I recently came to Japan to study abroad. I am very interested in things from the Heisei era of Japan, so I searched for Heisei documentaries on UA-cam and came across the video you shared. After watching it, I was very moved. Thank you for sharing. 私は最近日本に留学に来ました。平成の日本に関心があり、UA-camで平成に関するドキュメンタリーを探していたところ、あなたがシェアした映像にたどり着きました。とても感動しました。シェアしてくださってありがとうございます。(日本語まだ勉強しているので、間違いあるかもしれない、ごめね:))
当初ネタでやってたのに、今となっては当時のオタクの生活を知る貴重な映像資料みたいになりつつある
うはは!
「貴重な映像資料」
いいですね!その言葉いただきます!
こう言う全盛期の秋葉原の動画を見にきてしまう自分は昔に戻りたがってるのかも。今の寂れた秋葉原が悲しくて堪らない。耐えられない。
郷愁あふれるドキュメンタリーになれたようでうれしいです!
これ今でもみてるけど、まじ好き
ありがとうございますーッ!🦞
20年以上たった今当時のリアルを伝える資料として素晴らしいし
これから年月が経てば経つほど貴重な映像になりそう
ありがとうございます
ご視聴ありがとうございます!
すばらしいご意見を頂戴しましたことに感謝ーッ!
これとアキバ王選手権定期的に見たくなる
めちゃわかります
ありがとうございます!
アキバ王選手権と肩を並べられてうれしい!
秋葉原年末物語もおすすめです。
アキバ王選手権消えちゃったねえ・・・
@@胸ないが なんか中国人がアップしたっぽい新しいアキバ王選手権見かけたけど、すぐ消えちゃうか心配です😅著作権対策かところどころ音消えてたなぁ😳
今じゃ僕らの様な濃い人が霞んじゃって、陽キャが台頭しちゃってますね
でも僕らはコッソリとあの頃と変わらない生活をしていますよ
歳をとって更に色々と楽しめてるから人生は永遠に飽きないと思う
この映像観てると当時が本当に懐かしい…
「人生は永遠に飽きない」
すばらしいですね!
日本のカルチャー最高だわ〜
@@EIGI おお…返信ありがとうございます😊
今ではもう見る事のない秋葉原のラジオ会館
今では大変貴重な映像資料となると思うので、大切に残してください
最近はコミケも少々変化してしまい行くことも無くなちゃいましたけど、違う方向でオタクライフを楽しんでるので人生は本当に飽きないものです
同じ趣味を持った年齢も職業も全然違う仲間がこんなにたくさん集まれるのはすごいし羨ましいなぁ。
ありがとうございますッ!
すごいかなぁでへへ
@@EIGI まさか返信来るとは‥
動画投稿再開してたんですね!頑張ってください!!
ありがとうございます!
「UA-cam Studio」に返信できる機能があることに最近気づきました!
2003年のオタクの映像ってだけでもエモい
ありがとうございますー!
キャラクターを見る目が
スゴく優しい、そして
キラキラしている
なんかベタ褒めされたぁぁ!
突然あなたのおすすめに出てきたので。
こう見ると秋葉原の風景は今と大分違うんだなぁと感じました。
ラジオ会館もこんな感じだったんだと思えたのでとても貴重な動画でした。
コメントありがとうございます!
歴史の変遷を感じられたらうれしい
「おたくのビデオ」の素人版みたいで微笑ましい
別に恥ずかしがらなくて良い。お前らはその時、確かに輝いていた
輝いていたッ!
げんしけん、みたいで羨ましい。
僕もこういうオタクの仲間たちとアニメ語りしたかったなぁ。
本当そうっすね
自分オタサ入ってたけど、何か恥ずかしくてそういう会話できなかった。
おっさんになった今ではただただ後悔してます。
『げんしけん』にはシンパシーを感じます!
メガネの人はオタクじゃない人と
オタクの人の両方の考え方をわかってる気がするから好印象
あら。うれしいなッ!
なんだこの平成感、懐しくて泣けてきたありがとう
平成感を郷愁できるドキュメンタリーになってよかった!
