Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
技術で介入できるメダルゲームは神
こういう動画のコメント欄がマジで好き、みんなの思い出とか昔を懐かしんでる仲間がいて本当最高
最初のBGMがこのchに似合いすぎてて最高すぎる。レトロ×落ち着きは最高のコンビネーション!
主の動画は家事しながら観れる最高の動画です。今日もありがとうございます!楽しめましたあ
ダムダムボーイ懐かしいー!ゴールに弾かれて他のゴールに入る事もあるのがテンションあがるんですよ~
全部懐かしい懐かしくて泣きそう🥺
おじさんが子供機で驚いたり楽しんでたりするところ見るのは楽しいな
それな
野沢雅子さん、ゲーム機の悟空の声までやってたのね……言われてみればそうか……。「メダルが出るぞ」なんてセリフも収録したのか……なんか凄い……。
だからプリキュアとかもだけどビックタイトルの主役獲ったら大きいよね。玩具とかたくさん出てそれらのセリフも収録するから仕事が無くならない。
今の子供機にガッシュあんのおもろすぎやろww絶対分らん子供多いやろw
40代、中年のおっさんです・・・。くぅ~~!!懐かしい~~!!僕、この子供ゲーム大好きですよ!!小学校・中学校・高校と、全ての時代でしてました!!もうね。毎日のように、友達と、してましたね!!手裏剣ボーイ・とぼちゃん・ゴエモン・ジャングル王子?やったかな?動物と、ターザンが相撲を、するメダルとか。あと、カンフーキッズ!!そう言えば、パックマンもハマったなぁ~。いや、どれも大好きです!!あの頃に、戻れる動画ありがとうございます!!
主のおかげでめちゃめちゃメダルゲームやりたくなってる
令和にこんなゲーセンが残ってるのが衝撃ですね...潰れる前に行ってみたい
スペースポカーンをずっと求めていたので、まだ現役なところがあることに感動…是非とも行ってみたいですね!
小学生の頃、めちゃくちゃ遊んでいた思い出ゲームです🕹30年近くなるので振り返ると歳とったなぁ😅ありがとういい動画でした😊
ピッタンコザウルスめっちゃ遊んでた懐かしい😊20、50、20枚の組み合わせばかり狙ってた!外した時の親子のリアクションも好きだったwww
投稿者のコインゲーム動画見始めてからコインゲームしたい欲がやばい笑もう子供じゃないのに笑
サッカーのやつ懐かしい…デカいの当たる時は背景が夜になるから一瞬早く当たりを察知できるのよね
今やったら懐かしさで泣く自信ある
うちの地元です😂最高に懐かしくなりましたありがとうございます😢
行きたいんですがどこですか?
@@poisoncrown3125私も知りたいです、、!この方の動画から何個か古い筐体が置いてあるゲーセンがわかり、実際に行ってみたりしたのですが、本当に最高で末永く営業してほしいからなるべく行ってお金を落とすようにしています。ここもぜひ行きたい、、!
懐かし〜ぴょん吉とかイトーヨーカドー2階のゲーセンに入ってたわ!近くにCanDoとファンシーショップ入ってたからこの3つが定番だったなぁ
これらの機種はあってもドラゴンボールとかゾロリとかだったので、アイシールド21は動画で見なければ一生思い出す事が無かったです。ありがとうございます。小さい頃やってた機種がどんどん無くなってますね、今のメダルは新しくて分からないです(笑)(20代女
遊んでもらえて台も喜んでいると思います。主さんとは同世代くらいかな。おばあちゃんにお小遣いもらってよくこういうゲームやりました。懐かしい〜
11:16上の掲示板がフライングやったぁ〜!してて草
ゾロリのいもほり懐かしすぎるw
コナミ名機6連発。最高でした
こういうゲーセンがぶっちゃけ一番おもろい
ぶっ飛びストライカー演出の関係上20枚以上当たりの時背景夜になるからシュート打つ前に当たりかどうかわかってしまうw
6:05〜11:00がたまらなく懐かしい…特にスペースポカーンが…宇宙人のデザインが怖くて苦手だったけどやたら当たるからめっちゃやってたなぁ…
同世代っぽい!
