【日本刀】不意に出てきた日本刀が不合格に! なぜ? 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 登録審査会で不合格と判断されてしまう日本刀・・その理由とは?
    #日本刀 #登録審査会 #刀剣 #samuraisword

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @atomiran7396
    @atomiran7396 Рік тому +5169

    軍刀は例え大量生還したとしても世界大戦戦争という二度しかない歴史から生まれた貴重や一つの美術品なのではないだろうか

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1247

      私もそう思います。
      日本刀の基準を守ることは大事ですが、それでも人の歴史があればこそ生まれた一振りなのですから、それはそれでちゃんと後世に残すべきだと思います。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +365

      @Sergeant-Estrek そういった形として評価してほしいですね

    • @hayatyan1109
      @hayatyan1109 Рік тому +166

      美術館には置かれてないけど自衛隊が所有する記念館によく置かれてる
      あとは北海道の元七師団司令部に置いてあったのは見た

    • @hank009jp7
      @hank009jp7 Рік тому +94

      靖国の刀剣は見たな。あの刀を差して英霊の皆様が九段坂で会おうと語り合っている姿を想うと完全な右翼では無いとは言え、泣ける

    • @technology2112
      @technology2112 Рік тому +25

      芸術的価値があるには日本国内戦のものだったやつでしょ。他の国との戦争で作った物なんかに芸術性あるとか考えるのヤバいやつでしょ。アメリカ人に「この刀はアメリカ人100人殺した刀で芸術性ありまくりの美術品です」とでも言うの?

  • @浮世離れ-s8y
    @浮世離れ-s8y Рік тому +1500

    父が復員してきたとき持ち帰ったが(学徒出陣したとき祖父が土地を売り父に持たせた軍刀)しばらくして行方不明になり父が、どこか家内にあるわ!とほったらかししていた軍刀が父の死後(91没)が父の遺品整理していて見つかって、申請して日本刀として登録できました。父は竹下登さんと同期の特別操縦見習い士官でした。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +263

      それは何よりでした。きっと刀身はちゃんとした日本刀で、それを軍刀拵えに誂えたんでしょうね。
      軍刀にはお守りとしての意味もあったそうです。きっとお父様が無事に戻ってこられたのも、そして土地を売って迄その刀を持たせた御祖父様の想いも・・多くのものがその一振りには込められているように感じます。
      きっと今も皆様を見守っておられるはず・・どうぞ大事にされて下さい。
      素敵なお話をお教えいただきありがとうございました。

    • @原材料餅の人
      @原材料餅の人 Рік тому +37

      しっかり所持することができて前の代の方々も嬉しいでしょうね!

    • @雲谷菜
      @雲谷菜 11 місяців тому +11

      私の曾祖父は議員、町村長だったので刀の鞘が何本かありました。
      亡くなった祖母がいうにはGHQや大戦中に供出没収されたとのことでした。中には先祖代々受け継がれたモノまであったらしいです。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  11 місяців тому +11

      @@雲谷菜 第2次大戦は日本刀にとっても不遇の時代でしたからね。

  • @code_tocker9041
    @code_tocker9041 Рік тому +491

    美術品じゃなくて歴史物としての合格枠も作ってほしいっすね・・・・

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +46

      全くもって同感です

    • @user-bv7nr4gy7q
      @user-bv7nr4gy7q Рік тому +25

      基準を厳しくして、美術品としての価値を維持するのもわかりますが、どうもそちらの業界の都合が隠れている匂いがするんですが、何とかしようとと考えています

  • @under_yakumo
    @under_yakumo Рік тому +330

    本当に文化財を保護する気あるのかないのか...
    スプリング軍刀だって耐錆鋼の刀だってその時代の必要に応じて作られた歴史そのもののはずなんですけどねぇ...

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +60

      そのあたりの歴史的遺産としての価値を刀にも求めるべきだと思います。

    • @iokun_upakara
      @iokun_upakara 2 місяці тому +4

      確かに軍刀でも状態が良ければ美術品と認めても良いかな思います

    • @あああ-w3o8z
      @あああ-w3o8z Місяць тому

      いや所詮紛い物でしょ

    • @愛すべきデコ助野郎
      @愛すべきデコ助野郎 Місяць тому

      軍刀は日本刀じゃないからw

  • @arufeeset8423
    @arufeeset8423 Рік тому +321

    日本刀も軍刀もどっちもかっこいいから好き

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +14

      それぞれの良さがありますよね

  • @囚人番号128番
    @囚人番号128番 Рік тому +32

    本来の製法でなくとも軍刀は一振り一振りに壮絶なドラマがあると思う

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +2

      そのあたりの歴史的価値の評価も考えて欲しいです

  • @boukoku.Yamato
    @boukoku.Yamato Рік тому +71

    スプリング刀や満鉄刀、ステンレス刀など日本刀を現代の技術でさらにその性能を追求した上で生まれた軍刀が破断され破棄されるのは本当に悲しい。加工の難しいステンレス刀なんて本当に日本刀の刀匠が鍛えたものもある。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +14

      そのあたりの歴史的価値を見直してほしいですね

  • @az09uy694
    @az09uy694 Рік тому +715

    戦争を経験した人たちが減っている現代では、以前は価値がないとされた軍刀も貴重な資料になってきていると思います。保存できる仕組みがあればいいですが…

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +62

      私も同感です。軍刀も一つの歴史!守り残すべきものだと思います。

    • @user-mr6iy7wf9i
      @user-mr6iy7wf9i Рік тому +15

      参考:モスボール処理
      たとえば、刃引きして特定の厚さ〇センチ以上の樹脂層に封入した場合に持てる。
      とかになってほしいですよね。刃引きして、しかも樹脂に封入されている以上、刃物としては役に立たないはずだし