この頃のオタクはオーラが違う
「オーラ」
なるほど、オーラか…
2003年 当時自分はまだ中学生です。
初めて秋葉原へ行ったのがこの4年後の2007年…
ハルヒ、らき☆すた のブーム時期。
旧ラジオ会館に立ち寄ったのも覚えています。
京アニが大ヒット連発していましたね〜
エンドレスエイト最高!
シスプリは当時かなりハマったなー。懐かしい。
連載していた『電撃G's magazine』は休刊しちゃいましたがねぇ。いい思い出
活動的でいい人やん
消極的で悪い人ではないのです!
高校時代に、映技さんの缶蹴りとか抱き枕カバー被ってた動画に憧れて秋葉原よく行ったなぁ。。。
トークショー行きたくてお金なくてバイト始めたのもいい思い出です😆
解散したと聞いて青春が終わった気がして悲しかったですが、元気そうで何よりです‼️
うぉぉー!
ありがとうございます!
秋葉原でやっていたことを文字にすると、まるで迷惑系ユーチューバー!
警察のお世話にならなかったのでよしとしましょう!
@@EIGIコメントお返事ありがとうございます!
当時映技さんに憧れて同人ゲームを作ろうと集まり挫折した私と同級生達は、今全員がゲームやアニメの制作に就職し映技さんと同じクリエイター側になりました!
松田さんをはじめ、映技さんのお陰で生まれた友情は、今後も人を楽しませるモノを作っていきます。
私達は、映技さん尊敬しいつか面白かった動画やメンバーの復活をお待ちしております。
すばらしいーッ!
がんばってねー!
何回も何回も見てます
うひょあぁ!
ありがとうございます!!
I recently came to Japan to study abroad. I am very interested in things from the Heisei era of Japan, so I searched for Heisei documentaries on UA-cam and came across the video you shared. After watching it, I was very moved. Thank you for sharing.
私は最近日本に留学に来ました。平成の日本に関心があり、UA-camで平成に関するドキュメンタリーを探していたところ、あなたがシェアした映像にたどり着きました。とても感動しました。シェアしてくださってありがとうございます。(日本語まだ勉強しているので、間違いあるかもしれない、ごめね:))
ご視聴ありがとうございます!
感動してくれてうれしいです!
比べる訳じゃないけど、この頃のオタクには今のオタクには無い物を持ってる気がする。
筋が通っているというか、信念があるというか。
輝いているように見える。羨ましい。
わかる,今のオタク風潮あまり好きじゃない.
変なようキャの奴らがオタク名乗ったりしてみてると吐き気がする
けど今の方が快適になったのも確か
本当良い時代になったものだ
当時のオタクからしたら、きっと今のオタク文化が羨ましくてたまらないだろうなあ
ほうほうほう!
……こんな議論が行われるような映像資料だったね…
なつかしいなぁ、なつかしいなァ (涙)
映像技術部さんめちゃめちゃ好きだったから嬉しい。
「あの回転力ならバターができるぜ!」のふじさんの声のところで何度もリプレイしたっけなー。
熱量が半端なくて大好きだわ~
ありがとうございます!
アーカイブしていくので少しでも当時の熱量を思い出していただければと!
20年前のヲタの生態を記録した珠玉のドキュメンタリー
マジで完成度高いし、最近の演出にまみれたドキュメンタリーとは違ったホンモノだと思う
ありがとうございます-!
演出してないので編集が大変でした
むくわれた〜
この頃のオタクの人達は品格があって穏やかだったな。今はSNSでDQNぽいオタクモドキが目立って悲しい。
インターネット(SNS)が目立つオタクモドキを増やしましたね〜
貴重なドキュメンタリーですね。とても参考になって楽しかった。アニメの世界に耽る人のことが興味を持っています。当時中学生として初めて日本語でアニメを観てました。印象に残りました。個人的に僕はセーラームーンを通っている世代です。幸せな日々でした。オタクの黄金期がその頃に終わった気がします。
貴重なコメントありがとうございます!
@@EIGI 僕の読んでいただいでありがとうございます…ドキュメンタリーにお見えになりましたか。
地味な内装の部屋におしゃれセンスのないメタルラック、ブラウン管、ビデオデッキ。。。
あぁ愛おしい。
バカにされているようで、愛されてる!?
