ガチ勢は草
今年の春ごろ、この会社に採用面接を受けに行きました。
面接担当者だった財務の方が、かなり追い込まれている感じだったのが印象的でした。
霊夢って事業のセンスにステ全振りしてるの最高なんよ
わかります!笑
動画をありがとうございます。なんというか,すごい。それでも会社は存在するのか。。。
東証も諦めたっていったいどんな化け物なんだ...
冷や麦さんどんな外見してるんだろうと思って検索したら凄く納得出来たわ
秋元康を2.5倍くらい横に大きくした感じに
いつもほんと分かりやすい。感謝!
すっごい訳分からんかった!びっくりするほど分からない。
何回も見ないといけないみたい…
会計士の勉強してるから財務諸表等の知識が活かせる動画はいつもよりオモロいわ
利益剰余金のズレとか意味わからん過ぎてw
普通は会計ソフトの繰り越しボタンをポチッと押して、自動で繰り越される(数字がコピペされる)ものだから、動画中にあるように相当イレギュラーな処理をしたんでしょうね。
@@hourousya979 社会に出たら繰越処理もまともにできない上場会社も監査する可能性があることにビビりましたわ
@@nightfriday4829前受収益すら科目間違えるグロース上場もあるんだよなぁ
最後が健康経営優良法人は草ww
あれってろくでもない企業の証明になりかけてますね…。
モンドセレクション受賞!みたいなやつですね...
健康経営優良法人は某ブラック企業大賞2連覇の会社も取ってます。
ツッコミどころが多すぎてよくまとまってるはずなのに複数周回が必要だなこれ・・・
そういやこの会社のシステム全然エラーばっかで使えないからいつの間にかパスワード認証に変わってたわ
もずく、ひじきに続き
冷や麦www
毎回、笑えるネーミングセンスw
しらす、もあったような
@@murkymurk8305
有りましたねw
毎度、魔理沙に突っ込まれるww
ごぼうもあった
なんでケンジが冷麦なん?
こんぶも秀逸。
動画UPお疲れ様です。
ここまでずさんのフルコースだとネタ満載で要点をまとめて動画を逆に作りにくくなりそうな案件ですね。
なんて対岸の火事として笑って見ているといつこの様な火中の栗を拾いに行かされるか…
人ごとの様で人ごとに思えないです。
なんていうか大抵の中小企業がこんな感じでDDSの不幸は上場できてしまったことだよな。
上場できなきゃただのよくあるしょぼい中小企業の一つってだけですんだかもしれない。
完全なトップダウン、部下への恫喝とかこれビッグモーターと同じじゃん
この会社、高校や大学の専門科で経営学んだばかりの人間にも劣る経営ぶりだと思う。
粉飾なんて生易しい言葉では説明できないほどの恐ろしさを持ったここまでの企業も、中々ないものですね。
これぐらいのレベルじゃないとアウトにならない東証のザル基準
4740 ニューディール (旧リキッド・オーディオ・ジャパン)についても、上場廃止までヤバい会社だったので、調べて動画アップして欲しいと思います。
ホントは冷麦じゃなくて豚汁って付けたかったんですねw
こんなはちゃめちゃな企業が存在していたことに驚きを隠せない。
表に出てきちゃいけないヤベェ人っているのよねぇ。
このDDSくらいにやばい体質の上場企業はまだまだあるからな
浜の真砂は尽きるとも
カカさんのネタの種は尽きまじ
やばい体質……「東海」地方にある某上場企業が思い浮かびました……
いつも楽しく拝見しております。
ところで、恒大集団のその後をやってもらえませんか?
香港で株取引再開したり中止になったり、また再開したりと面白そうなので。
毎度仮名が個性的で印象に残るの良いですね。
それにしてもこのアルファベット3文字の企業名、アルファベットスープ状態ですね
(英語の比喩でアルファベット3文字とかの略称が多すぎるのを
ABCスープみたいなパスタ入りスープに例えたもの)
新作待ってました。全くよく分からなかったので、またみます。(これはこの会社が悪い…)仕組みの乱用?をしまくったのだけはよく分かりました笑
テクニカルな修正というパワーワードwwww大草原だは
上場企業がこんないい加減で通るなら(通ってないけど)、ワシが会社の経理を一生懸命やってるの、バカバカしくなってくるわ
特に和風味のものを作るときにスパゲティの代わりに冷麦を使うと良く合いますよ
少額ですが、あまり調べずにチャートだけで、ここ買っちゃって、一瞬で200万くらいもっていかれましたわ。。
これだけ混沌とした状況を動画化するのは本当に大変だったのでは?w
出た久しぶりのあだ名シリーズ!
豚汁美味しそうな季節になりましたね…(掛軸に目をやりながら)
ガバガバガバナンスの満漢全席かな?
滅茶苦茶過ぎて食いきれないよ
経理をわかっている人でも「滅茶苦茶すぎて何が何だかわからねぇ!」となるひどい経営ぶり…… 何なんでしょうかね、この「どこからツッコミ入れればいいのだ?」感は。
調査報告書シリーズ。楽しみです。名前は聞いた事があります。
待機の時のカッコいい画像とオープニングの温度差で風邪引きそう
この社長と経理はけっきょく何ならちゃんとできたんだろうか
ここまで会社経営できてないと笑うしかない。そしてつぶれないという不思議。
上場廃止が決まったアマナも取り上げて欲しいです。ここもよくわかりません。
ここの株数年前に持ってて損切りしました。今思うと損切りしておいてよかった
面白そうなのでパチンコ屋のガイア倒産扱って欲しいです
ぜひ、タムロンの調査報告書お願いします!
これで逮捕なし?
