【レモンの剪定・実況編】レモンを剪定して実をたくさんつけるには?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 сер 2024
  • 柑橘系、レモンを解説しながら剪定しています。
    剪定時期、切り方をマスターして豊作を!
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 138

  • @user-be7nr6hj3h
    @user-be7nr6hj3h 3 роки тому +7

    剪定動画有難う御座います。大変参考になりました。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      参考にしていただけて何よりです。
      レモンについての動画は、多数アップしておりますので色々と参考にしてみてください。
      今後ともご視聴よろしくお願いいたします。

  • @user-fd5jb9mh5l
    @user-fd5jb9mh5l 3 роки тому +5

    今晩は、今年初めて買って実がつきました。大変勉強になりました。ありがとうございます。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      今晩は。
      初めて買われたんですね。
      レモンは育てて楽しく、食べて美味しいですから。
      沢山出来たらレモンジャムが絶品ですよ。
      今後ともご視聴宜しくお願い致します。

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m 3 роки тому +2

    何となく解った様な気がします。庭に出て切って見ます。有り難うございます。又解らない時は何度も見せて頂きます。

  • @norao_ff14
    @norao_ff14 3 роки тому +13

    とてもためになる内容で助かりました。実が取れる日が楽しみです!

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      いろいろ参考にできる動画をお送りできるようにして行きたいと思います。
      今後もご視聴宜しくお願い致します。

  • @user-sv7mm3dc2p
    @user-sv7mm3dc2p 3 роки тому +1

    今年レモン購入しましたので、
    参考にします。ありがとうございます。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      コメント拝見しました。
      ついにレモン栽培スタートですね。
      ua-cam.com/video/y5_nqprHdvo/v-deo.html
      この参考動画から宜しかったらご視聴下さい。
      レモンの栽培入門【レモンの教室】はPart8まで配信中です。

  • @user-nz4qd5cc1c
    @user-nz4qd5cc1c 3 роки тому

    剪定の仕方が解らず伸び放題にしてた我が家のレモンでしたが勉強になりまさした。ありがとう。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      寺西さんへ
      参考になり何よりです。
      m.ua-cam.com/channels/9rWh-87ydHIRs0SjgYN6gw.htmlvideos
      沢山のレモン栽培動画を配信しておりますので、ご覧ください。

  • @user-eg8gp9sm4c
    @user-eg8gp9sm4c 2 роки тому +1

    参考になりました。有難うございます。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      宜しければこちらの動画も是非ご覧ください。
      最新の土のブレンド方法
      ua-cam.com/video/mkn2rbk95js/v-deo.html
      レモン栽培始めよ
      ua-cam.com/video/GshEZYR4_gM/v-deo.html
      レモンの教室
      ua-cam.com/video/y5_nqprHdvo/v-deo.html
      レモンハイスクール
      ua-cam.com/video/GN0Ok2vaHpI/v-deo.html

  • @user-ix1fj1sc2m
    @user-ix1fj1sc2m 3 роки тому +1

    我が家は地植えですが
    剪定が思うように
    出来なくて、花ばかり
    沢山咲いていました
    とても分か易い説明でしたから、早速確認して
    みたいと思っています
    5月の檸檬の花のそばが
    大好きですね😊

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      康子さんへ
      コメント拝見いたしました。
      花が沢山咲いているのであれば、実をならせるのは簡単
      にできますよ。
      レモンは、人工授粉させることで結実しやすくなります
      から是非下記動画をご覧になり沢山の実を収穫して下さ
      い。
      鉢植え、地植え共に共通するところが多々ありますので
      参考にできれば幸いです。 
      ua-cam.com/video/tWcVD-KA97k/v-deo.html
      ua-cam.com/video/aYsq6crqY3M/v-deo.html
      今後もご視聴宜しくお願い致します。

  • @user-zh8mh1kk8n
    @user-zh8mh1kk8n 3 роки тому +26

    参考になりましたが後ろにある木重なって確認しにくいです。宜しくお願いします。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +8

      ご視聴有難うございます。
      先日も同じご意見がありました。
      年内にも、撮影場所を一新したいと考えておりますので、少しお時間をください。
      今後もご視聴宜しくお願い致します。

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m 3 роки тому +2

    随分解りやすく丁寧な説明を有り難うございました。何だか楽しくなって来ました。10年ほど前地植えにしたレモンの苗木、4年過ぎた頃から毎年40個ぐらいの実が付いてくれて、お友達にお裾分けしています。3年前に枝を切りすぎたのか、時期が悪かったのか一昨年はまったく実が(花も)つきませんでした。昨年は10個ほど綺麗な実がなりました。今収穫した所です。3月頃剪定すれば良いのですね?何時も気が付いた時にやっておりました。肥料の事も解りませんでした。有り難うございました。82歳

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +2

      えいちゃん、コメントありがとうございます。
      剪定は、花芽や新芽を切り落としてしまうと良い時期の授粉ができなくなりますので注意してください。
      肥料の動画や堆肥の動画も出していますので、是非参考に観て下さい。
      携帯でしたら、私の動画の下の丸い写真を押して、上にある動画を押すと沢山の動画が出てきます。

    • @user-nt2oy7gb6m
      @user-nt2oy7gb6m 3 роки тому +2

      @@HIDE1LivingWithGreen 有り難うございます。パソコンなのですよ。沢山動画見せて頂きます。

  • @user-kp3wl7dh3z
    @user-kp3wl7dh3z 2 роки тому +1

    アゲハ蝶のキャタピーww
    唐突にポケモン出て笑ってしまいました

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      他にもレモン動画沢山配信しておりますので、宜しければご視聴下さい。
      あまりキャタピーは出てきませんけどね。(笑)

  • @GraftingTactick
    @GraftingTactick 3 роки тому +1

    Great video, thanks for sharing my friend 💕👌

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +1

      Thank you for your comment.
      from Japan.
      The main video is lemon cultivation.
      Look forward to work with you again.

