Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あそこでサクラが引く方がおかしいよね
でも流石にこれは手応え悪いのに進路閉めようとした川田も悪くないか?
川田が締めに行った結果狭くなっただけだからそこは問題ないのでは?JRAの制裁もその後に外へ斜行したことに対するものだし
川田がキングの手応え良いのが見えて締めて逆に弾かれたように見えたが。川田の馬も、馬に余力あったなら弾かれてなかったよね。
川田は他馬の進路をブロックとかセコイことやってるから吹っ飛ばされて弾かれるんですよ。ただの負けじゃない。赤っ恥ですよ
問題があるなら、毅然とした対応をするのはJRAの仕事ですね。このレース以外も彼女の騎乗は拝見しましたが、ファイトある騎乗をされてましたね。あの川田騎手を弾き飛ばすなんて彼女しか出来ないですね(苦笑)
川田の馬に余力があったらあそこまで弾かれてなかったよね、川田の馬に余力が無かったからラフプレイに見えるだけ
川田が真っ直ぐ走らせないで蓋してんのに後味悪いとか何言ってんのこいつww
この程度でラフプレーだの後味悪いだと言うならもう競馬観るの辞めとき。
まじでこれ再生数稼ぎにしてもイチャモンすぎて不快キングに失礼競馬好きじゃないのはわかったから再生数稼ぎに競馬にすり寄ってこないでほしい
この人は武が同じことしたら全く文句言わないんだよな
サクラのせいでシャドウが止まったと見えるならさすがに競馬をみるセンスがなさすぎますよ。あの程度の斜行はシャドウ陣営ですら不利を訴えないはず
これがラフプレーというなら競馬にならない。わけのわからんタイトルで釣るしか出来ねーのかよ
サクラが間に入ろうとしたときに、「ごちゃごちゃ」っとしたのは見えましたが、そうなっていたのですね。
確かに結果を見れば狭いところに突っ込んで弾いてるラフプレーだけど、川田騎手も少し内に寄った結果の接触だから5:5とは言わないまでも10 キング騎手が悪いってこともなさそうですね過怠金は前に出たところの斜行ですしね
サクラが後ろから来るのを川田が閉め忘れたのでは?自分もシャドーからの馬券有ったけどサクラに勝てたとは見えない
金杯の1着賞金は4300万円で騎手の取り分は5%だから215万円。対して今回のキング騎手に対する制裁過怠金は5万円。賞金取り分の2.5%程度。大昔の消費税よりも安いのだからやったモン勝ちでしゃーない。ましてや短期免許の外国人であれば。新ルールってさ、騎乗停止とか降着は重すぎるとしても過怠金がとにかくショボ過ぎで10倍以上が妥当であり抑止力にもなる。あと、進路を狭くした被害馬の川田Jにも過怠金を科すべき。自動車事故の保険割合みたいな両成敗的な裁定も必要。藤岡康太さんの1回忌もまだなのに。喝だよ喝!
ウォーターリヒト、去年のシンザン記念で3連複馬券を破壊(17番人気3着)されて以来、出るレースは全部買い続けてる(笑)デビューからNHKマイルまで毎月出走というハードスケジュールをこなせる強靭な馬。5ヶ月休んだ後の秋からまたほぼ毎月出走してるけど、2連勝からの久々重賞でも2着と、間違いなく成長してる。安田記念を目標に頑張ってほしい。
これ位の騎乗ができないと勝てないよ。ルメールも当たり前でやってる
後味悪くねーだろw普通に川田の馬足止まってるやん
単勝 的中🎯
もうこのチャンネル限界だべ?
旧ルールの中で競馬やってた経験ある層と新ルールしか知らない層でキング姐さんのラフプレーの捉え方が違うのかもですね。5番と9番の間を狙えば良かったのに諦めるの早すぎて他馬とバッティングして苦し紛れに跳ね飛ばしたのが実態なのでしょうが。競馬歴浅い人達は勝った馬人馬を単に褒めちぎるしかしない傾向に見えるので競馬分析力はなかなか伸びなさそうに個人的には感じる。
Xでもごちゃごちゃ言ってるようですが、川田が再度スペースを閉め直してた時にはサクラトゥジュールの鼻面と言うか頭はスペースインしてるし、これをラフプレーと言われるのはいささか不快感を覚えます。 川田の馬も右鞭で内側にもたれてるように見えますし、過失としては五分五分かと。
でも過怠金付されましたよ。
過怠金は結果論と思います勝ちに行く騎手はあのスペースを攻めますよ
でもwただの結果論じゃん
右ムチしかできない川田が悪いキング姉さんはラフでも何でもないアラシさんはフォーエバーヤングにはなんて慰めるん?
