[ENG-SUB]The hottest engine oil in Japan in 2021. LOVCA OIL ! with CIVIC 2006 TYPE-R FD2

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • LOVCA OIL, the JDM engine oil brand that will be popular in 2021.
    [STREET RACING MOVIE]
    • 【ルーレット族】2020年最新!首都高でブッ...

КОМЕНТАРІ • 62

  • @lovcamotoroil2667
    @lovcamotoroil2667 2 роки тому +5

    LOVCAオイル紹介して下さり有難う御座います!
    今後とも宜しくお願い致します!

  • @KongoMaizuru
    @KongoMaizuru 3 роки тому +14

    S2000にモービルと極のオイル使ってましたがLOVECAに変えてからエンジン振動が減って乗りやすくなりました。
    レビュー動画のおかげで知ることができました。うp主さんに感謝です

  • @RfetiBNR34
    @RfetiBNR34 3 роки тому +17

    AZのRACINGというオイルを使ってます。
    こちらもベースオイルがエステル+PAOで、楽天で20L/17000円です。かなり高回転が回るオイルでオススメです。

  • @55omiomi
    @55omiomi 3 роки тому +8

    私はミカドオイルのT-BLEND SP GF-6 RC 5W30を
    同じくペール缶20L購入し使用しております。
    LOVECAと同様、とにかく中の人が熱いメーカーで
    SNplusの頃から既にSP基準を満たせるオイルで販売
    してました。だから他メーカーがもたつく中SP発効
    即販売となってました。もちコスパも凄くいいです。
    多分社長が書いてる「オイルマニアブログ」すごく
    勉強になります。

  • @user-sk7rc2dv7t
    @user-sk7rc2dv7t 2 роки тому +11

    オイルメーカー人ですが、初めて聞きました。
    その価格だと、エステルと言ってもグレードの低いもので、
    さらに配合量は1%とかですね。
    1%でも入っていればエステベースと言っていいので。
    またエステルと言っても、ざっと100種類以上あって、
    どのエステルを使ってるかで性能は全く違います。
    あとは、オイルの性能の絶対領域は、「要求粘度」です。
    エステルだからとかPAOだからとかではなく、
    その機関が求めている要求粘度をどれだけ満たせるか、です。
    ですので、どんなに低いベースオイルでも、
    要求粘度が満たされればそれは、とても良いオイルということになります。
    どうやって素人が見極めれば良いか?
    それは20000キロとか使い続けて見ることです。
    粘度低下しないオイルは、20000キロぐらいは余裕で使えます。
    5000キロ程度でパワー感が鈍ったり燃費が悪化するオイルは、
    あなたが動画で言っている「せん断」に弱いということです。

    • @kuromame96_
      @kuromame96_ Рік тому +1

      乗り方とかにもよると思うんですけど、某有名高級サーキット勢御用達のオイルでも5000km走ったら(街乗りオンリーでたまに回す程度)フィーリング劣化するんですけど、神様モンガーさんがおっしゃるいいオイルのメーカーの例を教えて欲しいです。

    • @user-sk7rc2dv7t
      @user-sk7rc2dv7t Рік тому +2

      @@kuromame96_
      あなたが「某有名」とおっしゃってるように、
      私もさすがにメーカー名は出せないので、
      せん断安定性とか超ロングライフとかで調べてみてください。
      ヒントだけ、
      真っ先にせん断を受けるのは、ポリマーと言われる「増粘剤」です。

  • @fainarursr10
    @fainarursr10 3 роки тому +11

    毎回ワコーズプロステージS使ってたけど、バイクの湿式クラッチ対応モデルもあるみたいだしちょっと考えてみようかな。
    二輪も四輪も乗る身としては共用出来たら良いオイルを安く使えるからからありがたい。