まだコナミの青筐体が6台も生きてるところがあるんですね…羨ましいです。
来たときはマジでビビりました笑そして6台も並んでると本当に絵になりますよ!
1:48このドラゴンホールの子供機クソなつい笑確かサタン相手なら確定なんだよな
スーツでやってるのか...ハードル高いな
この人過去の動画でもそうだよwしまむらとかも行ってた気がするw
スーツ姿でジャンケンマン15分やってる所想像すると切なくなる
ゲームセンターのドレスコードだろ。
やばいよな、、、
紳士の嗜みだからな
懐かしすぎてやばい。
これらの機体もこんな超高性能カメラでネットに投稿されるとは思って無かっただろう...笑
1:24 綿でできてるだろこのラシルド
こういうの連打すれば当たると思ってた子供時代を思い出す
当たるぞ知らんのか🥴
ダムダムボーイの大体どこに合ってもわかるようなダチョウの首振り音好き
アイシールドってレア機だったんですね田舎の、当時ジャスコのモーリーファンタジーに置いてありましたジャンプ作品といえばドラゴンボールとかワンピとかのメダルがありましたがなんでアイシールド!?ってなってました
過去に同じようなコメあったり既に経験者やプロならすいません。主さんパチやスロやればプロになれそうな気がする。スマートボールでスパッと台移動したりメダルゲームしかり、判断力分析力嗅覚が凄すぎ
ピッタンコザウルスくっそなついwそんな攻略法があったとは…
射的とかのゲームとプッシャー機が合体したやつめちゃくちゃやってたなぁ…
アイシールド21なんて分かる子どもがどこにいるんだ
普通に沢山おるやろ
@@ya-ya-0088 そうそういないで?
@@ya-ya-0088 昭和生まれで草
稲垣理一郎繋がりで知ってる子はいる可能性
@@ねこのみや-k7lチャンネルか、なんかでやってて見てましたw
腹いせにピッコロサンドバッグにされてんのワロタ
子供「ママあれ何やってるの」お母さん「しっ見ちゃいけません」
いいな〜これ何県ですか?
ピッタンコザウルスの10枚抜き懐かしいですね!いとこに教えてもらって稼いでましたよ。10枚恐竜が出なければ2・7・2の組み合わせが出たときに母ちゃんで7枚を仕留めるんですよね〜
そうそう!2-7-2の母ちゃんねネットの無い時代なのにすごいよね
メダル増やしたい時は金魚掬いのゲームで一生紫色のやつ捕まえてましたね
7:40 これめっちゃやってた😭😭😭😭
どこですか?今のゲームセンターは枚数入れないととれなくてワクワク感がありません。子供と行きたいです☺
シャテキッズ懐かし…ちょっとやりたいわ。
ねらってぴょん及びねらってケロはカモ🦆
ゴーゴーマリンくん好きでしたねww
ピッタンコザウルスは2 7 2の組み合わせの時は確か左で7枚が刺さったはずです右10枚抜きは当時見つけて台の取り合いでよく喧嘩になってました😝
クレヨンしんちゃんのだるま落としめちゃめちゃ好きだったなぁ…
めっっっっちゃわかります、、、
@@Ray-gamechannel 知ってる人がいるとは!笑廃れたゲーセン寄る度に探しちゃいます💦ただどこにも無いですね泣
@@ヴィストラ 10年ぐらい前に行ってたゲーセンにありました!しんちゃんが上下しながら、ひまわりが乗っているダルマを崩すやつですよね〜
昔を思い出す…よく爺婆と一緒にゲームセンター行ってたもう行くことは無いかな、最後にもう一度だけ一緒に行きたいな…
生きてるうちに孝行してな....
ジャンケンマンジャックポットって当たるんだ……(幼少期のお小遣いが減ってく恐怖
子供機→カジノウィナー→スピン&FF3→インフィニティリングスの順にメダル増やしながら遊びたい
こ、これどこですか…誕生日プレゼント、ここへ旅行がいい()
正しく完璧デゴザル😊
サムネに映ってる鉄拳カードバトルやってみたいけど見た事ない笑
ピッタンコザウルスの当たった時の快感異常
楽しそうです😌💓
アイシールドってレア機やったんや!子供頃家の近くのゲーセンにあったからたくさん遊んだな
今だとかなりレアちびまる子ちゃん ドラゴンボール ドラえもんとかと比べられないくらい設置少ない希ガス
東海地方でアミー魚かtoアミー魚探してるのですが、どこかあるところご存じですか?
