Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こちらのヒーターって防水でしょうか?
手際が良くて、わかりやすかったです。何でもできる人すごい。
編集で手際よく見せてるのは内緒にしておいてください(笑
使い方次第だと思うけど、カルドとセナどちらかいいのか迷います。次回が楽しみです。
インカムはどのメーカーを選ぶべきかわからないですよね!仲間内で流行ってるものをつけるのが一番だと思います!
購入したカスタムパーツを即取付る❗️ 見習いたい❗️自分はカスタムパーツをコーヒーとか飲みながらニヤニヤ眺めて、取付作業に入る迄に何日も日が経過してしまいます。
自分もおなじですよw
すいません、ちょっとお伺いしたのですが、YAMAHAのジョグZRエボリューションにそれは合うのでしょうか?電源は、取ったほうがよろしいのでしょうか?
自分は汎用性のある巻き付けのシガーソケットタイプつけてますね
巻きつけはどの車両にもつけられて便利ですよね!
仕事でバイクの整備をしている人間からするとツッコミどころが多いですが、素人さんでここまでやってるとなんだかニッコリしますね✨頑張ってください🙆♂️
素人整備なので暖かく見守ってください!
カウルがあると配線隠しやすくていいなあ・・・自分もこの冬はグリップヒーター着けようと思います!ところで通勤兼トランポ用で軽トラ買おうとしてるんですが、やっぱりバンタイプの方が良いですかね?最初の車内映像でウェア吊ってあるの見えて、軽トラだとそういうこと出来ないな〜とふと気づいちゃって・・・w
グリップヒーターいいですよ!軽トラはどんなバイクでも確実に積めるのがいいですよね。ただ、部屋感がないので、雨が降ったり防犯の面でも、工具箱とか置きっ放しに出来ない。積みっぱなしのバイクも盗難される可能性もあります。積みっぱなしにするなら、軽ミニバンの方が良いと思おますよ。軽トラはバイク屋さんみたく、毎日違うバイクを運んだりするなら最適です。軽ミニバンならジャケットもらかけられます!
gromのハンドルをアップハンドルに変えたいのですがおすすめありますか?
自分はノーマルが好きで、ヤフオクで中古のノーマル買いました(笑参考にならなくでごめんなさい(汗
ハーネスを仮配線するか別のバッテリーを使ってグリップを温めてからハンドルに取り付けた方が入りやすいですよ。言われてみれば当たり前な事だけど、何も言われなければ気付きにくいポイントですね。
なるほど!素晴らしいアドバイスありがとうございます!!
OGAチャンネル それから、最近のバイクはスロットルパイプ(スロットルコーン)の表面に滑り止めの為のリブ(イボイボ)が付いていて、これをベルトサンダーなどで削らないとグリップが入らない場合があります。そうするとエンド部のフランジを切取るどころの面倒臭さではないので、キタコの「スーパースロットルパイプ(¥600)」を使う事をお勧めします。そうすれば、リブを削る作業とグリップを抜取る作業を端折れます。グリップを温めてからハンドルに挿入する工夫と併せて、他のバイクにグリップウォーマーを取付ける場合や、仲間に、自慢気に(笑)アドバイスする時に使ってください。笑
雑談ネタも作られたモノでは無い親近感を感じて面白いですネ。 私の場合は最初から付けていたのですが、整備やオプションも全てディーラー任せにしている私にしてみると、自分で何でもコナシておられる内容はとても面白く拝見させて頂いています。 あっ、それとシャフトドライブの BMW R1150RS ( やりにくい車種 ) でのウイリー他、してみてアドバイス頂ければ嬉しいです。 最近のBMWはブレーキの切り替えがあるのですが、古い切り替えが無いバイクは、敢えてABSを外した方がいいのかなぁ? なんて思っています。
こういう整備ネタも時折入れていきますね!いつも、コメントありがとうございます!!BMWは余裕のあるとき検討してみます!
はじめまして❗️以前から拝見しておりましたが、チャンネル登録してなかったので、しました❣️頑張ってください👍
チャンネル登録ありがとうございます!!
そうだ グリップヒーター、付けよう。
つけましょ♪
バイクの発電容量に余裕は無いので、グリップヒータ電力を考慮に入れて発電容量と負荷電力とを考えて設計されているかを問い合わせてからの方が良いと思います。グリップヒータを付けるのは自由ですけど愛機が取返しもつかない状態になることもあります。
このグリップヒーターは電圧チェックしてくれるので、バッテリー上がりを防止してくれます。さらに、温度の調節も出来るので、バイクの発電量にあった、温度にすれば問題なく使えますよ♪取り返しがつかなくことは無いので大丈夫です。ご心配ありがとうございます!
OGAチャンネル バイクのACGはその発電能力以上の電流を流す事が出来ないので発電不足になっても「取り返しのつかない事」にはなりませんね。キジマのグリップウォーマーはバッテリー電圧を見ながら発熱を電子制御するので、バッテリー上がりの心配はありません(その機能を認識していれば、簡易バッテリーモニターとして使えますから、その意味で夏でも使えますw)。一般的に「取り返しのつかない事」とは細い線から電源取った時にその線の許容電流を超えてしまう事による火災ですが、キジマのグリップヒーターの消費電力は最大で36Wですから最大3Aしか流れません。一方、車体のサービス電源(後付け電装品を付ける為のコネクタが付いてる電源)は0.75sq以上の電線が使われてます。0.75sqの許容電流は10Aであり、そのひとつ下の0.5sqの電線でも5A流せます。だから取り返しのつかない事にはならないですね。
グリップヒーターのどこがマニアックなのか…最近のバイクなら初期装備なのに…
こちらのヒーターって防水でしょうか?
