Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴ありがとうございました。後編となる次回は、「堀内巨人迷走!?読売ジャイアンツ平成暗黒期。ミセリとキャプラー、そして清原」をお送りします。2/21更新 公開は3/7(日)に延期します。
どっかで見た特集ですね。それ
八戸学院大学の間違いではないですか?
@@koumatuchannale 2:30 敷居の高さ云々の問題じゃない巨人軍としては王長嶋以来の人々が待ち望んだスター選手が全盛期を迎える前に選手生命を全うする前に日本から居なくなるんだから巨人側や松井本人に怒りの矛先が向かわぬよう会見でやんわりと宥めるのは当然と言えるましてやあの頃は巨人戦は毎晩ナイター中継で視聴率平均20%、松井のホームラン見たさに瞬間視聴率爆上がり、各球場は超満員というレベルだった。
楽しみに待ってます‼️アンチジャイアンツの私は、楽しく拝見しました。
結構先なんですね。楽しみに待ってます。
3:56 暗黒とは何かを教える横浜さん…
字幕の下行ってる
広島からもお伝えしたるで‥
嗚呼、阪神も。
パリーグはロッテ、ホークス(南海末期&ダイエー初期)、ライオンズ(西鉄末期からクラウンライター)、オリックスも…
9:10 個人的にはこの工藤さんの「打たれても負けなければいいんだよ!」な成績が好き
勝つ為にわざと打たれるから工藤は偉大なんですね。
この頃は中日がとにかく強かった印象しかなかったなぁ。面白かった。続編を楽しみにしています。
懐かしいな2004年。巨大戦力補強した讀賣に比べ、未知数の落合新監督を迎えた上に大した補強なく、現有戦力の底上げだけで勝てると言う落合をただ見守るだけのドラゴンズファンでしたが、ひたすら僅差のゲームを拾い集めて優勝。ただ、日本シリーズではカブレラの破壊力に屈してしまった。
中日ファンからしたら、一二を争うくらいのトラウマ。カブレラの満塁ホームラン。
@@maskedriderahkw2924 様そうでした。レフトスタンド、私の陣取った場所の近くに着弾した谷繁の満塁ホームラン。私の頭上を越えて、ワンバウンドで場外に消えたカブレラの満塁ホームラン。はっきり覚えています。
巨人戦には飛ばないボールが落合野球
2003年、阪神の独走を許し、巨人の監督を辞めさせられたうえに東京ドームのシーズン最終戦のセレモニーさえ開かせてくれなかった原監督。その原監督を見て巨人のフロントに怒りを感じたのが、この年優勝した阪神の星野監督だった。星野監督は甲子園でのシーズン最終戦が阪神巨人戦だったので、試合の後、原監督に花束を贈り「くじけるなよ!」「また戻ってこい!」とエールまで送ったという。そして10年後の2013年、2人は日本シリーズという最大のイベントで再び顔を合わせることとなる。
これだけ長距離砲を並べたのでシーズン259発という記録を作った一方で100打点を達成した選手がいないというオチでしたね。それに対して中日は鉄壁の守備と圧倒的な投手力で優勝しました。
松井が巨人からヤンキースに移籍した事で「巨人=日本のスター球団」と言う構図が崩れたと言えるだろう。
この頃の巨人は「打てばいい」という選手ばかりだった。
東京ドームという地の利を活かした編成とも言えるのでは。
この時代は全員ホームランバッターばかりでしたからね。
とりあえず困った時はシコースキーに登板させてたなw中継ぎ陣の中で一番安定感あったし。堀内暗黒巨人を支えた功労者。
巨人ってなんだかんだめっちゃ強いんだよなぁ最下位が今までで一回って結構やばいことやってるし
@8 k 引き抜かれる球団が悪い
皆がホームラン打つから誰も塁におらず全員100打点届かない打線
野村監督が「一発は怖いが、打線に繋がりがないから、投手はバッターだけに専念できてやり易い。」って言ってたな。
小久保は2003のオープン戦で靭帯を切る大怪我をして、最初は球団が全額サポートすると言っていたのに、のちに発言が二転三転して、小久保が球団に不信感を抱き、トレードを申請したそうです
2003年のホークスは小久保抜きでもパリーグ制覇しちゃったからねぇ・・・
待ってました楽しみですね。
3:56 ベイスターズのグラフがグロすぎる
それをうまいこと隠してるうぷ主さんの優しさwww
@@shomasuda4675 でも最後の方はもうひどすぎて隠し切れないの草
@@notuse6497 草草の草
下にありすぎて気づかんかったンゴ
設定1のジャグラーみたいで草
3:56横浜が...w
当時コロコロで連載していたキヨハラくんのホリウチ監督が、ソロホームランの1点ばかり並ぶスコアボードに向かって「つながらないんじゃー、ウチの打線はー!」と叫んでたのを思い出しました。野球少年ではなかった自分でも、ホームランバッターが揃ってても勝てないものなんだとなんとなく理解できました。
暗黒期だったけど、2003.2004年の上原と高橋由伸が凄過ぎて見てて楽しかった!
04年の何が痛快って、四番打者かき集める大補強した巨人が、『レギュラーの力を10%底上げするだけでいい』と言い切り、ろくな補強をまるでしなかった落合中日にきれーに足元掬われたところ
チームとしての強さは個々の選手の強さの合計値という訳ではないですからね。今年の巨人だって戦力だけ見ると素晴らしいが付け入る隙は十分にあると思ってます!!
性格悪そう
@@tvaoikintv6098 性格ねじ曲がってて大草原
この頃はベンチが常に怖い雰囲気だったわ……
当時はペタジーニより清原使えって思ったけど今思えばペタジーニの方が使えたなw
14:39超大物やん!こいつは絶対活躍する(確信)次回を楽しみにしてます。
清原や堀内いろいろ原因はあると思うけど、1番の原因はフロントの選手の取り方だと思う
フロントの迷走で原と堀内可哀想だったって記憶しかない(´;ω;`)
ソフトバンクとかこの動画の中日でも投手力は正義なんだなって
獲得する選手たちのポジションがことごとく被っておりどうやって使うんだ?とか当時は思ってましたね。レフト清水センターローズライト由伸の外野陣は中々にファイヤーだし小久保をサードで使うと江藤は控え江藤をサード小久保をセカンド(当時はたぶんもう無理だったでしょうが…)となると仁志が控えペタを一塁だと清原が控えかと言って清原一塁でペタをレフトやライトに置くとペタキャノンでカメラマン席へ送球を投げ込むでしまう…由伸や清水がセンターはこれも厳しい。どう言うチームを作りたかったのかそして構想外乃至控えになる選手へその旨をどうやって伝えるのかというあたりが考えられてない…本当になるべくしてなった暗黒期でしたね。
本当に、パワプロでエディットしたみたいなチームだよなあ…
日替わりオーダーにしてたら面白かったかも🤩
@@ジャーノリコッゾーラさん、それこそ、パワプロみたいに調子で変えたりしつつ…
満を持して連れてきた最後のピースがミセリとキャプラーという伝説の2005年
ホリウチ、ヨシノブのフロント介入時代はまさに暗黒シーズン
横浜「Bクラス9回で暗黒というのは甘え」
HR22 打点37
@@三毛猫瑞鶴 古木
それって、横浜がただ迷走し続けただけであって、自慢にならんよ。
説得力が違いすぎる…
この年から地上波の日テレ系列の巨人戦の放送延長がなくなったのですよね。
大魔神が全く怖くないと言ってた各駅停車打線ですね
確か、96年のメークドラマと反対に、2005年の巨人は、メイワクドラマと言われていたな。
実は巨人唯一の最下位時の監督は長嶋終身名誉監督。
それも、V10逃した川上(2位)の後の就任一年目な。
長嶋は何をやっても許される。Bクラス9回の内4回は長嶋監督だからな。あとは全部監督違うだろ?
