【大変】自己中心!振り回された日本海東北自動車道【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024
  • 朝食はご飯派
    チャンネル登録と高評価もよろしくお願い致します!
    また、動画題材のリクエストもお待ちしております!10分以上語れるようなネタのある題材だとありがたいです。。
    Twitterもやっています。よろしくお願いいたします( `・∀・´)ノ
    / sakusaku8112
    〇動画背景について
    UA-camのAI誤認定対策として、背景に変化のある映像を流しています。
    背景動画のバリエーションは今後増やしていこうと思いますので、ご理解いただけますと幸いです。
    ~ 素材のお借り先 ~
    地図・空中写真閲覧サービス
    mapps.gsi.go.jp/
    Google map
    www.google.co....
    OpenStreetMap
    openstreetmap.jp/
    字幕:びたちー素材館
    www.vita-chi.ne...
    H/MIX GALLERY
    www.hmix.net/
    魔王魂
    maoudamashii.j...
    甘茶の音楽工房
    amachamusic.cha...
    #ゆっくり解説 #ドライブ #交通 #ゆっくり #道路 #車 #バイク

КОМЕНТАРІ • 182

  • @ttokyuusibou
    @ttokyuusibou 7 місяців тому +4

    ついに3月23日に遊佐比子icから遊佐鳥海ic間が開通しますね!

  • @んにょんにょ礼子
    @んにょんにょ礼子 18 днів тому

    九州中央自動車道や九州横断自動車道、南九州自動車道も歯切れ状態での共用で在り、三者共県境区間の事業化が放置されたも同様な状況だ。霊夢と魔里沙への動画の宿題としたい。

  • @ミリウス余命数か月
    @ミリウス余命数か月 4 роки тому +106

    この手の話で思うのが、「人口がないから整備しても需要が少ないだろう」じゃなくて「今まで整備してこなかったから人口が減ったんじゃないか」って話。
    半世紀近く東北の日本海側で暮らしてきた人間の愚痴です。
    最近、秋田の7号線の下浜付近が新しくなったりしてますが、やはり県内の道路整備が先なのでしょうね。

  • @TsunenoriOgasawara
    @TsunenoriOgasawara Рік тому

    何とか、生きている間に繋がって欲しいですねー
    鶴岡庄内は日本のチベットですね〜それはそれでいい面もあるんだけどね!

    • @totty3099
      @totty3099 9 місяців тому +1

      正に陸の孤島状態😢

  • @greentea634
    @greentea634 4 роки тому +74

    地元民だけど羽越道にしたほうが分かりやすいんだが

    • @fms3266
      @fms3266 3 роки тому +18

      確かに、
      東北本線と東北自動車道が殆ど併走しているので、羽越本線と併走しているから羽越自動車道。。。
      分かりやすい!

    • @いくすか-t3q
      @いくすか-t3q 2 роки тому +10

      ということは、東北中央道は奥羽道にすべきになるw

  • @Tallimi
    @Tallimi Рік тому +1

    上り線の鶴岡インター 鶴岡西インター間、どうするのかな?
    秋田自動車道と混合のモザイクハイウェイ

  • @アイウェアさん-v6q
    @アイウェアさん-v6q Рік тому +1

    日本海縦断高速に予算全面投下、一気に全面開通しなきゃ取り残される危機感があります。

  • @yuki-wx6xh
    @yuki-wx6xh 4 роки тому +90

    ここはかなり重要。新潟と山形が早く繋がって欲しい。

  • @富士出羽
    @富士出羽 4 роки тому +59

    元秋田県民から言わせるとこの道路は全て開通すると青森県から最短ルートで首都圏を通らずして関西圏に行ける道路だからな
    超重要でしかも首都直下地震が問題視されているのに未だ開通させないのはおかしい
    いつから計画あるんだろうかもう20年30年そこらは計画から経ってるだろう

    • @genevametro
      @genevametro Рік тому +1

      需要がないからね

    • @たま-z4r
      @たま-z4r Рік тому +3

      東日本大震災のときは自衛隊車両が日本海東北道&R7経由で東北入りしていましたね。
      バックアップルートを持つことは重要ですし、経由するだけの車両が首都圏を通らないで済むのは首都圏の道路利用者にとってもwin-win

  • @ks4917
    @ks4917 4 роки тому +26

    東日本大震災の際には日本海側の道路は無事でしたのでもしここの高規格化がそれより前に終わっていたらもう少し物資輸送等も円滑に進んだかもしれませんね。リニアじゃないですけど、メインの大動脈のバックアップ路線として期待したいです。

  • @zeppelin6394
    @zeppelin6394 Рік тому +2

    新潟市から秋田市まで高速道路が繋がるのは感慨深い。田中角栄氏の日本列島改造論における災害時バックアップの利点は阪神大震災や東北大震災でその重要性が実証されている。新潟、山形、秋田、青森の地域間交流が盛んになる事を期待している。

  • @wvh16
    @wvh16 4 роки тому +49

    昔は日沿道とも呼ばれていましたね。東北・新潟以外ではまだまだ知名度は低いのでしょうか
    新潟山形区間の開通が遅れたのは笹川流れの地形も関係しているでしょう。
    あの辺りは海と崖に挟まれた険しい地形で、直線的に結ぶには多数のトンネルを掘ることとなります。
    将来的には片側2車線で全通することを願います