    • @bell-fox9028
      @bell-fox9028 Рік тому

      ​@@user-mr6iy7wf9i
      一応モスボールって予備役化で必要があれば再び使用可能状態に復帰させられる状態で保管することなので樹脂層だと封印処理って言ったほうが的確な気が…

  • @shinpeiichida5934
    @shinpeiichida5934 Рік тому +234

    車検と同じで最後は検査員の匙加減ということか

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +41

      実際のところ・・そうです

    • @user-jd6vs4fq9r
      @user-jd6vs4fq9r Рік тому +18

      ビックモーター

    • @user-bv7nr4gy7q
      @user-bv7nr4gy7q Рік тому +3

      検査員の身分は?公務員か愛好会会員で見方が違ってくると思う

  • @piocco7
    @piocco7 Рік тому +15

    日本刀、って認められるだけで超エリートの刀なんだよな…

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      そうなのかもしれませんね。

    • @user-bv7nr4gy7q
      @user-bv7nr4gy7q Рік тому +2

      その認められ方が疑問があるんですが…僕はまだ日本刀持ってないですが手に入れば真の専門家に鑑定してもらうのは当たり前ですが由来も詳しく教えてもらいたいですね

  • @HoshinoSora
    @HoshinoSora 11 місяців тому +8

    不合格でも立派な刀だな
    人間と同じ
    黒歴史もしっかりな存在証明だから廃棄処分は悲しいね

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  11 місяців тому +1

      この辺りの価値基準は見直すべきだと思います

  • @sai-qm5cv
    @sai-qm5cv Рік тому +119

    そうなると、第二次世界大戦中に生産されていた軍刀などは正確には日本刀ではない、ということでしょうか。。。
    敗戦後、アメリカ軍に戦利品として持ち去られた大量の刀の中には、こういった鋳造の刀の中に混ざって、きっと名のある日本刀もあったのかな…。

    • @ルッコラ猫教徒
      @ルッコラ猫教徒 Рік тому +1

      ちょっと前にオーストラリアかなんかの人がそういう感じで買った日本刀が実は由緒ある神社の御神体だったって分かって死んだら返しますって遺言にしてるって話を聞いた気がする( ´ᾥ` )なんとも言えん

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +34

      個人的には確かに製法における制限はあっても広義では軍刀も日本刀だと思います。
      元々は海外のものと区別するために日本で作られた刀に付いた名前ですからね。
      戦後は多くの名刀が海外に流れたと思いますよ。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +7

      是非その思いが実現してくれることを祈るばかりです

    • @user-kb9wz3kt9g
      @user-kb9wz3kt9g Рік тому +16

      最近海外オークションに出品されてた刀が持ち去られた旧国宝だったみたいなニュースありましたよね

    • @user-tg2qm7df9g
      @user-tg2qm7df9g Рік тому

      当時生産されていた軍刀も中には日本刀本来の製法と一般に言われる製法で作られたものも存在しますよ。

  • @dare4188
    @dare4188 11 місяців тому +8

    いつも思うけど数少なくなってから大切さに気づく人間愚かよね、、経験したことないから中々想像もつかない私にとっては、当時のもの全て貴重だと思います

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  11 місяців тому +4

      失われたものは戻りませんが、それでも今ならまだ間に合うと思うんです

  • @thubir
    @thubir Рік тому +12

    明らかにステンレスの軍刀でも、なぜか登録されているものもありますね。また、美術的価値がなく登録できないとみなされた刀でも、遺品や伝家の宝刀として大切にされたものである場合、売買禁止で一代限りの所有が認められる場合も極稀にあったとか。

  • @user-pt8zs2pv4s
    @user-pt8zs2pv4s Рік тому +29

    軍刀一本一本に沢山の英霊達の思いが詰まっている事を忘れないでほしいですね。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      歴史的価値への認識は改めて欲しいところです

  • @鈴風ちい
    @鈴風ちい Рік тому +149

    本当に不意に出てきて、私自体が所持してたりしてたから「登録書ないし……多分(軍用刀っぽいし)審査は通らないけど、警察と教育事務所には連絡するね」って言って連絡しようとしたら親戚に持ってかれてたの思い出した。
    普通にやめて欲しい😂

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +15

      今どうなってるんでしょうね?

    • @鈴風ちい
      @鈴風ちい Рік тому +33

      @@kenbu-syohu 親戚が虎視眈々と狙う中で、どうにか錆取りして登録審査しようとしてるって感じです😭

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +19

      @@鈴風ちい 錆とりは止めといた方が良いですよ

    • @鈴風ちい
      @鈴風ちい Рік тому +8

      @@kenbu-syohu なるほどです…🤔💭

    • @サン-o2i
      @サン-o2i Рік тому +27

      これ警察にチクったら親戚普通に捕まるやつよね?

  • @katainasurume820
    @katainasurume820 Рік тому +7

    相続品なら教育委員会ではなく公安に申請すればその人一代限りの所有が認められることがありますね。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +2

      そういった手続きがあるということは聞いてます。

  • @user-mx4xh7ij8e
    @user-mx4xh7ij8e Рік тому +94

    俺は錆があっても美術品として見れるべさ

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +15

      ある程度は柔軟に判断してほしいですよね

    • @user-mx4xh7ij8e
      @user-mx4xh7ij8e Рік тому +8

      @@kenbu-syohu そうねー
      もしかして錆の原因が血だから教育的に悪いとかそういうことで基準定めてるのかな?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +9

      @@user-mx4xh7ij8e血液が原因の場合もありますが、日本の気候では普通にお手入れを怠れば赤錆は発生しますので、それは大丈夫だと思いますよ。
      ただ錆の浸食が激しい場合いくら砥いでも無理な時があるので、そういう時が厳しいのだと思います。

    • @user-ge1hs2le5i
      @user-ge1hs2le5i Рік тому +8

      @@user-mx4xh7ij8e
      血染めの刀ってなんか歴史を感じるそれはそれで良き遺物だと思うんだけどなぁ

    • @Professor-Samuel-Oak
      @Professor-Samuel-Oak Рік тому

      なんかコメ主の日本語おかしくね?

