津軽じょんがら流れ唄 二美仁【cover】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 今日は主人の17回目の命日でした。時の経つのは早いものですね。思い返せば色んな事があったけど、私ももうすっかり歳を取ってしまいました。今夜は主人が大好きでよく唄っていたこの曲を主人を偲んで唄ってみました。

КОМЕНТАРІ • 14

  • @lalasora9942
    @lalasora9942 11 місяців тому

    ヒロさん こんにちは
    ✨✨✨✨✨✨✨
    お歌いになられましたね
    ✨✨✨💌✨✨✨
    月🌕日の経つのは
    早いのか遅いのか
    ジュース🍹のような
    焼酎を飲まれましたか
    歌って下さりありがとうございます💞🍀🦋

    • @nagomiroom
      @nagomiroom  11 місяців тому

      ららさん、こんにちは。先日どこかのチャンネルでこの曲を耳にして
      ああ、そういえばこの曲よく唄ってたなぁと思い出し、それから
      このメロディが頭にこびりついちゃって(´・ω・`; )💦
      今は焼酎はお休みしています。と言うのも、6月に作った梅酒が飲み頃で^^
      美味しいんだよね~。

    • @lalasora9942
      @lalasora9942 11 місяців тому

      ヒロさん こんにちは
      ✨✨✨✨☘️☘️☘️☘️
      この歌が耳にこびりついたんですね
      ありますね そういうこと🕊️
      梅酒 いいですね
      私も飲みたいです 
      梅を焼酎に漬けたのを持ってきました
      あと10個ぐらいはあります😄

    • @nagomiroom
      @nagomiroom  11 місяців тому +1

      ららさん。こんばんは。
      梅酒凄く美味しいですよ~。よく飲んでいます。
      そちらにも梅の木ってあるんですかね。

    • @lalasora9942
      @lalasora9942 11 місяців тому

      ヒロさん こんにちは
      たぶん 梅の木 ないですね
      梅干し 今回 あまり買えなくて
      南紀白浜で買った お店の方が
      これは塩だけでつけてるから
      しょっぱいよ 言うのを買いました😅
      残りご飯に少し ちぎり入れ 🥣お粥にするといいです😊
      昔ながらの本当の梅の香りがします
      ヒロさん 美味しい 梅酒 羨ましい💞

    • @nagomiroom
      @nagomiroom  11 місяців тому

      ららさん、こんにちは。パソコン前に着席~。
      日本に帰られた時に買われたものだったんですね。
      やっぱり日本人なら梅干し恋しくなることありますよね。
      私も塩分制限を言われてるのですが、めっちゃ欲しくなることがあります。

  • @yoshikakuno
    @yoshikakuno 11 місяців тому

    ビデオをありがとうございました。

    • @nagomiroom
      @nagomiroom  11 місяців тому

      Kakunoさん、こんにちは。聴いて下さり有難うございます☆

  • @Sazanka221
    @Sazanka221 11 місяців тому

    nagomiroomさんこんばんは🙇「♪津軽じよんがら流れ唄」ご主人様の
    十七回忌でしたか!
    ご主人様が好きで良く唄っておられたのですね!月日の経つのは早いですね~!hiroさん50歳くらいの時の別れですね~💦随分と悲しんだ事でしょうね!いつか話しましたが広島の姉の主人が同じ病でしたよね!苦しんで苦しんで亡くなりました。2月24ですが今日三回忌の法要を家族だけでしたと電話がありました。ご主人様も良く唄ってくれたと喜んでおられますよ!三味の音が寂しく聴こえますね。ご主人様のご冥福を心よりお祈り致します🙇
    ありがとうございました🙇

    • @nagomiroom
      @nagomiroom  11 місяців тому

      さざんかさん、こんにちは。聴いて下さり有難うございます。
      主人の十八番とまでもいかないけど、よく唄っていた曲でした。
      何となく唄いたくなっちゃって、キーが合わないんだけど唄ってみました。
      2月は亡くなられる方が多いと聞きました。寒いからでしょうかね。
      やはり2月に入ると、日を追うように色んなことが思い出されて辛くなりますね。

  • @ns-風来坊
    @ns-風来坊 11 місяців тому

    こんばんは!そうでしたか・・・・。
    私はUA-camの世界では流れ者なので、CH主の皆様の其々の事情を存じ上げません。むしろ知ることを避けたきたのかも知れません!情が湧き縁を感じ始めるからです。すると別れが辛くなります。
    しかし、偶々こうして訪問し、ご主人様を偲んでの歌声を耳にすると自然と潤んできます。
    想い出の歌を歌うことによって、少しでも心が和んでいくことを願っています。

    • @nagomiroom
      @nagomiroom  11 місяців тому +1

      sadamatsuさん、こんにちは。お久し振りです^^
      歌を聴いて下さり、主人にも思いを馳せて下さり有難うございます。
      一人では何も出来ない私でしたが、16年の歳月は私を強くしてくれました。
      優しい声掛け有難うございました🌸

  • @JPCAT1983
    @JPCAT1983 11 місяців тому

    なき方ののご冥福を、、、、、合掌。
    亡きご主人のことを瞑想されての歌唱なんでしょうか。
    三味線をBGMの歌、私はサックスルビーさんのBMで古賀メロディをたしなんでいますよ。
    逝き人を、心の中に、押しとどめ、明日に咲きし、寒椿

    • @nagomiroom
      @nagomiroom  11 місяців тому +1

      于成龍さん、こんにちは。
      この曲は主人のお気に入りでよく唄っていましたので、私も自然と覚えていました。
      サックスルビーさんのチャンネル、私も訪問したことがありました。
      日本の曲も沢山アップして下さり嬉しいですね。
      素敵な短歌、有難うございました🌸