  • @user-ew9xv8hw6e
    @user-ew9xv8hw6e Рік тому +1

    コンチ~ヒデさ🍋レモン栽培の動画でヒデさんを超える方は中々居てませんね~私もヒデさんの動画に出会ってから早4年目かな?土作りの配合は勉強になりました収穫量に樹の成長はうんぜんの差でした逆に成長し過ぎて枝払いしました花も咲きすぎて困りましたヒデさんを恨みました(笑)剪定は個人差も有り難しいと感じてますがヒデさんの動画で勉強できると思いますよ何時も有難うですよ 
    ps 決してヒデさんの回し者違いますよ(笑)

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  Рік тому +1

      あれまぁ。
      3年目ですね。
      良い事を教えて恨まれるのは初めてです。笑
      土作りが出来て成長に漕ぎ着けたのは満月さんの日頃の熱心なお世話の賜物ですから。
      満月さんの所の、春のレモン🍋祭を取材したい気持ちになりますよ。😊

  • @user-kz5pm2ji2s
    @user-kz5pm2ji2s 3 роки тому +5

    今日レモンの取り入れと刈り込みをやります。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +1

      ご視聴有難うございます。
      取り入れとは、収穫でしょうか?
      沢山収穫出来るといいですね。
      剪定も来年花芽が出る様に剪定されると収穫が期待できます。
      今後ともご視聴宜しくお願いします。

  • @user-mn2np1id1s
    @user-mn2np1id1s 3 роки тому +3

    とある国に暮らしており参考になります!
    ハチミツレモンを作って毎日飲用しております、そして種から植えて今や2年たったものが5本ほどあります!
    剪定の仕方教えて頂きありがたいですね!

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +3

      ご視聴ありがとうございます。
      実生のレモン苗ですね。
      実生苗のコメントが結構来るのですが、接ぎ木された苗は3年目くらいから
      収穫もできる木になりますが、実生苗(種から生まれた)は平均結実までに
      5~6年かかるようですので、大事に育てて下さい。
      接ぎ木苗は、土台がカラタチの木にレモンを接ぎ木したりみかんに接ぎ木
      しているので、台木により性質や味も少し変わりますね。
      また、ご視聴宜しくお願い致します。

  • @user-nt3hk5fy1d
    @user-nt3hk5fy1d 2 роки тому +1

    ためになる動画ありがとうございます。痛んでる葉っぱは全部落とした方が良いのでしょうか?

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      傷んでいる葉っぱと言っても虫の卵や特にひどい状態以外は付けておいてください。
      あまりとりすぎると、生命維持の光合成もできなくなりますので、臨機応変に剪定
      しましょう。
      レモンハイスクールが1~14時間目まで配信中です。
      ua-cam.com/video/GN0Ok2vaHpI/v-deo.html

  • @yuki9654
    @yuki9654 3 роки тому +7

    お父さんカメラワークがついていってないですヨゥ、と思いながら見てましたが、「それでねっ」とか何事もなかったように続けられているのが面白かったです。レモンの実が新しい枝に成るということ知りませんでした。剪定の仕方参考になりました。ありがとうございます。他にも動画をあげてらっしゃるようなので見させていただきたいと思います。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +4

      yukiさんご視聴ありがとうございます。
      痛いところを突かれました。
      カメラワークは勉強不足です。(笑)
      レモンや植物に関しては勉強してますよ。
      今週末あたりにレモンの総集編を撮影しますから、またご視聴ください。

    • @user-ik4kl3iz7t
      @user-ik4kl3iz7t 3 роки тому +1

      お初です。
      yukiさんが指摘されて居られる様に私も見ていてイライラしました。剪定されている手元がカメラに映っているかと言う事を絶えず
      意識して下さいませんか?
      それと植物を育てるに肝心な住んでいる場所・季節的な何月ですが・・・と言う情報を入れて頂くと凄く参考に成ります。「要領」を説明するのは勿論の事と思います。そう言う点が無ければ只単なる自慢にしか成りません。
      私もレモンを地植えで育ています。この動画を参考にしますが、時期が分からなかったのが残念でした。

    • @fumichan9293
      @fumichan9293 2 роки тому

      レモンは、どのぐらいで実が付くのでしょう

  • @user-nw8li1wp9f
    @user-nw8li1wp9f 2 роки тому +1

    ありがとうございました

  • @user-mo3gx7cq2y
    @user-mo3gx7cq2y 3 роки тому +1

    動画楽しく拝見しています。
    すみません、ちょっとよく分かっていないのですが、今年出た枝は全て切ってしまうわけではないですよね?
    数本残して、残りは切るのでしょうか?
    今年出た新しい枝に花芽がつくのでしょうか?

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      今どのような木の形だか分からないのではっきりした事は言えませんが、今年出た枝に花芽が付きますから、今年出た枝はなるべく残しておいたほうがいいですよ。
      木の形があまり変なようでしたら極端に伸びた枝は剪定してもかまいません。
      今度説明のほうに詳しい木の形などを書き入れてくれるとアドバイスしやすいのでわからなければまたコメントください。

  • @tyasu8332
    @tyasu8332 3 роки тому +2

    レモンの特性など詳しく説明いただき、大変勉強になりました。ありがとうございます。一つ質問があるのですが、いま室内で育てているレモンの木があり、新しい枝が沢山伸びています。これらは、冬になるまで策定はしないほうが良いのでしょうか?

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      コメント拝見しました。
      何年目の木で大きさなども分かれば説明しやすいのですが、基本的に剪定は春になります。
      レモンの収穫が10月の後半から2月頃までが最盛期の収穫ですので、収穫が終わってから春までには剪定を済ませる方が良いです。
      もう、4月に入り蕾が出始めてるようでしたら、そのままにておきましょう。
      参考動画を是非参考に、多くのレモンを収穫しましょう。
      レモンの年間スケジュール
      ua-cam.com/video/QSz9NQ4pOII/v-deo.html
      こちらはPart1 初級編から、Part 10 上級編までの10本の構成でレモンのほとんどが分かるようにしてあります。
      ua-cam.com/video/7i6gbQ1T2-s/v-deo.html
      その他チャンネルで多数ありますので、動画ボタンからお楽しみください。
      ua-cam.com/channels/9rWh-87ydHIRs0SjgYN6gw.html

    • @tyasu8332
      @tyasu8332 3 роки тому +1

      @@HIDE1LivingWithGreen 回答ありがとうございます。今年1月ごろに購入した高さ30CM程度の鉢植えの木になります。枝の色からするとおそらく3年目ぐらいかと思います。購入時にすでに実はついている木でした。室内で育て始めた為か、3月ごろに花が咲き、すべて散ってしまいましたがここ最近ぐんぐんと枝が伸びてきて質問させて頂いた次第です。先ほど頂きましたリンクを拝見させていただき、勉強させていただきます。ありがとうございました!