@@すわたろう-o8k 堀内が2回やっとるで
2006は原じゃなかったか?
1991は藤田だったな。
原監督の辞任劇を当時の小泉総理は「球界にも政治抗争があるんだね」と述べている
あの解任、本当に意味が分かりませんでしたね。 新人から優勝と3位。経験を積ませる意味でも残すのが普通では?
あの解任は当時球団代表だった三山秀昭が采配に注文をつけたり監督の頭越しに人事をいじったりして現場に介入しまくって原と対立したんだよね。んでブチギレた原が辞めたと。ちなみに三山秀昭は江川事件の空白の一日を立案した人物であり、ナベツネにも可愛がられていたため、いずれはナベツネを継いで読売グループのトップにと言われており、巨人球団代表もその足がかりとされていたが、一場事件でナベツネとともに退任すると、その後は地方に飛ばされて事実上追放されてしまった。
@@韓非-h4u 球団代表やオーナーが現場へ口出しをするチームはろくな成績出せませんね。
7:45横浜ぁ…
広島ァ…
そして由伸の時も似たような失敗をするフロントであった…
2019年のツインズはメジャー史上初の年間300本塁打というとてつもない成績を残して地区優勝しました。なおポストシーズン(PS18連敗)
ヤンキースも打ちましたね😃
実は2003年オフに川相昌弘さんも堀内政権発足で退団して入団テストで中日に行っちゃって細かいプレーができる選手がいなくなったのも痛かったんですよね
今年の春期キャンプで阪神の臨時コーチやったもんな
@@村上博基-v3r はい、その人です。引退セレモニーやったのに、2003年のオフで起きたゴタゴタで引退を撤回したんです。
2005年のシーズンは75年の最下位の時以上にチームのムード悪かった感じ 元凶は色々あるけど1人あげろと言われたら清原って事になるんでしょうね
内野ばかりしか守れない強打者ばっかり揃えるからおかしなことになる。ペタジーニを外野に守らせたこともたまげたな。
バントもしてたなあ
ホームランは打てるけど投手陣はボロボロな状況はまさに2019〜2020のヤクルトみたいな状況ですね追記 Aクラスに入れたという意味では2018のほうが近いと思います
2004年と言えば珍プレー好プレーで、ベンチで審判のストライクポーズ返しをする清原、元木、江藤、後藤が記憶に残ってる。あの後駄目駄目と審判が指摘してましたねw
「全部4番打者なら勝てるじゃん!」ってパワプロ等でいっぱい強い選手を1チームに集めて無双する小中学生ならやったことあるプレイが、現実だと全く上手くいかないという好例。強奪、大砲ばっかり、そういった巨人の印象論を悪い意味で植え付けてしまった。元々先発と守備が堅く絶対的エースが途絶えない伝統だったのに現場以外の介入もあったりで壊されかけた一例
選手が強いところから持ってくれば良いってもんじゃないってことが落合監督時代の中日や選手をしっかり育成しているソフトバンクを見ていればわかるね、巨人はこの体質がいつでも抜けてないことがわかる良い動画でした。
落合中日って結構補強してたイメージだけど😅😅
@@ウッディ-j7f それプラスアルファの部分が必要ってことですね
その例を見るとやっぱり強いのは育てつつ補強もするってはっきりわかんだね育成だけでは常勝チームにはなれない
内海を認めた所は有能
ペタジーニのをライト守備にさせたのは酷かったなあ打撃をまるで帳消しにする拙守ぶりで下手ジーニと呼ばれるほど慣れない守備で泣きながらやってるように見えて可哀想なくらいだった
珍プレー好プレーでこれでもかと紹介されペタキャノンとして有名になりましたね。しかもこの外野守備のせいでで膝を痛めてしまうという…
まあ清原に気遣ってペタジーニを外野起用させたのは原なんだけどな
@@yo62_5 清原を外野やらせるわけにはいかんもんなw
ペタジーニはそこそこ走れる選手だったし、左投げなので、内野は一塁以外に就かせることができない。清原はとうに走れなくなってるから、どっちを外野となればペタジーニになるのも仕方ない。
大暴投したのありましたよね?
うぽつです。 一応弁解するなら、ミセリとキャプラーはメジャーでも数字を残してきた選手だったので、これは一概にフロントを責めれないかなと。 むしろ、上原・桑田・高橋尚成・岡島あたりは、後にメジャーに昇格orメジャー契約。しかも大活躍(桑田もケガをするまでは活躍)しただけに、惜しまれます。 一塁にはペタジーニを残したかったのも分かります。ケガの少なさ・打率、出塁率・守備・走塁は明らかに彼の方が優れていたと思います。 清原と江藤は、巨人に来てから力を発揮できなかった感がありますね。 小久保は前年、確かオープン戦でのケガで一年離脱してましたね。若い頃は二桁盗塁を決めたり、二塁や外野も守りましたが、完全に機動力は失われました。打力は完全復活しましたが。 ローズも若い頃はメジャーで1番を打てる脚があり、日本でも当初は走ってましたが、この頃は既に打撃に特化の傾向があったかな。 生え抜きにせよ、仁志・二岡・清水・高橋由伸辺りは俊足だったり脚は遅くなかったと思うんだが、みんな盗塁は得意でなく、それが盗塁として生きなかった。 そんな訳で、明らかにパワー偏重の打撃陣だった印象はありますね。
@Bカルシウムさん、力量の判断については非常に難しいと思うけど、ミセリは毎年50試合以上は登板していて、キャプラーも100試合以上は出てたからなあ。 キャプラーについては、移籍前の04年、レッドソックスは当時外野手はレフトのマニー・ラミレスとセンターのジョニー・デーモンは固定。なのでライトのトロット・ニクソンと分け合う形で、ニクソンが左投手に弱い分、左投手の際にスタメン。それで136試合に出てるみたいですからね。DH制があり、そこに当時最高クラスだったデービッド・オルティスもいたし、捕手のジェーソン・バリテックも打力があったので、代打は少なかったと思う。それでこれだけ出たということ。 つまり2人とも、少なくとも例年あるいは直近の出場試合数から見て、ケガは予期しにくかったのでは?
清原40試合で12本塁打すげえじゃん
40試合といっても1試合最低でも3~4打席くらいあるんやで?そう考えたら大したことない
@@白石麻衣推しになったアルボン いやすげぇだろ
単純計算で160打席位で12本塁打は凄い!
単純計算で今の143試合制だと42.9本塁打ですね。
@@TIME2013-Cityscape すげえ!
