「変化に応じる人」と「あきらめない人」、大成するのはどちらか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 70

  • @五十嵐連十郎
    @五十嵐連十郎 3 роки тому +30

    あきらめないと変化に応じるということを対比するからダメなんだと思います。
    目標を叶えるためにはあきらめないことことは大事で、目的を叶えるためにはいろいろな方法を試みる対応力(変化力)が必要だと思います。

    • @TheAnus1shock
      @TheAnus1shock 3 роки тому +3

      貴方の仰る通りです!

    • @sss-vt1rl
      @sss-vt1rl 2 роки тому +2

      仰るとうりで
      変化に応じる人 変化に応じない人
      あきらめない人 あきらめる人
      の対比ならわかるんですけどねw

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 Рік тому

      両方必要だと思います。使い分けが肝要かと。どんな事でも少しは頑張らないと何一つ達成出来ないし実績も作れない。

  • @うさぎうさぎ-l4g
    @うさぎうさぎ-l4g 3 роки тому

    先生鳥肌が立ってきました。凄い論理ですね。

  • @ej1760
    @ej1760 3 роки тому +7

    ありがとうございます。題名を見たときに自分としてはどっちもありなんじゃないかな?と思いました。自分はダメな経営者で失敗したことでまた新しい挑戦や自身が取り戻せたことに感謝してます。

  • @鈴木昭雄-e7q
    @鈴木昭雄-e7q 3 роки тому +4

    大変深い話を有難うございます!よく分かりました。

  • @三戸健司-n9j
    @三戸健司-n9j 3 роки тому +1

    ありがとうございます。現状維持も現状打破も同じだということですね。それは人生の目標達成のための手段に過ぎないからですね。有無同じく然り憂き思い正に等し、ですね。人生の目的とは、「天上天下唯我独尊」をはっきりと知ることであり、只仏法は聴聞に極まることなり、ですね。菊谷先生いつも本当にありがとうございます。心より深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。三戸拝

  • @channelatsushi2896
    @channelatsushi2896 3 роки тому +7

    ありがとうございます。私は結構いい年です…もういちど目的を考えてみます。

  • @BOB-wq6tb
    @BOB-wq6tb 3 роки тому +2

    家族の為に健康である事が私にできる最大の目的です。最後の日まで支えて行きます。改めて気づきを与えて下さり、ありがとうございました。

  • @akion9176
    @akion9176 3 роки тому +10

    おおーアップ直後に見ました
    まだ序盤ですが、諸行無常なので
    変化に対応は大事だと思う
    しかし、命ある限り自分を、自分の人生を諦めない事が大事かな

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 3 роки тому +8

    菊谷先生😆心の学びになりました🙆素晴らしいお言葉をありがとうございました😉👍️✨🙆🙇‍♂️

  • @吉村純一-n8n
    @吉村純一-n8n 3 роки тому +2

    いつも有意義なお話ありがとうございます。

  • @YoshipUtube
    @YoshipUtube 3 роки тому +1

    私の経験では、
    目標を諦めないために手段を変化させる人が最強に感じます。

  • @むーむー-i1v
    @むーむー-i1v 3 роки тому +2

    曖昧さが大事なんですね。

  • @かずしそ
    @かずしそ 3 роки тому +2

    目的見つめて生きてる。いい話ありがとうございます。

  • @user-ジョン
    @user-ジョン 3 роки тому +2

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @タツオ-k2i
    @タツオ-k2i 3 роки тому

    何時も学ばせて頂きありがとうございます。シェアさせて頂きました🙇

  • @津川恭子-i8v
    @津川恭子-i8v 3 роки тому +2

    はじめはあきらめない人にしていましたが、また聞いてみると変化に応じることもいいかなぁ-と感じました。今世間ではデジタル化していて私もスマホを使っています。やっぱり仏教の印縁結果に応じて対応して行きたいです。

  • @TheSam0311
    @TheSam0311 3 роки тому

    毎回、良いお話。ありがとうございます。

  • @拓也秋山-r1m
    @拓也秋山-r1m 3 роки тому +5

    いつもありがとうございます
    最後に仏教の視点になるのが良かったです
    確かにどちらも正しいけど
    やはり仏教の視点にはかなわないです。手段に過ぎ無い プロセス 人生の目的ではない!