    • @AE-nu5es
      @AE-nu5es 4 роки тому +5

      日本海沿岸自動車道は、日東道(新潟空港以北)と秋田道(河辺以北)の法定路線名です

    • @azalea1639
      @azalea1639 3 роки тому +4

      去年の4月まで庄内で暮らしていた学生(そこらの学生よりは道路知識はかなりあると思う)です。とまむさんが仰っている「新潟山形間の開通が遅れたのは笹川流れの地形も関係している」ということですが、実際事業区間は7号線を沿うように計画されているので笹川流れはここでは関係ないかと思われます。
      また、現在ではあつみ温泉から先、(仮称)鼠ヶ関ICが開通予定です。
      これは私見ですが、山形は県土開発にはたく資金が乏しいと感じています。出来たら出来たで物流の促進や、国交省のPDFにもある通り伊呉野や府屋などのあたりで緊急を要する事態が発生し、緊急車両が出動するとなった際でも庄内側へ迅速な輸送が出来るのにと考えてしまいます。しかし、開発を急ぐ理由としては国道7号が高波によって封鎖される、東北の日本海側特有の地吹雪によって通行できない、羽越本線が運休になってしまった場合を改善するために取り急ぎ工事が進められているのだと思います。長々と失礼いたしました。

    • @wvh16
      @wvh16 3 роки тому +1

      @@azalea1639 確かに笹川流れ区間は関係しませんが、地形が厳しいのは事実かと思われます。朝日温海道路は僅か40kmの区間でトンネルの本数は100m以上のものだけで19本、1000m超は8本です。高規格道路は直線的に作るのが基本で、平野部以外では必然的に橋梁・トンネルの数も多くなります。

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 3 роки тому +2

      @@azalea1639 山陰に遅れとるべからず。青森県から山口県まで一直線に。北陸道、舞若道以外ほとんど無料❗これこそ高速道路❗

  • @ピント-e4s
    @ピント-e4s 4 роки тому +40

    山形県、特に庄内地方は道路整備が遅れすぎてて酷い....
    山形県の県庁所在地が庄内に置かれてればまた違ったのかな〜

    • @yukkuricalun3572
      @yukkuricalun3572 3 роки тому +5

      米沢あたりが今の庄内と同じ状況になりそう

    • @tateffshirokiito6294
      @tateffshirokiito6294 3 роки тому +3

      歴史的にあり得ない事ですが、庄内に県庁が置かれてれば、内陸部を貫通して仙台から繋がり、新潟山形秋田の県庁所在地を高速道路が繋がっていたと思います。
      更に、新幹線とはいかずとも、青森から九州までを直行出来る鉄道とダイヤが組まれ、製造業なども広い範囲で連携出来て良かったのではないかと妄想します。

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 3 роки тому +1

      @@tateffshirokiito6294 👍☀です。妄想より理想

    • @お日様呑気
      @お日様呑気 6 місяців тому

      俺も同じ事考えた事ある!​@@tateffshirokiito6294

  • @alias3643
    @alias3643 2 роки тому

    20年前父ちゃん
    「ここ結構途切れてて明らかに繋がるような引き方だろ、多分そのうち全部繋がるぞ」
    20年後「()」

  • @toshi6671
    @toshi6671 4 роки тому +13

    今開通している部分の終点インター(象潟)はとんでもない場所にあるので、7号線まで戻るのが大変💦

    • @mh-yo6sv
      @mh-yo6sv 4 роки тому +1

      象潟はインターが山の上にあり、標識に従って7号線までどこをどう走ったか覚えていないくらい交差点をあちこち曲がる魔の悪セス道路。
      金浦インターのほうが分かりやすくて使いやすい。

    • @tomoshiba1981
      @tomoshiba1981 4 роки тому +7

      地元民は金浦ICを使いますよ。
      象潟ICは7号線からのアクセスが悪すぎます💦

    • @ryonosukedaishi3085
      @ryonosukedaishi3085 4 роки тому +4

      象潟ICも大概だが、あつみ温泉ICもなかなか酷い遠回りをさせられる
      こっちは集落の生活道路を使ってショートカットするルートがあるが

    • @カズ-e2s
      @カズ-e2s 4 роки тому +2

      象潟ICの場所には仕方ない理由が有るんです。
      鳥海国定公園と松尾芭蕉が俳句で読んだ九十九島に挟まれており、仕方ないなくあの場所にICが出来たんです。
      象潟ICから酒田港IC間が遅れてる原因の一つも鳥海国定公園が関係してるんです、後は独特な地形も工事を遅らせてる要因かと。

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 3 роки тому +2

      @@カズ-e2s でも頑張って全通してほしい❗越中富山から青森まで大変助かります。無料区間多いので❗観光にも👍☀です。

  • @shukogibo1948
    @shukogibo1948 3 роки тому

    西九州道についても取材進めてるんですか?
    ちょっと楽しみです

  • @aamm11111
    @aamm11111 4 роки тому +8

    県境と言うか、県庁所在地から登り側はバイパス4車線、下り側は旧国道のままってよくある光景ですよね。
    なもんで、県をまたいだ瞬間に道路の状況が様変わりする。
    片側2車線無いと、のっそいトレーラー、地元高齢者一台で国道が寸詰まると死ぬほど体感できる地帯。