  • @mamemame5362
    @mamemame5362 3 роки тому +7

    はじめまして。レモンの実が新しい枝に成ると初めて知りました。何年も鉢植えで育てているのですが、まだ1度も収穫できてません💦 実は付くのですが小さいうちに今年も全て落ちてしまいました😢 オマケにハダニがついてしまったみたいで、葉っぱが色が抜けたようになってます😥
    なかなか、うまくいかないです。剪定やって見ます。
    有難うございました。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +4

      ご視聴ありがとうございます。
      自然交配したときは落ちる事も多いので、他の動画にもあるように工夫してみて下さい。
      5月頃の花を筆などで受粉させてあげると良いと思います。
      肥料のあげ方の動画も参考にしてみてください。
      今後ともご視聴宜しくお願い致します。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +3

      ハダニがあまり広がると収穫にも影響しますから、木酢液を上手く使ってみてはどうですか?
      木酢液の動画を見ていただければ参考になるとは思います。
      頑張って下さい。
      また、今後もご視聴宜しくお願い致します。

  • @nazuna2024
    @nazuna2024 3 роки тому +3

    寒冷地で鉢植えでレモンを育てています冬場は部屋の中に置いています。スーパーで買ったレモンの種から育てて約5年位になりますが全く花もつけず実もならないです。高さは1m弱です。剪定して大きく伸びないようにしています。動画のようにすれば花が咲くのでしょうか?

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      種から育てた苗を実生苗(みしょうなえ)といいます。
      通常レモンの苗として販売している苗は、カラタチの木を台木として接木(せつぼく)していて早く成長するようにしています。
      接木苗は、早ければ3年目位から花を付け結実し始めますので、効率がいいです。
      その反面、実生苗は成長することに栄養や力を使いなかなか花は咲かせません。
      10年経ても花を付けないものもあります。
      私の動画に出てくるレモンはすべて台木に接木したものですので、成長の仕方が違います。
      実生苗の枝をおもりなどで無理やり下に引っ張る負荷をかけたりして、花が出る場合もあります。
      今後の事を考えると、実生苗は気長に育成して台木付きの3年苗位を購入され年明けに本格的にレモン栽培も
      楽しいと思いますよ。
      他に分からないことがあれば、いつでもコメント下さい。
      今後もご視聴宜しくお願い致します。

  • @sikebou
    @sikebou 2 роки тому +1

    九州在住なのですが、9月10月11月に剪定を行うのはあまり良くないのでしょうか?
    虫の被害を受けてる葉が多いので
    このままでいいのか、もしくは切ってしまった方がいいのか迷っています。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  2 роки тому

      お返事遅くなりすみませんでした。
      九州であれば9月10月11月に剪定をする事は可能です。
      ただし急に冷え込んでしまう場合や、風が強く当たる場所での栽培環境では注意が必要です。
      虫の被害を受けやすい場所と言うのは、葉が混み入った場所が多いので間引き剪定と言って風の通り抜けるような剪定をするのがいいと思います。
      そうすることによって日光も奥まで入るので植物にとっての条件は良くなります。

  • @user-be7nr6hj3h
    @user-be7nr6hj3h 3 роки тому +3

    すす病に罹ったようでが黒くなりパリパリと黒い幕が剥がれるようになりました。今は葉っぱが萎れクルクルとなっています。すす病に罹った木を助ける事は可能ですか?今付いている葉っぱはすべて取ってしまった方が良いでしょうか。また消毒はどのようにすれば良いですか?
    4年前に地植えして高さが1.4m位で幹の太い部分が直径で3.5cm位です。まだ収穫は一度もできていません。肥料が足りないのでしょうか

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      すす病は、カイガラムシやアブラムシの糞、または空気中のカビなどの腐った物などにつく菌で植物自体に寄生することはありません。
      すなわち、カイガラムシやアブラムシコナジラミなどの排泄物にカビが生えないようにこれらの虫たちを確認したら駆除することも大切です。
      葉はすべて取るのではなく、高圧洗浄機のようなものがあれば葉の表裏を洗い落としたり
      濡れたティッシュなどでふき落とすなども効果はありますが、時間はかかりますね。
      今なら葉を全部取っても春には出てきますから短時間でやるならそれでもいいかもしれません。
      葉を取ったならば枝など綺麗にふき取っておくほうがいいですね。
      住友化学園芸の「野菜と果樹の害虫退治に」とゆう商品名のカイガラムシなどに効くハンド式スプレーがいいですよ。
      私の動画で、 ボトルツリー 
             コナカイガラムシ
             駆除の方法と剪定
             【コナカイガラムシの駆除】白いベタベタしたものが葉に付着コナカイガラムシかもしれませんよ!
      この、方法で今は何ともないですから、ご覧ください。
      また何かあれば、コメント下さい。
      今後もご視聴宜しくお願い致します。

  • @teisho666
    @teisho666 3 місяці тому

    おっ若大将!

  • @masakana7021
    @masakana7021 3 роки тому +2

    12月になってから花を付けてきましたがどうすればいいですか?実は2年前1つだけ付きました。大きなレモンがひとつだけ育ちましたが、その後は葉が落ちてしまい今年の春に土を変えて葉が茂るようになったのですが、花が今頃咲きました。
    ベランダに鉢上で日当たりはいいです。育てて3年目です。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      レモンの花は二つの種類があるのですが、授粉する花と授粉しない花があります。
      開いた花を見れば分かるのですが、真ん中に大きなめしべがある花と無い花です。
      私の家でも今花をつけている室内置きの鉢がありますが、めしべの無い花です。
      レモンは四季咲き性で、5月、6月、11月に花を付けますが、みを付けやすいのが
      5月頃の花でめしべがしっかりしています。
      今咲いている花は、実はつかないと思います。
      レモンは他の植物と違い弱酸性の土壌を好みますので土作りは大切です。
      3月、6月、9月にはしっかり肥料を与えると花も出やすくなります。
      肥料のチッソ、リン酸、カリのバランスで、チッソは木を育てる葉肥えといい
      リン酸は、花や実のための実肥え、カリウムは根を育てるので肥料のN、P、K
      の数字を見て何が不足かを木を観察して肥料を選ぶと良いですよ。
      ちなみに私は、ハイポネックスのマグアンプKや液肥、ハイポネックス プロ専用
      ピータース(液肥用粉末)N20, P20、K20 などです。
      油粕もいい有機肥料ですよ。
      レモンの動画をいろいろなパターンでアップしているので、参考に見てして見て
      下さい。