@@アラシ過怠金も50000円ですからね
勝ちに行こうっていう姿勢が素晴らしいですね~~~!馬券買ってる側から言うと完璧ですよ
川田の馬なんで1番人気なのか意味不明😅ワシは絶好のカモだと思い無印でした😅逃げたセオはかなり惜しい😂枠順恵まれたけどなや😅
川田も内にささってるけどな あそこに入れないないようでは勝負にならん
もう一つ言うなら川田が内へ閉めてきてキング騎手がブレーキかけたら川田の斜行でそちらに制裁行く可能性まであり得る事象だとも思えるので、間をこじ開けてきたキング騎手の技量がただ上だったとしか思えない件🤔そもそも可能な限り真っ直ぐ走らせる義務が騎手にはあるはずで、事象のきっかけになった川田の乗り方が上手いとは到底思えませんが・・・😮💨川田が真っ直ぐに走らせてりゃ起こり得なかったであろう事象とも取れるし🤭
遅いからどかせた。ただそれだけですね。道を開けずにちんたらしてる方が悪い。ジャンタルもそうだったように。
アラシさんに質問🙋こういう場合とかは騎手同士言い合いとかになったりします?😅
川田将雅がモタモタしているのが悪い。ワタクシは昭和の時代から馬券購入しているが川田将雅くらい汚い騎乗 性格が悪い騎手を知らない。過去に加賀 郷原 田原成貴と問題児は何時の時代もいるが川田将雅はタチガワルイのは普段の生活でも見たことない。ワタクシは一切川田将雅の馬券購入はしない。年間トータルしても川田将雅を買わなくても馬券はマイナスにならないから心配要らない。
あそこで引かれた方が気分悪いわ
あれで5万円ならルメールは騎乗停止だろ。ルメールも故意だぞ?
コレ頭突っ込んでたとか締める方がみたいなの、まあ新ルールとして良いかなとは思うけど一方今回の件よりよほどスペース空いてて、頭どころか馬体の7割入ってたジェンティルがごちゃごちゃ言われる要素全くないなと思うなど
ラフプレイ?川田の馬はもう、一杯だったろラフプレイ?勝手に思ってろド素人
素人やからしゃあない😂
まともだったら2、3着はあったって言ってもまともに川田が真っ直ぐ走らせてサクラトゥジュールの進路を閉めなければサクラはもっと伸びてた可能性も否定できないからウォーターリヒトが勝っていたと思うのはどうかなと・・・川田が単純に下手だったようにしか思えない🤭
海外競馬はパワープレイ当たり前。海外レース狙うような騎手は慣れておかないと勝てないよ
根本が競争、レースやん。自分の走るスペースをこじ開けるんは当たり前やんか。勝った馬が強いし乗りこなした騎手が偉いんよ
日本人騎手だったら川田に遠慮しちゃうからね
海外競馬みたら発狂してそう
この程度で文句言ってたらどうなんだ
キング素晴らしい騎乗にしか見えないがうちの馬が外に寄って来てたし シャドウフューリ軸にしてたけど もう脚が止まってた ラフプレーの文言は一回言えば良いし 最初から最後までちょっとくどすぎるのではないかと
応援しとります!!中山金杯的中!!重賞14週連続的中!!予想動画アップしてます!!
川田が姑息にも先にワザと左に馬を傾けて進路妨害してるから、はじかれて当然だろ
川田がフラフラしてるのもよくないし(慌てて閉めに行った?)、ファール受けたんでやめましたって感じもなぁ
サクラ本命!単勝、馬単的中でレース見てる時に突っ込めー!と声出しましたが、素直に喜べはしませんがJRAの降着などの制裁がない限りはしょうがないのでは?と思ってしまいますが…どうたなんでしょうかね(笑)😅
旧ルール知ってると、これで審議無しはなんだかな?と思ってしまいます(汗)
むしろ逆。詰まってもないのに左に寄ってるのは川田。どんどん閉じていく間隙に突っ込んでいく騎手とウマの根性。川田も自分がやってることわかってるからはじかれたなんて思ってない。このシーンはこのレースで一番熱かったところ。馬券買ってる側からしたらゴール前これくらい追ってくれたら毎度応援したくなるよ。今日のキングの騎乗とサクラの走りは120点。
シャドウフューリーは正直、底が見えたかなと思いましたが…次のレースでの答え合わせが楽しみです。
軽く炎上しちゃってますが大丈夫?