  • @サテライトサヌカイト
    @サテライトサヌカイト 4 роки тому +8

    地図で見ると、結構開通してきてるのがわかりますね。
    つい最近まで新潟区間しか無かったのに、数年でここまで開通するのはすごいです。

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 4 роки тому +16

    関西から山形・秋田に向かうには便利な道路です。鳥海山を見た時は感激しました。新潟県村上市がかなり広いことにも驚き。

    • @クモハ165
      @クモハ165 4 роки тому +4

      敦賀~新潟~秋田は新日本海フェリーもいいですよ。(*´ω`*)

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 4 роки тому

      クモハ165 敦賀から新潟までなら高速道路が有利だと思いますが、敦賀から秋田ならフェリーの安楽さが勝るかも知れませんね。

    • @阿賀北衆
      @阿賀北衆 3 роки тому

      ほとんど山と田んぼですが何か?笑

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 3 роки тому +2

      @@阿賀北衆 だから行きたくなるんです。地元の人が気づかない良さを求めて。迷惑かもしれませんけどm(_ _)m

  • @パシャハルオ
    @パシャハルオ 4 роки тому +13

    きさかた方面に高速道路全通したらいいなといつも思いながら7号線を通っております・・・

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 4 роки тому

      早く開通して欲しい。

  • @滝太郎-x4d
    @滝太郎-x4d 4 роки тому +3

    似たようなのに地域高規格道路の美作岡山道路があります。こちらは起点から16キロと終点まで6キロしか共用されてなくて、途中区間は建設してないっていう。しかも中国自動車道に接続されてます。

  • @slopewellcousin2095
    @slopewellcousin2095 4 роки тому +8

    昔、豊栄SAに行ってみたけど、トイレの建物以外に本当に何もなかった。それだけ交通量が少ないんだなと実感した。

    • @勘違い平行棒-e4z
      @勘違い平行棒-e4z 4 роки тому +2

      平行している国道7号線新々バイパスの方が交通量が多いし、そこにある豊栄PAには売店や食堂もあったりするので…。

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 3 роки тому

      繋げてしまうと変わります。下の七号線は衰退するかも。

  • @もっちょ-x5w
    @もっちょ-x5w 3 роки тому +10

    象潟→きさかたですね。

  • @中澤大介-u9u
    @中澤大介-u9u 2 роки тому +1

    12月18日三陸道が全線開通します。
    全線開通記念で三陸道やって欲しいです。

  • @ビジティア
    @ビジティア 4 роки тому +6

    日東道の県境部の地理条件の悲惨さはもう、ね。新潟山形県境は広い山岳地帯に面しているし、秋田山形県境はすぐ脇に鳥海山が位置しているしで、鉄道も国道も海岸線沿いを這わせてる。そりゃ県境の工事が進まないわけだよ。
    全通すると荒天の影響を受けやすい冬季の交通事情に大幅な改善が期待できるから早期の完成に期待してる。

  • @しらいし-y1m
    @しらいし-y1m 4 роки тому +23

    残念系が多いから、明るく面白いテーマも見てみたい。変わり種のサービスエリアとか

    • @Saku_Saku
      @Saku_Saku  4 роки тому +9

      貴重なご意見ありがとうございます!
      確かにそうですね〜、今直近でやろうと考えてるネタを消化したら、明るいネタの動画を作ろうと思います。
      その際はご視聴お待ちしております!
      また何か明るいネタがあれば、情報提供お願いします笑

  • @zeriass-fencer
    @zeriass-fencer 4 роки тому +13

    ざんてーいっしゃせん。。。もう鬼の所業

  • @nakasaka34
    @nakasaka34 4 роки тому +34

    秋田県はたぶん次のインターが出来れば全部高速通るはずなのでホントに頑張って欲しいなあと思ってます
    …でもあつみ温泉から朝日まで空白地帯長すぎるので出来ればそっちの方何とかしてくれ…

  • @mugitakuwann4770
    @mugitakuwann4770 3 роки тому +3

    早く朝日〜あつみ間開通して欲しい。新潟山形南部道路も。

  • @松葉翔穂
    @松葉翔穂 4 роки тому +6

    お疲れ様です。
    日東道はなかなか完成しないからなんで?と思ってましたが、なるほど...県の出し惜しみですか...
    子供の頃、ハイウェイマップに日本海沿岸東北自動車道と書いてあるのを見て、長え名前だと思ったのを思い出しましたw

    • @kashiyukaprfm9753
      @kashiyukaprfm9753 4 роки тому +5

      それだけじゃないんです。国直轄って、言っても新潟県と山形県では、国土交通省の地方整備局の管轄が異なるので、役人同志が上手く仕事出来ないんです。

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 4 роки тому +1

    これ問題あるのは日本海は遅れたのは収益以上に月山道路や東北中央道が絡むだけどとにかく工事が難しく予算が付きにくく地盤が弱いからな…
    宮城の県北道路も本来は三陸道から日本海か東北中央に繋げる予定が馬鹿が反対したからな

  • @skyland1529
    @skyland1529 4 роки тому +3

    山形自動車道も、一部は未開通(一般道路扱いの月山道路で連絡している)なんですよね、以前走ったときに知りました。

    • @AE-nu5es
      @AE-nu5es 4 роки тому +1

      月山道路がA'路線(高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路)に指定されているので、実質全通してるようなものです
      またこの道路は一般部と専用部に別れていて、ICの周辺がギリギリ一般部になっています