野球は投手力と守備力が大事だと痛感した巨人ファンです。
6:22小久保裕紀さんが本塁打王を獲ったのは、95年だった様な、、、?94年は近鉄・ブライアントだったはず。
5:25これ、当時阪神監督だった星野仙一さんが大激怒したね。
なんでや!そんなアホな話があるか!これからはお前(原)の時代やのに!激怒と同時に泣いていた
戻ってこい言って花束渡して楽天で自身初の日本一なった時立ちはだかったのが戻ってきた原監督って感動ですよね
宿敵である巨人の人事でさえも、我が事のように怒り声を上げる…不評もあるとは言われているが、やはり我々は野球界に必要な方を早く亡くしてしまったようだ🥺
折角タイ記録となる259本塁打を放ったものの、翌年には更に酷い目に遭う堀内巨人であった。
原の辞任は口を閉ざしてはいない球団代表で江川事件の黒幕かつナベツネの懐刀だった奴が、選手起用に命令口調で文句を言ったから原がそれを「現場という聖域に(野球の苦労や辛さを分かってないやつが)介入した」とブチ切れたから辞任した
やはり野球は投手力が要ですね。
堀内監督が目指す野球とはまったくかけ離れた選手補強ばかりで、さらに堀内監督にも人望がないから、そうとう酷い状況だったようですね。
あれ?こんなにホームランを打っているのにすでにジャイアンツの視聴率がうなぎ下がりなっていたような。この2年後にはパリーグでソフトバンクが200万人で日本ハムが199万人というパリーグ伝説の始まり
清原と刺し違えた功績は、表立っては言えないがデカいと思う。最近は清原が堕ちすぎて同情されてるが。
@@いぬわら さん清原だけが巨人の膿だったと思いますか?清原は品行方正ではなかったと思いますが、当時のフロントも問題があったのではと思います。どうしてフロントは清原に対して腫物に触るような態度で接したのでしょうか?構想外を伝える際にフロントではなく関係ないobから伝えられたら球団に対し不信感を抱くのは当然だと思います。構想外にするのはつらいですが、伝えるのがフロントの仕事ではないでしょうか?後に清原も、言うべき人が構想外を伝えてくれたら納得できたと言ってました。また、父から聞いた話ですが2003年に原監督がaクラスなのに、フロントがコーチの人事権に介入しないという当初の約束を破ろうとしたことが原因で対立し、最終的にフロントから解任させられたことがあったそうですが、その際も親しい記者に【私はこんな屈辱を受けたのは初めてだ僕が愛したジャイアンツは変わってしまった】と言ってました。加えて堀内監督も、選手からは挨拶を返してくれないと言われていたり明らかに選手との意思疎通が不足していたそうです。さらに川上監督も堀内はコーチなら大丈夫だが、監督の器ではないと言っていたそうですし、チームをまとめる力に欠けていたのではないでしょうか?清原だけが悪かったとよく言われますが、当時のフロントや首脳陣にもかなり問題があったと思います。私は当時のことを知らない学生なのでお伺いしますがやはり清原だけが悪かったと思われますか?
監督をやるつもりがなかったのに、読売グループ内の人事異動だという訳の分からない言葉で、堀内さんが監督に就任して、コーチ陣も巨人軍V9時代の選手がコーチ陣になるという、若手選手から不満が溜まる有様で、空気は最悪だった2年間でした。
白鵬翔 不毛なタラレバで草
2004年てヤクルトもペタジーニ放出されながら巨人抜いて2位も凄いな
他球団の4番をかき集めて作った打線も好きだった
おお、楽しみな引き!
このジャイアンツに守備や走塁、投手の力で勝っていく中日を見るのは痛快としか言いようがなかった
落合も言ってたけど本拠地が大きいナゴヤドームのチームの監督になった時点で守備中心のチームって決めてたらしいねまぁ03年に優勝したのは広い甲子園球場で馬鹿みたいに打ちまくった阪神なんだが。。。やはり05年.06年1位2位だった阪神もJFKを中心とした守りのチームだった。
清原、ペタジーニ、ローズ、江藤、編成が悪かった❗️
ミセリVSウィット(横浜)は、プロ野球史に残る迷勝負でした(笑)。
2004年といえばシーズン中に近鉄・オリックス合併話から始まった「プロ野球再編問題」を解説してもらえると嬉しいです。
いま、巨人が強いのは原監督が年俸以外すべての権限を持っていること。
中日が落合に任せた結果低迷
強くて草
編成が歪になる最悪の弊害が出てきてるんですけどもね
@@godandtime605 何処が?
@@吉村亮道 明らかな右打者偏重、しかも殆どが内野手。その中の誰もレギュラーに手が届きさえしてない現状。一方で外野手不足。松原が駄目になったら控えは石川とか酷すぎて笑えない。長距離砲不足。これはどこも苦しんでるけどね。巨人は二軍に候補すらいないし。パワーピッチャー不足。平内伊藤と獲得したけどまだまだ全然足りない。若手中堅は優秀な1.5軍ばかりでレギュラーになれるような選手が全くおらん。
>球団関係者ではない巨人OB●茂…
口が軽いからなぁ…
巨人ファンですが、この頃は本当に絶望していました。史上最強打線といわれながらホームランばかりでつながらない打線、崩壊した中継ぎ ベテランばかりの投手、野手、若手が全然出てこないと坂道を転げ落ちていきました。今でもそうですが、年間200本塁打を達成すると優勝しないと言われています。得点以上に失点しないというのは重要ですね。05年の堀内さんの実績は清原と心中したのと内海、亀井、矢野を育てたことでしょうね。
たぶん、ファンの方からしたら、「打って打たれて負け」という展開からしたら、一番観てて疲れる展開だったのではないでしょうか?
それでも優勝できた近鉄は伝説ですよ🙌
@@ジャーノリコッゾーラさん、あれは例外ですね(笑)
@@shomasuda4675さん 打ったのにそれ以上に吐き出す中継ぎ この頃の中継ぎで印象に残ってるといいますか、大体出てたなあと思うのは林 前田 シコースキー 久保 あとは佐藤宏ですね 高橋尚成が抑えやってたりした時もありました。大体先発の頭数もいなかったので中継ぎに負担がかかっていた印象です。もう2度と見たくないです。
@@ピーソさん、たぶんね、当時は投手陣がボロボロで守備も全体的にかなり弱い。そんな印象が付いてたと思います。 となると、相手投手からすれば、「まあ多少点を取られても、打って返してくれるやろ」という安心感があったと思います。 そうなると、大量失点さえ防げば何とかなるし、それを防ぐにはホームラン以上にランナーを溜めないことだったでしょう。 なので、ホームランより四球を警戒され、ストライクを多く取れるように配球されていたかもしれません。それでホームランが増えた部分もあったのかもしれません。 また、おそらく、投手陣が本領発揮できていたなら、クロスゲームが増えていたはず。そうなると、みんなホームランがある分、相手球団は相性などで継投をもっと増やしていたでしょうね。当然、半ば以降はリリーフの負担や故障もあり、相手投手のレベルが下がっただろうから、ホームランはもっと増えた可能性もあったかもしれません。 ただ、「ランナー溜めなきゃいいや」で打たれた数と、投手力の低下で打たれた数、どちらが多かったかは難しいでしょうね。順位としては、言わずもかな後者の場合の方が上がったかな。すみません、長くなりましたm(_ _)m
アンチ巨人としては夢のある動画です。丸が移籍してから巨人しか優勝する気がしないので…今年こそ5球団の意地を見せて貰いたい
野球関係ないのですが、アイコンって何のキャラですか?