見る目ないね足があったら弾かれた後、もっと差を詰めてますよゴール手前で止まってるやん
ないない笑しょーもない笑初めから最後までしつこい負けは負け旧ルールうるさいうるさい笑
川田が立ち上がっていれば降着なってた
日本の騎手が下手すぎる
五万なら旧ルール云々は関係ない十萬ですらないんだから
川田も寄って来てるし、真っ直ぐ走ってたポジションに復帰しただけだけど、最後の一押しはあったかもね!ただ女性ジョッキーで、狭くなった進路から活路を見出だすのは日本人女性ジョッキーには出来ない技術だね🎵
なんだぁ 馬券外したからイチャモンつけてんのねキングに失礼
昨年の女王杯のレガレイラと同じケース。ちゃんと進路があるとこに入ってるし、外の川田に寄せられたのをこじ開けただけで、寧ろ5万円の過怠金など必要ない。ラフプレーでも何でもないよ!
日本競馬が行儀良すぎだと思う。もっとバチバチにやり合うぐらいやってほしい。
旧ルールはさておき今のやったもの勝ちのルールはいかがなものかと思います。過怠金安すぎ😠
馬で進路を締めるのであれば馬で進路を開くのも競馬。ラフプレーでもなく、余力のある馬が弾き飛ばしただけ。そんな甘い競馬してるから海外ジョッキーに勝てない。
流石に問題ある騎乗かなと個人的には思いますが。あのスピードで左後方から接触されたら外側に飛んで外に馬がいなければ人馬転になる大きな事故になりかねない。またその時四肢が空中にあれば当然踏ん張れずに倒れる可能性ありますね。アラシさんは馬の動きがわかってらっしゃるのでさすがの評論ですね。一度ムーア騎手のジェンティルのドバイとヴェラアズールのJCのゴール前を観ると日本に招待される世界の名手の騎乗の技がよくわかると思います。ウォーターは買ってましたが、、、
今回のキング、昨年エリ女のルメールもそうだけどあんなんで「ラフプレー」になるわけないし(基本的に)スローからの瞬発力勝負ばかりにするからこういう事態が多発するんだよ。アメリカを見習え!
ライアンムーアかと思う神騎乗だったなレイチェルキングが通年で乗ったら80勝するよなちょうど不祥事で女性騎手が1人いなくなったんで日本で乗りませんか?
気迫溢れるナイスプレー👍若手は見習うべき手応えの有無が大事な判断基準ですね😮
ゴール前だからあのくらい馬がヨレるのは仕方ないでしょ。あそこで間割って行かないと勝てないんだから…騎手も馬もあそこで怯んでるようじゃ逆にダメでしょ!後味が悪いかどうかは川田ジョッキーが一番良く分かってるはずだよ!
外人は、ラフプレーがお好きですね😊無茶苦茶するな!マジで勘弁して欲しい。
・ サクラトゥジュール号の騎手R.キングは、最後の直線コースで外側に斜行したことについて過怠金50,000円。(被害馬:9番)やはり制裁出たようです。私も一応旧ルールの頃を知っているので、あの進路取りは正直ちょっと…と思いました。(シャドウの付近に馬がいたら、玉突きでさらに酷いことになっていたでしょうから)
まあ左に斜行してきた川田の馬とは脚色が完全に違うし中京は後ろから馬場の良い外回しても前も内も止まらないから負ける競馬場だからね田辺は京都と間違えた乗り方
いい悪い別として外人ジョッキーはこういう所の強引さはまぁーあるからな!個人的にはギリ許せる範囲だとは思うそもそも脚色も勝ち負け出来る程の手応えがあったかと言われれば微妙だしね危ない騎乗ではあるがそれもまた競馬何だよ!