    • @user-sj4px8dc3t
      @user-sj4px8dc3t  3 роки тому +1

      そうなんですよね~、二輪と共用できる粘度もあるので地味に便利なのが良いんですよね。

  • @user-gu5kh3fx9k
    @user-gu5kh3fx9k 3 роки тому +9

    私は、SUNOCO エンジンオイル Svelt EURO 5W-30 20L 全合成 エステル配合 使ってます。いい感じはします。価格も同じくらいですね。

  • @SS-zm7rs
    @SS-zm7rs 6 місяців тому

    大量在庫のペンゾイル、オベロンオイルF303等が無くなったら使ってみます。

  • @matumo5880
    @matumo5880 Рік тому

    初めて拝見 サーキットテストしたいオイルの情報なので感謝。エステルベースは油温を上げれない街乗り(ちょい乗り)には向かず乳化や白濁物がオイルキャップに付着するレベルなので使い分けが必要と理解していれば良いオイル。

  • @user-ky1fq9px5o
    @user-ky1fq9px5o 2 роки тому

    ワコーズのEXクルーズ使い終わったら次の20Lで買ってみます

  • @user-eg1pj9vp5o
    @user-eg1pj9vp5o 3 роки тому +5

    JUMP OIL RS1000 使っています。
    同じくベースオイルはPAO+エステルの100%化学合成オイル。ポリペール缶で18.9L入り。
    残り1回交換分しか残っていないから、LOVCA試してみようかな?

    • @user-fl7qo4oc2f
      @user-fl7qo4oc2f 3 роки тому +1

      JUMP OIL RS1000とは原材料の質が違うと思います。満足しないかと。

  • @user-cx7jt3mk9u
    @user-cx7jt3mk9u Рік тому +2

    このオイルはMA2と書いてあるのでバイクと兼用だからできればMAとか MBとかの記載のない方が車にとって潤滑性能が高いですよ〜。
    何故なら、モリブデンなどの潤滑剤を多く使うとバイクのクラッチが滑って使えないので車には使えるがバイクには使えなくなるので。
    あまり違いが感じられなかったのは潤滑剤が少ないからだ思いますよー。
    MA、MB表示がないものもラブカでは出してるので車に使うにはそちらの方がより潤滑性能が高いですよー。
    もちろんMA、MB表示があるものを車に使っても全く問題はないですけどねー。

    • @mmn9897
      @mmn9897 Рік тому

      燃費は極僅か落ちるかもしれませんがJASO MA規格ならリン分が多いのでエンジンの保護性能はいいですね
      バイクみたいにぶん回るエンジンでギアオイルも兼ねるようになってますので

  • @ragnaroko.p6729
    @ragnaroko.p6729 2 роки тому +4

    RB26使用不可。タクミ10w60でもすぐへたる。高額なエステルなら使えそう。でも金額モチュールやMobile1と変わらないエンデュランスがお得。このオイルと同グレードのタクミオイル1zzと2zz街乗り程度なら3ヶ月交換で使用可それ以上タペット等エンジン音大。

  • @user-ox3bc7il8w
    @user-ox3bc7il8w 3 роки тому +2

    なるほど!参考になりました。
    ありがとうございました。

  • @Nori-be4ev
    @Nori-be4ev 3 роки тому +3

    気になりました。
    私はロイヤルパープル のXPRかadvantage neoを使ってます。

  • @suzuki654
    @suzuki654 3 роки тому +5

    次に交換する時にLOVCA使ってみようかな
    ちなみに今はエネオス プレミアムオイル サスティナ使ってます

  • @akaimegaden
    @akaimegaden 3 роки тому +2

    レシプロ機のエンジンオイルは「ひまし油」と思ってる。カストロールとか

  • @norit7778
    @norit7778 3 роки тому +3

    寧ろ今のうちに使っておくべきオイルとして、私はEVOLEXをオススメしたいです。

  • @otmz8133
    @otmz8133 3 роки тому +1

    自分はシェルのヒリックスウルトラを何年か使ってますね
    個人的にタレるのが早いような気がしてますけど交換サイクルが早いほうなのでまあいいかなと
    付き合いのあるスタンドがオイル上抜きしてくれるのできれいに抜けて嬉しいのもあります
    ただ今後シェルがアポロステーションに統一されたとき買えるか不明なのでオイルレビュー参考になりました!