  • @グギグギグ-u4r
    @グギグギグ-u4r 9 місяців тому +4

    目視で作り方や素材が分かるんだ。すげえ

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  9 місяців тому

      素晴らしいですよね

  • @user-nn1uv3wr8q
    @user-nn1uv3wr8q Рік тому +10

    祖父や大祖父の魂がこもった軍刀を廃棄しろやら刃を削れやらキツい法律だよ

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +3

      そのあたりの歴史的価値も認めて欲しいですね

  • @user-mr6iy7wf9i
    @user-mr6iy7wf9i Рік тому +9

    こういうの見てると、戦車でもなんでも下手に日本に持ってきて規制喰らったり、適当な保存で腐らせるよりは海外の愛好家の手にあって、大事にしておいてもらった方がいいのでは? と思ってしまうから残念なんだよなぁ

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      実際に海外で守られている日本刀も存在すると思います

    • @asaba512
      @asaba512 10 місяців тому

      せっかくの完全体だった機体をぶった斬りして飛べなくして日本に持ってきたり、雨ざらしで朽ち果てさせたりね…。

  • @ivoryquirnheim8612
    @ivoryquirnheim8612 Рік тому +463

    満洲刀涙目…

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +62

      登録対象外になる可能性が高いですからね

    • @user-nz9iy8gp8q
      @user-nz9iy8gp8q Рік тому +4

      その他大勢だからしゃーないのねw

    • @海に行きたい
      @海に行きたい Рік тому +7

      近代技術を使ってできた良い刀らしいけどね

    • @aikosweet4062
      @aikosweet4062 Рік тому +14

      正確には満洲刀ではなく「満鉄刀」ですね。「興亜一心刀」ともいいます。
      従来の日本刀の弱点だった極寒地で折れやすいという点を改良するために南満州鉄道(満鉄)が開発しました。工業製品なので美術品としての価値はほとんど認められていませんが、武器としては最高水準の日本刀だと評価されています。

    • @humiyan928
      @humiyan928 Рік тому

      @@aikosweet4062 極々たまに登録のついた興亜一心刀を見かけますが、取り合いになって今だに手に入りません。一振りは欲しいのですが

  • @user-kc9nm9lq7r
    @user-kc9nm9lq7r Рік тому +4

    美術品としてだけじゃなくて歴史的な価値も認めてほしいところ…美術品としての扱いだけじゃなくて近代史の史料みたいな登録もあって欲しい
    今の所そういうのは博物館とかの役割になっちゃうんですかね、寄贈とかで保存していくしかないのかな

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      現行法制下と価値基準ではそれしかないですね。いつか認められる日が来て欲しいものです

  • @人間モドキ-x2h
    @人間モドキ-x2h Рік тому +220

    審査員「うーん(これほしい…)不合格!」

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +58

      不合格になっても審査員にはいきませんよ

    • @user-me3tj9yh6h
      @user-me3tj9yh6h Рік тому +13

      一応持ち主の物だからね、

    • @vSo-oSv
      @vSo-oSv Рік тому +14

      @@kenbu-syohuネタコメ😮

    • @user-nz9iy8gp8q
      @user-nz9iy8gp8q Рік тому +5

      口八丁で譲らせるんですねwわかります

    • @humiyan928
      @humiyan928 Рік тому +4

      @@kenbu-syohu ちょっと違う話ですが、家から刀が出てきたというおばあさんに付き添って、発見届出しに警察に行ったら「なんだ刀屋か」とすごくいやな顔で警官にみられたという話があったなぁ、噂ですが中にはこんなの審査通らないとか持ってると犯罪になるとか言って刀を巻き上げて、自分で発見届出してパクる警官が居るとかいう話を聞いたことがあります。まぁ刀屋の飲み会の上の話なので本当かは解らないですが

  • @ural_0938
    @ural_0938 Рік тому +6

    錆びまくってる刀とかむしろかっこいいだろ()

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +2

      それもまた歩んできた歴史ですからね

  • @user-it1zy4qe9u
    @user-it1zy4qe9u 2 місяці тому +1

    ん?日本刀って玉鋼で作られてるって事はめちゃくちゃ錆びやすいですよね。
    包丁である鋼材に白紙2号というのがあって和食の職人さんなら馴染みのある鋼材なのですがめちゃくちゃ錆ます。
    綺麗な鏡面仕上げにしてても食材切って5分置いといたら錆ます。
    そんな鋼材で人を切る武器を作ってたって凄いな。手入れもめちゃくちゃ手間が掛かるのに、自分の命を守る武器だからこそ手入れの手間より切れ味を追い求めた武器を使用していたのでしょうね。
    って言ってて途中で思ったけど錆びにくいステンレスなんかは最近出てきた鋼材だから昔はそれが当たり前だったのかな?
    それなら錆びないステンレスがあるのに敢えて100倍手間の掛かる鋼の和包丁を使ってる現代の職人もまあまあ狂気なのかな笑