弾かれるの弱すぎや
中村憲一は見事的中できました、
中京左回り攻略のワイドフォーメーション3点的中は人気馬と中穴を打ち返し見事36.3倍で記念すべきな中京初的中しました。
中村憲一がやりましたズバリ采配的中
中村憲一がサクラトゥシュールの覚醒は左回り攻略克服し2つ目のタイトル奪取しました。
外国女性騎手キングがやりました。重賞3勝目
明けましておめでとうございます。回顧動画ありがとうございました。シャドウフューリーを単複で買っていたので、自分も納得がいかない結果でした。パトロールビデオで確認しても馬券内はあったように思います。重賞でこんな競馬はしてほしくないです。
絶対なかっただろw
あそこでサクラが引く方がおかしいよね
でも流石にこれは手応え悪いのに進路閉めようとした川田も悪くないか?
川田が締めに行った結果狭くなっただけだからそこは問題ないのでは?
JRAの制裁もその後に外へ斜行したことに対するものだし
川田がキングの手応え良いのが見えて締めて逆に弾かれたように見えたが。川田の馬も、馬に余力あったなら弾かれてなかったよね。
川田は他馬の進路をブロックとかセコイことやってるから吹っ飛ばされて弾かれるんですよ。ただの負けじゃない。赤っ恥ですよ
問題があるなら、毅然とした対応をするのはJRAの仕事ですね。このレース以外も彼女の騎乗は拝見しましたが、ファイトある騎乗をされてましたね。あの川田騎手を弾き飛ばすなんて彼女しか出来ないですね(苦笑)
川田の馬に余力があったらあそこまで弾かれてなかったよね、川田の馬に余力が無かったからラフプレイに見えるだけ
川田が真っ直ぐ走らせないで蓋してんのに後味悪いとか何言ってんのこいつww
この程度でラフプレーだの後味悪いだと言うならもう競馬観るの辞めとき。
まじでこれ
再生数稼ぎにしてもイチャモンすぎて不快
キングに失礼
競馬好きじゃないのはわかったから再生数稼ぎに競馬にすり寄ってこないでほしい
この人は武が同じことしたら全く文句言わないんだよな
サクラのせいでシャドウが止まったと見えるならさすがに競馬をみるセンスがなさすぎますよ。あの程度の斜行はシャドウ陣営ですら不利を訴えないはず
これがラフプレーというなら競馬にならない。
わけのわからんタイトルで釣るしか出来ねーのかよ
サクラが間に入ろうとしたときに、「ごちゃごちゃ」っとしたのは見えましたが、そうなっていたのですね。
確かに結果を見れば狭いところに突っ込んで弾いてるラフプレーだけど、川田騎手も少し内に寄った結果の接触だから5:5とは言わないまでも10 キング騎手が悪いってこともなさそうですね
過怠金は前に出たところの斜行ですしね
サクラが後ろから来るのを川田が閉め忘れたのでは?
自分もシャドーからの馬券有ったけどサクラに勝てたとは見えない
金杯の1着賞金は4300万円で騎手の取り分は5%だから215万円。対して今回のキング騎手に対する制裁過怠金は5万円。賞金取り分の2.5%程度。大昔の消費税よりも安いのだからやったモン勝ちでしゃーない。ましてや短期免許の外国人であれば。
新ルールってさ、騎乗停止とか降着は重すぎるとしても過怠金がとにかくショボ過ぎで10倍以上が妥当であり抑止力にもなる。
あと、進路を狭くした被害馬の川田Jにも過怠金を科すべき。自動車事故の保険割合みたいな両成敗的な裁定も必要。
藤岡康太さんの1回忌もまだなのに。喝だよ喝!
ウォーターリヒト、去年のシンザン記念で3連複馬券を破壊(17番人気3着)されて以来、出るレースは全部買い続けてる(笑)
デビューからNHKマイルまで毎月出走というハードスケジュールをこなせる強靭な馬。
5ヶ月休んだ後の秋からまたほぼ毎月出走してるけど、2連勝からの久々重賞でも2着と、間違いなく成長してる。
安田記念を目標に頑張ってほしい。
これ位の騎乗ができないと勝てないよ。ルメールも当たり前でやってる
後味悪くねーだろw
普通に川田の馬足止まってるやん
単勝 的中🎯
もうこのチャンネル限界だべ?
