Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
0:00 はじめに1:15 アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉とは?■良いところ2:39 ドラマチックになったストーリー5:43 探究心を高めてくれる探索要素6:44 徹底した初心者への配慮■惜しいところ8:20 テンポがイマイチ9:14 記憶の扉編の終盤に挿入される謎解きが曲者9:58 癖のあるカメラワーク10:33 注意点■まとめ11:22 最後に■KENTのTwitter(X)twitter.com/kentworld2
たとえ倒産してもリメイクは作られる可能性があるということを教えてくれてマジで嬉しい
買おうと思ってたけどサムネのテンポはイマイチってコメント見て、別のゲーム買ったわ
ウィッシュルームおじさんです。ウィッシュルームのリメイクを出して欲しくて買いましたが、アナザーコードもめちゃくちゃ懐かしくてウキウキで進めています!正に「あれ?こんな感じだったっけ?」と記憶の扉を開けて回っていますねw今の時代には珍しいゆったりしたADVで心が落ち着きます。
確かに本作の売上次第では「ウィッシュルーム」と「ラストウィンドウ」のリメイク版も期待できそうですよね!あちらも雰囲気が素晴らしい作品でしたので、現行機で生まれ変わった姿を見たいです。CINGのアドベンチャーゲームって味わい深いところがあるので、温かいコーヒーを飲みながらじっくりプレイすると世界に浸れて良いですね!
自分でやってるとなんというか一人でゆっくりストーリーを噛み締めるゲームなので小説を読んでいるような気持ちになっていて楽しい
丁度気になっていたので助かります!
リメイクされても名作は色褪せないんだなぁて伝わる
ケントさんのUA-cam本当に大好きで、毎回どんな内容でも拝見させていただいている中2女子です! 私はゲーム自体は大好きで、3ds、wii、Switch、プレステなど有名どころは基本プレイしているのですが、ケントさんは幅広いジャンルのゲームを紹介しているところがゲームを買う際、とても参考になります!そして、ケントさんの動画からどれほどゲームの事が大好きかが伝わり、本当に1番好きなチャンネルです!!!これからも応援し続けます!📣長文失礼しました🙇♀️
嬉しいコメントをありがとうございます!今後も楽しい動画を投稿していきますのでよろしくお願いします!!
ヒントがあるのいいですねもしプレイしたら頼りそうw興味があったのでレビュー嬉しい🙌
ヒント機能、めっちゃ便利です。10分経ってわからなくなったら次のヒントを見るとかそんな使い方も良いと思います!
簡単だからヒントなくてもいけるよ
懐かしさと単純にストーリーも良くてラストは泣きながらやってた神作
ケントさんがこのゲームを紹介して嬉しい。小学生の時に遊んだゲームの中で印象に強く残ってるゲームでまた遊びたいと思っていました。世界観が好きで、地味に面白いです。
この解説見てるだけでもワクワクどきどきする👍
アナザーコードを今作で初めて遊びましたが、次第にストーリー展開に引き込まれていき、気がついたら一気にクリアしてしまいました。途中、少し難しい操作や謎解きにまごつきましたが、最後は遊んで良かったと思える良作だと信じています。
買いましたー!カメラワークなど思っていたことを言ってくれて嬉しいです😂ストーリーは申し分ない!本当に面白い😊❤
今までのNintendoの作品と、いろんな意味で結構違かった!マリオなどのゲームとまた違う感じで、やってて新鮮でした!おすすめです
確かに他の任天堂ゲームとは違った魅力がありますよね。上の年代の方にもおすすめできる作品だと思います。
ちょっと気になってたから動画助かります
ウィッシュルームとかも移植して欲しい…あのキャラデザ使うためにできるだけベタ移植で、いやベタ移植がいいから…
体験版で初めて触れました。アシュレイのいわゆる女の子らしい姿でなくショートヘアーにデニムの服装、少し不器用で良くも悪くも繊細な所がこの年頃あるあるで、キャラとしての魅力が充分にあると思いました。何よりゲーム全体から感じさせる瑞々しさとどこかノスタルジックな雰囲気が良いです。(何となくライフイズストレンジを思い出させる)カメラワークや謎解きのむずさが幾分不安要素ではあるけれど、この雰囲気を楽しむだけでも私は価値を感じたので購入します。
うぽつですこれめっちゃ気になってたのでレビューありがたいです!惜しい点(2)が気になるところではありますねでもキャラもストーリーも良いし、元々「触れる推理小説」と謳っていただけあって読書が好きな人には向いているんじゃないかと思いました
まだ買ってなくて体験版しかやってませんが楽しかったから買いたいと思ってます
DSで本体といっしょに買ったのがこのゲームだった😊当時は何も見ないでやったので、クリアしてからディーの条件を満たしてなかったのを知ってガックリきて2週目をやらなかったけど、逆に楽しみが残ってると思ってやってみようかね?