明るいカラッとした接しやすいオタク大好き
ありがとうございます!
どうも!
接しやすいでおなじみのオタクです!
@@EIGI 接しやす〜い
良い時代だなぁ
バブルがはじけて不況まっしぐらの時代ですけどね!
「良い時代」と思えてもらえたならうれしいです!
この動画は僕にとってUA-camの原点です。オタク、ドキュメンタリー、編集、全てにおいて完成された原点にして頂点の作品です。これからも利用させてもらいます。あ、ポッカさんCMまだ待ってます🍋
ありがとうございます!
すごく褒められた感じはわかるんですけど、いったい何に利用するんだぁー!?
2003年ってことは涼宮ハルヒの憂鬱もゼロの使い魔も灼眼のシャナもアニメ未放送だった頃のオタクってことか、すっごい貴重映像だ
なかなか お詳しいですね?さては貴方も…
@@EIGI
一応バキバキ現役ですね。好きなアニメは「ぷにるはかわいいスライム」「ぼっち・ざ・ろっく!」「ガールズバンドクライ」「お兄ちゃんはおしまい!」「となりの吸血鬼さん」です。
@破壊神シヴァ-p9x おおぅ、新し…くはないけど、だいぶ新世代だ!
旧世代のオタクが活躍するチャンネルへようこそ!
@@EIGI
「ぷにるはかわいいスライム」は今期放送中のアニメなんだよなぁ…。
まあオタク歴そこそこ長いし「喰霊-零-」とか「神無月の巫女」とか「ゾイドジェネシス」みたいなわりと前に放送してたアニメも好きだし、昔のオタクの生態に興味があるのでこのチャンネル楽しませていただきます(オタクになったきっかけが秋葉原のハルヒダンスですし)
@破壊神シヴァ-p9x 最新のアニメでしたか!
揚げ足取らせてすみません!ちゃんと調べるべきでした〜
今から18年前か…隔世の感があるねえ
時代がすっかり変わってしまったなという実感がありますね
ドキュメンタリー内容そのものには興味を惹かなかったけど、旧ラジ館内部のエスカレーターや独特な照明の感じを思い出させてくれたのが
とても貴重である。薄暗い変な構造の階段などもあればなお良かったが
新ラジ館は正面玄関の名前入った看板始め、なんの趣もなくなってしまったなあ
「貴重な映像資料」
ということで、ひとつよろしくお願いいたします!
サムネイルで「ときめきメモリアル3!!」と目が留まりました。日本語は苦手ですが(Google翻訳)、オタク(平成)インテリアデザインを見るのが大好きですwww いろんなアニメシリーズのアイテムを見るのは本当に楽しいです!(おジャ魔女どれみのキーホルダー、これも持っていますwww)、ときめきメモリアル1のポスターの片桐彩子、まるで「I SPY」のような感じ👏あと、「ネギ」というあだ名を聞いて笑いました🧅も(泣きながらいきなり大きなお茶のボトルを飲んで)wwww!でも、ゲームやアニメのキャラクターで泣いたこともあります!! 感動するということは、本当に生きているということです。この動画をありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます!
オタク(平成)インテリアデザインを観るには最高のチャンネルへようこそ!
秋葉はメイド喫茶が増える前までが歩いてて楽しかったな
歩いても楽しいのがアキバ!
オタクの人はいつも楽しそうと思ってアニメ見始めてそこそこ楽しんで見てるけど
がんばってもファッションオタク止まりで、この人たちのようにはなれないのがちょっと悲しい。
そういや友達がAVにモザイク入れるバイトやってたけどEDなってたわ。
それは嘘だね
@@sounance1 いやいや、まじやねんて
@@donmaind1 バイトでEDになる訳ないやろ
@@sounance1 いやいや、なるねんて。もう仕事で見すぎて刺激にならんくなったんや。産科医と同じや。
> EDなってたわ
イエス! 3ヶ月ぐらいで興奮しなくなります。
すんごいこの平成の画質感。平成の匂いを感じて懐かしすぎて泣くT꒳T
郷愁ただようチャンネルへようこそ!