  • @シワスダ
    @シワスダ 4 роки тому +3

    これが全通してないからいまだに新潟~秋田間は鉄路が主なんだよな…。その鉄路も冬場は雪や風や風や風でしょっちゅう遅れたり運休するしで移動も大変。
    磐越道が開通して新潟から会津への観光が増えたように、日東道が全通すれば新潟~酒田~鶴岡~秋田方面への観光需要の掘り起こしにもなるだろうね。

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 3 роки тому

      北陸富山からも行かせていただきます。

  • @ouvrelechien
    @ouvrelechien 4 роки тому +36

    日本海東北といい、山陰道といい、日本海側はやっぱり道路整備が遅れてるのかな

    • @しぇるふぁ
      @しぇるふぁ 4 роки тому +14

      日本海側もだし、二桁国道に並行する高速道路はほとんど整備が遅れていますね。三陸道とか播磨道とか。四国や九州も例外ではない

    • @akiramats1173
      @akiramats1173 4 роки тому +4

      首都が東京だからどうしても日本海側は開発が遅れるのだと思う
      5ちゃんねるの鉄道路線板に「もし日本の首都が京都のままだったら」という内容のスレッドがあってそこでは史実のように太平洋側よりも日本海側のほうが発達していたんでは?と推測されてた

    • @mh-yo6sv
      @mh-yo6sv 4 роки тому +10

      日本海側でもっとも番号が小さい一桁国道の7号線に併走する高速道路がこの有様。8号線に併走する北陸道は早くに全通したというのに…。
      7号線、8号線それぞれの起点である新潟市を境に北と西で沿道人口があまりに違いすぎるのでしょう。

    • @サイクロプス教授
      @サイクロプス教授 4 роки тому

      需要があんまりないのも影響してるかもねぇ
      もし日本海側の物流がよかったらまだ開発が進んだかもしれない

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 4 роки тому +3

      @@サイクロプス教授  整備完了してからが勝負❗途切れているから利用しない。しにくい。

  • @Dhole_JREast235_YT
    @Dhole_JREast235_YT 3 роки тому +3

    主な内容が後ろのApexのブラハの上手い立ち回りと綺麗なエイムに目がいって肝心の日本海東北自動車道の内容が入って来ませんでした。

  • @dateiburinokami
    @dateiburinokami 4 роки тому +6

    やはり、太平洋側に比べて人口の少ない日本海側の高速道路は整備が遅れがちになるんですかね

  • @ヴォルク-l4k
    @ヴォルク-l4k 4 роки тому +2

    お疲れさまです。動画楽しく拝見しています、今回の動画で思い出したのですが
    今度、西大津バイパス、湖西道路をやって頂きたく思います。表題は(なりたいのになれなかった西大津バイパス、湖西道路)はいかがでしょうか?🤔楽しみにお待ちしています

  • @6nem3ktumi
    @6nem3ktumi 4 роки тому +3

    これの何が重要って
    青森_関東間が東北自動車道よりも早くつける可能性が有るんだよ。
    そうすると北極海航路のために港をあちこち整備し始めてる意味ともあう

    • @富士出羽
      @富士出羽 4 роки тому +2

      また地震など災害発生時の東北道の代替手段にもなります

  • @手稲色内
    @手稲色内 4 роки тому +38

    象潟←これ「きさかた」と読む
    金浦IC~松ヶ崎亀田ICの間は高低差が激しすぎてアップダウンが多すぎる。一部区間は、あまりにもアップダウンが多すぎて…じゃなくて地盤沈下が激しすぎて完成4車線に使う予定だった土地に作り直すハメになった。その区間を走ってみたら分かるよ。

    • @クモハ165
      @クモハ165 4 роки тому +4

      象潟は松尾芭蕉が訪れた時代には宮城県の松島の様な風景だったそうですね。(*´∀`)♪地震で土地が隆起して現在の地形になったとか。たしかにR7付近ではあちこちにポコポコと小島の様な山が散見されます。(*´ω`*)

    • @nakan_ohito
      @nakan_ohito 4 роки тому +1

      象潟の道の駅でみた夕日はきれいだったなあ

    • @Farting_old_man
      @Farting_old_man 3 роки тому

      地盤沈下した部分て本荘の県立大学のあたりの直線だっけ?
      そういえば松ヶ崎のあたりでエクストリームダイビングしたZがいましたね…

  • @kato31142
    @kato31142 3 роки тому +2

    いつも楽しく見てます。
    いつか沖縄の高速道路も扱ってほしいですね。
    見たこともないけど。

  • @jiyuunodaishow
    @jiyuunodaishow 4 роки тому +9

    山形の本音をこの前聞きました。
    日本海東北道と東北中央道繋げて欲しかったら秋田県民よ、金出せ!と。
    山形道がブチブチ切れてるくせに。酒田と鶴岡仲悪いし、山形の内陸と沿岸仲悪いし…
    ほんとなんとかしろ!ダニエルカールが!
    by秋田県民。

    • @クモハ165
      @クモハ165 4 роки тому +1

      ここに、あき竹城とロケット団のボケ担当が加われば全て解決するんでしょうが。(・ε・` )

