【プロ検証】12,000円の激安フルート買ってみたらビックリな状態で届いたwww【格安楽器購入レビュー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @ewzgdrygk
    @ewzgdrygk Рік тому +3

    吹奏あるある。
    吹くと城之内みたいな顔になる(笑)

  • @toshinaotahara2294
    @toshinaotahara2294 Рік тому +1

    こんにちは
    Eastarのピッコロ(洋銀製、銀メッキ)とソプラノリコーダー持ってます。どちらも普通に使えてます。リコーダーの方は太めでちょっと不恰好ですが娘に聞いたらヤマハのプラより良い音だそう。ピッコロは吹きやすいです。ただケースがとても臭かったので速攻で捨てました。今は繋いだまま布に巻いて持ち歩いています。😂

  • @小井戸匠
    @小井戸匠 Рік тому +1

    ピッチは、吹きなれていない楽器だと、よく上がる印象があります。
    足部管の調整は、某アメリカメーカーの、総銀のモデルでも、少し空きがありました。
    自分で調整ネジを回して調整する際は、目視でもいいんですが、やっぱり目視だとアバウトになってしまうので、120分のカセットテープを切って、それをタンポとトーンホールの間に抜き差しして、軽く抜けるようならもう少しネジを閉め、キツすぎたらほんの少し緩めることで、ある程度自分での調整は出来るでしょう。ただ、1番調整が大変なAisキィは、左手との連結の調整ネジがありません。1度分解して、コルクかフェルトを貼れば解決できますが、、、素人がやるのは危険です。

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch 10 місяців тому +1

    修理や調整は出来るだろうけど、修理代は高級楽器と変わらないから
    本体よりも高い金出して調整し直してもらう事になりそう笑

  • @sizuku459
    @sizuku459 Рік тому

    すいません。これを買った初心者です🔰しつもんなのですが、いちばん長いフルートのパーツ(?)みたいな物の押すやつ(?)が2つあかなくて、でも少しは空いてるんですが、他の押すやつ(?)より閉まっていて、解決法を教えて欲しいです😭(少し早めでお願いします🙏急ぎなので💦)

    • @小井戸匠
      @小井戸匠 Рік тому

      おそらくキィの中のシャフトが固着しているか、オイルが切れているか、シャフトに傷があるか、キィパイプがきついのか、、、バネがかかっていない可能性もあります。バネが弱すぎるかもしれないし、、、ちょっと抽象的すぎてよく分かりません。フルートを吹いたことがない人こそ、メーカー品のフルートを吹くべきです。やっぱり安いものは、歌口の処理も、削りも良くないし、メッキの質も、一流のメーカーのものほど良くないです。使ったことは無いので分かりませんが、唇が荒れる可能性もあります。1度、楽器店に行ってみて、試奏してみてください。エスターのフルートも持っていくと、おそらくヤマハかパール辺りを勧められると思いますが、簡単な修理ならやって貰えると思います。

  • @tomomi_ohshima
    @tomomi_ohshima Рік тому +4

    1回目のヤマハは、きちんと調整されて出荷されたものが、経年変化で狂ったものですから、調整して元に戻る可能性はあるんですけど、今回のは。。。(^^;(笑)
    中古で今回のに近い感じのを千円くらいで買ったんですが、左手親指のキーにあるタンポの高さが足りてなくて、こんなのは初期不良レベルで、コレを吹いていた人は、絶対に上達しなかったと思います。
    タンポ高さを調整し、各所も調整して、やっとマトモに吹ける様になりました。
    格安楽器は、調整が甘いから、こんな値段で売れるんでしょう。
    大元のカタチとしてはフルートですから、それなりに調整してあげれば、それなりの仕事はしてくれます。
    ただ、キーの材質が真鍮だったりしますから、せっかく合わせた調整も、すぐに狂ってしまうことになるでしょうね。。。

  • @Saikaseika0913
    @Saikaseika0913 6 місяців тому

    オブジェいいですね〜❤