我々の先代だ…
今何やってんだろ
みんな結婚して、普通に生活しておりますぜ〜!
このチャンネルの運営者は変わらず独身ですが!
咲耶ちゃんの為に小1で発売日にゲーム買って今でも水着な咲耶ちゃんが好きです
咲耶ちゃんをかわいく描いてくれた天広直人先生に感謝!
ずっと見てますこれからも見ます
うひょお!
ずっとありがとうございますー!
今年、修学旅行の自由時間で人生初の秋葉に行ってきたのですが、イメージとかけ離れすぎている秋葉にガッカリしてしまいました。クラスメートに無理言って予定に組み込んでもらったので、なんとか楽しもうと思ったのですが、流行りの物しか置いてないし、物理的に汚いし、オタクの夢の街じゃなかったのか!?ってずっと思ってました。しかしこの動画を見ると、楽しそうだな行ってみたいなって感じます。どうしてなんですかね?やっぱりオタク文化が一般化したことによる弊害なんですかね?
偏見が強くオタクにとって辛い時代だと聞いたのですが、私にはこの時代が一番輝いているように思えます。泣
この時小3で既にオタクでエロゲー買いに行ってた
現在のオタクの街は秋葉原ではなく、もしかしたら“池袋”かもしれない……
このあからさまにオタクやってるお兄ちゃん達はどこに行ったんだよ
グッズ欲しくて店に行ってもオタクからはかけ離れた若者しかいないじゃん、今。
何でや
マニアが減って薄いオタクが増えた
地方の高専の寮にいけばたまにまだこういう先輩いそう
就職したり家庭を持ったりでオタク卒業したか活発に活動しなくなったのかも
オタクも「おしゃれ」になっていったのか……
当時、スマホもUA-camも無かった時代において、こういう購買欲は、確かにあって、懐かしいですね。今は、ネットで買うようになって、会社員のオタクは、一見しても、わからないようになってしまった。
Amazon もありませんでしたねぇ。
不便な時代でしたわぁ〜
アニメイトの商品を通販で買える時代最高!
シスプリが大ヒットして、10数年後にはラブライブ!を大ヒットさせるとは…電撃G's magazine、恐ろしい子…!
紙媒体の『電撃G's magazine』は休刊しちゃいましたがねぇ。恐ろしい子!
@@EIGI
女神スタジアムがリニューアルされて女神パラダイスになりそれが始まりでしたね
電車男の前の秋葉原見れるの最高✨20年前のオタクも今と変わらず熱いぜ👍😄✨
秋葉原の歴史の片鱗をみせられたようでよかったです!
空気感スコ
ありがとうございます!
龍騎サバイブのカードデッキでナイトのポーズしてるの見逃さないぞ
ぎゃー!
見逃してくれぇー!
シスプリPS版買わずにDC版を買ってやろうと思ったらDCぶっ壊れてて泣いた…それもいい思い出。
ドリームキャスト版もプレイステーション版も両方やりましたぜ〜
撮影から21年か…。
長いっスな〜…
@@EIGI 丁度、昨日で節目でしたね〜
うわっ!そうだ!教えてくれてありがたい!
@@EIGI そして、コミケは今回で104という事実…。
ラジオ会館が昔ので感動した
昔をなつかしむチャンネルへようこそ!
この時代を生き抜いて来たオタクは面構えが違う。
つ ら が ま え!
どうも、生き抜いてきたオタクです
平成初期のオタクを活写した良質なドキュメンタリーですね!
あにぃは革命ですよね。おにいちゃんではなくあにぃです。
ありがとうございます!
良質と言われてうれしい!
懐かしい。クラスに必ずいるタイプで、空気感が伝わってくる。
伝わっていたらうれしい!
何となく共感します! ありがとう先輩
こちらこそ観てくれてありがとう!
シスプリ懐かしい〜
なつかしいですね〜
去年20周年だった龍騎が放送終了から間もないのが時代を感じさせますねー
この作品自体が20年前に発表したモノですからね〜
14年前にしては画質がいいと思う
14年前?!
あなたは未来人か!
ありがとうございます!