久しぶりにプレイすると新鮮味があって面白いのでおすすめです!
アナザーコードを見ると、ウィッシュルームも思い出す
ウィッシュルームも2作セットでリメイクしてほしいですね!
現代の世界ではそんなに化け物が出ないで、不本意ながら、笑ってしまった。
もしウィッシュルームとラストウインドウがリメイクされるなら、3Dパートはこういう感じでいいけど、会話パートはオリジナルの絵柄を踏襲して欲しい。人物もだけど、カットインで入る飲食物とかのあの絵柄が狂おしいほど好き。
体験版をプレイして続きが気になってました!買います!
TVCMで最近見ることあったけど、触れてみたらハマったりするかなあ
Switchで初プレイ。謎解き大好き人間にとっては、ナビゲートなし、ヒントなしでサクサク解けました。やりごたえないかなとも思ったけど、それを上回る良いストーリーに涙が出ました…。予約して買って良かった。キャラクターもみんな大好き!
当時から存在は知ってた中々忙しくてまだ全然序盤だわ・・中二にしてはスタイル良いよねアシュレイ
最早別ゲーぐらいのリメイク。なぜこの作品にこんなにも力を入れてきたのかと不思議に思うくらいの完成度。見てビックリした。
買って見ようかなあ。丁寧な説明ありがとうございます。
自分も20時間程で全クリしました。2つの記憶編はマップはほぼ屋敷内のみ。謎解きちょい多め。真実が少しずつ分かっていくストーリー構成はとても引き込まれました。記憶の扉編は2つの記憶編に比べ謎解きが少なめ、広めで外や建物の移動が多いです。ストーリーは謎解きが少ないので小説をボイスと映像付きで見ている感じでした。残念なのはクリア後にイベントの見返し機能が全くなく、あのシーンもう一回見たいなぁって思っても再度ストーリーを初めからやらないと見れません。アップデートで追加して欲しいところです。あと、記憶の扉編で導入されている暗号解除含め、ジャイロ操作の謎解きが全部で3つありました。操作に慣れるまでは画面酔いしやすいかもです(屋敷とか特に)クリア特典は2つの記憶編のみ主人公の衣装が変わるだけ。しかも変更衣装は1着のみ。これも残念でした。衣装変更を入れたなら、リメイク前の服装や他の服装が自由に選択できるのが良かったですね。名作ですが、ボリュームに対して6500円は高いと思いました。
謎解きむずそうですね😅グラフィック綺麗ですねフルボイスもよき😊しかしおサイフ事情がヤバイので今すぐの購入は難しいです😢
アニメを見ているかのようなゲームに進化していました!お財布に余裕がある時にぜひ!
アシュレイやディーに声が吹き込まれただけでも十分買う価値あると思っている。
今ではないが絶対買います👍買ったゲーム溜め込みすぎて買ってもやる暇がない😅
広告を見て気になってたから、とりあえず体験版を遊んでみようと思う
アシュレイの18歳を見たいから続編出てほしい。おじさんが成長を見てあげるね待ってるよアシュレイ😊
怖いww
CINGの過去タイトル全部リメイクして欲しい
ニンダイ初登場の頃から遊びたい!と思ったのですが 今年発売されるダークオークションが気になるのでアナザーコードは実況動画で楽しもうかな
買ってみようかなぁ
ただのドラマのつもりでプレイしました。ただ2つの記憶編でもらい泣きしたわ
発売されたの!!買う!
このゲームのds、wiiの頃の知らなかったけどおもろそうって思ってたんよね
どこぞのいちのごうと違っていい点と悪い点が分かりやすい!
少し興味はあって体験版ダウンロードだけしたんだ(未プレイ)。ネタバレせずに、長所短所まとめたレビューしてくれるの助かる
来月買おうと思ってたやつ!!
これやってたのDS以来だなぁ…めっちゃ懐かしい!!
