チュンの巣箱 【完結編】 残念なラストになってしまいました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 тра 2021
  • 5つ産まれた卵は1つしか孵らず、雛が1羽だけの子育てでした。
    オスは巣作りの段階では姿はありましたが、
    子育てが始まってからは全く見かけず参加していませんでした。
    そして雛が誕生して6日目・・・
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-vq8uz9vc7i
    @user-vq8uz9vc7i 3 роки тому +23

    今年の巣箱は色々なドラマがありましたね・・・悲しい結末で残念ですが、雀の育児の様子を素晴らしい画質で拝見させて頂きました。貴重な動画、ありがとうございます。

  • @user-to9gw1od4y
    @user-to9gw1od4y 3 роки тому +13

    しばらく見れなかったので覚悟はしていました。でも本当にチュンはよく頑張りましたね。ありがとうございます。

  • @tsupiHNHT
    @tsupiHNHT 3 роки тому +11

    時々覗かせてもらっていました。自然とは本当ままならぬものですね…

  • @user-vi3je6pb2y
    @user-vi3je6pb2y 3 роки тому +18

    ずっと楽しみに見させていただいてました。泣いてしまいました。でも主の巣箱設置、カメラ撮影には感謝です。またやって下さい、楽しみに待ってます

  • @yuuki2542
    @yuuki2542 3 роки тому +5

    とても残念な最後になってしまいましたが雀の生活を撮っていただきありがとうございました。

  • @user-po5dv3lc3p
    @user-po5dv3lc3p 3 роки тому +17

    兄弟がいないと親が留守中の単独での体温維持は厳しいのかもしれない

  • @cotoplum
    @cotoplum 3 роки тому +16

    初めての子育てだったのかしら。脚の怪我も気になるところですが、本当に残念、悲しいです😭雀が絶滅寸前らしいので、いつかまた子育て頑張って欲しいです。動画もカメラアングルもとても素晴らしかったです!また楽しみにしています。

  • @user-qb4kz1kh9j
    @user-qb4kz1kh9j 3 роки тому +13

    小さな鳥は、たくさん卵を産みますが、全てが元気に巣立ちできるのは、奇跡に近いんでしょうね。だから、あれだけたくさん産んで、一羽でも多く子孫を残す。
    どんどんと、野鳥達が暮らしにくい環境になっています。当たり前の姿がいつの間にか見れなくなる。野鳥の動画を色々な方々がアップされていますが、いつも考えさせられる動画です。
    ありがとうございます

  • @bazkf9979
    @bazkf9979 3 роки тому +15

    つい先日、羽毛の生えそろっていない雀のヒナの遺体を 2日続けざまにみました。
    一つは巣の下で見たのは 威勢が良すぎて巣から落ちたのだろうと思っていたのですが、もう一つは周りに巣などないちょっとした広めの歩道で 「なぜ?」
    と思ったものですが、こちらの映像で 親が外に運び出していたので 合点が行きました。

  • @sandaosandao
    @sandaosandao 3 роки тому +9

    That is so sad. I was watching the live stream of this nestbox for sometime and wondered why it stopped. Thank you for the video to show what happened. Was the mother sparrow attacked? And why did the father disappear?

  • @sennenchyan
    @sennenchyan 3 роки тому +5

    一羽の子育てでてっきり余裕と思っていたのに、思わぬアクシデントで残念なことに。たくさんのヒナが孵っていたら、おじゃまんも子育て手伝っていたのかもですよねぇ。わからんけども。

  • @user-ce3gg3qm1o
    @user-ce3gg3qm1o 3 роки тому +8

    残念😭お母さんも脚大丈夫でしょうか、、痛そうに

  • @iroirodori22
    @iroirodori22 3 роки тому +6

    時々覗かせていただいておりました👀
    シジュウカラから強奪されてしまった時も切なかったですが🙀
    ちゅんちゃんのラストは胸が締め付けられてしまいますね。

  • @nodoubt5990
    @nodoubt5990 22 дні тому

    雛が死ぬと外に持ち出してしまうんだね😮

  • @user-to5kk1cc1r
    @user-to5kk1cc1r 3 роки тому +4

    雨の日の気温の変化は親鳥も雛も過酷です。
    餌も探さないと行けないし濡れた体では雛も温めにくいでしょう。
    チュン子の足の怪我が気になりますが次の繁殖に期待したいです。

  • @terrywilliams7825
    @terrywilliams7825 3 роки тому

    Why the other eggs didn't hatch did she set on them enough or time frame

  • @user-rp4lh5ko1q
    @user-rp4lh5ko1q Рік тому

    他に雛がいないなら、雛を外に棄てる必要あるのだろうか?
    巣をまだ使うのだろうか?

  • @basketa90grados
    @basketa90grados 3 роки тому

    I felt sad at the end when I saw the mother remove the chick's body, if someone could tell me that the chick died, I was also worried that the eggs that were not hatched would make the chick uncomfortable and maybe yes
    I caused an injury. Tell me how the chick died at the end, greetings from the Dominican Republic

    • @beermanmccool1226
      @beermanmccool1226 3 роки тому

      It appeared to have starved, likely due to insufficient food.

  • @basketa90grados
    @basketa90grados 3 роки тому +3

    最後に母親がひよこの体を外すのを見て悲しくなりました。ひよこが死んだと誰かに言われたら、孵化していない卵がひよこを不快にさせるのではないかと心配しました。
    けがをしました。 ドミニカ共和国からの挨拶、最後にひよこがどのように死んだか教えてください

  • @tao5620
    @tao5620 3 роки тому

    Chỗ tôi gọi là rặt rặt

  • @user-oy1mk4zz2e
    @user-oy1mk4zz2e Рік тому +1

    悲しい現実ですね😭
    ツバメのように父親と母親が一緒に給餌しないのが残念でなりません。
    ツバメ以外の小鳥たちはほぼ母親だけの給餌です。
    鳩でさえ交代ごうたい両方が面倒見るのですが。
    まぁ私達の都会構想もかなりの原因となっているのも間違いなりません。
    コンクリートはよくないのですがねぇ、人間は1番馬鹿かもしれません。

  • @user-si4qm5uh9f
    @user-si4qm5uh9f Рік тому

    弱い者の命を奪って生きる者の報い。

  • @user-ol2tq7zq3x
    @user-ol2tq7zq3x 2 роки тому +2

    雀が絶滅寸前笑
    そんなわけないやん笑

  • @a090jimmy5
    @a090jimmy5 2 роки тому +1

    雛は、どうすんのだろう?火葬?