Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
練習しなくなったこと、そして加齢により指が動かなくなり、今ではなんとか人に聞かせられるのが、16番の第2楽章と、ベートーベンの19番の第1楽章だけになってしまいました。このチャンネルを聴いて、リベンジしてみようかと思ったりします。12番の第2楽章の旋律は素敵ですね。トルコ行進曲は弾きたい人が多く、譜読みまではしっかりできるのですが、難しい曲なんです。
モーツアルトのピアノソナタは明るいものが多くて、子どもにとってはとても弾きやすいですね。やはり初アマデウスは16番でした。小学生のときの発表会で弾きました。次の発表会では12番、その次は13番でした。みんな2楽章が好きです。なつかしい曲たちです。そしてモーツアルトを卒業してショパンをやり始め、途中で挫折しました。
2楽章私も好きです♪ロマン派の曲はまた古典派とは違う難しさがでてきますよね💦
冒頭でk332が華々しく出てきたので、やっぱり明るくて1番好きな曲だなと思いました。 調号も弾きやすくソナチネ続きかなっての見えたのに、習うとそれはそれは細かいチェックがはいり、1音へのペダルの掛け方やなぜここがペダルがかかって次のためのどうのこうのとか、先生のチェックの内容が難しくて、それクリアするのにはかなり月日がかかってしまいました。発表会で弾く?と聴かれましたが、いえいえ絶対選ばないといいました。すぐ上手い下手がバレるから笑と返しました。k331もk332も大人ピアノで習ったので、人前に出せるまでは弾けないけど、お家で弾いて楽しめてます。大好きなモーツァルト紹介動画だったので楽しめました、ありがとうございました。
モーツァルトは聞き心地が良くどれも素敵ですが、人前で演奏するとなると、話は別ですよね😅
リクエストに応えていただきありがとうございます!
見ていただきありがとうございます😊
Do-Re-Mi先生、こんにちは😊16番は子供の頃に練習してた記憶があります。大人になって解説を聞くと難しさがわかりました。ポイントは「パラパラチャーハン」😋と「高貴な心」💝ですね😉ありがとうございます😊
パラパラチャーハンなかなか難しいですが、クリアな音で素敵に演奏したいですね😊✨
モーツァルトは正直どれも同じに聴こえてしまう、という先入観があって全集に触れるのを後回しにしていました。それでも、8,9,10,11,13番は好きでよく弾いているのですが、今回12番を聴いて今更ですが衝撃を受けました😅全集を聴くのと、12番の譜読みを今年(2024年)の目標リストに入れたいと思います❗
改めて聞いてみると意外と惹かれることありますよね☺️✨
本日も素敵なレッスンありがとうございます。次はシューベルトの後期ソナタの解説お願いします!
シューベルトの後期ですか、、、動画検討したいと思います!
モーツァルトのピアノソナタも是非リクエストで、難易度ランキングの動画アップお願いします。
我が家の洗濯機、スタートの合図はK545で終了の合図はK331です(笑)ちなみに○立製です!
家電製品の音楽は耳に残りますよね!クラシック使われること何故か多いです!
うちもです(笑)
モーッアルトは、トルコ行進曲を子供のころに挑戦しましたが、途中の右手の細かいフレーズで挫折(当時は、難しいところの指使いを調整するなんて技を知りませんでした)。だいぶたってからまともに弾けるようになりました。 初期の作品の明るく可愛いのもいいですが、晩年のほの暗い感じも好きで45回転のレコードでギーゼキングの演奏を聴いてました。
ギーゼキングのレコード、、、それはそれは素晴らしいのでしょうね!
@@do-re-mi ギーゼキングは、モーツアルト、ドビュッシー、ラベルのレコーディングに関しては気合はいりまくってます。でも、バッハ、ベートーベン、ショパンは、これはどうかなー、というあんまり練習してない感じのもたくさんあって、人間くさいところがあります。
モーツァルト苦手です😂←恐怖症の域wwwが一年かけてk332チャレンジ開始してます。ちなみにレッスン初日はたった2小節から先に進めず😂(レガートとノンレガートの間‼️の感覚が掴めず😅)譜読みは簡単よ。読むだけなら。。弾くのは。。😅頑張ろっ!
わ〜!素晴らしい!私も恐怖症です😂2小節だけのレッスン、、懐かしい!あるあるだと思います✨応援しています!