アナザーコードが リメイクされたってことは・・・やるドラシリーズもリメイクして欲しいなぁ~♪季節を抱きしめてとか😊
アナザーコードリコレクションをプレイしたくなりました。😃
余ってるチケットが切れそうな所にチケットで買えますって通知来たからどんなゲームか気になってた。
興味あるけど 如く8、ペルソナ3、FF7出る前に消化したいゲーム多いからいつやるか悩むぜ…
このリメイク作がダイレクトで発表された時は「え!?出るの!?」と声を出して驚きました。何せ製作した会社は倒産したと訊いていたので。DS、Wii共にプレイしたことは無かったのですが実際プレイしたところサスペンスものの視聴のそれで任天堂では中々お目にかからない静けさを感じました。
小さい頃の実況動画の記憶で、父 無人島 ゲームとかで探してて、見つからないと思ったら電車の広告で題名を思い出した。
めっちゃ面白かった!後半のコマンド入力ゲームとか正直微妙な要素もあったけどそれ以上にストーリー、そして何よりキャラが良かったから十分楽しめた謎解き部分よりストーリーや会話パートがメインなのかなぁって思う。ノベルゲーム的要素がメインでおまけにゲーム要素もありますよって感じ。だから会話が長くてテンポが悪いみたいなこと言ってる人はそもそもゲームジャンルを間違えてるあとアシュレイが魅力的すぎるが故にカメラワークの悪さはちょっと気になっちゃった。アシュレイを引きで見たかった
ちょっとおもしろそうwwやってみようかな
あまり興味なかったけど、やってみたくなりました😊
おお、ぜひやってみてください!謎解きやミステリー好きにはたまらないゲームです。
主人公めっちゃ可愛いくてパケ買いした
ウィッシュルーム&ラストウィンドウも移植してほしい
カタログチケットの期限が近くなったので4月に購入して初見プレイしました。体験版は未プレイでしたが、先にプレイしていたらまた違った印象だったかもしれません。楽しくプレイ出来ましたが、謎解きはもう少し難しくても良いかなと思いました。良ゲーですね👍 ̖́-
体験版やってみたけど、雰囲気良かった!買おうか迷ってるw
気になってたので購入しました。個人的な注意点として、謎解きやストーリーが簡単で、アドベンチャーやミステリー系に逆裁やレイトンで慣れてる人には物足りないと思います。逆裁で躓く私でもこれは一度も詰むことがなく進めました。伏線という伏線もないし、黒幕が分かりやすいのでどんでん返しや驚きがないです。この人怪しいと思ったらやっぱり黒幕で、実は良い人だったっていうのがありません。ストーリーの展開もある程度予測ができます。記憶の扉篇の後半はもうずっと会話を自動再生にしてただムービーを見ていて、気付いたらSwitchが暗転しそうになりました。それくらいムービーシーンが長いです。ゲーム中、人物の心情を深く知れるアイテムが折り鶴として落ちてるのですが、それを取り損ねたまま物語が進行してしまうともう取りに戻れません。一度きりしか行くチャンスがない場所もあるので注意が必要です。でもこの折り鶴、取っても取らなくても物語には影響しないです。この折り鶴の中に謎解きのパスワードが記されてる...なんて事はないので逆にそこも残念でした。よかった点は、読むミステリーゲームとして楽しむなら、それなりに楽しめます。夏の爽やかな描写や登場人物、エンディングの爽やかな楽曲は素晴らしいです。少し複雑な謎解きや難しいゲームに疲れたら一度やってみる事をおすすめします。
新作スマブラに参戦で知名度アップ!
アナザーコード欲しくて近場の電気屋回ったけど4軒回って全て売り切れでした。
主人公がシブい刑事?みたいなDSのゲーム無かったっけ… どっちもプレイしたはずだけどこのアナザーストーリーと混同してしまってタイトルが思い出せない…誰か助けて
ウィッシュルームのカイル・ハイドのことだな元刑事のセールスマン
0:36 スイカゲームはいつまで売れてるんだよ!!!
9:29 十字ボタンの上と左ってw switchライトだとやりにくいぞ
個人的にこうゆうストーリーフルボイスのゲームはみんな神ゲーだと思ってる
体験版やったけど早く謎解きしたいのにどうでもいい会話パートが長かった。これが最後まで続くと思ったらうんざりしたので購入迷ってたけどやめた
動画でも触れていましたが、カメラの距離感はやはり、あえての仕様のような気がしました。技術的に、カメラの回転速度が変えれるのなら、距離感が変えれないことはないと思うので
多分もうすぐクリアだと思うけど、名探偵ピカチュウの操作感でした。ストーリーがとても良かった(՞-ω-՞)ᐝ
当時金なくてできなかったから山積みのゲームを消化したらやりたいと思う
だが無敵な化け物は出てくる模様。(現実)
何か謎解きが減った用な気がしたけども記憶違いだったかな?何か酸欠になる謎解きをしたような記憶があったんだけどな
もしかして同じ会社のウィッシュルームじゃないですか?そっちにそういう謎解きがあるのですが。
任天堂のゲームは大体神ゲー
世界観壊すから取り立てて面白いところがあってはいけないゲームだね。最近詰め込みまくってプレイ時間水増し疑惑のゲーム多くてクリア時間長いの疲れてきたからクリアまで短いのは好感が持てる。誰でも気楽にストレス解消できるってのは任天堂らしい。
一周で満足しそうなゲームだから定価で買いたくないなセール来たら買いたい
体験版やったけどジャイロセンサーの操作がむず過ぎてかなりストレス感じてしまった。それ以外の謎解きは楽しかったな。
欲しいんだけど体験版の3D酔いがキツくて続けられる自信ないんだよな…
体験版やってみたけどカメラワークがちょっとなー
知りませんでした。なんか見覚えあると思ったらスマブラのスピリットにいる。バスケかバレーボールのゲームだと思ってた(?)
