なぜ30歳なのに実家で暮らしているのか、子ども部屋でひたすら考えてみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 151

  • @蟹-x5w
    @蟹-x5w 2 місяці тому +160

    30歳になっても実家暮らし続けられる家族関係や環境こそ何より尊い
    しかも東京に実家あるとか勝ち組すぎて羨ましい

  • @Tokyodays
    @Tokyodays 2 місяці тому +318

    都内の地価も高騰して、芸人という不安定な職業を選択しているうえでの実家通いは賢い選択だと思います

  • @サクラくん-w8j
    @サクラくん-w8j 2 місяці тому +201

    西野さんは食生活がやばそうだから実家にいた方がいいよ

  • @シードル-f3x
    @シードル-f3x 2 місяці тому +88

    親との関係が「良好」って表現が好き😊

  • @mememejpeg
    @mememejpeg 2 місяці тому +160

    30で実家暮らし、単独バカ売れしてるの聞いてニューヨークが嫉妬してたの笑った
    普通に勝者よな

  • @user-xf7vn7bk6e
    @user-xf7vn7bk6e 2 місяці тому +170

    金貯めたいときは実家暮らし最強なんよな

  • @any-ic4ii
    @any-ic4ii 2 місяці тому +27

    「良好な関係を築かせていただいている」言い回しが素敵すぎる

  • @めい-m1c
    @めい-m1c 2 місяці тому +60

    第一声「お疲れさまです」なの、なんか好き

  • @野球やろっか
    @野球やろっか 2 місяці тому +163

    親の脛齧りまくってるニートにも若くして成功してる青年実業家にも見える不思議な顔してるよな

    • @観善
      @観善 2 місяці тому +22

      手入れされていない髪型と眉毛がニートっぽいけど、喋りの安定感と真っ直ぐな目線がニートのそれではない。

  • @jyoukan1989
    @jyoukan1989 2 місяці тому +75

    35歳実家住まいです。
    タイミングがあれば出たいのですが、就活と転職に何度も失敗したり、何度も引きこもりになったり、病気になったりで、やっとこさここ1年は正社員として働けるようになったところなので、将来が不安過ぎて出れずにいます。
    でも、遠回りしても世間の目が冷たくてもちゃんと生きてるだけで大丈夫だと考えてます。

  • @babycas9
    @babycas9 2 місяці тому +16

    淡々と理由話されるの面白すぎて笑っちゃった、このチャンネルで配信とかされたらあまりの嬉しさで倒れる

  • @tometome904
    @tometome904 2 місяці тому +50

    急な「家に呼びたい人がいない」で声出して笑ってしまったwwww

  • @sonaryy1
    @sonaryy1 2 місяці тому +22

    親と良好な関係というのが何より平和でいいね。

  • @pisces_321
    @pisces_321 2 місяці тому +35

    途中から大喜利する訳でもなくただ淡々と理由説明してるのニシティすぎる

  • @ichi1111
    @ichi1111 Місяць тому +19

    36歳で実家暮らしだけど、母親がガンになって手術したときに「実家にいて良かった…」って心底思いました。入院中も退院後のフォローも一緒に住んでないと厳しい。

  • @兼倉
    @兼倉 2 місяці тому +75

    シンクロニシティは東京で活動するお笑い芸人
    ボケのシンクロとツッコミのニシティで構成されている

  • @やま-n5w2u
    @やま-n5w2u 2 місяці тому +31

    実家暮らし社会人X年目の者ですが、西野さんが挙げる理由達軒並み共感してしまいました🙂‍↕️実家暮らしって恥ずかしさにまだなんとか耐えれるレベルなのもわかります

  • @SY-lt1sz
    @SY-lt1sz 2 місяці тому +35

    こんな困窮する世の中なのだから実家住まいを奨励すべきだと思いますな

  • @midnight0120
    @midnight0120 2 місяці тому +17

    ニシティって案外芸人向いてるタイプだと思う。笑いに貪欲であるべきだけど変なプライドあると邪魔したりするって言うじゃん。

  • @narrow_tie
    @narrow_tie 2 місяці тому +98

    一週間どこかの芸人シェアハウスで生活してみてほしい

    • @higuchi217
      @higuchi217 Місяць тому

      これ見たい…!!