手際が良くて、わかりやすかったです。
何でもできる人すごい。
編集で手際よく見せてるのは内緒にしておいてください(笑
使い方次第だと思うけど、カルドとセナどちらかいいのか迷います。次回が楽しみです。
インカムはどのメーカーを選ぶべきかわからないですよね!
仲間内で流行ってるものをつけるのが一番だと思います!
購入したカスタムパーツを即取付る❗️ 見習いたい❗️
自分はカスタムパーツをコーヒーとか飲みながらニヤニヤ眺めて、取付作業に入る迄に何日も日が経過してしまいます。
自分もおなじですよw
すいません、ちょっとお伺いしたのですが、YAMAHAのジョグZRエボリューションにそれは合うのでしょうか?電源は、取ったほうがよろしいのでしょうか?
自分は汎用性のある巻き付けのシガーソケットタイプつけてますね
巻きつけはどの車両にもつけられて便利ですよね!
仕事でバイクの整備をしている人間からするとツッコミどころが多いですが、素人さんでここまでやってるとなんだかニッコリしますね✨頑張ってください🙆♂️
素人整備なので暖かく見守ってください!
カウルがあると配線隠しやすくていいなあ・・・
自分もこの冬はグリップヒーター着けようと思います!
ところで通勤兼トランポ用で軽トラ買おうとしてるんですが、やっぱりバンタイプの方が良いですかね?
最初の車内映像でウェア吊ってあるの見えて、軽トラだとそういうこと出来ないな〜とふと気づいちゃって・・・w
グリップヒーターいいですよ!
軽トラはどんなバイクでも確実に積めるのがいいですよね。ただ、部屋感がないので、雨が降ったり防犯の面でも、工具箱とか置きっ放しに出来ない。積みっぱなしのバイクも盗難される可能性もあります。積みっぱなしにするなら、軽ミニバンの方が良いと思おますよ。軽トラはバイク屋さんみたく、毎日違うバイクを運んだりするなら最適です。
軽ミニバンならジャケットもらかけられます!
gromのハンドルをアップハンドルに変えたいのですがおすすめありますか?
自分はノーマルが好きで、ヤフオクで中古のノーマル買いました(笑
参考にならなくでごめんなさい(汗
ハーネスを仮配線するか別のバッテリーを使ってグリップを温めてからハンドルに取り付けた方が入りやすいですよ。言われてみれば当たり前な事だけど、何も言われなければ気付きにくいポイントですね。
なるほど!素晴らしいアドバイスありがとうございます!!
OGAチャンネル それから、最近のバイクはスロットルパイプ(スロットルコーン)の表面に滑り止めの為のリブ(イボイボ)が付いていて、これをベルトサンダーなどで削らないとグリップが入らない場合があります。そうするとエンド部のフランジを切取るどころの面倒臭さではないので、キタコの「スーパースロットルパイプ(¥600)」を使う事をお勧めします。そうすれば、リブを削る作業とグリップを抜取る作業を端折れます。グリップを温めてからハンドルに挿入する工夫と併せて、他のバイクにグリップウォーマーを取付ける場合や、仲間に、自慢気に(笑)アドバイスする時に使ってください。笑
雑談ネタも作られたモノでは無い親近感を感じて面白いですネ。 私の場合は最初から付けていたのですが、整備やオプションも全てディーラー任せにしている私にしてみると、自分で何でもコナシておられる内容はとても面白く拝見させて頂いています。 あっ、それとシャフトドライブの BMW R1150RS ( やりにくい車種 ) でのウイリー他、してみてアドバイス頂ければ嬉しいです。 最近のBMWはブレーキの切り替えがあるのですが、古い切り替えが無いバイクは、敢えてABSを外した方がいいのかなぁ? なんて思っています。
こういう整備ネタも時折入れていきますね!いつも、コメントありがとうございます!!
BMWは余裕のあるとき検討してみます!
はじめまして❗️
以前から拝見しておりましたが、チャンネル登録してなかったので、しました❣️
頑張ってください👍
チャンネル登録ありがとうございます!!
そうだ グリップヒーター、付けよう。
つけましょ♪
バイクの発電容量に余裕は無いので、グリップヒータ電力を考慮に入れて発電容量と負荷電力とを考えて設計されているかを問い合わせてからの方が良いと思います。グリップヒータを付けるのは自由ですけど愛機が取返しもつかない状態になることもあります。
このグリップヒーターは電圧チェックしてくれるので、バッテリー上がりを防止してくれます。さらに、温度の調節も出来るので、バイクの発電量にあった、温度にすれば問題なく使えますよ♪取り返しがつかなくことは無いので大丈夫です。ご心配ありがとうございます!
OGAチャンネル バイクのACGはその発電能力以上の電流を流す事が出来ないので発電不足になっても「取り返しのつかない事」にはなりませんね。キジマのグリップウォーマーはバッテリー電圧を見ながら発熱を電子制御するので、バッテリー上がりの心配はありません(その機能を認識していれば、簡易バッテリーモニターとして使えますから、その意味で夏でも使えますw)。
一般的に「取り返しのつかない事」とは細い線から電源取った時にその線の許容電流を超えてしまう事による火災ですが、キジマのグリップヒーターの消費電力は最大で36Wですから最大3Aしか流れません。一方、車体のサービス電源(後付け電装品を付ける為のコネクタが付いてる電源)は0.75sq以上の電線が使われてます。0.75sqの許容電流は10Aであり、そのひとつ下の0.5sqの電線でも5A流せます。だから取り返しのつかない事にはならないですね。
グリップヒーターのどこがマニアックなのか…
最近のバイクなら初期装備なのに…