  • @Lovebirdsht
    @Lovebirdsht 11 місяців тому +1

    去年でた枝からでた今年の枝を切ると
    してますが、枝は春芽、秋芽とでますが
    その辺の関係がちょっとわからいのですが。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  11 місяців тому +1

      tanakaさんへ
      コメントにお答えですが、レモンの花は四季なり性とゆうのは
      ご存じでしょうか?
      レモンは1年に3回花を咲かせますが、これと同じように春に出る
      春枝、夏に出る夏枝、秋に出る秋枝とありますがレモンが一番に
      完全花を付けて結実しやすいのは春枝になりますので、春の3月頃
      剪定をして元気な春枝から花を咲かせるのが良いとされます。
      夏枝も花を咲かせますが実付きはあまり良くないので、芽カキを
      行って夏枝を取り除きその場所から春枝を出すようにします。
      秋枝は、ほとんど実付きはありませんので春枝を大切に栽培する
      様にして下さい。

  • @user-mo3gx7cq2y
    @user-mo3gx7cq2y 3 роки тому +1

    すみません、また質問させてください。
    レモンの剪定をしたのですが、やり方が悪かったのか、残った葉っぱが丸まってしまいました。
    虫食い跡などはないので虫ではないかと思うのですが、何か対処法はありますか??

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      かこさんへ
      虫以外で考えるといくつかの疑問点もあります。
      1つ目は剪定した後完全に水を切らせてしまった場合。
      2つ目は剪定後に急激な寒さにみまわれた場合。
      3つ目は鉢が小さくなって根詰まりし水分が吸いあげられなくなってる状況。
      レモンの大きさもわからないので、今思いつくところではこの3点位だと思います。
      とりあえず今植わっている鉢より一回り大きな鉢に植え替えて一度水をしっかり与えて様子を見てもらうしかないと思います。
      レモンの動画を多数出しておりますので
      そちらの方でいくつかご覧になっていただきそれでもご不明な点があれば再度コメントいただければ幸いです。

    • @user-mo3gx7cq2y
      @user-mo3gx7cq2y 3 роки тому +1

      @@HIDE1LivingWithGreen
      詳しく教えていただきありがとうございます!
      改めて動画拝見しますね。

  • @user-be7nr6hj3h
    @user-be7nr6hj3h 3 роки тому +3

    東北に住んでいるものです。年間で一番寒い時期は―7度位になる事もあります。
    剪定は少し暖かくなった時が良いのでしょうか?
    あまり遅くなっても影響が出るのではと考えています。
    最低気温が5度を超えるようなタイミングで大丈夫でしょうか

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +2

      氷点下7度はレモンにとって非常に厳しい環境ですね。
      選定は少し暖かくなってからの方が良いと思います。
      東北の方では、新芽が出るタイミングが何月ごろから出るのか分かりませんが、赤い小さな新芽がレモンでは出てきますので、その新芽が出てくる前に選定した方が目を積み取らずに良いと思います。
      5度でも低い方ですが、ある程度の防寒対策をしておけば大丈夫だと思います。

  • @user-vw6dw1gb7j
    @user-vw6dw1gb7j 2 роки тому +1

    レモンの木が横にではなく縦に細長いのですがこれは全部立ち枝って事でしょうか?
    2m位ありますが立枝の分岐で全部切ってしまうと枝なくなってしまうのですが切らずにいた方がいいでしょうか?茶色く木になった所を切っても新芽はでますか?
    宜しくお願いします。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  2 роки тому

      コメント拝見しました。
      詳細が分からないのですが、2m位とゆう事は地植えでしょうか?
      全部徒長枝とゆう事はないと思います。
      新芽が出始めていなければ、三分の一位切り戻すと良いと思います。
      高めの枝を摘芯することで高くならずに横に広がる枝が出てきます。
      茶色い所も数は少ないですが枝は出ますよ。
      いっぺんにではなく半分剪定して翌年また半分とか剪定が良いかもです。
      週末に剪定動画を予定しています。
      宜しければこちらもご視聴ください。
      チャンネル登録もまだでしたら、宜しくお願いします。
      最新の土のブレンド方法
      ua-cam.com/video/mkn2rbk95js/v-deo.html
      レモン栽培始めよ
      ua-cam.com/video/GshEZYR4_gM/v-deo.html
      レモンの教室
      ua-cam.com/video/y5_nqprHdvo/v-deo.html
      レモンハイスクール
      ua-cam.com/video/GN0Ok2vaHpI/v-deo.html

    • @user-vw6dw1gb7j
      @user-vw6dw1gb7j 2 роки тому +1

      ありがとうございました。

  • @sandrahandicraft
    @sandrahandicraft 2 роки тому +1

    ヒデさん、度々失礼します。
    レモンの実が6つなっていて、半分収穫したいのですが、実から5cm位でハサミを入れて良いでしょうか?
    もっと枝の根元を切るのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  2 роки тому +1

      コメント拝見しましたよ。
      枝は10cmもしくは枝の1/4位を切って大丈夫ですよ。
      ドキドキしながらがんばってくださいね。(笑)

    • @sandrahandicraft
      @sandrahandicraft 2 роки тому +1

      @@HIDE1LivingWithGreen
      ありがとうございます!
      ドキドキしながらハサミを入れてみます。

  • @user-uq7um4kv7y
    @user-uq7um4kv7y 2 роки тому +1

    動画を見させて頂きながら皆さんのコメントみてましたら針金が見えて あー可哀想と思ってたら
    気づいてくださいました 良かったです^ ^ 我が家も柚子の木にワイヤーが巻いていたのに気づかず早く発見出来なくて柚子ちゃんごめんなさいでした。
    そしてレモンが畑に4年前から植わってます^ ^
    高さは2m幅も2m程あります。我流で剪定してました。2年目
    20個、3年目40個、今年は1月に年末から収穫して60個出来ました。
    大きなものは1個の大きさが300g超えたものも とっても嬉しく思います。
    お尋ねしたいのですが、根っこって細く凄く伸びているのですよね?根元から1m位離れた所の土を耕したら細い根っこがあるのですが肥料は根本でなく根っこに撒かないと意味はないのでしょうか〜?

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  2 роки тому +1

      根っこの幹側よりは先端に近い方が水や肥料成分を吸い上げやすいため、肥料をまくときには木の直径に対してその下あたりにドーナツ状の穴を掘って肥料を混ぜこむのが理想ですからなるべく早く枝の先端の真下あたりに肥料をまくつもりでいて下さい。

    • @user-uq7um4kv7y
      @user-uq7um4kv7y 2 роки тому +1

      ご返信ありがとうございました♪

  • @user-el2mk1xw3r
    @user-el2mk1xw3r 3 роки тому +1

    真冬に収穫後剪定しちゃいました❗
    葉っぱが病気になったみたいになっちゃいました❗
    今年はもう実がなりませんか?