    • @あつお-f1t
      @あつお-f1t Місяць тому +3

      そんなことしたらこの人死にそう

  • @fgfhkj5174
    @fgfhkj5174 2 місяці тому +18

    田舎すぎるとそもそもロクな仕事なかったりするから出ざるを得ない
    東京生まれでちゃんとした家あるってだけでかなりアドバンテージだと思う

  • @raggae_official
    @raggae_official 2 місяці тому +9

    この内容をテンポよくハキハキ話しているのがとても良いかった

  • @Nintendo_eLDo
    @Nintendo_eLDo 2 місяці тому +12

    個人チャンネル嬉しすぎ
    よしおかさんと同じくらい西野さんにも魅力つまってるから

  • @mi-kann
    @mi-kann 2 місяці тому +44

    親フラ希望

  • @mkdh5702
    @mkdh5702 2 місяці тому +11

    淡々と理由あげてるの本当に面白いwww

  • @アディダス宗四郎
    @アディダス宗四郎 2 місяці тому +18

    何か考えるチャンネルとても良いのでずっとなにか考えていてほしいです、

  • @ふう-z5j
    @ふう-z5j 2 місяці тому +8

    ワイルドカード、すぐ投票しました‼ファイトー!次の動画も楽しみです!特に何かなくても「活動報告」とか「今日の感想」とかゆるーく聞けたら嬉しいです😊

  • @saki617megane
    @saki617megane 2 місяці тому +16

    ヤフーニュースで紹介されたの予想外過ぎたw

  • @nezumikun-choo
    @nezumikun-choo 2 місяці тому +30

    12月頭に28歳になる子ども部屋おばさんです。
    全理由に当てはまってしまった、し、
    よくない!と言われることだろうなぁとか、
    周りに比べてこのままでいいのかなぁと思って仕方がない。
    ならば、両親と一緒に生きていくことを最大に楽しむとき、と思って、なるべく休みのときは両親と一緒に時間を過ごそうと最近はしています🫶
    最後に、私も収入が不安定な仕事をこれから選ぼうとしてる(フリーランス)から
    ともに夢追い人、頑張ろうなぁ🙌🙌🙌

  • @suzuiworks
    @suzuiworks 2 місяці тому +15

    25歳実家住みでかなり当てはまる理由が多かったので身につまされる思いです

  • @user-pe8xq9sc2u
    @user-pe8xq9sc2u 2 місяці тому +39

    職場の同僚(ネパール人 32歳)が
    日本人はもっと親を大切にした方がいい、
    僕は国に帰っても親元離れて一人暮らしなんて考えないって言ってたから全然気にしなくていいと思う。我々が異常なのかもしれない。

    • @9syoutin9
      @9syoutin9 Місяць тому +3

      ネパール人にとって一人暮らしが考えられないのは独身自体が珍しいからです笑

  • @ak3550KNT
    @ak3550KNT 2 місяці тому +15

    親の介護のために実家暮ししてるのに、子供部屋おじさんやおばさんて呼ばれるの辛い😭

  • @nanashi2-anonym2
    @nanashi2-anonym2 Місяць тому +4

    自分も24ですが一人暮らしをしたことがなく、自分が実家を出る前に両親が引っ越して今実家で一人暮らししてます

  • @でしりっとる-v5y
    @でしりっとる-v5y 2 місяці тому +13

    Yahoo!ニュースのコメ欄が社会問題に寄せられる内容になってて笑いました🤣

  • @user-tk3qj6gp4d
    @user-tk3qj6gp4d 2 місяці тому +6

    転職を口実に趣味のために年明けから1人で上京する予定の四国在住19歳です。
    無理に理由を作らず家庭環境と相談しつつ、都内の実家で暮らせるってとても有意義な選択だと思います🙂‍↕️
    上京したらシンクロニシティまた見に行きます!