  • @Fuuta02
    @Fuuta02 3 роки тому +1

    高い思慮と精神性を伴った上で両方必要だと思います
    私はそうでした
    でも、失った縁(運とは縁である。運を粗末に扱うものは絶対に大成しない)もあります
    その上で反省もして今があります

  • @ウンソーヤ
    @ウンソーヤ 3 роки тому +1

    『あきらめない』は信念。
    『変化に応じる』は心理。
    今僕は、
    信念を基に心理を鍛練して生きていくんだと感じています。

  • @miyokowhittelsey4800
    @miyokowhittelsey4800 2 роки тому

    Thank you again. Your lecture is very helpful.

  • @高橋美春-r3v
    @高橋美春-r3v 3 роки тому +8

    私は,多分、臨機応変の生き方をしていると思う。一方でこれだけは絶対結果を出してやると思う事も有りですね。

    • @TheAnus1shock
      @TheAnus1shock 3 роки тому +1

      変化に応じても諦めないのが私です。

  • @jackie.b6659
    @jackie.b6659 3 роки тому +13

    "目的によって手段を変える" 仏教は深いですね。

  • @wamiwami42
    @wamiwami42 3 роки тому +2

    職種・業態で考えると、商取引や販売系など売る仕事だと、売れる事が機能なので、売れない商品は変化させる必要があります。逆に、製造系やサービスコンテンツ系の仕事だと、あきらめないで、一定の時間がかけて付加価値が付けたり、独自性をより高めたりして差別化をしないと、勝てない場合も多く、粘り勝ちになる部分も多いかと思われます。IBMの場合、コンピューターのハードを作る会社だったのが、サービスを売る会社になったので、製造業からサポート・コンサルで儲ける会社に90年代の後半に業態が変えて生き残ったともいえますね。アップルも、コンピューターのハードを作る会社だったのが、今はでは製造は中国だし、マーケティングで伸びた会社と言われています。IBMもアップルも、マーケティング屋は元気かもしれないけど、昔からいる技術屋さんは複雑な気持ちで人生を送っている人も多いかも。日本の会社も同じですが。。

  • @単勝の鬼-j8k
    @単勝の鬼-j8k 3 роки тому

    いいお話でした。ありがとうございます。

  • @村田了子
    @村田了子 3 роки тому +2

    変化に応じる人、諦めない人、拝聴する前に考えてみました。どちらも大事だなー❗️と思い、仏教では、どんな答なんだろう?又、聞いてみたいタイトルでしたね。哲学を10年学んだ時期がありましたが、《成功とは、貴方にとって価値ある目標を前もって設定し、段階を追って実現する事である》そして、決して諦めない事である。と学びました。目標が明確でなければ、迷ったり、変化に応じているうち、自分を見失うものです。手段より、目的を見つめる事。目的があれば、諦めず変化に対応しながら手段を選び、活用していけば良いと、思いました。何れにしても、因縁果 に照し合わせれば、信念を貫けるのでしょうね。頑固ではなく、賢固に見極める柔軟制も必要でしょう!
    哲学は、若い時は、必要でした。しかし、高齢になると、四苦八苦を感じます。
    成功するとか、しないとかより、様々な苦労から、何を与えられたか? 苦労の中から、どれだけ魂を磨けたか? 前回聞かせて頂いた、餓鬼から、どれだけ大人になれたか? 人生は、やはり心、魂の向上だと思います。有って苦しみ、無くて苦しみ、人生は苦なり!
    苦から、何を学び、成長できたか? 四恩のお蔭ですね! 感謝し合う中に、お互いの成功があると思います。貪欲は成功出来ないでしょう。仏教の考え方は、本当に素晴らしいと思いますね😃 聞き続けていると、一致して、見方が広がってしまいます。
    料理に例えると、お話のタイトルは、材料みたいに思います。今日も、納得致しました。有難うございます🙇