    • @kashiyukaprfm9753
      @kashiyukaprfm9753 4 роки тому +1

      明治以前の藩が異なるために、未だに一つになることが出来ない山形県民意識に問題があるのですね。

    • @mj07219
      @mj07219 4 роки тому +2

      秋田県南と庄内も仲悪いだろ。
      互いに根性悪いって思っているし。

    • @jiyuunodaishow
      @jiyuunodaishow 4 роки тому +3

      秋田の方は県内最終インターまでできてるんですよ。日本海東北道も東北中央道も。

  • @楯岡泰綱
    @楯岡泰綱 4 роки тому +4

    新潟山形県境付近はトンネルが多く、長さ6kmのトンネルも。

    • @紙パック-m4w
      @紙パック-m4w 4 роки тому

      長岡孝明 さん 昨年の秋に国道7号バイパス《豊栄道の駅》に立ち寄った際、日東道の新潟県側の工事状況を知らせるパンフレットを配っていました。当然地元のゼネコンが仕事をしていますが、予算を東日本に持って行かれているせいか、ゆっくり工事しているようでした👷‍♂️

  • @しぇるふぁ
    @しぇるふぁ 4 роки тому +7

    新潟〜山形県境区間は、去年地震が起きてしまったから安全面に若干不安を残す区間となってしまいましたね。

    • @wvh16
      @wvh16 4 роки тому +9

      地震はどこでも起きます。海沿いの道路を建設する場合津波対策は必須です

    • @あしたまあしたま
      @あしたまあしたま 3 роки тому

      地なりでもするのか⁉️今年は、熊の出没が多いし、妙にサル、鹿をみかけるのだが・・・便利になるのは、良いが、生態性が乱れているのも事実だと思いますが・・・

  • @sawae-ns
    @sawae-ns 4 роки тому +3

    その道路、前々から気になってたので、スッキリして良かったです😉
    リクエストは山陰自動車道お願い致します!😄🙏

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 3 роки тому +1

      お願いします。近畿山陰自動車道と山陰道 ここも少しずつですけど進んでますから。島根県が出雲から先が、、、ね。富山から青森県。富山から山口県。一直線に❗

  • @thasigncheck5218
    @thasigncheck5218 4 роки тому +6

    仮に新直轄道路が従来スキームで造られてたとしても、道路会社が倒産することは無かったと思う。だって、道路建設のための社債は、道路が完成した後に道路とセットで機構(要は国)が引き受けるという仕組みなんだもん。道路会社が払ってるのは道路のリース料なので、潰れるとしたら負債を引き受けた機構なんじゃないかな?尤も、そうなる前に税金投入かリース料値上げ(つまり全国的な料金引き上げ)になるだろうけど。
    ちなみに、道路会社は自己の営利活動のために料金を決めることはできません。道路会社が自由に営利を追求できるのは、SAなどの物販やサービスなどに限定されます。民営化後、料金はちっとも安くならない一方でSAが煌びやかになったのはこのため。

  • @ストしんこ
    @ストしんこ Рік тому

    新潟での7号は立派な道路だが、E7はE8やE17よりシ ョボい、、、。新潟ー新発田は新々バスのほう高速道路化している。 災害に必要というが、3、11のとき、機能不能 になってたぞ😮 E8やE17も雪で長い立ち往生くらってるし😮😮災害でまひしとる😮😮😮

  • @ひろ-v6c1x
    @ひろ-v6c1x 3 роки тому

    全線開通の前に初期に開通した道はボロボロになります!

  • @ddt999ddt999ddt999
    @ddt999ddt999ddt999 4 роки тому +1

    途切れてるインターがかなり中途半端な位置にあるので、早く整備して欲しいのが正直な気持ちです。特に問題なのがあつみ温泉インター。
    秋田方面からインターを降りて7号線に行こうとすると、一端逆戻りして鶴岡市の温海庁舎の側を通るようなルートに案内されます
    もちろんインター降りて真西に行けばすぐ目の前に7号線が見えてきますが、一回その道を通ろうとしたら非常に狭い大岩川地区内の道を抜けて行く必要があり、抜けるのに大変だった記憶があります。前述のようなルートに案内させられるのも、大型車の通行や大岩川地区の住民の安全配慮の為だと思われますが、やはりインターをもっと伸ばすのが1番の解決策だと思いますね。
    山が迫り出してる地形、冬の厳しい寒さなどかなり工事が難しい道路だとは思いますが、早期開通を願うばかりです。

  • @mh-yo6sv
    @mh-yo6sv 4 роки тому +6

    新潟から秋田にかけては市街地を除き、国道7号やそれが内陸部に迂回する区間の海岸道路が走りやすいので、途切れ途切れの日東道とは所要時間があまり変わりません。
    現在の日東道は片側1車線が多いだけでなく、暫定の起終点であるI.Cが国道7号から離れており、アクセスや使い勝手が悪いのです。
    特に山形県のあつみI.Cは、国道7号から入る(あるいは7号に出る)場合標識に従って行くと、いったん2kmほど戻るかたちとなりバカバカしいため、I.Cへの近道である大岩川集落内の狭い生活道路を走り抜ける車が後を絶ちません(集落の住民は迷惑でしょう)。
    昼間は特急いなほが走っているが高速バスはなく、寝台列車も全廃となった今、昼夜関係なく短時間で移動できる東北日本海側の高速交通体系はこの日東道の全通こそが希望の星なのです。

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 4 роки тому

    日本海の東北でデカい会社は第一貨物ぐらいだから力が足りないだよな

  • @山本-r6u
    @山本-r6u 4 роки тому +1

    今の政権だって「地方への人口分散」を掲げてるんだから
    地方自治体が金を出したがらない県境は国の予算でやりなさいよ
    「道路整備すらまともにやる気ないけど、分散のために地方へ行け」は横暴でしょう

  • @asaist
    @asaist 4 роки тому +4

    県境の整備が遅れてるのは県境が山ばかりで整備が難しいのだと思います。特に温海トンネル、地山が泥岩気質で酷いみたいですし。人口が多く用地買収以外の建設が容易な平野部が先行している のは道理だと思います…。

  • @葉山蔵
    @葉山蔵 4 роки тому

    待ってました!!!