合法台パンで草生え散らかした
クソ懐かしくて草
メダル~ジャラララ~
これどこですか?絶対に行きたい
タイムスリップしたみたいでいいなぁ
ピタンコザウルスの10枚当て、僕もやり方知ってたので、有名なやり方なんだと思いうれしかったww
仕事帰りのスーツのおじさんでカメラを持ってメダルゲームをしていたら主さんと思っておきますね
ピッタンコザウルスにこんな技があったとは…すげぇどうやって知ったんだろ
ぶっとびストライカー面白そうだけど難しそうだな
アイシールドとかドラゴンボールとか、俺にとっては新しい部類だな…全然知らなかった😢
あまりに懐かしすぎて死にたくなってくる
アイシールド21のメダルゲームなんてあったんや😳
ぶっとびストライカーで99枚が当たる時は背景が青空から夜空になる
ゾロリの宇宙人に連れていかれるやつって、確か画面上の配当全部貰えるんでしたっけ(うろ覚え)
ua-cam.com/video/Z2OosJ29jJs/v-deo.html過去に当てたことがありますが、その時は10枚の当たりでしたね
@@alisiapxyls 全然見当違いでしたね…動画も一緒に出して頂き、ありがとうございます!
Sammyキッズメダルは子供の頃やってたから思い出深いパイ投げ大会とか大砲でドボーンとか
子供機楽しいけど100枚超えると減らすのがめんどくさくなって競馬とかに突っ込んで楽しさ半減しがち
今あるからわからんけど、三つのボタンがあって、池の中に網を入れて魚とかカッパとかを取るゲームがあったんですけど、それもしあったらやって欲しい!
ラグビーのやつ懐かしくてワロタ
アメフトな
@@清水孝師 結構ルール違うんやな
結局子供機が一番楽しい
ぶっとびストライカー懐かしいなー釣り人落とすゲーム無かったね
人外ばかりで人は誰一人居ないけどね
ちなみにピッタンコザウルスは2枚掛けもしくは3枚掛けでで2、7,2で左に7が来たら7が取れますょ🙋
全部なつかし…。
どれも懐かしすぎる。シャテキッズはもう少し右の方で打つと当たりやすかった気がする
こういう子供機いっぱいあるところ巡って遊びたいです。ドラゴンボールのやつは体感体力が多い方が勝つイメージです。負ける時は負けますが、子供の頃は連打してましたが多少成長してからはボタン長押ししてました(笑)
どっかに連打ファイターとかないかなぁ。昔はあれに行列が出来てたもんだ
昔行ってたゲーセンに都道府県すごろくみたいなのがあったんですけど知りませんか
子供機と言って必死に自分は子供じゃないと抵抗する子供おじさん
ピッタンコザウルスあんな当て方あるんか(笑)皿にメダル飛ばす奴子供の頃簡単に稼げた もう15年はやってない 自分はのっけてケロでした 確か最高が「50枚」と「99枚」、「1枚事に増えたり減ったり」と「当たり出るまで枚数増える」とかあったはずラウンドワンとかにこのウサギの奴かのっけてケロ置いてほしいわ 絶対増やせるから増やして大型台に移りたい
ポケモンの昔の小型機(タイミングを測ってボール投げて捕まえるやつ)の動画見たいけど見つからない…
懐かしいなーもう27年近く前に遊んだなー
シャテキッズなつかし…座り込んで無双してたな…
連打とか絶対意味のない台とかあるけどなんか連打したくなるんだよねw
ドラゴンボールの最後の競り合いとか連打してましたね今思うとほんとに意味ないw
こういう所いってみたい
ジャンケンマン懐かしすぎる……これで増やしてたわぁ…
ゼオンのラシルド本編では出ないからなんか新鮮…
これどこの店舗ですか??