  • @user-cv6wn1pe6k
    @user-cv6wn1pe6k 10 місяців тому +3

    軍刀(銘・興亜一心)を1振り持ってますが、きちんと教育委員会の登録証が付いてます。
    委員会によるというか、全国一律にならないのは困ったもんですね

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  10 місяців тому +2

      各自治体で結構判断基準が違うようですね。これは問題だと思います

  • @user-tsukumo_dou
    @user-tsukumo_dou Рік тому +17

    あくまで「美術品としての日本刀」の基準での合否というわけか………
    極端な話、杢目金で作られたファンタジーなレア日本刀も駄目なんだろうな。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +4

      現物はまだ直接見たことありませんが、鍔などにはその技法が使われたものもあるはずですよ。

  • @深海好き
    @深海好き 10 місяців тому +2

    目視で素材と製法がわかる審査員が凄すぎる

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  10 місяців тому

      経験と知識ですね

  • @user-dj8ll7ij9t
    @user-dj8ll7ij9t Рік тому +8

    いわゆる興亜一心刀、いわゆる満鉄刀なんかが不合格の対象となる…ということであってますか?
    満鉄刀に登録がつかない場合、今現在現存する登録証明有のものは一体どうして登録がされているのでしょう…?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +5

      恐らくは少し前の時代に登録されたものですね。実際審査基準には場所によって差があったようです。現在ではほぼ無理とのことです。

  • @ethanol0418
    @ethanol0418 Рік тому +4

    こういう明確な数値的基準がないものは一切信用しないようにしてるから知れてよかったわ、今後この界隈足踏み入れんのやめよ
    こんなん審査員のその日の機嫌とかで如何様にもなるやん

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +2

      そのあたりのさじ加減があるのは間違いないですね

  • @user-ws7hb6xn7o
    @user-ws7hb6xn7o Рік тому +2

    所持許可証の書類は、受理した警察署で紙媒体でずっと保管されるそうです。許可証が紛失とかで行方不明でも、元の持ち主の名前で当該警察署に確認取れば記録を確認出来る場合が有るとか。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      登録証ではありませんか? 登録証は教育委員会管轄です。
      もし一世代に限っての所有許可証でしたら公安だったと思いますよ

  • @コニャンコ先生
    @コニャンコ先生 Рік тому +2

    カメラは高い物で260円 自転車が70円から150円 馬が100円 軍刀は28円から35円 銀座でカレーライスが50銭
    学徒出陣で学生は偕行社で買いそろえたのは鋳造品
    軍装一式で刀も込みで70円からみたいな そんな時代ですね

  • @Jextuto632
    @Jextuto632 Рік тому +2

    日本刀にふさわしい、美しい保存状態のものしか日本刀として認められないってことですね

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      そのあたりの価値基準がむずかしいところです

  • @nipponnippon4498
    @nipponnippon4498 Рік тому +5

    軍刀については、現行の法律ではなくて、新規の法令を作るべし!審査員でというのは時代にマッチしないかと。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +3

      歴史的価値観への評価も欲しいですね

  • @sg0917
    @sg0917 Рік тому +7

    木目のような折り返し鍛錬したような地金の地肌が出てる刀で粗研ぎで研磨されすぎて波紋が微妙に見ずらい刀はどんな扱いになるんでしょうか?
    かなり古い短刀で研ぎすぎて根元付近の腹が削れてるようなものが多いのでその他脇差しあたりはどうなんでしょうね。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +3

      状態を画像で確認したわけではないので難しいところですが、砥ぎ減り程度でしたら大丈夫ですよ。現に私が再登録してもらった刀も結構研ぎ減りしてますから。

    • @sg0917
      @sg0917 Рік тому +2

      @@kenbu-syohu 研ぎ減りしてても大丈夫なんですね参考になりました。

  • @はやとぬふむよるん
    @はやとぬふむよるん Рік тому +5

    開ける時のモザイクがもうそれで草

  • @aisu0829
    @aisu0829 Рік тому +4

    目視で材質分かんのすごいな

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +2

      ある程度の判断は可能ですよ

  • @GGG_562
    @GGG_562 11 місяців тому +3

    最近母の実家から日本刀が出てきたので参考にします。
    ありがとうございます。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  11 місяців тому

      ご参考になれば幸いです。

  • @user-bf1no3nz5r
    @user-bf1no3nz5r 2 місяці тому +1

    赤錆等がある場合窓開けし登録審査会に提出すれば大丈夫な場合もあります発見届けを出した後ですが。
    監獄長光【市原長光】小山信光等の軍刀斬れ味最高ですがね

  • @user-fh6pj8ie7o
    @user-fh6pj8ie7o Рік тому +4

    玉鋼で出来た刀とステンレスの刀じゃやっぱ切れ味とかも段違いなのかな

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +3

      耐久性に大きな差が出ると思います。
      例え切れてもすぐ欠けたり折れたり・・・

  • @toshiosato
    @toshiosato 10 місяців тому +5

    靖国刀、満鉄刀、ステンレス刀などは本当に審査する人しだいですね。
     ウチに靖国刀(恩賜軍刀)、満鉄刀(興亜一心)、ステンレス刀(海軍軍刀)が登録証付きであります。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  9 місяців тому

      一時期そういったものにも登録が出来たようですね

  • @miyukikotobuki3631
    @miyukikotobuki3631 Рік тому +2

    軍刀は通らない可能性が高いのか…。
    なんかオタク関連の漫画アニメやゲーム、その他サブカル分野の評価が低くて保存があまりされなかった流れで今更になってその辺の価値が上がる中資料がなくて問題になり始めてる状況を見てるようだ。
    そのうち浮世絵のように日本に現存が少なくて海外のコレクターに頼るしかなくなる日が来ても知らんよって思う。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      歴史的価値の評価も今後考えていく必要性は大きいと思います。

  • @user-ty6ri5iq1p
    @user-ty6ri5iq1p Рік тому +46

    それ、美術品としてより歴史的に価値があるものなのでは…?
    (´・ω・)