旧ルールの中で競馬やってた経験ある層と新ルールしか知らない層でキング姐さんのラフプレーの捉え方が違うのかもですね。5番と9番の間を狙えば良かったのに諦めるの早すぎて他馬とバッティングして苦し紛れに跳ね飛ばしたのが実態なのでしょうが。
競馬歴浅い人達は勝った馬人馬を単に褒めちぎるしかしない傾向に見えるので競馬分析力はなかなか伸びなさそうに個人的には感じる。
Xでもごちゃごちゃ言ってるようですが、川田が再度スペースを閉め直してた時にはサクラトゥジュールの鼻面と言うか頭はスペースインしてるし、これをラフプレーと言われるのはいささか不快感を覚えます。
川田の馬も右鞭で内側にもたれてるように見えますし、過失としては五分五分かと。
でも過怠金付されましたよ。
過怠金は結果論と思います
勝ちに行く騎手はあのスペースを攻めますよ
でもw
ただの結果論じゃん
右ムチしかできない川田が悪い
キング姉さんはラフでも何でもない
アラシさんはフォーエバーヤングにはなんて慰めるん?
@@アラシ過怠金も50000円ですからね
勝ちに行こうっていう姿勢が素晴らしいですね~~~!馬券買ってる側から言うと完璧ですよ
川田の馬なんで1番人気なのか意味不明😅ワシは絶好のカモだと思い無印でした😅逃げたセオはかなり惜しい😂枠順恵まれたけどなや😅
川田も内にささってるけどな あそこに入れないないようでは勝負にならん
もう一つ言うなら川田が内へ閉めてきてキング騎手がブレーキかけたら川田の斜行でそちらに制裁行く可能性まであり得る事象だとも思えるので、間をこじ開けてきたキング騎手の技量がただ上だったとしか思えない件🤔
そもそも可能な限り真っ直ぐ走らせる義務が騎手にはあるはずで、事象のきっかけになった川田の乗り方が上手いとは到底思えませんが・・・😮💨
川田が真っ直ぐに走らせてりゃ起こり得なかったであろう事象とも取れるし🤭
遅いからどかせた。ただそれだけですね。道を開けずにちんたらしてる方が悪い。ジャンタルもそうだったように。
アラシさんに質問🙋こういう場合とかは騎手同士言い合いとかになったりします?😅
川田将雅がモタモタしているのが悪い。ワタクシは昭和の時代から馬券購入しているが川田将雅くらい汚い騎乗 性格が悪い騎手を知らない。過去に加賀 郷原 田原成貴と問題児は何時の時代もいるが川田将雅はタチガワルイのは普段の生活でも見たことない。ワタクシは一切川田将雅の馬券購入はしない。年間トータルしても川田将雅を買わなくても馬券はマイナスにならないから心配要らない。
あそこで引かれた方が気分悪いわ
あれで5万円ならルメールは騎乗停止だろ。ルメールも故意だぞ?
コレ頭突っ込んでたとか締める方がみたいなの、まあ新ルールとして良いかなとは思うけど
一方今回の件よりよほどスペース空いてて、頭どころか馬体の7割入ってたジェンティルがごちゃごちゃ言われる要素全くないなと思うなど
ラフプレイ?
川田の馬はもう、一杯だったろ
ラフプレイ?
勝手に思ってろド素人
素人やからしゃあない😂
まともだったら2、3着はあったって言ってもまともに川田が真っ直ぐ走らせてサクラトゥジュールの進路を閉めなければサクラはもっと伸びてた可能性も否定できないからウォーターリヒトが勝っていたと思うのはどうかなと・・・
川田が単純に下手だったようにしか思えない🤭
海外競馬はパワープレイ当たり前。海外レース狙うような騎手は慣れておかないと勝てないよ
根本が競争、レースやん。
自分の走るスペースをこじ開けるんは当たり前やんか。
勝った馬が強いし乗りこなした騎手が偉いんよ
日本人騎手だったら川田に遠慮しちゃうからね
海外競馬みたら発狂してそう
この程度で文句言ってたらどうなんだ
キング素晴らしい騎乗にしか見えないがうちの馬が外に寄って来てたし シャドウフューリ軸にしてたけど もう脚が止まってた ラフプレーの文言は一回言えば良いし 最初から最後までちょっとくどすぎるのではないかと
応援しとります!!