店員「スーツ姿で遊ぶ大人……まさか不正してないかの確認する人か?……確率上げよ」
技術で介入できるメダルゲームは神
こういう動画のコメント欄がマジで好き、みんなの思い出とか昔を懐かしんでる仲間がいて本当最高
最初のBGMがこのchに似合いすぎてて最高すぎる。
レトロ×落ち着きは最高のコンビネーション!
主の動画は家事しながら観れる最高の動画です。今日もありがとうございます!
楽しめましたあ
ダムダムボーイ懐かしいー!ゴールに弾かれて他のゴールに入る事もあるのがテンションあがるんですよ~
全部懐かしい
懐かしくて泣きそう🥺
おじさんが子供機で驚いたり楽しんでたりするところ見るのは楽しいな
それな
野沢雅子さん、ゲーム機の悟空の声までやってたのね……言われてみればそうか……。
「メダルが出るぞ」なんてセリフも収録したのか……なんか凄い……。
だからプリキュアとかもだけどビックタイトルの主役獲ったら大きいよね。
玩具とかたくさん出てそれらのセリフも収録するから
仕事が無くならない。
今の子供機にガッシュあんのおもろすぎやろww絶対分らん子供多いやろw
40代、中年のおっさんです・・・。くぅ~~!!懐かしい~~!!僕、この子供ゲーム大好きですよ!!小学校・中学校・高校と、全ての時代でしてました!!
もうね。毎日のように、友達と、してましたね!!手裏剣ボーイ・とぼちゃん・ゴエモン・ジャングル王子?やったかな?動物と、ターザンが相撲を、するメダルとか。あと、カンフーキッズ!!そう言えば、パックマンもハマったなぁ~。いや、どれも大好きです!!あの頃に、戻れる動画ありがとうございます!!
主のおかげでめちゃめちゃメダルゲームやりたくなってる
令和にこんなゲーセンが残ってるのが衝撃ですね...
潰れる前に行ってみたい
スペースポカーンをずっと求めていたので、まだ現役なところがあることに感動…是非とも行ってみたいですね!
小学生の頃、めちゃくちゃ遊んでいた思い出ゲームです🕹
30年近くなるので振り返ると歳とったなぁ😅
ありがとういい動画でした😊
ピッタンコザウルスめっちゃ遊んでた懐かしい😊20、50、20枚の組み合わせばかり狙ってた!外した時の親子のリアクションも好きだったwww
投稿者のコインゲーム動画見始めてからコインゲームしたい欲がやばい笑もう子供じゃないのに笑
サッカーのやつ懐かしい…
デカいの当たる時は背景が夜になるから一瞬早く当たりを察知できるのよね
今やったら懐かしさで泣く自信ある
うちの地元です😂最高に懐かしくなりましたありがとうございます😢
行きたいんですがどこですか?
@@poisoncrown3125私も知りたいです、、!
この方の動画から何個か古い筐体が置いてあるゲーセンがわかり、実際に行ってみたりしたのですが、本当に最高で末永く営業してほしいからなるべく行ってお金を落とすようにしています。ここもぜひ行きたい、、!
懐かし〜ぴょん吉とかイトーヨーカドー2階のゲーセンに入ってたわ!
近くにCanDoとファンシーショップ入ってたからこの3つが定番だったなぁ
これらの機種はあってもドラゴンボールとかゾロリとかだったので、アイシールド21は動画で見なければ一生思い出す事が無かったです。ありがとうございます。小さい頃やってた機種がどんどん無くなってますね、
今のメダルは新しくて分からないです(笑)
(20代女
遊んでもらえて台も喜んでいると思います。主さんとは同世代くらいかな。おばあちゃんにお小遣いもらってよくこういうゲームやりました。懐かしい〜
11:16
上の掲示板がフライングやったぁ〜!してて草
ゾロリのいもほり懐かしすぎるw
コナミ名機6連発。最高でした
こういうゲーセンがぶっちゃけ一番おもろい
ぶっ飛びストライカー演出の関係上20枚以上当たりの時背景夜になるからシュート打つ前に当たりかどうかわかってしまうw
6:05〜11:00がたまらなく懐かしい…特にスペースポカーンが…宇宙人のデザインが怖くて苦手だったけどやたら当たるからめっちゃやってたなぁ…
同世代っぽい!