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u 4 роки тому +2

    出来れば間違いなく便利になりますけど、やはり交通量は少ないので時間は掛かりそうですね。国道七号も市街地外れたら信号も殆ど無い一本道なので普通車で走る分にはさほど問題はありません。特に東北地方は県境を跨いでの移動は少ないので我田引水となる様な作り方になるのだと思います。

  • @fesahnf-7965
    @fesahnf-7965 4 роки тому

    今の日本では、効果がどれだけ発生するかが公共事業にも求められていますので、中核市以下しかない地域では、人口集住地の道路が評価で高い数値を出すことになります。
    別に、隣県との連絡がどうでもいいとかではなく、事業効果も考えなければならない昨今では、過疎地で高度医療施設が近くにないと優先順位は落ちることになります。(県境をつないでも事業効果があがらない)
    公共事業の予算が一般財源化し、黙っていても予算が来た時代とは違います。どの事業に力を入れるかは、考えなければならないと思います。
    実際問題、地域高規格道路が優先順位を落とされて細々やっているのに比べたら、日東道は、かなりのスピードで事業化されているのではないでしょうか。

  • @tomoshiba1981
    @tomoshiba1981 4 роки тому +3

    神奈川在住で秋田の由利本荘市内の実家に帰省する時に使う事があるけどたしかに交通量は少ない。
    夜中だと98%トラックしか走っていないし、県境付近の下道(7号線)区間も信号が全然ないからね。
    ただ、高速道路を乗ったり降りたりは疲れるんだよね💦
    秋田ー山形県境は順調に進んでるけど山形ー新潟県境は距離もあるし難工事で年月がかかりそうですね。

  • @tatsuai7588
    @tatsuai7588 4 роки тому

    ただ正直走った感想だと、本当に通行量が少ない。未開通区間で下道を走っても、信号もない道ばかりで全然快適に走れてしまいます。
    未開通区間で下道が渋滞することもあった三陸自動車道と比べると、震災による整備促進を除いても、三陸道が優先整備されているのが納得できてしまうという。。。

  • @地方都市のメメントモリ
    @地方都市のメメントモリ 4 роки тому +1

    村上の絶壁を越えるのが難しいのか

  • @金澤華
    @金澤華 4 роки тому +5

    新潟県とそれ以外で道路整備状況が違い過ぎてな。。。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 роки тому

      角さんパワーはすごいですね。

  • @akiratan
    @akiratan 4 роки тому +2

    [E7]の看板はないのでしょうか?

  • @yakisabakan
    @yakisabakan 4 роки тому +19

    「さきかた」ではなくて「きさかた」では?

    • @Saku_Saku
      @Saku_Saku  4 роки тому +2

      失礼いたしました!

  • @velocity6851
    @velocity6851 2 роки тому +1

    あつみ温泉IC乗りにくすぎ。いらがわから乗った方が早く感じる

  • @ぴーまん-j2p
    @ぴーまん-j2p 4 роки тому +3

    2000年の2月に、青森から日本海岸線を南下したことあるけど
    けっこう交通量は多かったよ。
    特に物流トラックが多かった。

    • @紙パック-m4w
      @紙パック-m4w 4 роки тому +2

      ぴーまん さん 昔NEXCO東日本がCMしていて、青森⇒関西に行くなら、東北道→郡山JC→磐越道→新潟中央JC→北陸道→関西圏へ、の方が東京経由より早く到着するって言っていました。今は圏央道が開通しているのでどうでしょうかね?

    • @クモハ165
      @クモハ165 4 роки тому +1

      @@紙パック-m4w 秋田~敦賀でフェリーを利用するのもまた良いかと。 (*´∀`)♪(*´ω`*)

    • @mh-yo6sv
      @mh-yo6sv 4 роки тому +1

      7号線は東北日本海側の大動脈なので、たしかに交通量が多い。
      8号線との共用区間である新潟バイパスは信号がなく、高速道路同然なので国内有数の交通量。通過するだけの県外ナンバートラックも非常に多い。

  • @木村拓哉-t9q
    @木村拓哉-t9q 4 роки тому +7

    日本海東北自動車道は長いから、羽越自動車道の名称が用いられるべきですよね。

    • @shamrock7100
      @shamrock7100 4 роки тому +5

      あー 東北中央道も奥羽道で

    • @木村拓哉-t9q
      @木村拓哉-t9q 4 роки тому +1

      ROCK SHAM 名称が長いし、東北道は一つでいいですよね。

    • @兄貴オーロラソース
      @兄貴オーロラソース 4 роки тому +1

      ごめん、西日本勢にはその名前使われるときつい。常磐道とか磐越道とか言われても「どこ?」てなる。本四連絡橋をそういう風にすると芸予道、備讃道、淡波道とかなって全く訳がわからんくなる。