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      コメント拝見しました。
      レモンですか?
      何年目とか、大きさなどの情報がないと
      推測での回答になりますが。
      こちらは、鉢植えですか?
      それとも地植えですか?
      寒い所にあったレモンの場合、真冬の寒い時の剪定はレモンが枯れることもあるので決してやらない方がいいです。
      室内管理のレモンならば、様子をみながらお世話して下さい。
      水の与えすぎはしないようにして下さい。
      実際には詳細が分からず苗木も見ていないので実がなるかどうかはお答えに困りますが、まずは暖かい部屋で日光の当たる所に置いて下さい。

  • @user-xt9wf5ot8y
    @user-xt9wf5ot8y 3 роки тому +2

    春になったら、庭にレモンを植えようと思うのですが、小さな庭には夏しか陽が入りません
    それでも実をつけることはできるでしょうか

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +4

      ご視聴ありがとうございます。
      夏以外だからといって真っ暗になるわけではなければ実を付ける事は可能です。
      苗を買って来てから地植えを直ぐに行った場合、鉢での栽培より数個程度ならみを付けますが、2、3年実を付けるのが遅くなると思います。
      何故なら、地植えの場合栄養を始めに木の成長に使ってしまい花や実にまで栄養が追いつかない為です。
      レモンは大きくなると高さ2m幅も2m位になりますが大丈夫でしょうか?
      鉢植えでも10号鉢位になれば10個ぐらいは取れると思います。
      日当たりが悪くなったときは肥料でマグネシウムを与えるようにすればある程度の光合成の手助けができると思います。
      何かわからないことがあればまたご質問してください。
      今後ともご視聴宜しくお願いいたします。

    • @user-xt9wf5ot8y
      @user-xt9wf5ot8y 3 роки тому +1

      ご丁寧にありがとうございます
      鉢植えの場合、毎日の水やりが難しそうなので地植えが良かったのですが、最初は鉢植えにして様子を見たいと思います

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +5

      純子さんご視聴ありがとうございます。
      水遣りはあまり難しく考えず、土の表面が乾いたら水を与えるようにすれば大丈夫ですよ。
      そして、土が柔らかい状態にしてあげれば根もしっかりと伸びていい実が取れますから楽しみながら育ててあげましょう。
      今後も、分かりやすい動画の配信をしていきますので、今後ともご視聴宜しくお願い致します。

  • @user-bl8do4jm8z
    @user-bl8do4jm8z 3 роки тому +1

    地植えですが水やりの頻度はどれぐらいが良いですか?天候任せで良いのでしょうか?朝が良いのか、夕方が良いのか、上からの散水か根本に散水かどこが良いのでしょうか。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      中西さんへ
      コメント拝見しました。
      地植えでも3年くらい経ってるきであれば、天候任せで大丈夫ですが、
      植えてからあまり経過していないきでしたら今の時期なら3~4日に一度
      程度の散水でしょう。
      夏の炎天下の日なら地面の渇きに合わせて散水が良いでしょう。
      朝なら全体に散水で大丈夫です。

  • @chizukoyokomori9484
    @chizukoyokomori9484 3 роки тому +1

    後ろの棚と植木鉢を無くした方が見やすい。
    有難うございます。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      バックがあって観ずらい件、こちらの動画は何度かご指摘を頂いており申し訳ありません。
      昨年youtube始めたばかりのものでして・・・。
      その後、改善してレモンの教室Part1~Part10や5月、6月の重要な管理などをアップしておりますので宜しければそちらをご覧くだされば幸いです。
      参考動画です。
      ua-cam.com/video/DzbDTqcHn9Q/v-deo.html
      ua-cam.com/video/5lAFzQv2LdY/v-deo.html

  • @user-ec5gn4hn4z
    @user-ec5gn4hn4z 3 роки тому +1

    今日初めてこの動画に出会いました。  初めまして、宜しくお願いします。
    植えて四年になりますが、はじめの年に二個の実が成り、その後は実が小さなうちに落ちてしまい育ちません。
    アゲハ蝶が次から次へと卵を産むのですが、幼虫をそのままにして居るのが原因でしょうか?
    また、太めで真っ直ぐに伸びる新枝は伸ばすだけ伸ばしても良いですか?
    強風が吹く地域で、葉が元気無くなってしまいます。 鉢で育てる方が良いですか?  宜しくお願いします。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +2

      小林さんへ
      コメントありがとうございます。
      先ず、実が成った以降の鉢のサイズアップした植替えはしてますでしょうか?
      レモンは成長を良くするには、鉢植えなら少なくとも2年に一度は植替えが
      必要です。
      体が小学生から中学生になるのに子供の茶碗でご飯を食べるのでは少ないですよね。
      それと、植え替える時の土作り、・肥料のタイミングが大切です。
      私の動画の丸い写真をタップし、HIDE-1-ヒデさん のチャンネルに入ってもらえば
      レモンについての事が勉強できると思います。
      真っ直ぐに伸びる枝は長くても1~1.5mくらいで摘芯した方が良いですね。レモンは上に
      伸ばさず横に広げて多くの葉で光合成させるのが基本的にいいですから。
      アゲハ蝶の幼虫は見つけたら取り除いて下さい。
      レモンは、1個実をつけるのに30~40枚の葉の光合成で育ちます。
      葉がなく、肥料の栄養もなければ生理落下以上に実が落ちてしまいます。
      生理落下とは、レモンの木は大きくできる必要な数だけ木に実を残すからです。
      全部落ちるとゆうことは、今年の3~4月にこれをやって下さい。
      ①土を作って鉢を2サイズアップしましょう。
       5号の鉢なら、7号にとゆう感じです。
       1号3cmなので5号は15cmの直径です。
      ②動画をご覧頂き土に元肥をゴルフボール1個分位混ぜ込みます。
      ③3月に長い枝を少し切り戻します。
      私の動画で、
      レモン栽培でやること
      【レモンの年間スケジュール】レモンの木を
       栽培するのに月ごとにやるべきことをまとめてみました。
      パソコンでしたら説明欄に詳細があります。
      携帯でしたら、【レモンの年間スケジュール】の所を指でタップすれば
      説明欄が出ます。
      分からない事があればコメント下さい。
      今後もご視聴宜しくお願い致します。