そうそう、実はスマブラにチラッと登場しているんですよね
8番出口みたいな短時間でクリアできるゲームが流行ってる現代だとこういうのきびしいなあ
アナザーコード良かった。買って損無し。
体験版やった感想だけど、これは合う合わないすごい分かれそう。自分は合わなかった。以下合わなかった理由3つ①会話がだるい(個人的に、選択肢全部拾わないと先に進めないなら選択肢は要らないと思った)②歩きづらいフィールドがある(大きめの草に壁判定があってブレワイのノリで行くと通れない。実質決まった道が存在する)③謎解きが簡単(体験版なので全体の中でも簡単な謎解きではあると思う。バイオ的な謎解きだった)買おうと思ってる人は絶対体験版やるべき。ストーリー良いのは気になるけど、あの操作感だったら推理小説読むかも
DSの時と比べて大分簡単になってたから拍子抜けしたかなぁ、フルボイスはめっちゃよかったけど結局思い出補正って感じ。ってか何年も前過ぎて覚えてないだけかもなんだけど、かなりストーリー修正されてない、?なんか浅いなぁってなっんたんだけど、こんなんだったっけか
レイトン教授で謎解き慣れてたから、謎解きが楽すぎてちょっとつまらない…物語自体は面白いけど、せっかちだからアニメーション入るとさっさと終われー!それか倍速にさせてくれ…と思いながら耐えてます笑
このゲームコスチュームは用意されてないの?
ゲームをクリアすると…
クリアまで21時間かー ちょっと物足りない気がしちゃうな
体験版でカメラワークが辛すぎて見送った作品だわもう少しカメラ距離離せるようにしてくれよ…近すぎて回り全然見えないよ…
リアルなレイトンみたいなゲームかなぁ
そうですね、ストーリーと探索、謎解きの3本柱はレイトンに通ずるものがあります。
ジュリエットレイク♪ラララ~♪
本当に騙されそう
コンビニに売ってるアナザーコードのプリペイドカード全然売れてなさそうだから心配だなー...
白銀のモリブリンに遭遇したアシュレイ。必死で逃げようとした矢先、王家の剣を持っている個体ということもあり、王家の剣で背中を叩き斬られて、ハートが尽きて即ゲームオーバー。ゼルダBotW/ティアキンではこのような殺され方をするのは日常茶飯事。ゼルダBotWの表現ではエグさは抑えられているが、現実的なら、皮が裂けて真っ赤な血が勢いよく吹き出す度し難い描写になる。あと、白銀のリザルフォスが放った水鉄砲で殺される、竜骨リザルボウでの電気の矢でやられて感電死もある。洞窟では、ライクライクに飲み込まれて、今装備している武器や盾を食われた上に、ライクライクの粘液でベトベトにされて吐き出されるアシュレイを想像してみた。ファイアライクなら火の玉で焼かれる、アイスライクなら冷気で凍らされる、エレキライクなら強烈な電撃でビリビリアシュレイにされるとか。
別の動画でもケントさんが薦めていたので体験版をプレイしてみましたが、TVモードで遊んでいるのでジャイロ機能を使った謎解きが出た時点で購入を見送りました。面白そうだったので残念です。
気になってはいるけどDSしか持ってないんだよな、DS版も短いらしーし。うーむw
元がDSという事もあり、クリアまで6時間程の方がいると聞いてます。ボリューム不足が残念。
新作?
ちょっとあっち系のゲームかと期待した人↓
胸がデカい、記憶の扉編では太ももを露出するというサービスもあります///
主が返信してるw
DS時代のアシュレイは、どちらかというとやや筋肉質な印象ありたしたが今回は年齢の割に女性らしさ強調されてますね
ケツで買いました...
@@もっこりナハ太郎漢のなかの漢!そこにしびれるあこがれるぅ!
原作と顔違いすぎん。雰囲気変わりすぎて無理だわ
いやあ、騙されませんよー。
キャラクター、特に主人公ちゃんがかわいくないんだよね鼻と口かなその辺が話題にならない理由かもしれませんねショートパンツの少女を後ろから眺めることのできる素敵なゲームだけに勿体ない
人を選ぶジャンル作品ですね。私はあまり推理アドベンチャーには、興味がありません。特段、ビジュアルがすごいとか、音が良いとかということは、体験版では感じられない。その値段では勝負できないと思う。推理を楽しむのであれば、小説だけで充分。残念だ。
0:00 はじめに
1:15 アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉とは?
■良いところ
2:39 ドラマチックになったストーリー
5:43 探究心を高めてくれる探索要素
6:44 徹底した初心者への配慮
■惜しいところ
8:20 テンポがイマイチ
9:14 記憶の扉編の終盤に挿入される謎解きが曲者
9:58 癖のあるカメラワーク
10:33 注意点
■まとめ
11:22 最後に
■KENTのTwitter(X)
twitter.com/kentworld2
たとえ倒産してもリメイクは作られる可能性があるということを教えてくれてマジで嬉しい
買おうと思ってたけどサムネのテンポはイマイチってコメント見て、別のゲーム買ったわ
ウィッシュルームおじさんです。
ウィッシュルームのリメイクを出して欲しくて買いましたが、アナザーコードもめちゃくちゃ懐かしくてウキウキで進めています!
正に「あれ?こんな感じだったっけ?」と記憶の扉を開けて回っていますねw
今の時代には珍しいゆったりしたADVで心が落ち着きます。
確かに本作の売上次第では「ウィッシュルーム」と「ラストウィンドウ」のリメイク版も期待できそうですよね!
あちらも雰囲気が素晴らしい作品でしたので、現行機で生まれ変わった姿を見たいです。
CINGのアドベンチャーゲームって味わい深いところがあるので、温かいコーヒーを飲みながらじっくりプレイすると世界に浸れて良いですね!
自分でやってるとなんというか一人でゆっくりストーリーを噛み締めるゲームなので小説を読んでいるような気持ちになっていて楽しい
丁度気になっていたので助かります!
リメイクされても名作は色褪せないんだなぁて伝わる
ケントさんのUA-cam本当に大好きで、毎回どんな内容でも拝見させていただいている中2女子です! 私はゲーム自体は大好きで、3ds、wii、Switch、プレステなど有名どころは基本プレイしているのですが、ケントさんは幅広いジャンルのゲームを紹介しているところがゲームを買う際、とても参考になります!
そして、ケントさんの動画からどれほどゲームの事が大好きかが伝わり、本当に1番好きなチャンネルです!!!これからも応援し続けます!📣長文失礼しました🙇♀️
嬉しいコメントをありがとうございます!
今後も楽しい動画を投稿していきますのでよろしくお願いします!!
ヒントがあるのいいですね
もしプレイしたら頼りそうw
興味があったのでレビュー嬉しい🙌
ヒント機能、めっちゃ便利です。
10分経ってわからなくなったら次のヒントを見るとかそんな使い方も良いと思います!
簡単だからヒントなくてもいけるよ
懐かしさと単純にストーリーも良くてラストは泣きながらやってた神作
ケントさんがこのゲームを紹介して嬉しい。
小学生の時に遊んだゲームの中で印象に強く残ってるゲームでまた遊びたいと思っていました。
世界観が好きで、地味に面白いです。
この解説見てるだけでもワクワクどきどきする👍
アナザーコードを今作で初めて遊びましたが、次第にストーリー展開に引き込まれていき、気がついたら一気にクリアしてしまいました。
途中、少し難しい操作や謎解きにまごつきましたが、最後は遊んで良かったと思える良作だと信じています。
買いましたー!
カメラワークなど思っていたことを
言ってくれて嬉しいです😂
ストーリーは申し分ない!
本当に面白い😊❤
今までのNintendoの作品と、いろんな意味で結構違かった!
マリオなどのゲームとまた違う感じで、やってて新鮮でした!おすすめです
確かに他の任天堂ゲームとは違った魅力がありますよね。
上の年代の方にもおすすめできる作品だと思います。
ちょっと気になってたから動画助かります
ウィッシュルームとかも移植して欲しい…あのキャラデザ使うためにできるだけベタ移植で、いやベタ移植がいいから…
体験版で初めて触れました。
アシュレイのいわゆる女の子らしい姿でなくショートヘアーにデニムの服装、少し不器用で良くも悪くも繊細な所がこの年頃あるあるで、キャラとしての魅力が充分にあると思いました。
何よりゲーム全体から感じさせる瑞々しさとどこかノスタルジックな雰囲気が良いです。
(何となくライフイズストレンジを思い出させる)
カメラワークや謎解きのむずさが幾分不安要素ではあるけれど、この雰囲気を楽しむだけでも私は価値を感じたので購入します。
うぽつです
これめっちゃ気になってたのでレビューありがたいです!
惜しい点(2)が気になるところではありますね
でもキャラもストーリーも良いし、元々「触れる推理小説」と謳っていただけあって読書が好きな人には向いているんじゃないかと思いました
まだ買ってなくて体験版しかやってませんが楽しかったから買いたいと思ってます
DSで本体といっしょに買ったのがこのゲームだった😊
当時は何も見ないでやったので、クリアしてからディーの条件を満たしてなかったのを知って
ガックリきて2週目をやらなかったけど、逆に楽しみが残ってると思ってやってみようかね?