  • @satonomegumi
    @satonomegumi Місяць тому +3

    歳が近いのでタイトルに惹かれてきました。
    わたしは地元で活動していて居場所がそこにあるので実家にいる状況です、というか別に出なくても良いやっていう自分の意思です。あとは西野さんが仰っていたこととほぼ同じです!
    こういうこと話してくれる方はいらっしゃらなかったので嬉しいです。生きてんだから良いですよね。

  • @やぐちん-y7t
    @やぐちん-y7t 2 місяці тому +9

    ワイルドカード投票しました!決勝で見たい!

  • @user-kc8bg8vl2v
    @user-kc8bg8vl2v 2 місяці тому +19

    今年34で実家ですが共感できすぎて面白かったです。
    親との関係が良好という表現も絶妙ですね。
    そんなことないのに他人からは親と仲良くて羨ましいと言われます。
    アプリで東南アジア系の女性2人と会ったことあります。
    1人とはお付き合いもしましたが、実家暮らしに何も言われませんでした。
    日本だと肩身が狭いですが、親を大事にしなさいという国も多そうです。

  • @jumpingmusume
    @jumpingmusume 2 місяці тому +5

    Yahooニュースを見て気になって動画を拝見したこどおば社会人です。共感の嵐でしたが、親と仲良くは無いけど''揉めてない''ということに気が付かされました😂最近は開き直って行けるところまで親に感謝をしつつ、親の脛をかじろうと心に決めました笑

  • @llil7934
    @llil7934 2 місяці тому +4

    シンクロニシティの方のソロ動画もそうだけど、西野さんって一人で動画撮るときは「考える」がメインコンテンツなんだ

  • @cole05kall
    @cole05kall 2 місяці тому +8

    まるで鏡を見ているようだった

  • @Mentholatumstick
    @Mentholatumstick 2 місяці тому +8

    実家だと家事を分担できるし、仕事から疲れて帰ってきてもご飯ができてるから一生実家から出れる気がしない

  • @dui7363
    @dui7363 2 місяці тому +53

    行き過ぎた核家族化にメスを入れる急先鋒として頑張っていただきたい

  • @グリーン茶-d3b
    @グリーン茶-d3b 2 місяці тому +5

    一言目「お疲れ様です」最高です😂

  • @totoお
    @totoお 2 місяці тому +2

    1つ目の企画でこれむり笑笑
    早速投稿ありがとうございます🙋🏻‍♀️

  • @Sakusaku_Tanaka
    @Sakusaku_Tanaka 2 місяці тому +8

    BGMが一切ない動画が2本続いているので、次回辺りにtiktok メドレーダンス動画in 子供部屋を所望します。

  • @keiogu3353
    @keiogu3353 2 місяці тому +21

    子ども部屋ルームツアーやってほしいです

  • @姓名-m3e
    @姓名-m3e 2 місяці тому +1

    テンポ良くていいね

  • @AM-jy2dj
    @AM-jy2dj 2 місяці тому +3

    シンクロニシティのM-1動画みました!面白かったです!私の30過ぎですが実家暮らしです🙋職場が通えるので無理に出なくてもいいかなと思ってます😌

  • @na-fs1yfgisa
    @na-fs1yfgisa 2 місяці тому +4

    同世代です。恥ずかしさ、耐えられちゃいますね… 職場のおじさん(普通に良い人)に飲み会で「申し訳ないけど実家住んでる人は『こいつまだ実家住んでるんだな』っていう目で見ちゃうよ」って言われて、ア… 日頃からそう思われてたんだ… と恥ずかしくなりましたが別に全然耐えられるのでこのまま実家です…😌

  • @scpp_ptc
    @scpp_ptc 2 місяці тому +14

    子供部屋おじさん、全然悪いことじゃないと思います。(その言葉が良くないなぁとは思うけど)
    特に東京だと都心でそれなりのとこって思うと生活費だけでも大変だし、芸人さんで不安定だったり多忙だと、通えるところに実家があるなら全然OKですよね(`・ω・´)ゞ

  • @田中太郎-u4c3k
    @田中太郎-u4c3k Місяць тому +3

    僕は過去、会社の上司に実家ぐらしをかなり馬鹿にされたことがありますけど、
    人は一人一人違う人生を歩んでいるので、赤の他人にとやかく言われる意味がそもそも分かりませんでしたね。