ホリエモンが可哀想
恣意的すぎる
例えば複合素材クリスタルの防弾素材があるとする好きな写真(?)を貼り付けられる···としたら何にする??
多分、ホリリンとわ別次元なヤツじゃね?
グレイステクノロジーの松村氏よりもエグい奴だな冷麦会長は……。
株主に健康を心配されるってどんな外見だよって冷や麦の画像検索したら、
冷や麦というよりきしめんやすいとんって感じだった
4:31
例えが、うま過ぎる。
安藤なつ,芋洗坂係長,失敗小僧さんを混ぜた感じでした。これをAIが生成すると、この写真になるのかな?
こういう成り上がり企業って数字を上げることばかりに熱心で管理部門へのお金ケチるんだよね。だからこんなちっぽけな売り上げなのに帳簿がまともにつけられない。上場会社経理経験者採用するとか少なくとも学校に行かせて勉強させれば良かったのに。
あでもこれは経理の問題で致命的な経営はまた別の話だけど。
健康経営優良法人って絶対信じたダメだと思うよ。
6253 FOIをリクエストします
KING OF 上場ゴールというか粉飾粉飾アンド粉飾というか上場廃止TASというか
ビスコフおよぴロータスカラメルビスは
ほんっっとティタイムにぴったりだと思う
会社の金は全て、冷麦のぜい肉となり・・
ガイア解説お願いします!
これがまがりなりにも上場企業だったというのが信じられない
やってる事が何も考えず見切り発車した中小企業のそれ
別にこういう会社は珍しくないだろ。
あーうちだわ。
パチンコガイア倒産の解説が見たいです! お願いします
ツッコミどころが多すぎて最早訳の分からん域w
しかし見てる側は大いに笑えますがこんなのについて行ってしまった人もいるわけで…なんていうか人生どう転ぶかわからんもんですなぁ…
up主の名前の付け方が独特でワロス
お疲れ様です。やらかしてまともな対応した会社の方が少ない気が…ペヤング位か?
あのグダグダガバDDSの企業ですね、やっぱり
そういえば学生時代のレポート、締め切り守れなかったらそれまでだったけど
くそみたいなのでもいいから何かしら提出すると、再提出ということで延期してもらえてたな。
今までも有りましたが、ここまでギャグな企業。
他人事で見ている分にはコントにしか見えんでおもろい為、遅い仕事終わりのハイボールのツマミになりましたありがとうございます!(´▽`)
ゆっくり霊夢達に胴体があったのか😂!
虚業という言葉が正にピッタリな企業^_^、
へぇ、会社ってこんな適当でも成り立つんだな!
訂正報告書にも誤りって ゲーメストかあんたは
饅頭かと思ったら、胴体あったんだw
「仏と言われる東証」ってセリフの真意が気になりますな
ってかこのパターンの上場廃止(内部管理体制確認書の提出前で〜)がもう一社出てくるとは思わなかった(ルーデンホールディングス)しもう一社出てきそう(アルデプロ、提出を断念したのでこのパターンの可能性あり)なのがね……
カカチャンネルさんって基本的にすっごく分かりやすい動画なので、必ず見てます!
でも、この会社はやらかしすぎて最早意味が分かりません(笑)
このレベルで上場してたのが信じられないですよ💦
そして、冷や麦wwww
相変わらずのネーミングセンスのなさwwww
8月31日期限で、間に合わなくてごちゃごちゃ言い訳して9月2日までに出すって夏休みの宿題かな?
鈴木さん元気かな。
あ、私内部にいましたよ粉飾する前に辞めてましたが。
まぁ社長と取締役はやばかったですがね。
これは素晴らしいやらかし具合ですね。無借金って・・・どこからそんなお金が・・・
指紋認証がまだbんちゃーの領域だった頃は頑張ってた会社のイメージだけど、
指紋認証自体が生体認証の中では使いにくい奴だし誤動作も多いのでしぼむ方向
スマホに積むとなるとスマホメーカーも供給力や安定性を重視するしねー。
アジア開発キャピタルの紹介も待ってますw
無借金経営って良いかと思ってたけど、とんでもない独裁暴走経営になる可能性があるんだな。
こんな、お笑い企業に投資した投資家に同情しますね。
今回は難しかった。単純な名前なのに、覚えられなかった。やってる事もめちゃくちゃ過ぎて訳分からんかった。
でも、正直にやった方が身のためだってのは、よく分かった。しかし、何で、社長さんって言うのは、違法なことでも、良いアイディアみたいにやるんだろう?どこぞのトランスフォームするロボットの隊長みたいだ。
しらす氏は水原氏に感謝すべきです。
当時の総務とかの鉛筆舐める人間を考えると涙出るよほんとに
どうしようもないやんね。社員には
なんだ魔理沙の個人情報を盗もうとしてたわけじゃないのかw
冷麦というより餃子がいいんじゃないかと思った北海道民はいるはず
買掛金でDESを行うというアクロバティックなことはできるのに、監査法人の指摘を理解できずに虚偽報告するの滅茶苦茶で草
健康なのも嘘だったんだろうか?
いったい何の会社なのかすら分からん
就活で健康経営優良法人でドヤってる企業受けたけどあれ何の意味もないんだな
よくもまあマザーズとはいえ上場できたなあ、という感想ですね。
上場時の審査が甘すぎたのではないでしょうか?
ここまでグダグダだと何か裏がありそうな気がしますが、逆に上層部がダメダメなだけという気がしなくもない。
シリーズだと経営者が素人以下というパターンも多いですからね。
途中で理解出来なくなった、なんじゃこりゃ
22:10 伊 東 ラ イ フ