@@marklevinson1440 羽瀬川小鳩っていう僕は友達が少ないに登場するヒロインの一人です。アニメはまだ見てないんですけど、Twitterに流れてた画像が可愛くてアイコンにしてます笑
この頃小学生でちょうど野球見始めた時やったから巨人が強いというイメージ全くなかったなぁ2007の優勝はテレビの前で泣いたし
長嶋さんは選手時代は王さんよりスターだったみたいだけど、たった1度だけの最下位が長嶋監督の時だったって事は興味深いし、阪神の初最下位よりも早かったってとこもなかなか面白いと勝手に思ってる。落合さんがスポーツ内閣で「最下位になるのって難しいんだよ」っておっしゃってたのは、そういったことも含まれてるのかな。
2004年オフだけど、堀内は当初は清原は戦力外、一塁にはペタジーニとバックアップで外野からコンバートの清水といってたけど、清原がフロントに直談判したせいで清原が一塁レギュラーになったのは残念だっただろうな
清原に直接構想外を伝えてればよかったのになぜ清原を傷つけるようなことをしたんだろう。
ノムさんも言ってたな。打線の繋がりがないと。ヤクルト監督時代は投手が巨人打線を怖がってたら、一人一人切って考えれば怖くないって言ってたのが現実になりました。後はこの頃は巨人打線は球数を稼がないって言ってたのも原因かな。
いや打線自体は十分怖いでしょ 得点本塁打リーグぶっちぎり一位の打線なんだし攻撃力は文句なし 球数や繋がり云々も点とってるんだからそんなもん関係ない問題だったのは投手力守備力が壊滅的だった事 それだけ
うぽつです~出た!伝説の暗黒堀内巨人wwwそう言えば今回早苗の声が若干いつもと違いましたね?後編も楽しみにしてます♪
何か光るものを感じたのか、それまで無名だった佐藤宏を先発に中継ぎと積極的に起用し、中継ぎではシコースキーがフル回転で投げるタフネスぶり、05年に至っては抑えが裏切りのミセリから始まり、木佐貫が抑えになってるとか投手事情が酷かったのを覚えてる。
個人的には、佐藤は左のリリーバーとして育てたら、まだ長くできたかもしれない気が。
8:15 他のチームの4番と他のチームなら4番任されそうな選手で構成されてるのはやばいな
この頃のフロントがアレだったエピソードとしては…川相選手が2003年に引退して来年から1軍のコーチに内定していた。しかし原監督の辞任でゴタゴタしたことで、2軍のコーチにという話になった。これに納得がいかなかったため引退を撤回(引退試合・セレモニーも行っていた)し、退団。その後入団テストを受けて中日に入団した。
もう史上最強打線って名前で負けフラグびんびんだもんなぁ。銀河系軍団に匹敵するヤバさ。後年になって「あの年の打線は史上最強だったよね」ならわかるんだけど、最初っからそう名付けるってどうかしてるよ
確かこの年の中日の失策45はプロ野球記録(当時)2019年にも中日が再び記録してる
かつてレアルマドリードがベッカム、フィーゴら攻撃的選手ばかりをかき集めていた時期があったけど、当時のジャイアンツもそれに似ていると思うのは私だけでしょうか❓️
2004年4月は阿部がスーパーモードだった時ですね。
4月は16本塁打でしたからね。
めっちゃ楽しみ
待ってましたっす
この年の清原、120打席で12本打っているんだよな。そして漬物石並みの走力ながら出塁率.350もあった。やはり高年俸がネックだったかな。
巨人の動画でも酷さを晒していく横浜さん
ミセリとキャプラーはもう黒歴史なんじゃないだろうか。ここからロペスやマシソンあたりが来るまで巨人の自前助っ人はことごとく外れることになる
何でだろうね、実績はあるのに
ちなみに、私はソフトバンクのペニーが最凶。 かなり乱暴な言い方をすれば、今のプロ野球で例えれば、メジャーで涌井とか岸みたいな感じの、一流先発だったからなあ。
最初の投稿動画の続きで平成の阪神暗黒時代、そこからの2003シーズンの阪神優勝をやって欲しいです。
このころの迷走っぷりもだけど、清原が好き放題やってチーム間で変な派閥つくるわ空気ぶち壊しまくってたのを見てたから巨人ファンとしてはとっとと出て行ってほしかったわ。ぐう畜エピソードしか聞かないし
清原は良く派閥を造っていたと聞くけど本当なのですか?当時のジャイアンツは知らないですが、上原さんが以前清原軍団というのは週刊誌が造った言葉で実際はなかったと言ってましたし、父が、清原は由伸や阿部と年俸を積み立てて毎年旅行に行っていたと言ってました。なのでチームメイトとは比較的良好だったのではないでしょうか?加えて、清原の西武や巨人のチームメイトが清原について雑誌やyoutubeで語っているのをよく見ますが、みんな当時のことを懐かしそうに話していました。特にジャイアンツ時代テレビで清原に絡まれていた小田さんは清原が捕まった時に拘置所に差し入れをいれるほど信頼関係があるそうです。最近はマスコミを通してみる清原と実際の清原は違う印象を受けるのかなと思うようになりました。清原は実際どんな人だったと思いますか?
大正義巨人軍の崩壊…そして堀内さんの監督時代の悲劇の始まり最近はまた盛り返してますね!
でもこう言うロマンのある打線、大好き
巨人ファンだけど、正直この頃はあまり見る気はしなかった、、この頃の中日のチームカラーが今の巨人と近い(チーム防御率1位、エラー12球団最少)
この頃の巨人の応援歌かっこよかった
本当に小学生がパワプロのアレンジモードで作ったみたいな幼稚な打線としか言いようがなかった。
14:29135キロの間違いだったんじゃねぇのw
12球団全体で見ても、チーム防御率3点台は中日だけ、オリックスに至っては2年連続5点台という超打高投低の1年に。
清原が500号達成時に堀内のハイタッチをガン無視した理由がこの動画を見てよく分かりました。
劇空間プロ野球の堀内さん、掛布さん、山本さんの解説は好きだったけどな
江川さんも
解説陣は良いんだけど実況が五月蠅すぎる
ドームが狭いとはいえ、守備範囲が狭いのも、投手成績に影響を及ぼしたんだろうな。
地上最強打線CMめちゃくちゃ凝ってるのに現実は怪我とかで数人不在💦…
投手が酷かったってより守備が酷すぎたんやろな今の阪神みたいな感じか…
この頃の巨人は、特にレフトがなあ。
他球団の戦力を削ぐってことでFA選手獲得してる今より2000年代最初の方の4番コレクションしてる方が見てて面白いよね。落合、江藤、清原、ペタジーニ、ローズ、小久保、ラミレス、小笠原あたりはみんな結果残してるし。
堀内時代の暗黒期は色々トホホだった(2017→2018のヨシノブ時代も大概トホホ(2016年から広島東洋カープ3連覇)だけど…)ちなみにジャイアンツで優勝出来なかった監督は堀内とヨシノブのたった二人だが。
2005年の日本生命セパ交流戦(このシーズンから開始)ではマリーンズに6タテ(当時は36試合)喰らうという体たらくも…(マリーンズはこの年のパリーグ制覇そして日本一に)その16年前の「巨人はロッテより弱い」が現実に起こるとはその時は誰も予想だにしなかった…
7:16 プロスピ2020で巨人資金力MAXでやってるわw
年間で1試合平均1.8本位ホームラン打ってるのは普通に強過ぎて草。そこだけは。
ご視聴ありがとうございました。
後編となる次回は、「堀内巨人迷走!?