    • @マツペシャコ
      @マツペシャコ 3 роки тому +1

      村田様はじめまして。
      いつもあなたのコメントを読み私の考えに近いなぁと感じています。
      私の気持ちを代弁してくれたようですありがとう😊
      よろしければ感想いい合って分からないところ教えていただけると嬉しいです。

    • @村田了子
      @村田了子 3 роки тому +1

      マツペシャコ様、はじめまして🤗。私にまでコメント頂き、有難うございます。嬉しいなー❕いつも、長文のコメント書かせて頂いております。感想を書くのが苦手だったので、練習させて頂いて、菊谷先生に、感謝を伝えるのが楽しくて😄
      。でも、お蔭でマツペシャコさんから、お返事頂き、益々嬉しくなりました。又、これから、コメントさせて頂きながら、お話しましょう🎵共に成長を目指して。業が合いましたね。
      縁ですね!菊谷先生のユーチューブのお蔭です。共有出来れば有り難いです!💖🌷🌷
      マツペシャコさんて、どういう意味なんですか?
      面白いペンネームですね!
      ユニークです。私の村田了子は、親に頂いたままです。村の田んぼで稲を作るように、人生は春夏秋冬と同じだなーと、、、その中で、了解、修了、終了。人生は、修了。有り難い人生だったと、感謝して逝きたいですね! 自己紹介でした。これからも宜しくお願いします。🙇🙏🙇

    • @マツペシャコ
      @マツペシャコ 3 роки тому +1

      @@村田了子 様ご返信ありがとうございます♪私も嬉しくなりました。マツとは名字の前の字をとり、ペシャコは中学生の時からのあだ名なんです。顔の雰囲気らしいです。中学の担任の先生が国語で正岡子規のファンで俳句や短歌のことを教えてくれたり、厳しいけど優しくて生徒達から慕われていたんです。その先生の影響も人生の中では大きいですね。菊谷先生の動画のコメ欄出会いも又ありかな?よろしくお願いしますね。🍓🌱💐

    • @村田了子
      @村田了子 3 роки тому +1

      @@マツペシャコ 様
      あ😃そうなんですか❕
      きっと、チャーミングなんでしょうね😃親しみ易いのかも。
      素直で見栄を張らない、可愛い感じですね!🌷
      中学の先生を尊敬されてるのね✨
      恩師は有り難いです。いつまでも忘れない恩師。
      恩師はええな~⤴️
      (志村けんさんの真似)
      私も、沢山の恩師がいます。与える人ですね!
      私もなりたい、与える人に。ぺシャコさんと共に🎵

    • @村田了子
      @村田了子 3 роки тому +1

      マツペシャコ様
      善光寺の戒壇巡り、行かれたのですか❕暗闇に入り、先が見えない暗闇を歩いて、ガシャと触った鍵の感触、体験されたのですね😃暗闇は人生の入口であり、鍵は一念帰命を表します。生かされている間に、真実の幸せを掴む一瞬です。この鍵を手にいれたら、真の安心、真の幸せを得ることが出来るということを現した場所なんです。
      この意味は、菊谷先生が、お話されていた、法鏡に近づいて一瞬で本当の幸せを得る事が出来るという事です。マツペシャコさんは、どちらにお住いですか?
      私は、福井県です。
      三世の解決、因果の道理については、菊谷先生が何回も語っておられますね。前世については、先祖の世と思われているようですが、魂は生まれ変り、死に変わりを繰り返しています。輪廻転生です。
      マツペシャコさんのご質問は、大変 重要な事です。
      コメント蘭では、書ききれないですねー!
      お会いして、菊谷先生の言われておられる事を、話し合いたいです。コメント蘭に電話番号、書いても良いのでしょうか?

