サッカー リフティングのコツ インサイド編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 тра 2024
  • インサイドのポイント
    1.身体の正面で行うこと
    2.軽く手を伸ばした距離で行うこと
    3.インサイドの面を上に向け、ボールの中心を当てる。
    インサイドのリフティングを行う際に、身体の左右にボールがある状態でボールをキックしてしまい、ミスをすることが多くあります。足の付け根から動かし、あぐら体制の角度まで股関節を広げ、身体の正面で行うようにしましょう。
    また、自分とボールの距離や、ボールを当てる位置も重要になります。距離は、自分の身体に近すぎてしまったり、離れすぎたりすると姿勢が悪くなりリフティングができません。適切な距離(軽く手を伸ばした距離)で行えるように注意しましょう。
    ボールを当てる位置は、靴のソール部分や親指に近すぎると力が入らずボールが飛ばないので、しっかりと足の内側の中心にボールを当てられるように気を付けて行いましょう。
    また、慣れてきたら両足で練習することが大事になります。前述通りインサイドはかなりの回数、試合中使用します。苦手な足でボールをコントロールすることが多くあります。
    苦手な足でもできるようにすることでプレーの幅が広がりますので、得意な足だけでなく両足で練習するようにしていきましょう。
    ------
    コナサカ!はコナミスポーツクラブの運動塾サッカースクールに所属するコーチ達によるブログです。
    今回は、『【1人でできるリフティングの自主練習方法を教えます!インサイド編』をお届けします。
    www.konami.com...
    \コナミスポーツクラブ サッカースクールブログ/
    全国のコナミスポーツクラブ サッカースクールのコーチたちが、サッカー人生における経験や今現在の出来事、サッカーにおける必要なことなどをお伝えしていきます。皆さんのサッカーライフが豊かになるよう、少しでもお役立てできればと思っています。
    www.konami.com...
    ------
    コナミスポーツクラブ サッカースクールでは、毎年ドリブルとリフティングの選手権を行っております。
    <ドリブル>
    www.konami.com...
    <リフティング>
    www.konami.com...
    -----
    サッカースクールは、チームとしての活動ではないため、試合における勝敗などチームとしての結果を求めることはありません。
    子どもたちが、生涯楽しくサッカーを続けられるためには、ボールを思ったとおりに扱えることが重要になります。
    そのためコナミスポーツクラブサッカースクールでは、「技術習得」をコンセプトに、子ども一人一人の特徴や性格を理解しながら、
    成長に合わせた技術習得と向上に、しっかりと時間をかけて指導を行います。
    詳しくはこちらをご覧ください。
    www.konami.com...
    /\サッカースクールへの体験はこちら/
    ssl.konamispor...

КОМЕНТАРІ •