  • @りんの-w9f
    @りんの-w9f 2 місяці тому +4

    あまりにも真っ直ぐ綺麗な眉すぎて、眉ティント中かと思ってしまった

  • @Vieira49-gk3ou
    @Vieira49-gk3ou 2 місяці тому +4

    ユーチューブの挨拶が「お疲れ様ですっ、」なことあるw

  • @maritobi2945
    @maritobi2945 2 місяці тому +4

    実家が職場に近い&家族仲がよい!うらやましい~✌️

  • @komabataro812
    @komabataro812 2 місяці тому +11

    たしか、黒帯の大西さんも実家住まいなので、コラボなどして欲しいです。

  • @user-sushiparty
    @user-sushiparty 2 місяці тому +5

    言ってること全部そう過ぎて私

  • @mes64
    @mes64 2 місяці тому +4

    家から職場に通える距離なら実家の方が経済的だよね。できるんならそうしたい。地方になかなか仕事ないから難しい…

  • @crny4848
    @crny4848 2 місяці тому +2

    西野さんと同じです。一人暮らしをするメリットが見当たらないです。もちろん、両親には感謝しています笑

  • @san-cg6lj
    @san-cg6lj Місяць тому +1

    私は35歳独身実家暮らしです。
    一度も一人暮らしをした事がありません。
    何度も自立しなきゃとは思いましたが踏み切れず…
    東京で利便性の高い場所に家がある事や、親も出ていけなんて言わない事、メンタルが不安定で人の目がないとセルフネグレクトや無茶食いをしてしまう心配もあります。
    自然とお金も溜まって居ます😅
    近所の目が気になり、外出する時と、家に帰る時は近所の人に出くわさないか毎回気にしてしまいます。
    職場でも実家暮らしだと言う事が恥ずかしいです、こんな自分を情けなく感じて萎縮してしまいます😓

  • @otokobashira
    @otokobashira 2 місяці тому +3

    西野さんめっちゃ眉毛きれいだな

  • @MJ-JJJ
    @MJ-JJJ 2 місяці тому +4

    5:53 ぶっちゃけこれが1番大きい気がする。 近かろうが引っ越しがめんどかろうが、これ言えないプライドがあったら即1人暮らししてる

  • @やまと-n4s
    @やまと-n4s 2 місяці тому +3

    上京する芸人さんは生きてくだけで大変そうだよね、、
    そら借金する人も出てくるわ

  • @Guchiwaza
    @Guchiwaza Місяць тому +1

    「親と揉めてない」はデカすぎる
    たとえ家に呼びたい人がいなくても親と仲悪かったらそれだけで実家出る理由になる

  • @contarou5843
    @contarou5843 2 місяці тому +14

    1:33 結婚する時一人暮らししねえだろwww

    • @sesukupippo
      @sesukupippo Місяць тому

      動画でこの話ししてるところでコメント切り替わってわろた

  • @pigpig9496
    @pigpig9496 2 місяці тому +3

    年齢含め全く同じ状況で笑いましたwww母と2人暮らしで猫もいます。

  • @日常チャンネル-l8h
    @日常チャンネル-l8h 2 місяці тому +14

    家賃がかからないが入ってなくて草

  • @user-dongyri
    @user-dongyri Місяць тому

    面白いっすねー笑 淡々と考察してる感じ最高

  • @ImToddler
    @ImToddler 2 місяці тому +3

    ぼくも、50さいですが、おとうさんとおかあさんと、すんでます。
    しごとができないので、もうしわけないです。さいごまでよんでくださり、ありがとうございます。

  • @ldocea
    @ldocea Місяць тому +2

    まさかのこどおじ芸人としてブレイクの予感

  • @ay1123ya
    @ay1123ya 2 місяці тому +5

    勉強机での1人飲みシーン配信?とか見てみたいです

  • @タブレット-g4d
    @タブレット-g4d Місяць тому +1

    このUA-camrの人、大してかわいい女の子とかけっこう年齢が高いっていう引きがないのにチャンネルはじめて3万人の再生回数はすごい

    • @user-111aaaa
      @user-111aaaa Місяць тому +6

      シンクロニシティっていうコンビ自体が数字あるからね。
      UA-camrじゃなくて芸人ですこの人。

  • @ttofu28
    @ttofu28 2 місяці тому +5

    この動画で宣材写真が変わったことを知るとは思わなかった。

  • @yyk4936
    @yyk4936 2 місяці тому +2

    実際東京生まれほど望まれた環境ないから実家暮らし万歳

  • @inuJizou2256
    @inuJizou2256 2 місяці тому +5

    お疲れ様です!実家住みのデメリットは女性からマイナス評価されること(実体験)