  • @高倉淳一-p6h
    @高倉淳一-p6h 3 роки тому +4

    先生の動画を、いつも視聴させていただいておりますが、いつも心が改まり、よい結果が生じます、チャンネル登録しておいて、良かったです、毎日のようにアップされております先生を、尊敬しております。

  • @supermiyabi888youtub
    @supermiyabi888youtub 3 роки тому

    有り難うございます。

  • @byBuddhism
    @byBuddhism  3 роки тому +1

    無料メール講座で仏教に説かれている本当の幸福とはどんなものか、話しをしています。
    peraichi.com/landing_pages/view/reiwamail

  • @よぼよぼニャンタ
    @よぼよぼニャンタ 3 роки тому

    もう3年早くお会いしたかった。真っ暗な所で膝を抱えている私はこのまま彼岸を渡らせて貰えるのか?涙も彼果てています。

  • @TheAbeyuusuke
    @TheAbeyuusuke 3 роки тому +2

    この話には目標と手段の違いを同じくして語っている様に感じる。飛行機に乗り東京に行くとして、手段はいくらでもある。ANA,JAL.。天候が悪ければバス、列車。予算があればそれに合わせて。締め切りがあれば、それに対応して。けれども東京に行くという目標は変わらない。当然、無常の世の常で仕事でも人生の目標でも、社会の変化に応じなければ生きては行けず、自らの目標を求め続ける。誰しもが生きている現実だと思う。が、身体的事情、その他の理由により、目標が達成出来ない時には、また新たな目標、仕事を探し、それに向かって歩き続ける。当然無常のこの世を生きるのだから、変化を受け入れざるを得ないものと考える。世の変化に対応をしつつ、自らの目的を目指すのが人の世だと思います。

  • @---bz6qn
    @---bz6qn 3 роки тому +2

    今日もありがとうございます🙇
    タイトルを見て臨機応変にどちらも大事ではないかと
    思いながら観ていたら仏教視点で正解でした
    年齢を重ねると自分から求めていかないと教われない
    ので本当に助かります
    学ぶ事が好きでなかった自分ですが亡き父も独学で
    書道やそろばんをしていて その辺りは父に似たのかも
    しれません。菊谷先生の動画を見る度に魂に染み込む
    ようです。本当に感謝しています🙇

  • @김유출
    @김유출 3 роки тому +1

    先生の
    あざやかで
    すばらしい 說明,
    とても やくにたちました.
    ありがとうございます_()_

  • @KAKUBAKUHATU
    @KAKUBAKUHATU 3 роки тому +1

    確かに結果の先までは考えてませんでした。

  • @mimiko2234
    @mimiko2234 3 роки тому +2

    2つとも大事な考え方である事は確か。
    しかしながら一生懸命やっていても叶わぬ事があるのなら方向転換、すなわち変化する事も大事。
    色々と行ってみて、最終的に自分がどう有りたいかに辿り着ければ良いのでは。
    興味深いお話を有難うございます。

  • @k_kawtv1960
    @k_kawtv1960 3 роки тому

    お釈迦様は非常に論理的ですね。

  • @poweredbrain5948
    @poweredbrain5948 3 роки тому

    あきらめないことか 変化に応じる
    どっちが大切か 難しいですねええ
    変えていいことと悪いことがあると思いますわ
    あきらめないで最後までやってダメなら逃げる 変化するが大事だと思うわ
    無理はしないことが大事かなと思います

    • @poweredbrain5948
      @poweredbrain5948 3 роки тому +1

      あきらめないことと 変化に応じることは矛盾してるようにみえて矛盾してないかも もしかして

    • @araking2203fujiou
      @araking2203fujiou 3 роки тому +1

      @@poweredbrain5948
      根本的に諦めないと変化に応じるを対比している事自体がどうかと・・。 f(^_^;
      諦めない人は変化に応じない?
      変化に応じる人は諦める人?
      観念論?

  • @小野寺純子-o3i
    @小野寺純子-o3i 3 роки тому

    私は、直ぐ諦める方だと思うたぶんその方が楽だから。

  • @cruze6868
    @cruze6868 3 роки тому

    両方受け入れる事が出来る人 一択 良いとこ出来る頭が良い人

  • @yukiyoshi4931
    @yukiyoshi4931 3 роки тому +1

    何が何だか分からない動画になってしまった感覚があります。

    • @yukiyoshi4931
      @yukiyoshi4931 3 роки тому

      @@tao39022 理解しているが率直な感想を述べただけ!