(ただの感想)19番ってベートーヴェンのスプリングソナタと出だし似てるんだ。
こんにちは。本年4月上旬から先生の動画を参考にさせていただいております。 さて、ジャズピアニスト小曽根 真さんがまだ出来ていないことにチャレンジしようということで、この10年ほどクラシックピアノ、しかもモーツアルトに取り組んでいるというインタビューを見ました。(クラシック厳選チャンネルだったと思います。)当初は指の筋肉の違いに驚いたそうですが、後にコンサートを行ったところプロの方々から楽譜の通りに弾かれましたね、との評価をいただいたそうです。彼はその時は怪訝に思ったそうですが、後々モーツアルトを譜面通りに引くことは最高の賛辞であると知りほっとしたそうです。まさにドレミ先生の解説の通りであると得心が行きました。 私事ですが、4月上旬に電子ピアノを開始し3ヵ月経過しました。LESSON1~3を振返りつつやっとハノン22に到達、時間を作り毎日3時間+α練習をしております。弾いてみたかった「翼をください」(イントロ・ピアノ独奏)などの和・洋POPSやカノン、チャイコフスキーの子供の曲にもチャレンジしております。(フランスの古い歌には驚きました。高校の音楽で習ったものです。)コード弾きとアルペジオにはだいぶ慣れましたが、子供の曲は記号が難解なものが多く難しいですね。楽しくなってきました。ありがとうございます。(長くてすみません。)
過去動画にひつれいします。今度の発表会にモーツァルトのピアノソナタの第6番の第一楽章を弾こうと思うんですけど弾けるかが分かりません。私のレベルは、ソナタアルバム1に入っていて、チェルニー40番に入って、エオリアンハープを背伸びして弾けた感じです。ご返事お待ちしております
それぞれ得意不得意があるので、なんとも言えませんが、、、エオリアンハープが弾けるのであれば、取り組めるとは思います!あとはどこまでクリアな音でちゃんと弾けるかですかね😅
@@do-re-mi ありがとうございます。助かります
昔、ソナチネアルバム終わった後にモーツァルトのソナタアルバムやったけど私には合わなかったな。
練習しなくなったこと、そして加齢により指が動かなくなり、今ではなんとか人に聞かせられるのが、16番の第2楽章と、ベートーベンの19番の第1楽章だけになってしまいました。
このチャンネルを聴いて、リベンジしてみようかと思ったりします。
12番の第2楽章の旋律は素敵ですね。
トルコ行進曲は弾きたい人が多く、譜読みまではしっかりできるのですが、難しい曲なんです。
モーツアルトのピアノソナタは明るいものが多くて、子どもにとってはとても弾きやすいですね。やはり初アマデウスは16番でした。小学生のときの発表会で弾きました。次の発表会では12番、その次は13番でした。みんな2楽章が好きです。なつかしい曲たちです。そしてモーツアルトを卒業してショパンをやり始め、途中で挫折しました。
2楽章私も好きです♪
ロマン派の曲はまた古典派とは違う難しさがでてきますよね💦
冒頭でk332が華々しく出てきたので、やっぱり明るくて1番好きな曲だなと思いました。 調号も弾きやすくソナチネ続きかなっての見えたのに、習うとそれはそれは細かいチェックがはいり、1音へのペダルの掛け方やなぜここがペダルがかかって次のためのどうのこうのとか、先生のチェックの内容が難しくて、それクリアするのにはかなり月日がかかってしまいました。発表会で弾く?と聴かれましたが、いえいえ絶対選ばないといいました。すぐ上手い下手がバレるから笑と返しました。k331もk332も大人ピアノで習ったので、人前に出せるまでは弾けないけど、お家で弾いて楽しめてます。大好きなモーツァルト紹介動画だったので楽しめました、ありがとうございました。
モーツァルトは聞き心地が良くどれも素敵ですが、人前で演奏するとなると、話は別ですよね😅
リクエストに応えていただきありがとうございます!
