【大分最高所の山城群】緩木城・緩木高城【空から攻める山城】ドローン空撮

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024
  • 標高1046m、祖母山系にそびえたつ岩山、緩木城。そしてその尾根上につながる緩木高城。
    すべては入田氏の島津氏との内応がきっかけで…!
    下記のブログにもログや写真など書いています。
    興味ある方は訪れてみてください…(完全な登山の恰好で行くべきです…)
    よかったらチャンネル登録、よろしくお願いします!
    / @horikiri
    ブログを始めてみました!「空から城を攻めるブログ」(更新は亀ペースです・・)
    ameblo.jp/neo2...
    旅についての補足や城に関するその他のことなどざっくばらんに書いていきたいと思っています。
    ご意見、ご要望、撮影依頼等は
    sorasemeneo2@yahoo.co.jpまでお願いします。
    取得資格等:
    国交省 包括申請承認済
        航空法第132条第2号
        航空法第132条の2第1号、第2号及び第3号
    第三陸上特殊無線技士 取得
    なお、撮影に際して場所の管理団体等、許可を得て行っています。
    使用機材:
    Mavic2proにて撮影
    参考資料:
    「奥豊後の山城物語」(岡の里事業実行委員会)
    現地資料等を主に参考にさせて頂きました。
    #絶景
    #ドローン
    #奥豊後
    #大分
    #oita
    #竹田市
    #島津
    #薩摩
    #島津義久

КОМЕНТАРІ • 8

  • @user-ph3ve8xh2p
    @user-ph3ve8xh2p 5 місяців тому +4

    高城の防御力は同感です。急登からの高低差のある曲輪群の紹介はお疲れ様としか言いようのない動画で感動しました。

    • @horikiri
      @horikiri  5 місяців тому +2

      観て下さりありがとうございました。
      順番は、高城から最初に登って、その後、緩木城(いわゆる最高所)にいきました。その方が2城目のほうが登山道がしっかり確保されているのが知っているので安心感がありました。逆に1城目はピンクリボン頼りにいきましたが、ちゃんと尾根にとりつけるのだろうか、という不安でいっぱいだったのでドキドキでしたね…

  • @user-bx6ms5of7d
    @user-bx6ms5of7d 5 місяців тому +3

    日向から、尾根道続きとか凄いもんですなぁ。素晴らしい動画でした。そのまんま歴史の匂いがしてくるようです。

    • @horikiri
      @horikiri  5 місяців тому +2

      観て下さりありがとうございました!
      どうしても今の価値観で考えてしまうのですが、尾根道からきたら確かに越境とか楽なんでしょうね。とはいえ、時期によっては雪とかで走破できないわけなのでより一層、当時の状況が思い浮かべられない所もありますが…。
      登山、というくくりでも、高千穂との間にある祖母山は一回登ってみたいですね。

  • @user-bm2wj4jf9h
    @user-bm2wj4jf9h 5 місяців тому +4

    今回も素晴らしい映像と、分かりやすい解説、ありがとうございます✨✨
    これだけ高い山城ともなると、攻める方はもちろんですが、守る方も大変だったでしょうね😅
    どちらかと言うと、防衛守備がメインの目的では無く、九重野盆地を監視する目的で造られた見張り台的な山城だったのかもしれませんね🏯✨

    • @horikiri
      @horikiri  5 місяців тому +2

      観て下さってありがとうございました。
      確かに言われる通り、緩木城の方は防衛、というよりも監視の要素の方が強い気がします。動画内でも触れましたが6000人立て籠もる、ということも、山全体に6000人だったのだろうかと思ったりしていました。
      そういった視点の感想、ありがとうございます。

  • @user-go5fk3fl9x
    @user-go5fk3fl9x 5 місяців тому +2

    撮影を含む登山お疲れ様でした。
    千メートルを超える山城は九州では数少ないですよね。島根県から中国山脈辺りには数多く存在しますが、水脈が無ければ城を築くのは無理ですけど❔
    とにかく先人たちの土木技術の高さには目を見張るものがありますね。
    綺麗な景色とともに良い城跡を拝見させて頂きました。失礼します。

    • @horikiri
      @horikiri  5 місяців тому +1

      観て下さりありがとうございました!
      千mいってるとこは確か九州ではここくらいだったような気はします…福岡の古処山城で900近くだったとは思いますが(あそこはやる気まんまんのバキバキな遺構だったのであれはあれで好きですw)、本来は流石に高所なので、むしろ監視目的みたいなポジションだったらあっさりした遺構・形態で十分だったのかもしれませんね。いずれにしても岩盤を削る事自体すごい土木量だったと思います。