  • @ug6664
    @ug6664 3 роки тому +12

    とても良いオイルです!
    エンジン守るって意味でも良いオイルで
    交換サイクル早めにすることが良いです!
    LOVCAオイル使いエンジンブローしてませんしドリフトで
    レブまで回すのはもちろん
    アンチラグも入ってるのでエンジン過酷に使用しても大丈夫です!
    もちろん油圧もしっかりかかってます

  • @norit7778
    @norit7778 3 роки тому +11

    PAOベースの割に随分とオイルに色が着いてますね!
    PAOは無色透明なベースオイルですから、PAOの割合が高いのであればもっと色味の薄く透明性が高いはずですから、ベースオイルにPAO+エステル+○○○○と何かしらが高い割合で配合されているはずです。

    • @washerA-is6mc
      @washerA-is6mc Рік тому

      エステルベースだったと思いますよ

  • @tkuru8056
    @tkuru8056 3 роки тому +5

    とりあえずナロードを知ってる人はガチのエンジンオイルマニアだと思う

  • @valkyrieiv6680
    @valkyrieiv6680 2 роки тому +1

    5w-40粘度の割に常温では、かなりシャバシャバな感じですね?

  • @user-ix8gp3yx6m
    @user-ix8gp3yx6m 3 роки тому +1

    コレ良いですね

  • @GT-pp1qv
    @GT-pp1qv 3 роки тому +3

    3:51 ビニールの外側にオイル流れてったパターンですかね?

  • @user-ic4pu7ov6k
    @user-ic4pu7ov6k 3 роки тому +2

    うちはひまし油系の縁で島根のナロードさんになりました

  • @787ryuryu5
    @787ryuryu5 3 роки тому +8

    すげー!安くて高品質!! ブランドOILのメーカー潰しだ…
    タイヤもATRとか、安いのに喰うタイヤとか出てきやがった。

  • @user-gh7tp9so3s
    @user-gh7tp9so3s 3 роки тому +1

    タクミオイルのパッケージ違いだと思ってました。

  • @user-nn7wh7zu9j
    @user-nn7wh7zu9j 3 роки тому

    オルビスレーシングオイルはベース会社はどこで、製油してますかね

  • @nya3033
    @nya3033 3 роки тому +6

    今日ちょうどツイート見ましたが結構品質には力いれてそうですね。
    オイルは細かいところまで調べ始めたらキリないので高すぎないで品質が保証されていれば、それも1つの終着地かもね。

  • @user-lj5ij9ql2z
    @user-lj5ij9ql2z 2 роки тому

    8000キロぐらい乗ってもカチャカチャ音出ますか?

  • @user-vm8tf7nn4v
    @user-vm8tf7nn4v 2 роки тому +2

    LOVCAオイルってどこで買うのが一番お得なんでしょうかね?
    ちょっと調べただけだと、ヤフオクの土日クーポンで購入するのが一番お得かと思うんだけど…

    • @taka-c1644
      @taka-c1644 2 роки тому

      TwitterのDMで直接注文するとちょっと安くしてくれますよ!

    • @user-vm8tf7nn4v
      @user-vm8tf7nn4v 2 роки тому +1

      @@taka-c1644 そういう手もあったんですか!
      実はヤフオクの土日クーポン(20,000円以上で1,500円引き)を使って20ℓペール缶を買って使っています。
      買った後に分かったのが、ヤフーショッピングのゾロ目の日クーポン(9%引き)を使えばもうちょっと安く買えたかなって感じでした。

  • @user-yw7xo1iq4k
    @user-yw7xo1iq4k 3 роки тому +6

    今はもうエステル やPAOの合成油は少くは、
    なんちゃってグループⅢばかりになりましたからね。
    安い代わりにAPIのドーナツマークを認証得ていないのでは?
    エステルは加水分解に弱い傾向です。
    PAOは粘度指数(VI)が高いから、高分子ポリマーが少く出来るんです。
    それで結果的に寿命を伸ばせます。
    添加剤との相溶性はPAOは鉱物油より劣りますが、気にするレベルではないです。それよりエステルの強い油性が他の添加剤の金属摺動面への反応を鈍らすところが難しいですね。