久しぶりにプレイすると新鮮味があって面白いのでおすすめです!
アナザーコードを見ると、ウィッシュルームも思い出す
ウィッシュルームも2作セットでリメイクしてほしいですね!
現代の世界ではそんなに化け物が出ないで、不本意ながら、笑ってしまった。
もしウィッシュルームとラストウインドウがリメイクされるなら、3Dパートはこういう感じでいいけど、会話パートはオリジナルの絵柄を踏襲して欲しい。
人物もだけど、カットインで入る飲食物とかのあの絵柄が狂おしいほど好き。
体験版をプレイして続きが気になってました!買います!
TVCMで最近見ることあったけど、触れてみたらハマったりするかなあ
Switchで初プレイ。謎解き大好き人間にとっては、ナビゲートなし、ヒントなしでサクサク解けました。やりごたえないかなとも思ったけど、それを上回る良いストーリーに涙が出ました…。予約して買って良かった。キャラクターもみんな大好き!
当時から存在は知ってた
中々忙しくてまだ全然序盤だわ・・
中二にしてはスタイル良いよねアシュレイ
最早別ゲーぐらいのリメイク。なぜこの作品にこんなにも力を入れてきたのかと不思議に思うくらいの完成度。見てビックリした。
買って見ようかなあ。丁寧な説明ありがとうございます。
自分も20時間程で全クリしました。
2つの記憶編はマップはほぼ屋敷内のみ。謎解きちょい多め。
真実が少しずつ分かっていくストーリー構成はとても引き込まれました。
記憶の扉編は2つの記憶編に比べ謎解きが少なめ、広めで外や建物の移動が多いです。
ストーリーは謎解きが少ないので小説をボイスと映像付きで見ている感じでした。
残念なのはクリア後にイベントの見返し機能が全くなく、あのシーンもう一回見たいなぁって思っても再度ストーリーを初めからやらないと見れません。アップデートで追加して欲しいところです。
あと、記憶の扉編で導入されている暗号解除含め、ジャイロ操作の謎解きが全部で3つありました。
操作に慣れるまでは画面酔いしやすいかもです(屋敷とか特に)
クリア特典は2つの記憶編のみ主人公の衣装が変わるだけ。しかも変更衣装は1着のみ。これも残念でした。
衣装変更を入れたなら、リメイク前の服装や他の服装が自由に選択できるのが良かったですね。
名作ですが、ボリュームに対して6500円は高いと思いました。
謎解きむずそうですね😅
グラフィック綺麗ですねフルボイスもよき😊
しかしおサイフ事情がヤバイので
今すぐの購入は難しいです😢
アニメを見ているかのようなゲームに進化していました!
お財布に余裕がある時にぜひ!
アシュレイやディーに声が吹き込まれただけでも十分買う価値あると思っている。
今ではないが絶対買います👍買ったゲーム溜め込みすぎて買ってもやる暇がない😅
広告を見て気になってたから、とりあえず体験版を遊んでみようと思う
アシュレイの18歳を見たいから続編出てほしい。おじさんが成長を見てあげるね待ってるよアシュレイ😊
怖いww
CINGの過去タイトル全部リメイクして欲しい
ニンダイ初登場の頃から遊びたい!と思ったのですが 今年発売されるダークオークションが気になるのでアナザーコードは実況動画で楽しもうかな
買ってみようかなぁ
ただのドラマのつもりでプレイしました。ただ2つの記憶編でもらい泣きしたわ
発売されたの!!買う!
このゲームのds、wiiの頃の知らなかったけどおもろそうって思ってたんよね
どこぞのいちのごうと違っていい点と悪い点が分かりやすい!
少し興味はあって体験版ダウンロードだけしたんだ(未プレイ)。
ネタバレせずに、長所短所まとめたレビューしてくれるの助かる
来月買おうと思ってたやつ!!
これやってたのDS以来だなぁ…めっちゃ懐かしい!!
アナザーコードが リメイクされたってことは・・・やるドラシリーズもリメイクして欲しいなぁ~♪
季節を抱きしめてとか😊
アナザーコードリコレクションをプレイしたくなりました。😃
余ってるチケットが切れそうな所にチケットで買えますって通知来たからどんなゲームか気になってた。
興味あるけど 如く8、ペルソナ3、FF7出る前に消化したいゲーム多いからいつやるか悩むぜ…
このリメイク作がダイレクトで発表された時は「え!?出るの!?」と声を出して驚きました。何せ製作した会社は倒産したと訊いていたので。
DS、Wii共にプレイしたことは無かったのですが実際プレイしたところサスペンスものの視聴のそれで任天堂では中々お目にかからない静けさを感じました。
小さい頃の実況動画の記憶で、父 無人島 ゲームとかで探してて、見つからないと思ったら電車の広告で題名を思い出した。
めっちゃ面白かった!