読売ジャイアンツ平成暗黒期。ミセリとキャプラー、そして清原」
をお送りします。
2/21更新 公開は3/7(日)に延期します。
どっかで見た特集ですね。それ
八戸学院大学の間違いではないですか?
@@koumatuchannale
2:30 敷居の高さ云々の問題じゃない
巨人軍としては王長嶋以来の人々が待ち望んだスター選手が全盛期を迎える前に選手生命を全うする前に日本から居なくなるんだから
巨人側や松井本人に怒りの矛先が向かわぬよう会見でやんわりと宥めるのは当然と言える
ましてやあの頃は巨人戦は毎晩ナイター中継で視聴率平均20%、松井のホームラン見たさに瞬間視聴率爆上がり、各球場は超満員というレベルだった。
楽しみに待ってます‼️アンチジャイアンツの私は、楽しく拝見しました。
結構先なんですね。楽しみに待ってます。
3:56 暗黒とは何かを教える横浜さん…
字幕の下行ってる
広島からもお伝えしたるで‥
嗚呼、阪神も。
パリーグはロッテ、ホークス(南海末期&ダイエー初期)、ライオンズ(西鉄末期からクラウンライター)、オリックスも…
9:10 個人的にはこの工藤さんの「打たれても負けなければいいんだよ!」な成績が好き
勝つ為にわざと打たれるから工藤は偉大なんですね。
この頃は中日がとにかく強かった印象しかなかったなぁ。
面白かった。続編を楽しみにしています。
懐かしいな2004年。
巨大戦力補強した讀賣に比べ、未知数の落合新監督を迎えた上に大した補強なく、現有戦力の底上げだけで勝てると言う落合をただ見守るだけのドラゴンズファンでしたが、ひたすら僅差のゲームを拾い集めて優勝。
ただ、日本シリーズではカブレラの破壊力に屈してしまった。
中日ファンからしたら、一二を争うくらいのトラウマ。
カブレラの満塁ホームラン。
@@maskedriderahkw2924 様
そうでした。
レフトスタンド、私の陣取った場所の近くに着弾した谷繁の満塁ホームラン。
私の頭上を越えて、ワンバウンドで場外に消えたカブレラの満塁ホームラン。
はっきり覚えています。
巨人戦には飛ばないボールが落合野球
2003年、阪神の独走を許し、巨人の監督を辞めさせられたうえに東京ドームのシーズン最終戦のセレモニーさえ開かせてくれなかった原監督。
その原監督を見て巨人のフロントに怒りを感じたのが、この年優勝した阪神の星野監督だった。
星野監督は甲子園でのシーズン最終戦が阪神巨人戦だったので、試合の後、原監督に花束を贈り「くじけるなよ!」「また戻ってこい!」とエールまで送ったという。
そして10年後の2013年、2人は日本シリーズという最大のイベントで再び顔を合わせることとなる。
これだけ長距離砲を並べたのでシーズン259発という記録を作った一方で100打点を達成した選手がいないというオチでしたね。
それに対して中日は鉄壁の守備と圧倒的な投手力で優勝しました。
松井が巨人からヤンキースに移籍した事で「巨人=日本のスター球団」と言う構図が崩れたと言えるだろう。
この頃の巨人は「打てばいい」という選手ばかりだった。
東京ドームという地の利を活かした編成とも言えるのでは。
この時代は全員ホームランバッターばかりでしたからね。
とりあえず困った時はシコースキーに登板させてたなw中継ぎ陣の中で一番安定感あったし。堀内暗黒巨人を支えた功労者。
巨人ってなんだかんだめっちゃ強いんだよなぁ
最下位が今までで一回って結構やばいことやってるし
@8 k
引き抜かれる球団が悪い
皆がホームラン打つから誰も塁におらず全員100打点届かない打線
野村監督が「一発は怖いが、打線に繋がりがないから、投手はバッターだけに専念できてやり易い。」って言ってたな。
小久保は2003のオープン戦で靭帯を切る大怪我をして、最初は球団が全額サポートすると言っていたのに、のちに発言が二転三転して、小久保が球団に不信感を抱き、トレードを申請したそうです
2003年のホークスは小久保抜きでもパリーグ制覇しちゃったからねぇ・・・
待ってました楽しみですね。
3:56 ベイスターズのグラフがグロすぎる
それをうまいこと隠してるうぷ主さんの優しさwww
@@shomasuda4675 でも最後の方はもうひどすぎて隠し切れないの草
@@notuse6497 草草の草
下にありすぎて気づかんかったンゴ
設定1のジャグラーみたいで草
3:56横浜が...w
当時コロコロで連載していたキヨハラくんのホリウチ監督が、ソロホームランの1点ばかり並ぶスコアボードに向かって「つながらないんじゃー、ウチの打線はー!」と叫んでたのを思い出しました。
野球少年ではなかった自分でも、ホームランバッターが揃ってても勝てないものなんだとなんとなく理解できました。
暗黒期だったけど、2003.2004年の上原と高橋由伸が凄過ぎて見てて楽しかった!
04年の何が痛快って、四番打者かき集める大補強した巨人が、『レギュラーの力を10%底上げするだけでいい』と言い切り、ろくな補強をまるでしなかった落合中日にきれーに足元掬われたところ
チームとしての強さは個々の選手の強さの合計値という訳ではないですからね。今年の巨人だって戦力だけ見ると素晴らしいが付け入る隙は十分にあると思ってます!!
性格悪そう
@@tvaoikintv6098 性格ねじ曲がってて大草原
この頃はベンチが常に怖い雰囲気だったわ……
当時はペタジーニより清原使えって思ったけど今思えばペタジーニの方が使えたなw
14:39超大物やん!こいつは絶対活躍する(確信)
次回を楽しみにしてます。
清原や堀内いろいろ原因はあると思うけど、1番の原因はフロントの選手の取り方だと思う
フロントの迷走で原と堀内可哀想だったって記憶しかない(´;ω;`)
ソフトバンクとかこの動画の中日でも投手力は正義なんだなって
獲得する選手たちのポジションが
ことごとく被っており
どうやって使うんだ?とか
当時は思ってましたね。
レフト清水センターローズライト由伸
の外野陣は中々にファイヤーだし
小久保をサードで使うと江藤は控え
江藤をサード小久保をセカンド
(当時はたぶんもう無理だったでしょうが…)
となると仁志が控え
ペタを一塁だと清原が控え
かと言って清原一塁で
ペタをレフトやライトに置くと
ペタキャノンでカメラマン席へ
送球を投げ込むでしまう…
由伸や清水がセンターはこれも厳しい。
どう言うチームを作りたかったのか
そして構想外乃至控えになる選手へ
その旨をどうやって伝えるのか
というあたりが考えられてない…
本当になるべくしてなった暗黒期でしたね。
本当に、パワプロでエディットしたみたいなチームだよなあ…
日替わりオーダーにしてたら面白かったかも🤩
@@ジャーノリコッゾーラさん、それこそ、パワプロみたいに調子で変えたりしつつ…
満を持して連れてきた最後のピースがミセリとキャプラーという伝説の2005年
ホリウチ、ヨシノブのフロント介入時代はまさに暗黒シーズン
横浜「Bクラス9回で暗黒というのは甘え」
HR22 打点37
@@三毛猫瑞鶴 古木
それって、横浜がただ迷走し続けただけであって、自慢にならんよ。
説得力が違いすぎる…
この年から地上波の日テレ系列の巨人戦の放送延長がなくなったのですよね。
大魔神が全く怖くないと言ってた各駅停車打線ですね
確か、96年のメークドラマと反対に、2005年の巨人は、メイワクドラマと言われていたな。
実は巨人唯一の最下位時の監督は長嶋終身名誉監督。
それも、V10逃した川上(2位)の後の就任一年目な。
長嶋は何をやっても許される。Bクラス9回の内4回は長嶋監督だからな。あとは全部監督違うだろ?