    • @user-ec5gn4hn4z
      @user-ec5gn4hn4z 3 роки тому +1

      @@HIDE1LivingWithGreen 様
      早速の返信を有り難う御座います。
      言い忘れたのですが地植えなんです。   冬は不織布と稲わらで寒さ除けをしていますが、葉が落ちたり元気なく葉が下がった状態です。
      南関東ですが屋外では無理なのかな?  近隣の市ではたくさん実って居るのですが、ここは冬には大風に何度か見舞われる土地柄ですので。
      ご指導有り難う御座います

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +2

      地植えだったんですね。
      地植えの場合、小さい頃はレモンの木は花や実を付けるより、大きくなることに栄養を使ってしまいます。
      地植えをした場合5年から6年かけて花や実をしっかり付け始めます。
      もう少し頑張れば大丈夫ですよ。
      それとレモンは冬の冷たい風には弱いので、風の当たらないところに移植してあげるのがいちばん良いと思いますが、鉢上げして栽培しても良いかもしれません。
      また何かあればコメント下さい。

    • @user-ec5gn4hn4z
      @user-ec5gn4hn4z 3 роки тому +1

      @@HIDE1LivingWithGreen さま
      わ〜っ!もう少し気長に待てば可能性が有るかも知れませんね。
      鉢に移してみようかと思いました。
      何度もご指導ありがとうございます😭😊

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +3

      是非、豊作をするために頑張って下さい。
      分からない事があれば、いつでもコメント下さい。
      他のレモン動画もたくさん出してますので、宜しかったら
      ご視聴、宜しくお願い致します。

  • @user-vz9ol6yx2o
    @user-vz9ol6yx2o 3 роки тому +2

    芋虫の事をキャタピーって言いました?ポケモン知ってるみたいなのが何か嬉しいです!( ≧∀≦)ノ

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      キャタピーって言いましたよ。笑
      春から夏にかけて、アゲハ蝶🦋が沢山来るんです。
      外のベランダの近くに春先は、柑橘類を沢山並べてるので。
      今、熱帯植物と一緒に置いてあるレモンが収穫前から新芽や花が咲き始めてます。
      また、ご視聴宜しくお願い致します。

    • @user-ec5gn4hn4z
      @user-ec5gn4hn4z 3 роки тому +4

      黒子黒子様
      おぼろげですが、芋虫は英語でキャタピラーと言ったと思います。  そこから来た言葉かもしれません。
      間違えていたらごめんなさいね。

  • @user-cd6bc3nv8m
    @user-cd6bc3nv8m Рік тому +1

    1年苗を植えてから3年目です木の幹は親指ほどです昨年の剪定したら今年の春までは葉っぱが全部落ちてましたが4月ぐらいから新芽が出て花も沢山咲いていましたが5月のはじめ花と果実が全部落ちてしまっていますどうしてでしょうか

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  Рік тому +1

      林田さんへ
      今年は我が家のベランダでも寒暖差で落葉等が激しかったです。
      今では、新芽が出始めてきていますので大丈夫ですが、同じような
      ご相談が非常に多いですが、水やりを抑えながら様子をみて下さい。
      もう一つ考えられるのは、根腐れです。
      春先に、まだ成長サイクルが上がっていない状態で必要以上の水やり
      をしていた場合は、根腐れの心配もあります。
      全部葉が落ちてしまっている場合、一度鉢から抜いて根の様子を見ても
      良いと思います。
      根腐れの場合は、細かい根がほとんどなくなります。
      根がしっかりしていれば、鉢に戻して様子を見て下さい。
      また何かあればコメント下さい。

    • @user-cd6bc3nv8m
      @user-cd6bc3nv8m Рік тому

      はい!ありがとうございましたレモンの木自体は元気ですのでしばらく様子を見ます

  • @shosann7410
    @shosann7410 10 місяців тому +1

    折角の動画がバックの暗さで少し分かりにくいので、必ず白いカーテン越しに撮影していただけると嬉しいです。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      こちらの動画は2年前のものでして、現在はこちらの状態でお送りしています。
      www.youtube.com/@HIDE1LivingWithGreen
      今後も宜しくお願い致します。

  • @user-zf6yj3sc2u
    @user-zf6yj3sc2u 3 роки тому +1

    説明も分かりやすくとても参考になりました。ただ残念なのが後の背景が悪く画像が見づらかったです。残念💦

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      背景は何度か指摘を頂いております。
      撮影スペースを調整しながら取り組んでおります。
      今後とも、宜しくお願い致します。

  • @user-rh6gq4hp6c
    @user-rh6gq4hp6c 3 роки тому +1

    ベランダで育てたいので、高さを低くして育てたいのですが、低めでも実はなりますか。
    有機で育てているので肥料とかの情報をお願い致します。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +1

      矢崎さんへ
      まず、高さの事ですが低くても実を取ることは可能ですが、
      収穫量で10個以上取りたければ1.2~1.5m位の高さを維持
      すると良いでしょう。
      これは、レモンの実1個育つのに葉が20枚程度は必要だから
      です。
      有機栽培をされているとのことこちらは? 
      ua-cam.com/video/dM1ok2ppQwc/v-deo.html
      ua-cam.com/video/7i6gbQ1T2-s/v-deo.html
      こちらはご覧いただけましたか?
      先ずは、堆肥と肥料の違いを理解していただき、有機栽培の
      場合は微生物の力を使っての栽培とゆうことになります。
      有機栽培の場合は土壌改良が必要不可欠ですので、土に堆肥を
      混ぜ込みます。(腐葉土や牛ふんなど)
      土の中を微生物の力を使い堆肥を分解させて腐植とゆう物を作
      ってもらい団粒構造の土壌にします。
      レモンは、有機栽培では骨粉入りの油粕や発酵油粕などが良い
      です。
      有機肥料をさらに微生物が分解して無機質にしレモンが吸い上
      げますので、本来の有機栽培は非常に手間暇がかかります。
      おそらくオーガニックのイメージで有機栽培をしていると思い
      ますが、化成肥料でも、レモンが吸収する成分は体に悪い成分
      はほぼありません。
      むしろ、害虫のための殺虫剤使い方でしょう。
      こちらは、住友化学園芸のベニカマイルドはオーガニック対応
      製品ですね。
      これらの内容を参考にして下さい。

    • @user-rh6gq4hp6c
      @user-rh6gq4hp6c 3 роки тому +1

      @@HIDE1LivingWithGreen
      アドバイス有難うございました。
      実がなる様にがんばります。

  • @nakatsukakeiichi7251
    @nakatsukakeiichi7251 3 роки тому

    選定の画面ですが、選定する後ろの樹木と重なるので白地のカーテンの前に出して貰えると理解できますが、この説明では何となく...???
    昨年、実生のデコポンの白い花が咲き、樹木の高さは3M程になり20個果実が付きました、自宅は大阪市北区で高層ビルの谷間に有るがゆえに
    日照が一日5時間くらい、肥料は油粕の塊を年に数回要れる程度です、