  • @yf-lv6tx
    @yf-lv6tx 4 роки тому +5

    つかっちゃいけない単語だけど「裏日本」

    • @紙パック-m4w
      @紙パック-m4w 4 роки тому +3

      0813 yf さん おっしゃる通りです。今でもそうですよ‼️田中角栄が数穴を開けてくれましたが、ほんの一瞬でした。

  • @斎藤明-l1l
    @斎藤明-l1l 4 роки тому +2

    それ以前の話で、間接的にロッキード事件が遠因でもある。

  • @fairymail3961
    @fairymail3961 4 роки тому +2

    国土の均衡発展とは難しい
    地方の音頭取りが沢山いると、おらがおらがで、ぶつ切れ道路
    高速道路は全通してこそ最大の価値と利益を発揮すると、この70年で学んできたはずなのに・・

  • @バックログ
    @バックログ 4 роки тому +3

    うぽ乙です。東海環状も取りあげてもらえると幸いです。

    • @panamabou
      @panamabou 4 роки тому +1

      名ニ環も名古屋高速と絡めると中々面白いかと←未だに東名阪という印象が強い人

  • @ugougogontakun
    @ugougogontakun 4 роки тому +1

    道路作るのはいいんだが、除雪費用も膨らむだろうから無料ってのはアカンと思う
    有料にしても激安でいいんだけどな

    • @紙パック-m4w
      @紙パック-m4w 4 роки тому

      ugougogontakun さん 新潟県民ですが、山沿い・平野部と比べて海沿い方面は雪の量が段違いに少ないのです。ただし、地吹雪や路面凍結が心配されますね!

  • @tousbatwkon
    @tousbatwkon 4 роки тому +5

    東北中央道は、福島県相馬市からスタートになる予定です。

    • @Saku_Saku
      @Saku_Saku  4 роки тому

      失礼いたしました!

  • @Kisskissheat
    @Kisskissheat 4 роки тому +1

    海外の高速道路トリビアをお願いいたします!

  • @紙パック-m4w
    @紙パック-m4w 4 роки тому +1

    紹介していただきありがとうございました😊私が生きている間の全線開通は無理ですね!残念です…… _| ̄|○

  • @gaku6128
    @gaku6128 4 роки тому +9

    この高速は基本的に片側1車線の対面通行だから2車線にならなきゃ新潟県内の区間はあまり意味はない。磐越道と違い新潟→新発田はバイパスがあるし聖籠→村上までは海岸線があるから高速とそんなに時間的に大差は無いんだよねぇ。村上→山形は1車線でも便利になるでしょうね。

  • @夜明けのヴァン-y1o
    @夜明けのヴァン-y1o 4 роки тому +1

    ここは中途半端で 走りにくい区間。
    国道7号線も地形上往復4車線取れないので高速があれば◎だけど 現状の様に途切れ途切れは 使い道無し!
    また 暫定道路なので お約束の対面通行。
    有料道路で 暫定道路だと 速度制限70㎞/h!
    なら 国道バイパスで無料で60~70㎞/hと すべき。

    • @カズ-e2s
      @カズ-e2s 4 роки тому

      余り知られてませんが、本荘→象潟間は7号線のバイパス道路(自動車専用道路)ですよ実は。

  • @lover6019
    @lover6019 3 роки тому

    高速道路を民営化したらあかん。国営化しろや‼️国が国土計画立てろ

    • @team-kokugyokurou
      @team-kokugyokurou 2 роки тому

      国鉄より酷い債務抱えるくらい最悪な経営してたのに国営ゆえに倒産もしないから、これ以上はヤバいって事で民営化されたんだがなぁ...

  • @latalatamax
    @latalatamax 4 роки тому +5

    きさかたですね。

  • @1億3千万
    @1億3千万 3 роки тому

    マジで道路がまほろば

  • @kitatak7850
    @kitatak7850 4 роки тому +9

    “東北地方の高速道路”繋がりで言えば、山形自動車道・・・・・・より正確に言えば『月山道路』も未だに未通のままですね。
    とは言え、いつぞやの三遠南信道の件と同様あの辺りはかなり地盤が軟弱な上に、仮に開通させるとしたら関越トンネル級の長大トンネルを掘る必要があるみたいですが、じゃあ仮にそこまでの大工事をしたとして、関越道ほどのメリットが得られるかと言うと・・・というのがネックではありますね。

    • @クモハ165
      @クモハ165 4 роки тому +2

      月山道路は東北の名阪国道とでも言えますかね。現道とバイパスの落差がなんとも…道路マニアには二度美味しい?(*´ω`*)

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 4 роки тому

      @@クモハ165  月山道路は観光道路。トンネル貫通させないと駄目でしょ。利用したとき、なんじゃこれ❗と思いましたね。冬の雪の期間は危ない。青森県の第二みちのく道路も。

  • @山本勝弘-n1x
    @山本勝弘-n1x 4 роки тому +3

    日本海側はどうしても暗いイメージがあるから、道路で暗いイメージを払拭してほしい

  • @水梨可憐
    @水梨可憐 4 роки тому +5

    開通したら特急いなほ号の利用者減るだろなあ?