後半のコマンド入力ゲームとか正直微妙な要素もあったけどそれ以上にストーリー、そして何よりキャラが良かったから十分楽しめた
謎解き部分よりストーリーや会話パートがメインなのかなぁって思う。ノベルゲーム的要素がメインでおまけにゲーム要素もありますよって感じ。だから会話が長くてテンポが悪いみたいなこと言ってる人はそもそもゲームジャンルを間違えてる
あとアシュレイが魅力的すぎるが故にカメラワークの悪さはちょっと気になっちゃった。アシュレイを引きで見たかった
ちょっとおもしろそうww
やってみようかな
あまり興味なかったけど、やってみたくなりました😊
おお、ぜひやってみてください!
謎解きやミステリー好きにはたまらないゲームです。
主人公めっちゃ可愛いくてパケ買いした
ウィッシュルーム&ラストウィンドウも移植してほしい
カタログチケットの期限が近くなったので4月に購入して初見プレイしました。
体験版は未プレイでしたが、先にプレイしていたらまた違った印象だったかもしれません。
楽しくプレイ出来ましたが、謎解きはもう少し難しくても良いかなと思いました。
良ゲーですね👍 ̖́-
体験版やってみたけど、雰囲気良かった!
買おうか迷ってるw
気になってたので購入しました。
個人的な注意点として、
謎解きやストーリーが簡単で、アドベンチャーやミステリー系に逆裁やレイトンで慣れてる人には物足りないと思います。
逆裁で躓く私でもこれは一度も詰むことがなく進めました。
伏線という伏線もないし、黒幕が分かりやすいのでどんでん返しや驚きがないです。
この人怪しいと思ったらやっぱり黒幕で、実は良い人だったっていうのがありません。
ストーリーの展開もある程度予測ができます。
記憶の扉篇の後半はもうずっと会話を自動再生にしてただムービーを見ていて、気付いたらSwitchが暗転しそうになりました。
それくらいムービーシーンが長いです。
ゲーム中、人物の心情を深く知れるアイテムが折り鶴として落ちてるのですが、それを取り損ねたまま物語が進行してしまうともう取りに戻れません。
一度きりしか行くチャンスがない場所もあるので注意が必要です。
でもこの折り鶴、取っても取らなくても物語には影響しないです。
この折り鶴の中に謎解きのパスワードが記されてる...なんて事はないので逆にそこも残念でした。
よかった点は、読むミステリーゲームとして楽しむなら、それなりに楽しめます。
夏の爽やかな描写や登場人物、エンディングの爽やかな楽曲は素晴らしいです。
少し複雑な謎解きや難しいゲームに疲れたら一度やってみる事をおすすめします。
新作スマブラに参戦で知名度アップ!
アナザーコード欲しくて近場の電気屋回ったけど4軒回って全て売り切れでした。
主人公がシブい刑事?みたいなDSのゲーム無かったっけ…
どっちもプレイしたはずだけどこのアナザーストーリーと混同してしまってタイトルが思い出せない…誰か助けて
ウィッシュルームのカイル・ハイドのことだな
元刑事のセールスマン
0:36 スイカゲームはいつまで売れてるんだよ!!!
9:29 十字ボタンの上と左ってw switchライトだとやりにくいぞ
個人的にこうゆうストーリーフルボイスのゲームはみんな神ゲーだと思ってる
体験版やったけど早く謎解きしたいのにどうでもいい会話パートが長かった。これが最後まで続くと思ったらうんざりしたので購入迷ってたけどやめた
動画でも触れていましたが、カメラの距離感はやはり、あえての仕様のような気がしました。
技術的に、カメラの回転速度が変えれるのなら、距離感が変えれないことはないと思うので
多分もうすぐクリアだと思うけど、名探偵ピカチュウの操作感でした。ストーリーがとても良かった(՞-ω-՞)ᐝ
当時金なくてできなかったから山積みのゲームを消化したらやりたいと思う
だが無敵な化け物は出てくる模様。
(現実)
何か謎解きが減った用な気がしたけども記憶違いだったかな?何か酸欠になる謎解きをしたような記憶があったんだけどな
もしかして同じ会社のウィッシュルームじゃないですか?
そっちにそういう謎解きがあるのですが。
任天堂のゲームは大体神ゲー
世界観壊すから取り立てて面白いところがあってはいけないゲームだね。
最近詰め込みまくってプレイ時間水増し疑惑のゲーム多くてクリア時間長いの疲れてきたからクリアまで短いのは好感が持てる。
誰でも気楽にストレス解消できるってのは任天堂らしい。
一周で満足しそうなゲームだから定価で買いたくないな
セール来たら買いたい
体験版やったけどジャイロセンサーの操作がむず過ぎてかなりストレス感じてしまった。それ以外の謎解きは楽しかったな。
欲しいんだけど体験版の3D酔いがキツくて続けられる自信ないんだよな…
体験版やってみたけどカメラワークがちょっとなー
知りませんでした。なんか見覚えあると思ったらスマブラのスピリットにいる。バスケかバレーボールのゲームだと思ってた(?)