@@すわたろう-o8k 堀内が2回やっとるで
2006は原じゃなかったか?
1991は藤田だったな。
原監督の辞任劇を当時の小泉総理は「球界にも政治抗争があるんだね」と述べている
あの解任、本当に意味が分かりませんでしたね。
新人から優勝と3位。経験を積ませる意味でも残すのが普通では?
あの解任は当時球団代表だった三山秀昭が采配に注文をつけたり監督の頭越しに人事をいじったりして現場に介入しまくって原と対立したんだよね。んでブチギレた原が辞めたと。ちなみに三山秀昭は江川事件の空白の一日を立案した人物であり、ナベツネにも可愛がられていたため、いずれはナベツネを継いで読売グループのトップにと言われており、巨人球団代表もその足がかりとされていたが、一場事件でナベツネとともに退任すると、その後は地方に飛ばされて事実上追放されてしまった。
@@韓非-h4u
球団代表やオーナーが現場へ口出しをするチームはろくな成績出せませんね。
7:45
横浜ぁ…
広島ァ…
そして由伸の時も似たような失敗をするフロントであった…
2019年のツインズはメジャー史上初の年間300本塁打というとてつもない成績を残して地区優勝しました。なおポストシーズン(PS18連敗)
ヤンキースも打ちましたね😃
実は2003年オフに川相昌弘さんも堀内政権発足で退団して入団テストで中日に行っちゃって細かいプレーができる選手がいなくなったのも痛かったんですよね
今年の春期キャンプで阪神の臨時コーチやったもんな
@@村上博基-v3r はい、その人です。引退セレモニーやったのに、2003年のオフで起きたゴタゴタで引退を撤回したんです。
2005年のシーズンは75年の最下位の時以上にチームのムード悪かった感じ 元凶は色々あるけど1人あげろと言われたら清原って事になるんでしょうね
内野ばかりしか守れない強打者ばっかり揃えるからおかしなことになる。
ペタジーニを外野に守らせたこともたまげたな。
バントもしてたなあ
ホームランは打てるけど投手陣はボロボロな状況はまさに2019〜2020のヤクルトみたいな状況ですね
追記 Aクラスに入れたという意味では2018のほうが近いと思います
2004年と言えば珍プレー好プレーで、ベンチで審判のストライクポーズ返しをする清原、元木、江藤、後藤が記憶に残ってる。あの後駄目駄目と審判が指摘してましたねw
「全部4番打者なら勝てるじゃん!」ってパワプロ等でいっぱい強い選手を1チームに集めて無双する小中学生ならやったことあるプレイが、現実だと全く上手くいかないという好例。
強奪、大砲ばっかり、そういった巨人の印象論を悪い意味で植え付けてしまった。元々先発と守備が堅く絶対的エースが途絶えない伝統だったのに現場以外の介入もあったりで壊されかけた一例
選手が強いところから持ってくれば良いってもんじゃないってことが落合監督時代の中日や選手をしっかり育成しているソフトバンクを見ていればわかるね、巨人はこの体質がいつでも抜けてないことがわかる良い動画でした。
落合中日って結構補強してたイメージだけど😅😅
@@ウッディ-j7f それプラスアルファの部分が必要ってことですね
その例を見るとやっぱり強いのは育てつつ補強もするってはっきりわかんだね
育成だけでは常勝チームにはなれない
内海を認めた所は有能
ペタジーニのをライト守備にさせたのは酷かったなあ
打撃をまるで帳消しにする拙守ぶりで下手ジーニと呼ばれるほど
慣れない守備で泣きながらやってるように見えて可哀想なくらいだった
珍プレー好プレーで
これでもかと紹介され
ペタキャノンとして有名になりましたね。
しかもこの外野守備のせいでで
膝を痛めてしまうという…
まあ清原に気遣ってペタジーニを外野起用させたのは原なんだけどな
@@yo62_5 清原を外野やらせるわけにはいかんもんなw
ペタジーニはそこそこ走れる選手だったし、左投げなので、内野は一塁以外に就かせることができない。
清原はとうに走れなくなってるから、どっちを外野となればペタジーニになるのも仕方ない。
大暴投したのありましたよね?
うぽつです。
一応弁解するなら、ミセリとキャプラーはメジャーでも数字を残してきた選手だったので、これは一概にフロントを責めれないかなと。
むしろ、上原・桑田・高橋尚成・岡島あたりは、後にメジャーに昇格orメジャー契約。しかも大活躍(桑田もケガをするまでは活躍)しただけに、惜しまれます。
一塁にはペタジーニを残したかったのも分かります。ケガの少なさ・打率、出塁率・守備・走塁は明らかに彼の方が優れていたと思います。
清原と江藤は、巨人に来てから力を発揮できなかった感がありますね。
小久保は前年、確かオープン戦でのケガで一年離脱してましたね。若い頃は二桁盗塁を決めたり、二塁や外野も守りましたが、完全に機動力は失われました。打力は完全復活しましたが。
ローズも若い頃はメジャーで1番を打てる脚があり、日本でも当初は走ってましたが、この頃は既に打撃に特化の傾向があったかな。
生え抜きにせよ、仁志・二岡・清水・高橋由伸辺りは俊足だったり脚は遅くなかったと思うんだが、みんな盗塁は得意でなく、それが盗塁として生きなかった。
そんな訳で、明らかにパワー偏重の打撃陣だった印象はありますね。
@Bカルシウムさん、力量の判断については非常に難しいと思うけど、ミセリは毎年50試合以上は登板していて、キャプラーも100試合以上は出てたからなあ。
キャプラーについては、移籍前の04年、レッドソックスは当時外野手はレフトのマニー・ラミレスとセンターのジョニー・デーモンは固定。なのでライトのトロット・ニクソンと分け合う形で、ニクソンが左投手に弱い分、左投手の際にスタメン。それで136試合に出てるみたいですからね。DH制があり、そこに当時最高クラスだったデービッド・オルティスもいたし、捕手のジェーソン・バリテックも打力があったので、代打は少なかったと思う。それでこれだけ出たということ。
つまり2人とも、少なくとも例年あるいは直近の出場試合数から見て、ケガは予期しにくかったのでは?
清原40試合で12本塁打
すげえじゃん
40試合といっても1試合最低でも3~4打席くらいあるんやで?
そう考えたら大したことない
@@白石麻衣推しになったアルボン いやすげぇだろ
単純計算で160打席位で12本塁打は凄い!
単純計算で今の143試合制だと42.9本塁打ですね。
@@TIME2013-Cityscape すげえ!
野球は投手力と守備力が大事だと痛感した巨人ファンです。
6:22
小久保裕紀さんが本塁打王を獲ったのは、95年だった様な、、、?
94年は近鉄・ブライアントだったはず。
5:25これ、当時阪神監督だった星野仙一さんが大激怒したね。
なんでや!そんなアホな話があるか!これからはお前(原)の時代やのに!