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      コメント拝見しましたが、デコポンの剪定についてでしょうか?
      私はレモンを得意とするので、デコポンは知り合いから聞いた話になりますが、デコポンはレモンの様な切り戻し剪定ではなく、幹に陽が当たる様に間引き剪定がいいようです。
      切り戻し剪定は枝を三分の一位切り戻していきますが、デコポンは木の中の方まで日光の陽をいれるため、枝の根元から剪定して枝の本数を減らす剪定が有効な様です。
      また、肥料は即効性の化成肥料や有機肥料がいい様です。
      今後ともご視聴宜しくお願いします。

  • @user-lb6ud9jb4i
    @user-lb6ud9jb4i 3 роки тому +1

    こんにちは、食べたレモンの、種をうえたら、芽がでました。鉢植えで、20年たちますが、花が、一度も咲いたことがありません接ぎ木しないとだめですか?

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +1

      コメント拝見しました。
      20年はながいですね。
      レモンの木の大きさはどれくらいの大きさか?
      植え替えの頻度はどれくらいで、植え替えてますか?
      どんな土で植えてますか?
      今まで剪定はやってますか?
      この様な内容の詳細な情報が無いと、良いと思われる回答が難しいので詳細を教えて下さい。

  • @user-rr7mm5jr1q
    @user-rr7mm5jr1q 2 роки тому +1

    柑橘のトゲの処理の仕方を教えて下さい。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  2 роки тому

      棘の処理ですが、剪定ばさみで切っても何ら問題はありませんから
      こまめに切り落とすしかありません。
      出たばかりの棘でしたら手でもおれます。

  • @user-uh3eu8sk7t
    @user-uh3eu8sk7t 2 роки тому +1

    こんばんは😃🌃
    レモン栽培するのは初めてですが、メシベとオシベの違いが分かりません?😓教えて下さい〰️すいません😣💦⤵️

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  2 роки тому

      めしべは真ん中に黄色くなっている部分で、おしべはその
      周りに花粉を付けた触角の様な何本かの物があります。
      レモンの花の中にはめしべが不完全な花もありますが、
      花の中をのぞけば違いが分かります。

    • @user-uh3eu8sk7t
      @user-uh3eu8sk7t 2 роки тому +1

      @@HIDE1LivingWithGreen 有り難う御座いました

  • @user-hz1dy8cj4v
    @user-hz1dy8cj4v 3 роки тому +3

    初めて拝見しました。
    レモンの木を時植えして3年目ですがまだなっていません。花も咲いていません(;_;)春に園芸肥料をあげていますが暫定はしていません。1m30位に育っています。動画を参考に挑戦してみようと思います。
    気を付けることがあれば教えていただけますか。
    よろしくお願いします。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      このレモンは、地植えして3年目ということですが接ぎ木になっている苗をうえられましたでしょうか?
      また、3年で1m30は成長が非常に遅いと思います。
      今現在、花や実をつける以前の自分の体を大きくする事に栄養を使ってる様です。
      地植えでしたら、発酵油粕の1円玉位の粒状の物が売られてますので、幹から15cm位離して20粒位3月に与えて
      みてください。
      その後、3か月に一度くらい同じ量を追い肥します。
      剪定も、レモンの剪定の動画にもあるようにしてあげてくださ。
      そこから、花芽をつける新芽が出てきます。
      極端に寒くない日が続くようならば、今剪定して100均で購入できるクリーニングのビニールカバーのようなものを
      かぶせて下は少し開けておいてもいいかと思います。
      ごくまれに、花が出にくい木もあるようですが剪定と肥料で改善はできるはずです。
      何かあれば、コメントしてください。
      今後ともご視聴宜しくお願い致します。

    • @user-hz1dy8cj4v
      @user-hz1dy8cj4v 3 роки тому +1

      こんにちは
      真冬に不織布を巻きましたが葉っぱが半分枯れています。大丈夫でしょうか?
      木の回りに追肥しました。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      葉っぱが半分ぐらい落ちたと言う事ですが、春になれば新芽が出てくるでしょう。
      それと追肥をするのは、3月に入ってからされましたか?
      おそらく寒さによって葉が落ちているので、肥料をあげたところですぐに新芽が出るわけでは無いのです。
      気候が暖かくなり平均の気温が20度位になってくれば自然と新芽が出てきます。
      地植えの場合は鉢植えと違って花が咲いたり実が生ったりするのは少し年数がかかりますので、もう少しの間がんばりましょう。

    • @user-hz1dy8cj4v
      @user-hz1dy8cj4v 3 роки тому

      返信ありがとうございます。
      はい!3月に入ってから追肥しました。
      焦らず待ってみます。
      鉢植えも始めようと思っています。

  • @user-ku5un3sr7h
    @user-ku5un3sr7h 3 роки тому +1

    有難うございます レモンの実が小さいのがいっぱい付きましたが、なかなか大きくなりません  それから葉っぱの色が元気がないように感じますがどうしたらいいでしょう これから肥料を与えてもいいのでしょうか

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      コメント拝見しました。
      レモンは年間を通して肥料を切らさない様に栽培するのが理想です。
      レモンの実は1cm位まで成長が遅いですが、その後は早く成長しますよ。
      1cm位の時に生理落下もあります。
      概要欄のビジネスメールから写真は送れますか?
      状態が分かればアドバイスもしやすいです。
      5月後半位に肥料をあたえてますか?
      与えてないようでしたら、油粕か緩効性肥料をあたえてそのほかに液体肥料を
      1000倍に薄めて施して下さい。

    • @user-ku5un3sr7h
      @user-ku5un3sr7h 3 роки тому

      有難う御座いました。 早速ボカシ肥料を入れました。見たらレモンの実もちょっぴり大きくなってるのもあります 去年は12個なってそのままにしておいたので、実が小さくて失敗しました。今年はいくつぐらいにしたら良いでしょうか

  • @05chan
    @05chan 3 роки тому +2

    分かりやすかったです。有難うございます^ ^
    うちは50cm位の深さの花壇にベルガモットを植えています。50cmくらいから1m50cm以上には育ちましたが2年以上お花も咲きません。葉っぱは半分くらい虫に食べられていますが、毎年新しい葉は生えてきています。
    レモンとベルガモットは同じ剪定で良いのでしょうか?ベルガモットの動画は見つからず、こちらの動画にたどり着き観させていただきました^ ^
    針金、かわいそうでしたね。スクスク育ちますように^ ^