そうそう、実はスマブラにチラッと登場しているんですよね
8番出口みたいな短時間でクリアできるゲームが流行ってる現代だとこういうのきびしいなあ
アナザーコード良かった。買って損無し。
体験版やった感想だけど、これは合う合わないすごい分かれそう。自分は合わなかった。以下合わなかった理由3つ
①会話がだるい(個人的に、選択肢全部拾わないと先に進めないなら選択肢は要らないと思った)
②歩きづらいフィールドがある(大きめの草に壁判定があってブレワイのノリで行くと通れない。実質決まった道が存在する)
③謎解きが簡単(体験版なので全体の中でも簡単な謎解きではあると思う。バイオ的な謎解きだった)
買おうと思ってる人は絶対体験版やるべき。ストーリー良いのは気になるけど、あの操作感だったら推理小説読むかも
DSの時と比べて大分簡単になってたから拍子抜けしたかなぁ、
フルボイスはめっちゃよかったけど結局思い出補正って感じ。
ってか何年も前過ぎて覚えてないだけかもなんだけど、かなりストーリー修正されてない、?
なんか浅いなぁってなっんたんだけど、こんなんだったっけか
レイトン教授で謎解き慣れてたから、謎解きが楽すぎてちょっとつまらない…
物語自体は面白いけど、せっかちだからアニメーション入るとさっさと終われー!それか倍速にさせてくれ…と思いながら耐えてます笑
このゲームコスチュームは用意されてないの?
ゲームをクリアすると…
クリアまで21時間かー ちょっと物足りない気がしちゃうな
体験版でカメラワークが辛すぎて見送った作品だわ
もう少しカメラ距離離せるようにしてくれよ…近すぎて回り全然見えないよ…
リアルなレイトンみたいなゲームかなぁ
そうですね、ストーリーと探索、謎解きの3本柱はレイトンに通ずるものがあります。
ジュリエットレイク♪ラララ~♪
本当に騙されそう
コンビニに売ってるアナザーコードのプリペイドカード全然売れてなさそうだから心配だなー...
白銀のモリブリンに遭遇したアシュレイ。必死で逃げようとした矢先、王家の剣を持っている個体ということもあり、
王家の剣で背中を叩き斬られて、ハートが尽きて即ゲームオーバー。ゼルダBotW/ティアキンではこのような殺され方をするのは日常茶飯事。
ゼルダBotWの表現ではエグさは抑えられているが、現実的なら、皮が裂けて真っ赤な血が勢いよく吹き出す度し難い描写になる。
あと、白銀のリザルフォスが放った水鉄砲で殺される、竜骨リザルボウでの電気の矢でやられて感電死もある。
洞窟では、ライクライクに飲み込まれて、今装備している武器や盾を食われた上に、ライクライクの粘液でベトベトにされて吐き出されるアシュレイを想像してみた。
ファイアライクなら火の玉で焼かれる、アイスライクなら冷気で凍らされる、エレキライクなら強烈な電撃でビリビリアシュレイにされるとか。
別の動画でもケントさんが薦めていたので体験版をプレイしてみましたが、TVモードで遊んでいるのでジャイロ機能を使った謎解きが出た時点で購入を見送りました。
面白そうだったので残念です。
気になってはいるけどDSしか持ってないんだよな、DS版も短いらしーし。うーむw
元がDSという事もあり、クリアまで6時間程の方がいると聞いてます。ボリューム不足が残念。
新作?
ちょっとあっち系のゲームかと期待した人↓
胸がデカい、記憶の扉編では太ももを露出するというサービスもあります///
主が返信してるw
DS時代のアシュレイは、どちらかというとやや筋肉質な印象ありたしたが
今回は年齢の割に女性らしさ強調されてますね
ケツで買いました...
@@もっこりナハ太郎漢のなかの漢!
そこにしびれるあこがれるぅ!
原作と顔違いすぎん。雰囲気変わりすぎて無理だわ
いやあ、騙されませんよー。
キャラクター、特に主人公ちゃんがかわいくないんだよね
鼻と口かな
その辺が話題にならない理由かもしれませんね
ショートパンツの少女を後ろから眺めることのできる素敵なゲームだけに勿体ない
人を選ぶジャンル作品ですね。
私はあまり推理アドベンチャーには、興味がありません。
特段、ビジュアルがすごいとか、音が良いとかということは、体験版では感じられない。
その値段では勝負できないと思う。
推理を楽しむのであれば、小説だけで充分。
残念だ。