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      そのあたりの価値観がなかなか認めてもらえないところも在ります

    • @user-nz9iy8gp8q
      @user-nz9iy8gp8q Рік тому +1

      錆びてても妖刀村雨とか価値高そうですよね

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +3

      @@user-nz9iy8gp8qあれは架空の刀ですからね。

  • @user-tg2qm7df9g
    @user-tg2qm7df9g Рік тому +6

    鉄を延ばしただけ、それも鍛造です。第二時大戦中の工業刀はバネ鋼など様々な鋼を使用してより実戦に合う形で日本刀を進化させました。個人的には正当進化かなと思います。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      そのあたりの歴史的価値の評価も欲しいですね

  • @masa904
    @masa904 9 місяців тому +1

    たまはがねを見分けられるのすごいわ

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  9 місяців тому

      素晴らしいですよね

  • @harunyanome
    @harunyanome Рік тому +4

    少し前に郷土博物館で持ってく前まであくまでも包丁扱いにうちではなってたわ

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +3

      要は「刃物」ですからね

  • @stratolover2402
    @stratolover2402 10 місяців тому +1

    俺が経験したのだと何代も続く古い家でリフォームで一部解体した時に屋根裏からってのが3回。亡くなったおじいちゃんが大切にしていた模造刀が床の間の雰囲気に合ってるから〜って理由で放置してたのが実は真剣だったってのが1回。
    マジで不意に出てくる時は不意に出てくるし、故人のものだと登録証をわけのわからん紙切れとして先行して捨てられてるんよね…

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  10 місяців тому

      出てくるときというのは得てしてそんなものですよね。

  • @cfvjvvjvjhvj
    @cfvjvvjvjhvj 9 місяців тому +2

    不合格が明らかなら審査会に出さずに隠し持っておくしかないな

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  9 місяців тому +1

      それは不法所持ですよ

  • @abase6755
    @abase6755 2 місяці тому +1

    そういえば婆ちゃん家の倉庫に審査受けてない刀あったな、前に聞いたら大戦の時のだから審査に出せないって言ってたけど、そういう事か。

  • @user-iz6sn6wz7f
    @user-iz6sn6wz7f Рік тому +3

    この方は鋳造と鍛造の違いを理解されてるのかな?鋳造は延びませんよね、鋳込みですから。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      表現が悪かったです。申し訳ございません。

  • @user-ec4nv8et5e
    @user-ec4nv8et5e 9 місяців тому +1

    日本刀でないが洋刀関連での裁判が昔あったけど、やはり日本刀に限らず一般文化的に重要なものはしっかりと保存されて欲しいな

  • @キ龍
    @キ龍 Рік тому +20

    新築で作った家で不意に日本刀が見つかった場合は審査通しづらいですか??

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +7

      審査の前に警察に話が通りにくいかと・・・

    • @キ龍
      @キ龍 Рік тому +2

      @@kenbu-syohu ですよね〜
      返信ありがとうございます😊

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      @@キ龍 こちらこそコメントお寄せいただきありがとうございました。

    • @harleyquinn8111
      @harleyquinn8111 Рік тому +5

      新築の家に誰が持ち込んだん?(笑)

    • @Aちゃん-l5r
      @Aちゃん-l5r Рік тому +2

      @@harleyquinn8111
      新居に引越してきて荷物片してたら
      旦那または同居で親or義親が持ってんの黙ってて持ち込んでて気付いたとか?🤔

  • @user-rz9bg1fx8c
    @user-rz9bg1fx8c Рік тому +2

    結構前におじいちゃんのお父さんが使ってたらしい刀が家からでてきたことがあったけどどうせ軍刀だし審査通らないだろうな~って思ってたら普通に日本刀だった
    曾祖父は南方に派遣されたけど帰って来なくて戦友の方がわざわざ届けて下さった大事な物だっておじいちゃんが言ってた
    仮に日本刀じゃなくても持ち主からしてみれば価値ある物なんだから軍刀でも所持を認めてもいいと思うけどなあ

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +2

      軍刀の価値は今後見直されていくべきものだと思います。
      おそらくお持ちの軍刀はもともと普通の日本刀だったものを刀身だけ使って軍刀拵えに仕立て直したものではないかと思います。家宝や大事にしていた刀をお守りとして軍刀に誂えて持たせたという話を聞いたことがあります。

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct Рік тому +4

    不合格になった刀を残欠ナイフにしたい場合に、切断するのはどこでやってもらえますか?
    また、その際に廃棄証明書のような物を出してもらえるのでしょうか?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      金属加工を行っている工場などに問い合わせてみてください。それなりの工具が必要と思われます。
      廃棄証明書のようなものは聞いたことがありませんね。

  • @maruneko6404
    @maruneko6404 Рік тому +2

    不意に出てくる日本刀って
    パワーワード過ぎん?笑

  • @かにかにまんじゅう
    @かにかにまんじゅう Рік тому +2

    個人的に錆びてる刀の方が好きだから錆びてても美術品として後世に残して欲しいなぁ

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      それもまた歩んできた歴史ですからね

  • @サルトルマンド
    @サルトルマンド 9 місяців тому

    あくまで個人的な意見ではありますが、日本刀だけでなく、明治維新以降の軍刀や銃剣も今となっては古いものですから、製造時に大量生産されていたからといって「ハイ全部切って模造刀にしようね」なんてやってポイポイ処分していたら、いつか完全な状態の個体なんて本当に両手で数えるほどしかなくなってしまうような気がします。
    ただ軍刀や、ましてや銃剣なんて隠して持ち歩くことができる大きさですし、銃剣は刺突用で先が鋭利ですから素人が扱っても殺傷力が高いです。十分に危険な刃物と言えますから難しいところですね。
    これらも貴重な古美術品として認めてほしいところですが、危険な刃物であることも理解できるわけで...。苦しいですね。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  8 місяців тому +1