まだコナミの青筐体が6台も生きてるところがあるんですね…
羨ましいです。
来たときはマジでビビりました笑
そして6台も並んでると本当に絵になりますよ!
1:48このドラゴンホールの子供機クソなつい笑
確かサタン相手なら確定なんだよな
スーツでやってるのか...ハードル高いな
この人過去の動画でもそうだよw
しまむらとかも行ってた気がするw
スーツ姿でジャンケンマン15分やってる所想像すると切なくなる
ゲームセンターのドレスコードだろ。
やばいよな、、、
紳士の嗜みだからな
懐かしすぎてやばい。
これらの機体もこんな超高性能カメラでネットに投稿されるとは思って無かっただろう...笑
1:24 綿でできてるだろこのラシルド
こういうの連打すれば当たると思ってた子供時代を思い出す
当たるぞ
知らんのか🥴
ダムダムボーイの大体どこに合ってもわかるようなダチョウの首振り音好き
アイシールドってレア機だったんですね
田舎の、当時ジャスコのモーリーファンタジーに置いてありました
ジャンプ作品といえばドラゴンボールとかワンピとかのメダルがありましたがなんでアイシールド!?ってなってました
過去に同じようなコメあったり既に経験者やプロならすいません。主さんパチやスロやればプロになれそうな気がする。スマートボールでスパッと台移動したりメダルゲームしかり、判断力分析力嗅覚が凄すぎ
ピッタンコザウルスくっそなついw
そんな攻略法があったとは…
射的とかのゲームとプッシャー機が合体したやつめちゃくちゃやってたなぁ…
アイシールド21なんて分かる子どもがどこにいるんだ
普通に沢山おるやろ
@@ya-ya-0088 そうそういないで?
@@ya-ya-0088 昭和生まれで草
稲垣理一郎繋がりで知ってる子はいる可能性
@@ねこのみや-k7lチャンネルか、なんかでやってて見てましたw
腹いせにピッコロサンドバッグにされてんのワロタ
子供「ママあれ何やってるの」
お母さん「しっ見ちゃいけません」
いいな〜
これ何県ですか?
ピッタンコザウルスの10枚抜き懐かしいですね!いとこに教えてもらって稼いでましたよ。
10枚恐竜が出なければ2・7・2の組み合わせが出たときに母ちゃんで7枚を仕留めるんですよね〜
そうそう!2-7-2の母ちゃんね
ネットの無い時代なのにすごいよね
メダル増やしたい時は金魚掬いのゲームで一生紫色のやつ捕まえてましたね
7:40 これめっちゃやってた😭😭😭😭
どこですか?
今のゲームセンターは枚数入れないととれなくてワクワク感がありません。子供と行きたいです☺
シャテキッズ懐かし…ちょっとやりたいわ。
ねらってぴょん及びねらってケロはカモ🦆
ゴーゴーマリンくん好きでしたねww
ピッタンコザウルスは2 7 2の組み合わせの時は確か左で7枚が刺さったはずです
右10枚抜きは当時見つけて台の取り合いでよく喧嘩になってました😝
クレヨンしんちゃんのだるま落としめちゃめちゃ好きだったなぁ…
めっっっっちゃわかります、、、
@@Ray-gamechannel
知ってる人がいるとは!笑
廃れたゲーセン寄る度に探しちゃいます💦ただどこにも無いですね泣
@@ヴィストラ
10年ぐらい前に行ってたゲーセンにありました!
しんちゃんが上下しながら、ひまわりが乗っているダルマを崩すやつですよね〜
昔を思い出す…
よく爺婆と一緒にゲームセンター行ってた
もう行くことは無いかな、最後にもう一度だけ一緒に行きたいな…
生きてるうちに孝行してな....
ジャンケンマンジャックポットって当たるんだ……(幼少期のお小遣いが減ってく恐怖
子供機→カジノウィナー→スピン&FF3→インフィニティリングスの順にメダル増やしながら遊びたい
こ、これどこですか…誕生日プレゼント、ここへ旅行がいい()
正しく完璧デゴザル😊
サムネに映ってる鉄拳カードバトル
やってみたいけど見た事ない笑
ピッタンコザウルスの当たった時の快感異常
楽しそうです😌💓
アイシールドってレア機やったんや!
