菌ちゃん農法 ワークショップ@飛騨古川

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 13

  • @八木健之-f6u
    @八木健之-f6u Місяць тому +8

    わかるー!!
    草と枝葉の違いは私も感じていた通りです!!樹木の剪定枝が一番いい土ができます。

  • @ここ-f5r
    @ここ-f5r 11 днів тому

    菌ちゃん農法二年目ですが、復習になってとても勉強になります。
    直接お会いしたことありませんが、吉田先生見てるとワクワクして畝作りたくなります。

  • @bb-jv9yf
    @bb-jv9yf Місяць тому +10

    着実に進化していってる菌ちゃん農法、とてもわかり易かったです。
    ありがとうございました😊

    • @サノライス佐野朋之
      @サノライス佐野朋之  Місяць тому +3

      今回は農家の方も多かったので、メカニズムをわかりやすくお話ししていただき、勉強になりますね!

    • @Ciao-c4j
      @Ciao-c4j 19 днів тому

      菌ちゃん農法日本全国に広めよう

  • @八木健之-f6u
    @八木健之-f6u Місяць тому +10

    変化しつつあって面白かったです。
    私は自然農ですが、炭素循環農法でもあり、菌ちゃん農法でもありそうです。とても参考になりました。

    • @福岡正美-k9w
      @福岡正美-k9w Місяць тому

      こんな大げさな事をやっても意味はありませんよ。
      雨が前提での農業は夏野菜では無理ですよ。
      黒マルチのプラスチックを使用するのは環境に影響を及 ぼします。 
      残渣や草は多く出るので米糠だけで発酵させて草マルチに使用しています。
      玉葱、茄子は肥料が多く要るので米糠ボカシと薫鶏糞を入れています。
      夏野菜は灌水が必要になるから潅水ホースを使います。
      潅水時間は朝1時ごろにタイマーで行うと夏の野菜は元気で実付も多くなりますよ。
      虫害も高温障害も少ないですよ。
      植物の育つ3要素は日光、水、肥料ですが微生物は高温には弱いのと適当な水分が必要です。

    • @hy934
      @hy934 28 днів тому +5

      私はきゅうりとトマトとオクラをつくりましたが、慣行農法よりはるかによくできました。私は事実を信じます。

  • @パセリ-m2o
    @パセリ-m2o Місяць тому +12

    空気穴のサイズが前より大きなサイズに改良されていますね

  • @坂-y3l
    @坂-y3l Місяць тому +1

    新興宗教には気を付けよう、

    • @hy934
      @hy934 28 днів тому +4

      よく新興宗教と言う若者がいますが、どこが宗教なんですか?話し方が洗脳ポイんでそう感じるのかもしれないですけど、これは画期的な移行期自然栽培ですよね。

    • @Ciao-c4j
      @Ciao-c4j 19 днів тому +3

      君達、農業を実践体験してみなさい自分で作った野菜を食べてみな、美味いぞ