  • @hy4175
    @hy4175 2 місяці тому +1

    実家暮らしですが全部当てはまりました。

  • @harukan8
    @harukan8 2 місяці тому +1

    まとまっていてとても分かりやすいです

  • @こん-m9i
    @こん-m9i 2 місяці тому

    実家暮らし私もしてるから今後も安心して親の脛かじれそうです😂
    そろそろ子供部屋おばさんになりそうな年齢です!
    勇気もありがとう西野さん❤

  • @匿名希望-t7p
    @匿名希望-t7p Місяць тому +1

    24実家だけどほぼ当てはまって笑っちゃった

  • @user-kf8ud4nm9t
    @user-kf8ud4nm9t 2 місяці тому +9

    「実家暮らし」に対してネガティブな意見は見栄や世間体を気にしている一昔二昔三昔前の価値観です。今の時代は「合理性」を優先する時代なので自分の生活が潤うならそちらの選択をするべきだと思います。少なくとも苦労をしない程度のメリットが有れば実家暮らしは十分意味を成します。勿論今も一人暮らしに価値観を持っている人も否定もしませんよ。むしろ頑張ってと思っています。
    自分は昔学校を出てすぐ一人暮らしをして独立という自己満足を得ました。それ相応の楽しみも有りましたがそれ相応の苦労も有りました。同時に同級生の友人は実家暮らしをしていました。心のどこかで「親のスネかじって情けねぇな、一人暮らししろよ」と思っていた節も有りました。
    自分の生活は収入と支出がトントンの様な生活が続きながらも少額の貯金も続け長いスパンをかけて欲しいものを購入してはまた貯金を0から繰り返す生活が続きます。当時はそれが普通だと思っていたので苦労や苦痛とは思いませんでしたが、時代が変わって今の感覚を持つといかにコスパの悪い生活をしていたか痛感します。
    一方同じ時代の友人は実家暮らしで会社に通い車も買って貯金もして他も自分と同じぐらいの生活はしていました。数年経ちその友人から結婚の知らせを受け、話を聞くと結婚と同時に一軒家を購入したと言います。ローンですが今まで実家暮らしで貯めた貯金のおかげで一軒家購入を即決で決められる程の効果は得ていた様です。
    片や自分は毎月の家賃もわずらわしいと思うぐらいギリギリの生活が続いてました。同じ世代で同じ時代を並行して生きて来たのにこの様な差を目の当たりにした時、見栄や世間体など関係無く自分の生き易い人生を選択した友人の方が正しいのかなと思いました。
    ある時期の職場の上司も同年齢なのですが実家暮らしで同じ職場に通っていました。家賃と光熱費だけで計算しても年間の出費は80万円程自分の方が多く出費していました。
    生活を気にしないぐらい収入が有る人なら別ですが、大抵の一般庶民は毎日お金と相談して生活をしていると思います。
    どうしても譲れない見栄や世間体などのプライドに価値観を持ってそれが嫌でなければ苦しくても一人暮らしを続ければ良いと思います。しかしそういったしがらみが無い考え方を持てたのであれば何歳であろうと実家で暮らしても良いと思います。
    それに実家暮らしは貧乏だから実家に暮らすという選択の人間ばかりでは有りません。金持ちの子も一人暮らし出来るのに実家の方が生活し易いという理由で住み続ける人もいます。家族仲が良いという理由で住み続ける人もいます。今の時代実家は様々な生活を目指せるターミナルの様な役割をしています。
    人の生活に対する価値観というのは人それぞれです。立場が変われば逆の意見にもすぐ変わります。全員が同意する事も有りません。
    だとすると自分の人生は自分だけが快適に生きれる方を選ぶのが良くないですか?同じ職場で同じ給料の同期が毎日節約している一方、毎日スタバのコーヒーを買って出社して家では毎日食後のプッチンプリンを食べれた方が楽しいじゃないですか。
    浪費が嬉しいという話では無く、生活に余裕が有りお金の使い方も選べる生活の方が精神的にも経済的にも健全という事です。
    このテーマは生活環境や性格によって様々な考え方が存在する正解の出ない永遠のテーマです。20年前も10年前も今も10年後もこのテーマは今と同じ割れ方をすると思います。なので他人や時代に関係無く左右されない自分の生きたい生活を選べば良いと思います。一人暮らしで苦しくても何か一つ充実する事が有れば一人暮らしの価値も有るし、何不自由しない実家暮らしでも不満が有れば一人暮らしをしても良いと思います。
    結局他人が何を言おうと自分の選んだ生活をすればそれが正解で幸せな面は多いです。