  • @cbr1000rrrika
    @cbr1000rrrika 3 роки тому +1

    ウエッズスポーツっぽいブレーキフルードですね~(o^-')b

  • @Raiga_GK5
    @Raiga_GK5 3 роки тому +4

    自分が買ったときは、カストロールEDGE 4L×6缶が送料込みで18,000円でした。
    今調べ直したらHIVIがベースなので、グループⅢっぽいですね。
    安さとパフォーマンスを取ってEDGEを選びましたが、LOVCAも良さそうですね!
    口コミが少ないと購入を躊躇ってしまうので、こういった情報はとても有り難いですね♪
    余談ですが、オイルの寿命は缶の蓋を開けてから2年~3年くらいだそうです。
    熱が入ると劣化という名の酸化がどんどん進んでいきますので、
    車には蓋を開けてから2年くらいまでには入れておきたい所ですね( ゚д゚ )
    20Lなら5回程度の交換が可能でしょうから、2万㌔~3万㌔使えますねw
    自分は使いきれるかわかりませんな・・・

    • @norit7778
      @norit7778 3 роки тому

      HIVIだとグループⅡではありませんか?
      グループⅢはVHVIだったと記憶していますが。

    • @Raiga_GK5
      @Raiga_GK5 3 роки тому +1

      @@norit7778 確かにHIVIはグループⅡですね。書き間違いました(^-^;
      全合成を謳うにはグループⅢ以上ですので、EDGEのベースはVHVIです。
      (どう調べても確証は無いので、多分VHVIなのだと思います)

  • @AKI_0080
    @AKI_0080 3 роки тому +2

    なんとなくで毎回無限MS-S使ってます。3000円/1Lなのでコスパは・・・。

  • @1225koseki
    @1225koseki 3 роки тому +2

    5:59 ん?字幕が重なってる?

  • @Gs-br8sy
    @Gs-br8sy 3 роки тому +5

    カストロール DCターボオススメ

  • @yuishi6886
    @yuishi6886 3 роки тому

    精子提供する(?)笑いましたw次回のオイルで入れてみます(86

  • @hasega-san6274
    @hasega-san6274 3 роки тому +1

    パッと見ADVAN

  • @Tetra753
    @Tetra753 3 роки тому +1

    ワイの車ディーゼルやねん…

  • @katunorisugitani3702
    @katunorisugitani3702 3 роки тому +2

    ZEKURAの方が圧倒的にコスパが良いという・・・

    • @taka-c1644
      @taka-c1644 2 роки тому

      ZEKURAは「添加剤としてエステル配合」で、ベースオイルはグループ3ですね。
      ベースオイルにエステルやPAOを使うのと、添加剤として使うのでは全く目的も性能も異なります。

  • @nekonihon6488
    @nekonihon6488 3 роки тому +1

    MAって書いてあるからバイク用じゃね?っていう。

    • @user-sj4px8dc3t
      @user-sj4px8dc3t  3 роки тому +3

      元々は4輪用エンジンオイルですが、MA2適合でもあるので二輪にも使えるというオイルです(^^)
      しかし、粘度全てが二輪に使えるわけではなく一部だけなのでご注意です!
      twitter.com/auto_creation/status/999703451159293952

  • @gekopit.
    @gekopit. 3 роки тому +3

    ペール缶が安い理由は、容器のコストを下げられるから(^_^;)
    なのでドラム缶で購入するとまだ安くなるかと!
    整備工場などで使われているオイルは1リットル辺り、お店の仕切りにもよりますが多分200円もあればお釣りが来ます。
    理由はドラム缶の為に化粧缶と言われるペール缶、4L缶、1L缶では無い事。
    缶の料金がオイル代に加算されていますからね。
    それに宣伝広告費を押さえれば、更に安くなるのは分かります。

  • @kurikuri3691
    @kurikuri3691 3 роки тому +1

    たけーよ

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 3 роки тому

    モービルワン、より、いいかな、同じ価格だな、ラブカが、安いとは、限らない!

  • @matgll2460
    @matgll2460 3 роки тому +1

    なに?どこ製?
    アッジブとカストロールはコスモ石油で作ってんのは知っている。コスモの工場から出荷したから知っている。

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 3 роки тому

    価格で見たら、モービルど、かわらん、

  • @user-bx8wz7qb4o
    @user-bx8wz7qb4o 3 роки тому

    エステルって基本は鉱物だよね。