      同感です。
      もうそろそろ日本刀に対する評価を考え直す必要があると思います

  • @z5019
    @z5019 Рік тому +3

    日本固有の伝統と言うべきものを、なぜ審査が必要なんだ

    • @Fluff_neko36
      @Fluff_neko36 Рік тому +3

      伝統の物だからこそ審査すべき

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +3

      だからこそ紛い物が混じるのです

  • @gffff1919
    @gffff1919 Рік тому +2

    鋳造と鍛えたヤツでは同じ金属でも質感というか違うモノだと見分けが付くんだろうか?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      専門の方はわかるそうです

  • @user-ln3pv7ce7d
    @user-ln3pv7ce7d Рік тому +36

    不合格だとどうなるの?
    銃刀法違反になるから処分しないといけないのかな?

    • @user-bc4bo7il2h
      @user-bc4bo7il2h Рік тому +5

      そうでしょうね。

    • @ルッコラ猫教徒
      @ルッコラ猫教徒 Рік тому +7

      残欠ですね_(:3」∠)_素人ながら研ぐの楽しい。錆の中から輝き出すけどやはり包丁とかのそれとは違う重みがある。

    • @三澤健治
      @三澤健治 Рік тому +1

      最寄りの警察署に持っていって処分を依頼すればおK😊
      審査会場で放棄の手続きはとれたかな?要確認。

    • @user-ve8lo6zq9k
      @user-ve8lo6zq9k Рік тому +2

      どうでもいいからそのまま持つは

    • @user-bc4bo7il2h
      @user-bc4bo7il2h Рік тому +2

      @@user-ve8lo6zq9k
      銃刀法違反ですね

  • @user-qt7qz1ct2z
    @user-qt7qz1ct2z 10 місяців тому +1

    過去に存在した物は全て歴史遺産だと思う。
    たとえば、30年前のテレビを全て保存する事はナンセンスだとしても、個人が保存する事は自由だと思う。刀剣が武器として使える事が不安なら、準日本刀などとして登録すれば良いのではないでしょうか。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  9 місяців тому +1

      そのあたりの選定基準は見直されてもいいかと思います

  • @マイケル勇大
    @マイケル勇大 Рік тому +4

    お爺ちゃん家の軍刀あるけどあんなん振り回せる物じゃない

  • @ラバーカップバーサーカー

    美術品としての所持許可であればそうなってしまうのも仕方がないという事か

  • @夜-d3n
    @夜-d3n 10 місяців тому +1

    前にも思った(もしかしたら違う動画でコメントしてるかも)んだけどそこではねられたりするから不法帯刀、少なくとも申請されない刀があるんじゃないかなぁ…

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  9 місяців тому

      お気持ちはわかりますが、武器である以上一定の規制下におかれることは致し方ないことかと思います

  • @nikuuma
    @nikuuma Рік тому +2

    錆や腐食がひどくても刀は刀だしそれも美術品だろ。後から産まれたやつがケチつけるなった思ってしまった。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      そのあたりの判断基準は非常に難しいところです

  • @ファントムライダー
    @ファントムライダー 10 місяців тому +1

    お爺さんが戦争に行った時に持って行った軍刀は我が家に代々伝わった刀を規格に合わせて切り詰めたらしい。ガキの頃に目利きの人に鑑定して貰ってるのを側で聞いてたら鎌倉時代の物じゃないかと言っていた。もし加工してなけりゃ結構なお宝だったらかも。お爺さんも親父も亡くなった今は兄貴に受け継がれて大事に保管されてます。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  10 місяців тому +1

      摺り上げのことですね。
      古い刀は歴史の中で幾度となくその時その時の時勢に合わせて短くされています。
      お持ちの刀も摺り上げされているとはいえそれだけで価値が著しく落ちるものではないです。
      ぜひ末永く大事にされて下さい。

    • @ファントムライダー
      @ファントムライダー 10 місяців тому

      返信ありがとうございます。我が一族の宝として大事に致します。

  • @argon3bro
    @argon3bro 10 місяців тому +4

    ※刀は美術品ではなく斬るものです。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  10 місяців тому +3

      出も斬っちゃうとヤバいです

  • @uk6559
    @uk6559 Рік тому +2

    軍刀は博物館などに寄贈できるはず
    東京都教育委員会の関連ページにはこうある
    「遺品なので廃棄するには忍びない」と思われる方は、国公立の博物館・美術館であれば、一般の方々への観覧に供することを前提に、登録証がない状態で所持・保管が可能とされていますので、寄付等の手続を取ってお譲りしていただける場合があります。
    手元から離れるけど処分されずに済むなら寄贈したいな

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      後世に残せることが大事ですね

  • @LGNCH-zv8jf
    @LGNCH-zv8jf 10 місяців тому +3

    質問です。「日本刀本来の製法」で制作されてないと駄目なのでしょうか?
    あと、不合格の刀はどうなるのでしょうか?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  9 місяців тому

      現在の選定基準ではダメですね。
      不合格の刀は基本的には廃棄処分ですね。あとは銃刀法違反に触れない長さに切断、もしくは博物館などへの寄贈です。

    • @LGNCH-zv8jf
      @LGNCH-zv8jf 9 місяців тому

      @@kenbu-syohu なるほど、教えて頂きありがとうございます。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  9 місяців тому

      @@LGNCH-zv8jf ご参考になれば幸いです。

  • @kisuisui
    @kisuisui Місяць тому +1

    錆びてたら研いでもらえる所はあるのですか?その後に、再度審査はしてもらえるんですか?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Місяць тому