  • @土居八郎-l5r
    @土居八郎-l5r 2 місяці тому +13

    子供部屋を出ざるを得ないのは田舎者か貧困層、あるいはそのハイブリッドだからな
    彼らが子供部屋おじさんを批判しがち

  • @tan-fm6mp
    @tan-fm6mp 2 місяці тому +2

    Yahooニュースおめでとうございます

  • @ikp-k6g
    @ikp-k6g 2 місяці тому +4

    分倍河原散歩してほしい
    五右衛門で食レポしてほしい

  • @餃子-u4q
    @餃子-u4q 2 місяці тому +2

    学習机の紹介動画見たいです(リクエスト)

  • @akira-oo7rn
    @akira-oo7rn 2 місяці тому +2

    なんかかっこいい気がする

  • @直腸直腸-h7e
    @直腸直腸-h7e Місяць тому

    急に喋りすぎて喉鳴っちゃってるの最高に30歳

  • @ポヌヲ
    @ポヌヲ 2 місяці тому +2

    音質悪いな 西野とZOOMしてんのかと思った

  • @グリーン茶-d3b
    @グリーン茶-d3b 2 місяці тому +3

    Yahoo進出🎉

  • @rokky353
    @rokky353 Місяць тому

    東京での仕事のために東京に出てくる人がこれだけ多いわけで…
    元々東京に住んでいるのは大きなアドバンテージです
    実家が受け入れてくれているならば慌てて出なくてもいいと思いますね

  • @松坂兄貴
    @松坂兄貴 Місяць тому +1

    東京の実家羨ましい、、、

  • @sukusuku_rice
    @sukusuku_rice 2 місяці тому +2

    通勤1時間半は十分一人暮らしするキッカケになると思う

  • @nanatanaka210
    @nanatanaka210 2 місяці тому +3

    やばさと常識が良い具合に混ざってる。。

  • @ぽむ-c3i
    @ぽむ-c3i Місяць тому +1

    東京で賃貸生活って、富裕層以外は厳しいよね
    狭い部屋で無理して賃貸って、搾取半端ないわ

  • @のり-g4v7k
    @のり-g4v7k 2 місяці тому +2

    仲良い芸人さんとこの部屋でお泊まりしてほしいです

  • @こがおいでやす
    @こがおいでやす 2 місяці тому +8

    なんでモザイクかかってないんだろ

  • @カイバーにゃん
    @カイバーにゃん 2 місяці тому +3

    東京に実家あるなら一人暮らししなかったであろう人はいっぱいいるから大丈夫w

  • @saay-kg4we
    @saay-kg4we Місяць тому

    30年間子供部屋ルームツアーみたい

  • @bw_waltz
    @bw_waltz 2 місяці тому

    子ども部屋のルームツアー動画をお願いします

  • @errycharry
    @errycharry Місяць тому

    6と9が私は逆だったので、29歳でお尻叩いて家でました!毎日のように行ってた地元の駅のコンビニ店員に(こいつの生活変わらないな)って思われるのが1番嫌でしたね😅

  • @sbygurunpaooon
    @sbygurunpaooon 2 місяці тому

    いつか「強い意志」の書を見せて欲しいです