  • @砂姫婆酒樽
    @砂姫婆酒樽 3 роки тому

    高度に柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処する。

  • @ねこちゃん-v5g
    @ねこちゃん-v5g 3 роки тому

    まあ、出世と人間の誠実さには負相関の関係にありますからね、

  • @津川恭子-i8v
    @津川恭子-i8v 3 роки тому +2

    私は学説的にも仏教的にもあきらめない人です。職場もずっと続いています。新しいものでものすぐには買わず必要になってからです。環境もそこでやっているだろうと思います。

  • @toyps4
    @toyps4 3 роки тому

    これは素晴らしい動画ですね・・ 悩んでる人すべての人に見てほしいです。教えというのは人生の芯をついてるなあと感じ入ります。

  • @仲原里香
    @仲原里香 3 роки тому

    先生、20回の講座を頂きたく、何度試しても日本国内のアドレスで無いと登録出来ません。と出てきます。。携帯はAU
    パソコンはOCNです。
    どちらもダメです。
    どうしたら受講出来ますか?

  • @a1nar864
    @a1nar864 3 роки тому +1

    カメレオン人間、分かってしまえば、🤔😶

  • @ユキヒロ-n3f
    @ユキヒロ-n3f 3 роки тому +3

    何で2択しか無いのか?
    マイケルジョーダンも身長が160cmしか無かったら、ここまで来れた?

  • @hightatsuya
    @hightatsuya 3 роки тому +1

    変えないことによって見える普遍(不変)と、変えることによって見える普遍(不変)はどちらもありますね。
    その人の姿形、性格、名前、年齢が変わっても、その人がその人であると特定できる何かは確実にあるからその人ですし、時代の変化で変わることはあっても同時に変わらないこともあります。
    様々な概念や事象のうち、A∪B∪C…Z、A∩B∩C…Zのどこにいても各人の幸福観と合致すれば何でもいいのだと思います。
    Aのみで事足りていることが幸福ならBを知らずとも構わないですし、Bを新たに知ることでAの価値に気付いたり、AとBの共通点が見える場合もあります。
    ある一定の根拠を以って各人が結論付けることは可能ですが、正解はない。
    果は生き方の最新現在地であって、誰かが決める優劣ではないと解釈しました。

  • @zeminshi3792
    @zeminshi3792 3 роки тому

    もしかしたら、この2つって、それぞれの人生では選べないんじゃないですかね

  • @pipimin
    @pipimin 3 роки тому +1

    きっとDaigoをdisってる。

  • @ポンプ-s3w
    @ポンプ-s3w 3 роки тому +1

    自己満足の追求に過ぎないのかなぁ?経験が知識となり型にどんどんハマってるような気がします。

  • @原田義久-p3u
    @原田義久-p3u 3 роки тому

    仏教って、執着しない事を教えているのじゃなかったの?どちらにしても世の成功に執着している気がします。

  • @rysp5003
    @rysp5003 3 роки тому

    結果がすでに分かっているので、そのために今どうすればいいのか、アジャストすべきなのか、今までのやり方を継続すべきかどうか。
    人生は、結局、基本を徹底し、日々実践し、改良し、継続するのみだ。それを続けられるものが、生き残る。とてもシンプルなものだ。あまりに単調だが、それが皆持続できない。
    How to ~なんて追及するアホがいかに多いことか。しかし、こんなことを書籍にして、カネもうけする奴は2流以下だが、それをカネまで出して読む間抜けは3流以下だ。自分のやり方、生き方に自信がないからそうなるのだ。
    本を読んで、理解して、変わろうなんて・・・無駄、無駄。1度や2度地獄に堕ちた方がよい(3回目の大失敗は、さすがに反省が足りない)。そこから這い上がってきた人間は、明らかに変わっている。凄くなっているものだ。