      登録済みでしたら砥ぎ師の方にお願いできます

  • @ma-ikaze
    @ma-ikaze Рік тому +4

    もし審査に通らなかった刀はどうなるんでしょうか?
    持ち主からは没収されどこかに保管されるんでしょうか?それとも破壊?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      保管はされません。廃棄処分されます

  • @FujitaSun-A
    @FujitaSun-A Рік тому +1

    父の実家にめちゃくちゃ錆びついた刀があります。
    経緯をざっくりまとめると、城跡発掘調査体験のお土産的な感じでいただいたらしいです。
    多分、錆びすぎているのと、あと、鞘がボロボロだったから、調査には向かないと判断したから、頂けたと思っています。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      まだそれは在りますか?
      現実的なお話になりますが、もしその刀が真剣で未登録ならば、たとえ錆びついていてボロボロでも銃刀法違反になる可能性があります。もし可能でしたらご確認ください。

  • @iHateGoodGussingChild
    @iHateGoodGussingChild Рік тому +8

    腐食で認められなかった刀可哀想、結局それは持ち主が手入れをしなかった、持ち主が認められないべき()

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +3

      人の手あってこそ後世に残せるものですからね

    • @user-ve8lo6zq9k
      @user-ve8lo6zq9k Рік тому +2

      刀の手入れとか素人は知らんわ

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      @@user-ve8lo6zq9k 今度ショート動画にもまとめますね

  • @bell-fox9028
    @bell-fox9028 Рік тому +1

    いくら古くても射撃能力のある銃が一般人は持てないのと同じように、軍刀は「武器」にカテゴリされちゃうから所持できるようにはならないと予想
    乱暴に言えば「金属の板を削って磨けば刃物として機能する」から無可動実銃みたいに外観を保ったまま機能を潰すこともできないし銃と違って狩猟用としても使えないし

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      美術品として認めてもらえないことが一番の要因ですね

    • @bell-fox9028
      @bell-fox9028 10 місяців тому

      ​​@@kenbu-syohu刀鍛冶の手で一本一本鍛えられ、同じものは存在しない日本刀と違って、軍刀に関しては大量生産品だし美術品とは言えないかと
      モナ・リザは美術品だけどそれをコピー機でコピーしても「モナ・リザが印刷されたただの紙」にしかならないのと同じで

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  10 місяців тому

      @@bell-fox9028 強いてあげれば日本という国が歩んだ歴史的遺産としての価値でしょうか

    • @bell-fox9028
      @bell-fox9028 10 місяців тому +1

      @@kenbu-syohu そうですね
      歴史的物品として扱われるべきではあるでしょうが、だからといって同じものが大量に存在する以上、容易に武器の所持許可を一般に出されはしないということでしょう。
      勘違いしてはならないのは、通常の日本刀であればその個体毎に銘がつけられて美術品的価値がつくのに対し、軍刀は、過程、時代などの歴史に意味を持たされるのであって、それ一本一本は作業的に生産された工業製品でしか無いのです。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  10 місяців тому

      @@bell-fox9028 価値観や扱われ方にはしっかりとした区別は必要ですね。

  • @hank009jp7
    @hank009jp7 Рік тому +6

    軍刀が認められないのか…しかも玉鋼か…なら、海軍中将の隕石で作られた軍刀は完全なる刀外なのか。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      そんな刀が存在するんですか?

    • @hank009jp7
      @hank009jp7 Рік тому +1

      @@kenbu-syohu あるらしいですよ。なんかの動画でみました。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      @@hank009jp7 わかりました!榎本武明が造らせた5振りの流星刀のことですね。
      材質以外は実際に刀工が造ったものなので大丈夫でしょうが、現在の日本刀の定義上の扱いはわからないですね。それでも個人での所有は難しいのではないかと・・・
      刀としてよりは、もはや文化財としての要素が強いかもですね。

  • @Kakarot_no_oyaji
    @Kakarot_no_oyaji Рік тому +1

    腐食がある場合は、自分で研ぎ直してから審査に出すのは流石にまずいよな?
    元に戻れるポテンシャルがあるものに関しては救済措置あってほしい。
    腐食が激しすぎて研いでもどうにもならないものじゃない時は認めてもらえることってあったりするのかな。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      そのあたりの判断は審査員次第になるので難しいですね。
      個人で砥ぐのはお勧めしないです。

  • @user-xo3dx2xz1c
    @user-xo3dx2xz1c Рік тому +8

    😑長い板前包丁とか…?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +2

      包丁と刀は銃刀法で区別されてますからね

  • @西崎浩介
    @西崎浩介 10 місяців тому

    軍刀は審査に通らない場合がありすけど、遺品と言う理由で特別に所持が可能な場合があります

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  10 місяців тому

      一世代に限っての許可ですね

  • @Hakatanosio666
    @Hakatanosio666 Рік тому +4

    不合格なっても模造刀見たく切れないようにしたら所持できる?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      刃引きしたとしてもダメですね

  • @tb.7102
    @tb.7102 Рік тому +1

    軍刀でも昔は普通に登録できたから、登録証付きの軍刀も無い訳じゃない
    あと資料的価値が認められる軍刀は最近の登録証が付いてる事もある
    人を殺傷する為に作られた武器なのか、資料的価値のある美術品なのかで判断される

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      以前は仰られる通り一部の軍刀にも登録証が発行されたようです。
      現在はかなり厳しくなっていると聞いてます。

  • @user-gu6ne5uv7d
    @user-gu6ne5uv7d Рік тому +4

    質問なんですが、居合刀や模造刀ってオーダーメイドできるんでしょうか?