見ていただきありがとうございます😊
Do-Re-Mi先生、こんにちは😊
16番は子供の頃に練習してた記憶があります。大人になって解説を聞くと難しさがわかりました。ポイントは「パラパラチャーハン」😋と「高貴な心」💝ですね😉
ありがとうございます😊
パラパラチャーハンなかなか難しいですが、クリアな音で素敵に演奏したいですね😊✨
モーツァルトは正直どれも同じに聴こえてしまう、という先入観があって全集に触れるのを後回しにしていました。
それでも、8,9,10,11,13番は好きでよく弾いているのですが、今回12番を聴いて今更ですが衝撃を受けました😅
全集を聴くのと、12番の譜読みを今年(2024年)の目標リストに入れたいと思います❗
改めて聞いてみると意外と惹かれることありますよね☺️✨
本日も素敵なレッスンありがとうございます。次はシューベルトの後期ソナタの解説お願いします!
シューベルトの後期ですか、、、動画検討したいと思います!
モーツァルトのピアノソナタも是非リクエストで、難易度ランキングの動画アップお願いします。
我が家の洗濯機、スタートの合図はK545で終了の合図はK331です(笑)ちなみに○立製です!
家電製品の音楽は耳に残りますよね!クラシック使われること何故か多いです!
うちもです(笑)
モーッアルトは、トルコ行進曲を子供のころに挑戦しましたが、途中の右手の細かいフレーズで挫折(当時は、難しいところの指使いを調整するなんて技を知りませんでした)。
だいぶたってからまともに弾けるようになりました。 初期の作品の明るく可愛いのもいいですが、晩年のほの暗い感じも好きで45回転のレコードでギーゼキングの演奏を聴いてました。
ギーゼキングのレコード、、、それはそれは素晴らしいのでしょうね!
@@do-re-mi ギーゼキングは、モーツアルト、ドビュッシー、ラベルのレコーディングに関しては気合はいりまくってます。でも、バッハ、ベートーベン、ショパンは、これはどうかなー、というあんまり練習してない感じのもたくさんあって、人間くさいところがあります。
モーツァルト苦手です😂←恐怖症の域www
が一年かけてk332チャレンジ開始してます。
ちなみにレッスン初日はたった2小節から先に進めず😂(レガートとノンレガートの間‼️の感覚が掴めず😅)
譜読みは簡単よ。読むだけなら。。弾くのは。。😅
頑張ろっ!
わ〜!素晴らしい!私も恐怖症です😂
2小節だけのレッスン、、懐かしい!あるあるだと思います✨応援しています!
(ただの感想)19番ってベートーヴェンのスプリングソナタと出だし似てるんだ。
こんにちは。本年4月上旬から先生の動画を参考にさせていただいております。
さて、ジャズピアニスト小曽根 真さんがまだ出来ていないことにチャレンジしようということで、この10年ほどクラシックピアノ、しかもモーツアルトに取り組んでいるというインタビューを見ました。(クラシック厳選チャンネルだったと思います。)当初は指の筋肉の違いに驚いたそうですが、後にコンサートを行ったところプロの方々から楽譜の通りに弾かれましたね、との評価をいただいたそうです。彼はその時は怪訝に思ったそうですが、後々モーツアルトを譜面通りに引くことは最高の賛辞であると知りほっとしたそうです。まさにドレミ先生の解説の通りであると得心が行きました。
私事ですが、4月上旬に電子ピアノを開始し3ヵ月経過しました。LESSON1~3を振返りつつやっとハノン22に到達、時間を作り毎日3時間+α練習をしております。弾いてみたかった「翼をください」(イントロ・ピアノ独奏)などの和・洋POPSやカノン、チャイコフスキーの子供の曲にもチャレンジしております。(フランスの古い歌には驚きました。高校の音楽で習ったものです。)コード弾きとアルペジオにはだいぶ慣れましたが、子供の曲は記号が難解なものが多く難しいですね。楽しくなってきました。
ありがとうございます。(長くてすみません。)
過去動画にひつれいします。
今度の発表会にモーツァルトのピアノソナタの第6番の第一楽章を弾こうと思うんですけど弾けるかが分かりません。私のレベルは、ソナタアルバム1に入っていて、チェルニー40番に入って、エオリアンハープを背伸びして弾けた感じです。ご返事お待ちしております
それぞれ得意不得意があるので、なんとも言えませんが、、、エオリアンハープが弾けるのであれば、取り組めるとは思います!
あとはどこまでクリアな音でちゃんと弾けるかですかね😅
@@do-re-mi ありがとうございます。助かります
昔、ソナチネアルバム終わった後にモーツァルトのソナタアルバムやったけど私には合わなかったな。