【婚活心理学】信頼関係を築くための3つのポイント

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @鳥由
    @鳥由 7 місяців тому +31

    山崎さんがいる時の安心感!

  • @槹-r1x
    @槹-r1x 7 місяців тому +41

    ロジック型はつき詰めると感情も包括できる。共感(EQ)はスキルなので。人体の感情(お気持ち)を理解できないなら、それはロジのつきつめ・知識不足に過ぎない。逆にお気持ち偏重型で、自己を理解・言語化できず自己コントロールもできない、しようとしない人は心底怖い

    • @ハンドルネーム-r1l
      @ハンドルネーム-r1l 7 місяців тому +1

      間違いないですね。
      ロジックの突き詰めは大事ですね。

  • @sumaoo9877
    @sumaoo9877 5 місяців тому +6

    他の人のコメントでもあったけど、既婚者でもメンタル講座受講したい
    自己分析とか物の捉え方の勉強になる

  • @カティソール
    @カティソール 5 місяців тому +3

    大体において、自己開示をする=自慢をしていると思われてしまうくらい能力に差がある相手が周りに多いと、自己開示が止まるというのはわかりますね。そして自分のことを話さない=不信も育ちやすいので、そういう場合はやはり環境を変えるのが良いのかなと感じましたね。

  • @Crestial_
    @Crestial_ 7 місяців тому +4

    素晴らしい回でした!
    思わずメモ取っちゃいました
    やっぱり自己開示って大事ですよね、うん
    ①役割遂行は、自分の場合考えてみるとその内容は、つねづね自分が相手にしたい・してあげたいってずっと思ってること・思ってきたことでした!

  • @mieppa
    @mieppa 7 місяців тому +2

    凝視レベルにきちんと見させて頂きました🙏
    本当に勉強になるコンテンツをありがとうございます📖

  • @tokekeke
    @tokekeke 7 місяців тому +15

    いつも思うのは超ロジカル思考の人って自分や家族が大病や一生背負う障害を負った場合はどんな対応するのかなと思う。医療職としてどんな人間もそうなると感情的になる現場を目撃してきたので。そうなっても気持ちに寄り添わないのかな。

  • @ei-rl1cb
    @ei-rl1cb 7 місяців тому +4

    これは保存版✨✨

  • @sayurin_OwOv
    @sayurin_OwOv 7 місяців тому +1

    早く見れた!