  • @jazzmaster6419
    @jazzmaster6419 10 місяців тому +1

    これまずは警察に発見届を提出すれば専門店に売買が可能となるはず。これらの動画はその後自分で所持する場合の想定で売ることを前提としていない。少し事実から離れている気がする。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  10 місяців тому

      発見届を出しても登録証が無ければ売買は不可です。

  • @若王子-p1i
    @若王子-p1i Рік тому +3

    不合格になったらその刀剣類はどうなるのですか?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      基本的には廃棄されます

  • @user-tf6er2ss6x
    @user-tf6er2ss6x Рік тому +4

    不合格になった場合刀はどうなるんですか?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      基本的には廃棄処分になります

    • @user-tf6er2ss6x
      @user-tf6er2ss6x Рік тому +1

      @@kenbu-syohu 少しもったいない気もしますがしょうがないですよね…

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      @@user-tf6er2ss6x はい、非常に残念なことです

  • @koichim5015
    @koichim5015 7 місяців тому

    不意に出て来た拳銃。登録審査会に出しても不合格になる場合が有ります。まずモデルガンやエアガン。本物であっても所有者がカタギの場合はダメです。暴力団員所有で過去に抗争に使用された拳銃でないとダメです。

  • @msyufer
    @msyufer Рік тому +3

    腐食した刀って溶かしてまた刀にできるのかな😮

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      不可能ではありません。

  • @RA-lu8qj
    @RA-lu8qj Рік тому +1

    これ実際に押し入れに入ってて
    日本刀だ!と思って鑑定しに行ったら
    見事に刀に似た靴ベラでめっちゃ恥ずかしい思いしたのはいい思い出

  • @トビウオ-q4e
    @トビウオ-q4e Рік тому +3

    不合格となった刀はどうなるのですか?
    処分?没収?

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +2

      基本的には廃棄処分ですね。

    • @トビウオ-q4e
      @トビウオ-q4e Рік тому +2

      @@kenbu-syohu さま
      なるほど、廃棄してしまうのですね。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      @@トビウオ-q4e大変残念なことです

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 10 місяців тому +1

    基本的に弾が出ない殺傷力がない玩具のモデルガンでも取り締まるんだから、殺傷力がある日本刀が厳しくされるのは道理。近年下関で大勢斬られた事件があったしな。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  10 місяців тому

      武器である以上致し方ないですね

  • @throughtman
    @throughtman Рік тому +3

    なんで刀が美術品じゃないといけないんだよ

    • @user-ju4dy1yx2e
      @user-ju4dy1yx2e Рік тому +2

      分岐点は二つで、まず明治の廃刀令。
      そして、戦後の武装解除。
      武器ではなく美術品にしないと後世に残せなくなった時代に移り変わったのです。

    • @throughtman
      @throughtman Рік тому

      @@user-ju4dy1yx2e なるほど

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      「武器」というカテゴリーでのみ存在するものは現在の法制化では認められません。その中で貴重な文化でもある日本刀を残すために生み出した苦肉の策が「美術品」としてのカテゴリーだったのです。

  • @user-sm9dn5gm6q
    @user-sm9dn5gm6q 2 місяці тому +1

    軍刀が美術刀剣にならないのって
    単に過去の黒歴史に蓋したいだけだよな

  • @calpis_104
    @calpis_104 Рік тому +2

    祖父の所有していた刀が遺品として残ったのですが申請などどうしたら良いのでしょうか?所有者を父名義に変えたいのですが当時申請は祖父がしておりやり方がわかりません。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +2

      登録証に記載されている教育委員会に連絡して、名義変更の届け出を行えば大丈夫ですよ

  • @あまね-q3r
    @あまね-q3r Рік тому +1

    この人の家どんだけゴチャゴチャしてるんや、不意に日本刀出てきすぎだろwww

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      家はゴチャゴチャですが、出てきたのは二振りです

  • @user-ug9kl6ev6o
    @user-ug9kl6ev6o Рік тому +1

    昔爺さまの倉庫の傘立てに古い日本刀が無造作に刺さってて抜いて見たら竹光だった、そして刀身に軍への文句?恨み節が書き殴ってあったの思い出したわ、その傘立てには穂先の無い柄だけの槍も何本か刺さってたなぁ、戦時中は本当いろんな物を取り上げられたらしい

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому +1

      あらゆる資材が戦時中は没収されてますからね。
      中には名刀も含まれていたかもしれません。

  • @d1hydr0gen
    @d1hydr0gen 6 місяців тому +1

    勝手に美術品の定義付けするの刀という美術品に対する冒涜だろ....
    他の人も言ってたけど文化財保護する気がないんだろうな.....
    こういうの悲しいよなあ

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  5 місяців тому

      歴史的にこのかたちでしか日本刀は生き残れなかったからですね

  • @user-yd8zr1kl6h
    @user-yd8zr1kl6h 9 місяців тому

    どんな武器でもその人の物語が込められているのに

  • @NK-rq5ct
    @NK-rq5ct Рік тому +1

    我が家にも祖父の軍刀があります。
    北方戦線でロシアと戦った時に祖父を守ってくれたそうです(話の内容から恐らく斬り殺したんだろう)。
    ある意味曰く付きですが祖父の形見として大切にしていこうと思います。

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      大事なご家族の記憶ですね。大事にされて下さい。

  • @蓮-j1h
    @蓮-j1h Рік тому +1

    軍刀も歴史の1つとして残さないと
    軍刀は日本刀とは違う別の価値がある

    • @kenbu-syohu
      @kenbu-syohu  Рік тому

      そのあたりの価値観は今後変わっていってほしいです

  • @user-ns1dv3th5b
    @user-ns1dv3th5b 8 місяців тому +1

    持っていないはずの人が刀を持っている状況なら、、、
    楽しいな