使用中の溶剤を全て紹介する

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 本チャンネルではプラモデル等の塗装動画を投稿します!
    チャンネル登録と高評価よろしくお願いします!
    ご覧頂きありがとうございます!
    【元塗装屋の模型屋チャンネル まつ吉】では元塗装屋による仮面ライダー、スケールモデル、美少女プラモデル等の塗装や紹介動画を投稿しています!
    X  / matukichi24
    インスタ  / matukichi24
    HGマイティーストライクフリーダムガンダムの発光表現したらカッコよくなり過ぎた【全塗装】
    • HGマイティーストライクフリーダムガンダムの...
    L5コンプレッサー徹底レビューする
    • L5コンプレッサー徹底レビューする
    CSホルダー買ってきたので先行レビューする
    • CSホルダー買ってきたので先行レビューする
    マスキングの貼る順番の考え方
    • マスキングの貼る順番の考え方
    CSカーボンプレートの使い心地を試す
    • CSカーボンプレートの使い心地を試す
    黄色を綺麗に発色させる方法
    • Video
    個人的におススメのコンプレッサー紹介
    • 個人的におススメのコンプレッサー紹介
    絶対にシルバリングが起こらないデカールの貼り方と基本的な手順
    • 絶対にシルバリングが起こらないデカールの貼り...
    ユクモの腕の制作 【美少女プラモデル】
    • ユクモの腕の制作 【美少女プラモデル】
    鏡面仕上げの解説
    • 鏡面仕上げの解説
    HGゲルググメナース製作#1
    • HGゲルググメナース製作#1
    ヤスリ傷が残る場合の解説
    • ヤスリ傷が残る場合の解説
    クリアカラーの希釈率は?
    • クリアカラーの希釈率は?
    超時短できるスペアボトルが便利過ぎる DPボトル
    • 超時短できるスペアボトルが便利過ぎる DPボトル
    これからプラモデルの塗装を始ようとしてる方への動画
    • これからプラモデルの塗装を始ようとしてる方への動画
    絶対やってはいけないスミ入れ方法と正しい方法を徹底解説
    • 絶対やってはいけないスミ入れ方法と正しい方法...
    MGEXストフリでメッキ落とし解説
    • MGEXストフリでメッキ落とし解説
    失敗しないエナメルの吹き方と使ってる物解説
    • Video
    マスキングで使用中の物全部紹介
    • Video
    キャンデー塗装の下地を変えて比較する
    • キャンデー塗装の下地を変えて比較する
    使用中の塗装機材を全て紹介
    • 使用中の塗装機材を全て紹介
    ムラにならないキャンデー塗装の解説
    • Video
    複雑な形状のパーツをムラなく塗装する解説
    • Video
    シアノンの使い方解説
    • シアノンの使い方解説
    鏡面仕上げの解説
    • 鏡面仕上げの解説
    砂吹きの解説
    • Video
    クリアカラーの希釈率は?
    • クリアカラーの希釈率は?
    鏡面塗装に必要なツール紹介
    • Video
    塗膜のザラつきの原因と改善方法の解説
    • Video
    アルティメットホワイトとEXホワイトを吹き比べる
    • アルティメットホワイトとEXホワイトを吹き比べる
    複数の塗分け時のマスキング解説
    • Video
    グラデーション塗装の解説
    • グラデーション塗装の解説
    布のような質感のつや消し方法
    • 布のような質感のつや消し方法
    BMCタガネの量産型は何が違う?【比較動画】
    • BMCタガネの量産型は何が違う?【比較動画】
    百均PPシートとシアノンで肉抜き埋めが瞬殺出来る
    • 百均PPシートとシアノンで肉抜き埋めが瞬殺出来る
    HGマイティーストライクフリーダムガンダムのサーベルポロリを簡単な方法で修正する
    • HGマイティーストライクフリーダムガンダムの...
    肌塗装に使ってる物と塗装方法解説
    • Video
    #エアブラシ #プラモデル #ガンプラ

КОМЕНТАРІ • 9

  • @にーすとろーく
    @にーすとろーく 21 день тому

    ボーンペイント塗料もプロユースシンナーでの希釈なんですね
    数色試しで使いたいのにシンナーどうなのかなというので手が出てなかったので一度ガイアカラーのシンナーでやってみようと思います

  • @凛太郎-f9k
    @凛太郎-f9k 22 дні тому

    ガイアのツールウォッシュはとてもイイですね
    匂いもきつくなくそれでいて良く落ちる
    エアブラシの掃除に重宝しています

  • @佐藤勝-t6o2x
    @佐藤勝-t6o2x 21 день тому +1

    塗り分け地獄…私はまつ吉さんの動画観るようになってから、ライダーは塗装する様になったんですが…一昨年は4体作ったのに去年はファイズの途中で挫折してます(やっぱりベルトが…)

  • @model_medusa
    @model_medusa 23 дні тому +3

    クレオスで出てる溶剤だとウェザリングカラー専用薄め液くらいだけどアレは油性系溶剤だからエナメルとは違うし多分クレオスからはエナメル溶剤はないんじゃないっすかね

  • @CoDEAYA_Channel
    @CoDEAYA_Channel 23 дні тому +2

    キャンディ塗装した後に
    艶消しクリアを吹いて
    その後にまた光沢クリアを吹いたらどうなるか動画にして欲しいです🙇‍♀️

  • @テルミナートル
    @テルミナートル 22 дні тому

    個人的にはメタリックマスターは体感ですけど結構綺麗に塗料が攪拌できて発色も良い気がしたので好んで使ってますね。
    あとボーンペイントのうすめ液もかなり食いつきが良くて仕上がりも綺麗になるような気がしてます。
    ただボーンペイントのうすめ液は他のと比べて結構強めっぽいのでドボンには使えないですね。
    なのでツールウォッシュほど強力に洗浄しなくてもいい時とかにもボーンペイントさんのうすめ液をツールウォッシュ代わりに使えたりします。

  • @こう-g6y
    @こう-g6y 23 дні тому +2

    クレオス製レベリングうすめ液でドボンした事がありま す。
    滑らかな面の部分は綺麗に落ちますが、凹んた所やL型の内側の角は残ってました。
    プラへのダメージはありませんでした。

  • @富雄小野寺
    @富雄小野寺 23 дні тому +1

    ツールウォッシュを使ってトキパテってできますか?いちどやってくれませんか?

  • @楓リオン-z2x
    @楓リオン-z2x 23 дні тому +2

    エナメル塗料にエナメル溶剤を使うのが一番良いと思いますが、他の動画配信の方がよく言われていたので、
    興味本位で筆塗りだけですがフィニッシャーズのピュアシンナーでエナメル塗料を希釈しても問題なく使用
    できたのを思い出しました。