モザイクかける仕事したい
普通に募集してますぜ
2003年って、555やってた頃だもんね
自分まだ赤ちゃんだった
今のアキバはすごいキレイになったと思うけど、自分は昔の方が好きだったな…中野っぽい、すごいマニアックな雰囲気
赤ちゃんでしたか!
成長著しい!
中野が変わってないことの方がすごいかも!
まだちょっと汚いころの秋葉だ
なつかしい
こんなアキバでも、それなりにキレイになってきていたんですよ。時代の片鱗
なんだろう、初めてみる動画なのに初めて会った感じがしない。
昨日アキバやコミケで会った友達に会うこの感じ‥
動画がシスプリ全盛期ってことは俺と歳変わらないのか‥
わかる。
ドキュメンタリー的に「共感」を得られたのならうれしいです。
昭和 生まれでシスター・プリンセス全盛期を体験してるなら同世代ですね…!
オタク友達とまた遊びたいな
趣味が合う友達って……いいよねッ!
@@EIGI さん
そうですね\(^o^)/
今のアニメは昔ほど、情熱、熱意を感じない
自身の感受性が変わった可能性もありますぜ?
@@EIGI アニメを見始めた頃の没入感がやばかったから。high school DXD の1話のリアスのおっぱいを鮮明に覚えてる
リアス部長のは、良いおっぱいだ…!
@@EIGI
タイ語でDVD視ました
秋葉原は事件で本当に大きく変わった
それなー
6:10 ここの言い方マジでヲタクじゃないと出ないよなあ
ふふふ、マジのオタクなんでね…!
楽しそうだなあ 久しく東京行ってないけど雰囲気がだいぶ変わったらしいじゃないか 昔のあの混沌とした世界がワクワクして面白いんだけどな 例の殺傷事件も変わってしまった原因の一つなのかもな。。。
あの事件は怖かったですねぇ
50回は観たかな
わー!
ありがとうございます-!
久々に見に来て、電撃Gzマガジンがいつの間にか休刊してた事実にびっくりしましたΣ(゚Д゚)
休刊しちゃってましたねぇ〜
@@EIGI
粗全号ありますのでショートですが紹介してますのでどうぞ
粗全号持ってる
ua-cam.com/users/shortsctF9mFaipvU?si=1PGbFEpcQwN8S7YT
@@稲穂鈴 すごいー!!
この人たちは身なりも喋り方もまともだからパッと見はオタクに見えないな
「紙と実物が違いすぎるんですよね」で有名な特集に出るキモオタクと比べたら天と地の差
ありがとうございます!
……身なりはダサいかもしれない笑
ぼくたちはアダルトビデオ会社で、正規にモザイクをかける仕事をしている
ヘンシン!シュコーン!!
草
字幕と流れる映像の情報量で頭パンクしたゾ......
後の「仮面ライダーアダルト」である
モザイクをかける仕事と正義のヒーロー、募集中です!
4:20
プリズマティカリゼーションとはさすが、分かってるね
プリズマに気づいた方は、おそらくあなたが初めてだ!
@@EIGI
小学生の頃ムラムラしながらやっててギャルゲーエロゲーと必ずビンビンしてました
オタクでない青年をみました。 古典文学から西洋をありがたがる文学作品、そこから大正昭和の文学作品などから発展したアニメ、ゲームという風にジャンルが時代に合わせて変わるだけで日本人にオタクというのはないと思います。新しいものをやたら恐ろしがって馬鹿にしたり蔑んだり『教育』してやったと図に乗るのは防衛反応だろうとも思います。昔より今の方があの大正に似た若い人のエネルギーや不満やらが表出してきて少し恐ろしいです。
よく分からないけど、ご視聴ありがとうございました!
ほとんどの皆さん結婚なされたんですね!🎉ずっとオタクせずに、現実も見通されてたんですね。何もかも新鮮ですごく楽しそう…(自分も生きてたら、すごいオタクしていたと思う。)
いや〜ほぼオタクのまま結婚したみたいですわ〜
@@EIGI それは良かったです!
14年前だから今は40歳ぐらい?まだオタクやってんのかな?