  • @user-qb8jx6tl8t
    @user-qb8jx6tl8t 4 роки тому +1

    誰しも自分が可愛いから仕方ないね

  • @京阪通勤快急出町柳行
    @京阪通勤快急出町柳行 4 роки тому

    埼玉から鶴岡に行くとき結構時間がかかった
    普通に山形道を使った方が速かった

  • @ゆーー-l5x
    @ゆーー-l5x 4 роки тому +4

    見るたびに登録者数増えすぎてて草

  • @koujihashi
    @koujihashi 4 роки тому

    播磨自動車道もやって下さい。山陽自動車道播磨ジャンクションから播磨新宮インターまでの全く無駄な高速道路。将来的に中国自動車道に繋ぐ予定ですが、繋がってもたいした需要もなさそう。そんなやらかした高速道路を解説してほしいです

  • @こうたこうた-z7o
    @こうたこうた-z7o 4 роки тому +20

    並走するJR羽越本線も一部単線で残念です。途中酒田市ぐらいしか大きな町がないのも影響してますね

    • @クモハ165
      @クモハ165 4 роки тому +9

      羽越本線は1~2駅ごとに単線と複線が入り乱れていますね。時刻表にもそれを表す路線図がありましたし。(*´∀`)大きな複線用トンネルを建設したものの、財政難で結局、放棄されたところもありますね。(;つД`)

    • @yukkuricalun3572
      @yukkuricalun3572 3 роки тому +5

      忘れ去られる鶴岡君

  • @いけだ-m3g
    @いけだ-m3g 4 роки тому +1

    札幌の都心アクセス道路お願いします!

  • @きたかぜ-h8v
    @きたかぜ-h8v 4 роки тому +4

    胎内市とかひでぇ誤字だなwwwって思ったけど調べたら実在したwwwなかなか変わった地名!

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 4 роки тому +4

    これが全線開通すれば、新潟、山形、秋田のバス会社は高速バスを運行するかもしれない。
    (多分、共同運行方式で最初は現行の特急いなほ号と同じ本数だと思うけど。)
    途中、単線の有る羽越本線の特急いなほはスピードアップがほぼ無理だから、大変になると思うよ。
    しかし、新直轄方式で道路整備がすすむ中で、羽越新幹線の構想が持ち上がっているのもどうかな?

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 4 роки тому +1

    なんか長い名前の高速道路どうにかならないかなあ

    • @兄貴オーロラソース
      @兄貴オーロラソース 4 роки тому

      神戸淡路鳴門自動車道とかですか?これは淡路島自動車道みたいにしたらいいと思いますが、この高速道路は日本人が誰でも分かるように説明するには日本海東北自動車道しかないと思います。いい名前何かありますか?(疑問)

  • @Parfait_Sempai
    @Parfait_Sempai 3 роки тому +2

    日本海縦貫線を形成し、北海道・青森〜関西圏を結ぶ重要な高速道路です。
    4車線(片側2車線)で整備すべき道路です。

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 3 роки тому +1

      そうだ❗そうだ❗完成したら関西から最短、低料金で走れるです。中京圏からも。

  • @jikuh15
    @jikuh15 4 роки тому

    東北中央道をお願いします!

  • @ワラビモチ-u5s
    @ワラビモチ-u5s 4 роки тому +4

    北海道の高速道路をお願いします。
    道東道、日高道、深川留萌道………

    • @koujihashi
      @koujihashi 4 роки тому

      道東道は解説してくれてますよ。

  • @geasow0730
    @geasow0730 4 роки тому

    豊栄東港にはよく行きました。磐越道の阿賀野川、磐梯山、阿武隈高原がオススメです。豊栄新潟東港を下りたら新新バイパスで蓮田や新栄町まで行ってました。
    常磐道いわきJCT以北は……距離が出ても郡山を回った方が絶対に良い。宮城県に行くのにかなりストレスなのが常磐道。四倉、ならは、南相馬鹿島と長い間隔にこれっぽっちしかトイレがない!単線対面式でダンプだらけで事故多発!南相馬鹿島から鳥の海までそこそこ距離がある!しょっちゅう夜間通行止!大して景色も良くない!
    仙台東部道路は120km/hでも煽られる、三陸道無料区間に向かうまでに春日しかトイレがない。ただ、大船渡に行くのに一関から下道で行かなくても良くなったのは大きいです。気仙沼中央から下道、気付いたら碁石海岸まで行ける。石巻港、河北、三滝堂はポイント。

  • @魂-v4g
    @魂-v4g 3 роки тому +2

    絶対4車線にするべき

  • @ナインハルト
    @ナインハルト 4 роки тому

    警察はすぐに違法捜査をやってくれ! マナーの悪い 井の中の蛙 地元ドライバーばかりだ!

  • @宮澤実-o2f
    @宮澤実-o2f 4 роки тому +3

    長野道上越道北陸道はよ。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 4 роки тому +2

    全線開通した頃には・・・・・
    JRの線路がなくなってて、貨物は関西-北海道しか扱わなくなって船に移行されて、自動車免許も、飯塚どうたらこうたらのせいで更に厳しくなって車需要が減って・・・
    貧乏になってしまって都会に出てしまうか、少数の金持ちだけ有料道路を走り、大多数の貧乏人は自動車専用道路に乗れない電気自動車で7号線を・・・・
    東京一極集中から逃げられるのが嫌だから、日本海側の交通事情はよくならないどころか、逆に悪くなっていってるような

  • @mr.j3336
    @mr.j3336 4 роки тому +1

    今日も為になりました
    高速道路関係でJCTをやってみてはどうでしょう
    大山崎JCTはカオスですし、美女木JCTは信号があります

  • @づめかん
    @づめかん 3 роки тому

    一桁国道と並行するE7なのに周辺の高速に全通を先越されそうな日東道

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 3 роки тому

      勝手に言います。負けるな❗

  • @shions8100
    @shions8100 4 роки тому

    東京外郭環状自動車道をお願いします!