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +4

      ご視聴ありがとうございます。
      ベルガモットも同じ柑橘系なので、肥料や剪定もレモンと同じような考え方で大丈夫だと思います。
      苗3年目位から頻繁に花は咲くと思いますよ。
      外に植えてらっしゃるようでしたら、有機肥料で油粕が自分の経験上良いと思います。
      柑橘系は肥料をある程度必要ですので、春から2か月に1度位ゴルフボールより少し少な目に
      施してみたらいいと思います幹より10~15cm位離れた場所にまいてあげて下さい。
      剪定や、肥料の動画も参考にしてみてください。
      頑張って下さい。
      今後ともご視聴宜しくお願い致します。

    • @05chan
      @05chan 3 роки тому +1

      @@HIDE1LivingWithGreen お詳しくありがとうございます!(^^)春になったら油粕あげてみますね!今日、虫食いの葉っぱや黄色い葉っぱを切りました。枝の剪定は、どれを切っていいかいまいちわからず、もう一度動画を見てやってみます^ ^ 葉っぱを虫が食べちゃうのは仕方ないのですかね、、(^^;; 昨日洋服カバー(不織布)を買ってきたので、被せたいと思います。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +2

      @@05chan
      今晩は。
      葉っぱを虫が食べるのはしかたないですけど、農薬を使うなら木酢液を上手く使って、
      虫は取り除いた方がいいですね。
      何故なら、固い葉は食べずに今年伸びた必要な葉を食べてしまいますから。
      頑張ってくださいね。
      今後ともご視聴宜しくお願い致します。

    • @05chan
      @05chan 3 роки тому +1

      @@HIDE1LivingWithGreen
      ありがとうございます^ ^
      そうです!美味しそうな黄緑の新しい葉っぱをパクパク食べてます。どんな虫かは見たことないですけど、、怖(><) 木酢液ですね、使ってみたいと思います!(^^)

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +3

      木酢液は希釈量をしっかりと守って下さいね。
      希釈量された物も有りますが、国産原液を希釈して、霧吹きで使って下さいね。
      今後もご視聴宜しくお願いします。

  • @sandrahandicraft
    @sandrahandicraft 2 роки тому +1

    勉強になりますが、後ろのモンステラなんかが被って見にくいです。

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      こちらは、一昨年の動画ですので、こちらをご覧いただければ見やすいと思いますので、宜しくお願い致します。
      ua-cam.com/video/y5_nqprHdvo/v-deo.html
      ua-cam.com/video/GN0Ok2vaHpI/v-deo.html

  • @user-tg5st4ml9m
    @user-tg5st4ml9m 3 роки тому +1

    レモン3年前に100個くらいなって、それ以来できなくなったんですよねー

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому

      コメント拝見致しました。
      100個くらい生ったレモンの木ならば地植えですね。
      レモンの実を付けるには剪定と土作りが大事になります。
      レモンは肥料を多く必要とするため、地植えでもある程度の堆肥を与えて土壌を改良しそれとは別に肥料を与えることによって多くの実をつけることができます。
      枝の張っている外側と同じ位の直径のドーナツ状の穴を掘りそこに堆肥や肥料を蒔き込んで土をかけておくと良いでしょう。
      参考動画
      【レモンの土】土作りを勉強して実践すれば豊作につながりますね。
      此方をチャンネルに移動してご覧下さい。

  • @user-bb2eq1zu6f
    @user-bb2eq1zu6f 3 роки тому +2

    レモンの木を植えて4年まだ、実がならない、何が悪いのかわかりせん

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +5

      ご視聴ありがとうございます。
      通常鉢植えで3年目くらいから花が安定してくると思います。
      もしかしたら、地植えをされましたか?
      地植えをされてる場合、植えて2~3年レモンの木が花や実よりも大きくなることに栄養を使うため花も安定しません。
      先ずは地植えする時の植え方ですが、根の2倍の穴を掘り腐葉土を穴に敷き掘った土にも腐葉土を混ぜて埋め戻すといいですね。
      配合は土7割に対して腐葉土3割位です。
      これがされていない場合は3月に油粕や緩効性肥料を施し、6月と9月にも肥料を施して下さい。
      量は8号鉢位の木でしたら、ゴルフボール1個分くらいがめやすです。
      堆肥・有機肥料を与えると微生物が活性化して土が柔らかくなり、レモンの木が栄養を吸収しやすくなりますから。
      参考になれば幸いです。
      今後もご視聴宜しくお願いいたします。

    • @user-bb2eq1zu6f
      @user-bb2eq1zu6f 3 роки тому +3

      @@HIDE1LivingWithGreen初めから、畑に、植えました年二回肥料やってます

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +3

      初めから畑に植えていて花はさきますか?
      もし咲くのであれば、5月頃からの花を人工授粉してみてください。
      花が咲かないようでしたら他の問題が考えられます。
      石灰を多くまいている事はありませんか?
      石灰をまいている畑で土がアルカリ性に偏っている場合は弱酸性に
      する必要もあります。
      今後ともご視聴宜しくお願い致します。

  • @user-he1qg4zr5v
    @user-he1qg4zr5v 3 роки тому +1

    初めて拝見しました。レモンって幹1本だったんですね……鉢植えですが、買った時から3本の幹?みたいなのになってて横に拡がっていきます。根元から切った方がいいのでしょうか?それとも紐などで纏めてしまえば3本残したままでいいのでしょうか?

    • @HIDE1LivingWithGreen
      @HIDE1LivingWithGreen  3 роки тому +1

      コメント拝見しました。
      レモンは、自然開放形が良いので3本あるならちょうどいいので、剪定をしながら何年かかけて樹形を整えれば良いと思います。
      こちらの動画の実況編の他にレモン動画は50本以上あります私のチャンネルの中で、レモン栽培入門【レモンの教室】が初級から上級までありPart1~Part10までご覧いただければレモン栽培が良くわかります。
      剪定の参考動画です。
      ua-cam.com/video/aYsq6crqY3M/v-deo.html
      参考にしてみて下さい。

    • @user-he1qg4zr5v
      @user-he1qg4zr5v 3 роки тому +1

      @@HIDE1LivingWithGreen お忙しい中返信いただきありがとうございます。
      本当に初心者なので、初級から閲覧して頑張りたいと思います。