40歳ですが、オタクやってますぜ〜。
オレ以外はみんな結婚して自身の子育てに夢中です。
メガネじゃない方ほんとにかっこいい。。。
それなー
この人達の現在気になる
みんな結婚して、普通に生活しておりますぜ〜!
このチャンネルの運営者はいまだに独身ですが!
最初の松田さん?って方が、20年くらい前によくアキバで遊んでいた友人に似ていて、驚いた!( ; ´ Д ` )
同一人物ではないけれど、涙出た!
幸せな日々を記録してくれていて、本当にありがとう!(´3`)
てか、同人誌売ってる店多かったなぁ。
今友達はどこにいるのかな。
また会いたいな。アキバで…。
動画面白かったよヽ(´∀`)ノ
こちらこそご視聴ありがとうッ!
幽遊白書全巻あってちょっとときめいちゃった…
当時の少年ジャンプのマンガは、ほぼほぼ揃ってます。
雑誌にしか掲載されなかった読み切りをスクラップしちょります!
泣いちゃうのか;;
泣く泣く!
オタクは自己肯定、陰キャは自己否定。
好きなモノを語る時は、自信に満ちあふれていますからね!
10年前か。
9年後にようこそ!
@@EIGI 9年も経っていたのですね!
9年間この動画は定期的にみてます!
当時自分も高校生で秋葉原によく行っていたので当時の自分が写ってないかなぁと探したりもしてました。
つまり19年前の映画…!
Sister princess, I can never finish it... difficult to explain~ Karen chan best imouto
「シスター・プリンセス、私は決してそれを終えることができない...説明するのは難しい カレンちゃん最高の妹」 By Goggle翻訳
わかりみー!
眼鏡の人はいい人そうだし、もう一人は普通にイケメンじゃね?
あんまりオタク感無いように感じる
ゴリゴリの「オタク」です!
皆は双恋で誰が嫁????薫子ちゃんと菫子ちゃんが嫁でボイスロック持ってるし友達以上はだ~れ?もカラオケで歌うしぬかりない。
このテンションで配信しましょう
後、その仕事を紹介してください
なるほどこのテンションか…!
あとその仕事は、募集けっこう出てるよ。曖昧な職業名で!
これってセル版DVDありますか?
インディーズ映画コンテスト用に作ったものなので、セル版はありませぬ〜
@@EIGI 了解です!
あ、シスプリと言えばヲタ同士で「お前のマイシスター誰?」が常識だったな、俺は衛です。
同じく、衛!
普通にいいかおしてんなー羨ましいわ、俺の顔と変えてくれ
うらやましがられた! 一度もモテたことがないのに!?
リアルげんしけんじゃん
『げんしけん』と違うところは、女性がいないところだー!
@@EIGI
それ英語(アメリカ)フランス語ドイツ語でDVD視ました。MANGAはまんだらけ梅田店で去年アメリカ版買いました。
2003年ってw
まぁ良い時代だったよね
今は別にオタクは珍しくないし
むしろ受け入れられてるからな
それがいいのかわるいのか
当時は「汚物」扱いされていましたねぇ。いまはホント良い時代
最初のデロップで吹いてしまったひと挙手
はーい!
メガネの方が若かりし頃の村井トモタケに見えてきた
村井トモタケさんを存じ上げませんでしたけど、検索したら出てきました!
龍騎好きだった~
名作ですよね!
普通に彼女いそう
いません……
変身((笑)
)
返信ッ!(10年ぶり)
俺もPCできる技術があればな(^^)
PCなんて、いまだに使いこなしてませんぜ!
シスプリなっつw
今や 衛はしんちゃん 春歌はしずかちゃん 咲耶はプリキュア 亞里亞は紅白
他の声優さんも色々仕事貰って安定してる分、望月さん続けてたら絶対出世してたのに…勿体ないな
それなー!もっちーも続けていたらなー!
…っつか、めっちゃ詳しいさすが。
韓国版ですua-cam.com/play/PLIx8MfMdGvGGp-SgIKg--_pt4STBcSxa2.html&si=49a6KoHdI_vSPYos
ライアは変身回数少ないからね
それなー!
いにしえのチー牛
なつかしッ!