子供頃家の近くのゲーセンにあったから
たくさん遊んだな
今だとかなりレア
ちびまる子ちゃん ドラゴンボール ドラえもんとかと比べられないくらい設置少ない希ガス
東海地方でアミー魚かtoアミー魚探してるのですが、どこかあるところご存じですか?
合法台パンで草生え散らかした
クソ懐かしくて草
メダル~ジャラララ~
これどこですか?絶対に行きたい
タイムスリップしたみたいでいいなぁ
ピタンコザウルスの10枚当て、僕もやり方知ってたので、有名なやり方なんだと思いうれしかったww
仕事帰りのスーツのおじさんでカメラを持ってメダルゲームをしていたら主さんと思っておきますね
ピッタンコザウルスにこんな技があったとは…すげぇどうやって知ったんだろ
ぶっとびストライカー面白そうだけど難しそうだな
アイシールドとかドラゴンボールとか、俺にとっては新しい部類だな…全然知らなかった😢
あまりに懐かしすぎて死にたくなってくる
アイシールド21のメダルゲームなんてあったんや😳
ぶっとびストライカーで99枚が当たる時は
背景が青空から夜空になる
ゾロリの宇宙人に連れていかれるやつって、確か画面上の配当全部貰えるんでしたっけ(うろ覚え)
ua-cam.com/video/Z2OosJ29jJs/v-deo.html
過去に当てたことがありますが、その時は10枚の当たりでしたね
@@alisiapxyls
全然見当違いでしたね…
動画も一緒に出して頂き、ありがとうございます!
Sammyキッズメダルは子供の頃やってたから思い出深い
パイ投げ大会とか大砲でドボーンとか
子供機楽しいけど100枚超えると減らすのがめんどくさくなって競馬とかに突っ込んで楽しさ半減しがち
今あるからわからんけど、三つのボタンがあって、池の中に網を入れて魚とかカッパとかを取るゲームがあったんですけど、それもしあったらやって欲しい!
ラグビーのやつ懐かしくてワロタ
アメフトな
@@清水孝師 結構ルール違うんやな
結局子供機が一番楽しい
ぶっとびストライカー懐かしいなー
釣り人落とすゲーム無かったね
人外ばかりで人は誰一人居ないけどね
ちなみにピッタンコザウルスは2枚掛けもしくは3枚掛けでで2、7,2で左に7が来たら7が取れますょ🙋
全部なつかし…。
どれも懐かしすぎる。シャテキッズはもう少し右の方で打つと当たりやすかった気がする
こういう子供機いっぱいあるところ
巡って遊びたいです。
ドラゴンボールのやつは体感
体力が多い方が勝つイメージです。
負ける時は負けますが、
子供の頃は連打してましたが
多少成長してからはボタン
長押ししてました(笑)
どっかに連打ファイターとかないかなぁ。昔はあれに行列が出来てたもんだ
昔行ってたゲーセンに都道府県すごろくみたいなのがあったんですけど知りませんか
子供機と言って必死に自分は子供じゃないと抵抗する子供おじさん
ピッタンコザウルスあんな当て方あるんか(笑)
皿にメダル飛ばす奴子供の頃簡単に稼げた もう15年はやってない
自分はのっけてケロでした 確か最高が「50枚」と「99枚」、「1枚事に増えたり減ったり」と「当たり出るまで枚数増える」とかあったはず
ラウンドワンとかにこのウサギの奴かのっけてケロ置いてほしいわ 絶対増やせるから増やして大型台に移りたい
ポケモンの昔の小型機(タイミングを測ってボール投げて捕まえるやつ)の動画見たいけど見つからない…
懐かしいなー
もう27年近く前に遊んだなー
シャテキッズなつかし…座り込んで無双してたな…
連打とか絶対意味のない台とかあるけどなんか連打したくなるんだよねw
ドラゴンボールの最後の競り合いとか連打してましたね
今思うとほんとに意味ないw
こういう所いってみたい
ジャンケンマン懐かしすぎる……これで増やしてたわぁ…
ゼオンのラシルド本編では出ないからなんか新鮮…
これどこの店舗ですか??
店員「スーツ姿で遊ぶ大人……まさか不正してないかの確認する人か?……確率上げよ」