激怒と同時に泣いていた
戻ってこい言って花束渡して楽天で自身初の日本一なった時立ちはだかったのが戻ってきた原監督って感動ですよね
宿敵である巨人の人事でさえも、我が事のように怒り声を上げる…
不評もあるとは言われているが、やはり我々は野球界に必要な方を早く亡くしてしまったようだ🥺
折角タイ記録となる259本塁打を放ったものの、翌年には更に酷い目に遭う堀内巨人であった。
原の辞任は口を閉ざしてはいない
球団代表で江川事件の黒幕かつナベツネの懐刀だった奴が、選手起用に命令口調で文句を言ったから原がそれを「現場という聖域に(野球の苦労や辛さを分かってないやつが)介入した」とブチ切れたから辞任した
やはり野球は投手力が要ですね。
堀内監督が目指す野球とはまったくかけ離れた選手補強ばかりで、さらに堀内監督にも人望がないから、そうとう酷い状況だったようですね。
あれ?こんなにホームランを打っているのにすでにジャイアンツの視聴率がうなぎ下がりなっていたような。この2年後にはパリーグでソフトバンクが200万人で日本ハムが199万人というパリーグ伝説の始まり
清原と刺し違えた功績は、表立っては言えないがデカいと思う。
最近は清原が堕ちすぎて同情されてるが。
@@いぬわら さん
清原だけが巨人の膿だったと思いますか?
清原は品行方正ではなかったと思いますが、当時のフロントも問題が
あったのではと思います。
どうしてフロントは清原に対して腫物に触るような態度で接したのでしょうか?
構想外を伝える際にフロントではなく関係ないobから伝えられたら
球団に対し不信感を抱くのは当然だと思います。
構想外にするのはつらいですが、伝えるのがフロントの仕事ではないでしょうか?
後に清原も、言うべき人が構想外を伝えてくれたら納得できたと言ってました。
また、父から聞いた話ですが2003年に原監督がaクラスなのに、フロントがコーチの人事権に介入しないという当初の約束を破ろうとしたことが原因で対立し、最終的にフロントから解任させられたことがあったそうですが、その際も親しい記者に【私はこんな屈辱を受けたのは初めてだ
僕が愛したジャイアンツは変わってしまった】と言ってました。
加えて堀内監督も、選手からは挨拶を返してくれないと言われていたり
明らかに選手との意思疎通が不足していたそうです。
さらに川上監督も堀内はコーチなら大丈夫だが、監督の器ではないと言っていたそうですし、チームをまとめる力に欠けていたのではないでしょうか?
清原だけが悪かったとよく言われますが、当時のフロントや首脳陣にも
かなり問題があったと思います。
私は当時のことを知らない学生なのでお伺いしますがやはり
清原だけが悪かったと思われますか?
監督をやるつもりがなかったのに、読売グループ内の人事異動だという訳の分からない言葉で、堀内さんが監督に就任して、コーチ陣も巨人軍V9時代の選手がコーチ陣になるという、若手選手から不満が溜まる有様で、空気は最悪だった2年間でした。
白鵬翔
不毛なタラレバで草
2004年てヤクルトもペタジーニ放出されながら巨人抜いて2位も凄いな
他球団の4番をかき集めて作った打線も好きだった
おお、楽しみな引き!
このジャイアンツに守備や走塁、投手の力で勝っていく中日を見るのは痛快としか言いようがなかった
落合も言ってたけど
本拠地が大きいナゴヤドームのチームの監督になった時点で
守備中心のチームって決めてたらしいね
まぁ03年に優勝したのは
広い甲子園球場で
馬鹿みたいに打ちまくった阪神なんだが。。。
やはり05年.06年1位2位だった阪神も
JFKを中心とした守りのチームだった。
清原、ペタジーニ、ローズ、江藤、編成が悪かった❗️
ミセリVSウィット(横浜)は、プロ野球史に残る迷勝負でした(笑)。
2004年といえばシーズン中に
近鉄・オリックス合併話から始まった「プロ野球再編問題」を
解説してもらえると嬉しいです。
いま、巨人が強いのは
原監督が年俸以外すべての権限を持っていること。
中日が落合に任せた結果低迷
強くて草
編成が歪になる最悪の弊害が出てきてるんですけどもね
@@godandtime605
何処が?
@@吉村亮道 明らかな右打者偏重、しかも殆どが内野手。その中の誰もレギュラーに手が届きさえしてない現状。
一方で外野手不足。松原が駄目になったら控えは石川とか酷すぎて笑えない。
長距離砲不足。これはどこも苦しんでるけどね。巨人は二軍に候補すらいないし。
パワーピッチャー不足。平内伊藤と獲得したけどまだまだ全然足りない。
若手中堅は優秀な1.5軍ばかりでレギュラーになれるような選手が全くおらん。
>球団関係者ではない巨人OB
●茂…
口が軽いからなぁ…
巨人ファンですが、この頃は本当に絶望していました。
史上最強打線といわれながらホームランばかりでつながらない打線、崩壊した中継ぎ ベテランばかりの投手、野手、若手が全然出てこないと坂道を転げ落ちていきました。今でもそうですが、年間200本塁打を達成すると優勝しないと言われています。得点以上に失点しないというのは重要ですね。
05年の堀内さんの実績は清原と心中したのと内海、亀井、矢野を育てたことでしょうね。
たぶん、ファンの方からしたら、「打って打たれて負け」という展開からしたら、一番観てて疲れる展開だったのではないでしょうか?
それでも優勝できた近鉄は伝説ですよ🙌
@@ジャーノリコッゾーラさん、あれは例外ですね(笑)
@@shomasuda4675さん 打ったのにそれ以上に吐き出す中継ぎ この頃の中継ぎで印象に残ってるといいますか、大体出てたなあと思うのは林 前田 シコースキー 久保 あとは佐藤宏ですね 高橋尚成が抑えやってたりした時もありました。大体先発の頭数もいなかったので中継ぎに負担がかかっていた印象です。
もう2度と見たくないです。
@@ピーソさん、たぶんね、当時は投手陣がボロボロで守備も全体的にかなり弱い。そんな印象が付いてたと思います。
となると、相手投手からすれば、「まあ多少点を取られても、打って返してくれるやろ」という安心感があったと思います。
そうなると、大量失点さえ防げば何とかなるし、それを防ぐにはホームラン以上にランナーを溜めないことだったでしょう。
なので、ホームランより四球を警戒され、ストライクを多く取れるように配球されていたかもしれません。それでホームランが増えた部分もあったのかもしれません。
また、おそらく、投手陣が本領発揮できていたなら、クロスゲームが増えていたはず。そうなると、みんなホームランがある分、相手球団は相性などで継投をもっと増やしていたでしょうね。当然、半ば以降はリリーフの負担や故障もあり、相手投手のレベルが下がっただろうから、ホームランはもっと増えた可能性もあったかもしれません。
ただ、「ランナー溜めなきゃいいや」で打たれた数と、投手力の低下で打たれた数、どちらが多かったかは難しいでしょうね。順位としては、言わずもかな後者の場合の方が上がったかな。
すみません、長くなりましたm(_ _)m
アンチ巨人としては夢のある動画です。
丸が移籍してから巨人しか優勝する気がしないので…
今年こそ5球団の意地を見せて貰いたい
野球関係ないのですが、アイコンって何のキャラですか?
@@marklevinson1440
羽瀬川小鳩っていう僕は友達が少ないに登場するヒロインの一人です。
アニメはまだ見てないんですけど、Twitterに流れてた画像が可愛くてアイコンにしてます笑
この頃小学生でちょうど野球見始めた時やったから巨人が強いというイメージ全くなかったなぁ
2007の優勝はテレビの前で泣いたし
長嶋さんは選手時代は王さんよりスターだったみたいだけど、たった1度だけの最下位が長嶋監督の時だったって事は興味深いし、阪神の初最下位よりも早かったってとこもなかなか面白いと勝手に思ってる。落合さんがスポーツ内閣で「最下位になるのって難しいんだよ」っておっしゃってたのは、そういったことも含まれてるのかな。
2004年オフだけど、堀内は当初は清原は戦力外、一塁にはペタジーニとバックアップで外野からコンバートの清水といってたけど、清原がフロントに直談判したせいで清原が一塁レギュラーになったのは残念だっただろうな
清原に直接構想外を伝えてればよかったのに
なぜ清原を傷つけるようなことをしたんだろう。
ノムさんも言ってたな。
打線の繋がりがないと。
ヤクルト監督時代は投手が巨人打線を怖がってたら、一人一人切って考えれば怖くないって言ってたのが現実になりました。
後はこの頃は巨人打線は球数を稼がないって言ってたのも原因かな。
いや打線自体は十分怖いでしょ 得点本塁打リーグぶっちぎり一位の打線なんだし攻撃力は文句なし 球数や繋がり云々も点とってるんだからそんなもん関係ない
問題だったのは投手力守備力が壊滅的だった事 それだけ
うぽつです~
出た!伝説の暗黒堀内巨人www
そう言えば今回早苗の声が若干いつもと違いましたね?後編も楽しみにしてます♪
何か光るものを感じたのか、それまで無名だった佐藤宏を先発に中継ぎと積極的に起用し、中継ぎではシコースキーがフル回転で投げるタフネスぶり、05年に至っては抑えが裏切りのミセリから始まり、木佐貫が抑えになってるとか投手事情が酷かったのを覚えてる。
個人的には、佐藤は左のリリーバーとして育てたら、まだ長くできたかもしれない気が。
8:15
他のチームの4番と他のチームなら4番任されそうな選手で構成されてるのはやばいな
この頃のフロントがアレだったエピソードとしては…川相選手が2003年に引退して来年から1軍のコーチに内定していた。しかし原監督の辞任でゴタゴタしたことで、2軍のコーチにという話になった。これに納得がいかなかったため引退を撤回(引退試合・セレモニーも行っていた)し、退団。その後入団テストを受けて中日に入団した。
もう史上最強打線って名前で負けフラグびんびんだもんなぁ。銀河系軍団に匹敵するヤバさ。後年になって「あの年の打線は史上最強だったよね」ならわかるんだけど、最初っからそう名付けるってどうかしてるよ
確かこの年の中日の失策45はプロ野球記録(当時)
2019年にも中日が再び記録してる
かつてレアルマドリードがベッカム、フィーゴら攻撃的選手ばかりをかき集めていた時期があったけど、当時のジャイアンツもそれに似ていると思うのは私だけでしょうか❓️
2004年4月は阿部がスーパーモードだった時ですね。
4月は16本塁打でしたからね。
めっちゃ楽しみ
待ってましたっす
この年の清原、120打席で12本打っているんだよな。そして漬物石並みの走力ながら出塁率.350もあった。やはり高年俸がネックだったかな。
巨人の動画でも酷さを晒していく横浜さん
ミセリとキャプラーはもう黒歴史なんじゃないだろうか。
ここからロペスやマシソンあたりが来るまで巨人の自前助っ人はことごとく外れることになる
何でだろうね、実績はあるのに
ちなみに、私はソフトバンクのペニーが最凶。
かなり乱暴な言い方をすれば、今のプロ野球で例えれば、メジャーで涌井とか岸みたいな感じの、一流先発だったからなあ。
最初の投稿動画の続きで平成の阪神暗黒時代、そこからの2003シーズンの阪神優勝をやって欲しいです。
このころの迷走っぷりもだけど、清原が好き放題やってチーム間で変な派閥つくるわ空気ぶち壊しまくってたのを見てたから
巨人ファンとしてはとっとと出て行ってほしかったわ。ぐう畜エピソードしか聞かないし
清原は良く派閥を造っていたと聞くけど本当なのですか?
当時のジャイアンツは知らないですが、上原さんが以前
清原軍団というのは週刊誌が造った言葉で実際はなかったと言ってましたし、
父が、清原は由伸や阿部と年俸を積み立てて毎年旅行に行っていたと言ってました。なのでチームメイトとは比較的良好だったのではないでしょうか?
加えて、清原の西武や巨人のチームメイトが清原について雑誌やyoutubeで語っているのをよく見ますが、みんな当時のことを懐かしそうに話していました。
特にジャイアンツ時代テレビで清原に絡まれていた小田さんは
清原が捕まった時に拘置所に差し入れをいれるほど信頼関係があるそうです。
最近はマスコミを通してみる清原と
実際の清原は違う印象を受けるのかなと思うようになりました。
清原は実際どんな人だったと思いますか?
大正義巨人軍の崩壊…
そして堀内さんの監督時代の悲劇の始まり
最近はまた盛り返してますね!
でもこう言うロマンのある打線、大好き
巨人ファンだけど、正直この頃はあまり見る気はしなかった、、
この頃の中日のチームカラーが今の巨人と近い(チーム防御率1位、エラー12球団最少)
この頃の巨人の応援歌かっこよかった
本当に小学生がパワプロのアレンジモードで作ったみたいな幼稚な打線としか言いようがなかった。
14:29
135キロの間違いだったんじゃねぇのw
12球団全体で見ても、チーム防御率3点台は中日だけ、オリックスに至っては2年連続5点台という超打高投低の1年に。
清原が500号達成時に堀内のハイタッチをガン無視した理由がこの動画を見てよく分かりました。
劇空間プロ野球の堀内さん、掛布さん、山本さんの解説は好きだったけどな
江川さんも
解説陣は良いんだけど実況が五月蠅すぎる
ドームが狭いとはいえ、
守備範囲が狭いのも、
投手成績に影響を及ぼしたんだろうな。
地上最強打線CMめちゃくちゃ凝ってるのに現実は怪我とかで数人不在💦…
投手が酷かったってより守備が酷すぎたんやろな
今の阪神みたいな感じか…
この頃の巨人は、特にレフトがなあ。
他球団の戦力を削ぐってことでFA選手獲得してる今より2000年代最初の方の4番コレクションしてる方が見てて面白いよね。
落合、江藤、清原、ペタジーニ、ローズ、小久保、ラミレス、小笠原あたりはみんな結果残してるし。
堀内時代の暗黒期は色々トホホだった(2017→2018のヨシノブ時代も大概トホホ(2016年から広島東洋カープ3連覇)だけど…)ちなみにジャイアンツで優勝出来なかった監督は堀内とヨシノブのたった二人だが。
2005年の日本生命セパ交流戦(このシーズンから開始)ではマリーンズに6タテ(当時は36試合)喰らうという体たらくも…(マリーンズはこの年のパリーグ制覇そして日本一に)その16年前の「巨人はロッテより弱い」が現実に起こるとはその時は誰も予想だにしなかった…
7:16
プロスピ2020で巨人資金力MAXでやってるわw
年間で1試合平均1.8本位ホームラン打ってるのは普通に強過ぎて草。そこだけは。