中山金杯的中!!
重賞14週連続的中!!
予想動画アップしてます!!
川田が姑息にも先にワザと左に馬を傾けて進路妨害してるから、はじかれて当然だろ
川田がフラフラしてるのもよくないし(慌てて閉めに行った?)、ファール受けたんでやめましたって感じもなぁ
サクラ本命!単勝、馬単的中でレース見てる時に突っ込めー!と声出しましたが、素直に喜べはしませんがJRAの降着などの制裁がない限りはしょうがないのでは?と思ってしまいますが…
どうたなんでしょうかね(笑)😅
旧ルール知ってると、これで審議無しはなんだかな?と思ってしまいます(汗)
むしろ逆。詰まってもないのに左に寄ってるのは川田。どんどん閉じていく間隙に突っ込んでいく騎手とウマの根性。川田も自分がやってることわかってるからはじかれたなんて思ってない。このシーンはこのレースで一番熱かったところ。馬券買ってる側からしたらゴール前これくらい追ってくれたら毎度応援したくなるよ。
今日のキングの騎乗とサクラの走りは120点。
シャドウフューリーは正直、底が見えたかなと思いましたが…次のレースでの答え合わせが楽しみです。
軽く炎上しちゃってますが大丈夫?
見る目ないね
足があったら弾かれた後、もっと差を詰めてますよ
ゴール手前で止まってるやん
ないない笑
しょーもない笑
初めから最後までしつこい
負けは負け
旧ルールうるさいうるさい笑
川田が立ち上がっていれば降着なってた
日本の騎手が下手すぎる
五万なら旧ルール云々は関係ない
十萬ですらないんだから
川田も寄って来てるし、真っ直ぐ走ってたポジションに復帰しただけだけど、最後の一押しはあったかもね!
ただ女性ジョッキーで、狭くなった進路から活路を見出だすのは日本人女性ジョッキーには出来ない技術だね🎵
なんだぁ 馬券外したからイチャモンつけてんのね
キングに失礼
昨年の女王杯のレガレイラと同じケース。ちゃんと進路があるとこに入ってるし、外の川田に寄せられたのをこじ開けただけで、寧ろ5万円の過怠金など必要ない。ラフプレーでも何でもないよ!
日本競馬が行儀良すぎだと思う。
もっとバチバチにやり合うぐらいやってほしい。
旧ルールはさておき今のやったもの勝ちのルールはいかがなものかと思います。
過怠金安すぎ😠
馬で進路を締めるのであれば馬で進路を開くのも競馬。
ラフプレーでもなく、余力のある馬が弾き飛ばしただけ。
そんな甘い競馬してるから海外ジョッキーに勝てない。
流石に問題ある騎乗かなと個人的には思いますが。あのスピードで左後方から接触されたら外側に飛んで外に馬がいなければ人馬転になる大きな事故になりかねない。またその時四肢が空中にあれば当然踏ん張れずに倒れる可能性ありますね。アラシさんは馬の動きがわかってらっしゃるのでさすがの評論ですね。一度ムーア騎手のジェンティルのドバイとヴェラアズールのJCのゴール前を観ると日本に招待される世界の名手の騎乗の技がよくわかると思います。ウォーターは買ってましたが、、、
今回のキング、昨年エリ女のルメールもそうだけどあんなんで「ラフプレー」になるわけないし(基本的に)スローからの瞬発力勝負ばかりにするからこういう事態が多発するんだよ。アメリカを見習え!
ライアンムーアかと思う神騎乗だったな
レイチェルキングが通年で乗ったら80勝するよな
ちょうど不祥事で女性騎手が1人いなくなったんで
日本で乗りませんか?
気迫溢れるナイスプレー👍
若手は見習うべき
手応えの有無が大事な判断基準ですね😮
ゴール前だからあのくらい馬がヨレるのは仕方ないでしょ。あそこで間割って行かないと勝てないんだから…騎手も馬もあそこで怯んでるようじゃ逆にダメでしょ!後味が悪いかどうかは川田ジョッキーが一番良く分かってるはずだよ!
外人は、ラフプレーがお好きですね😊
無茶苦茶するな!マジで勘弁して欲しい。
・ サクラトゥジュール号の騎手R.キングは、最後の直線コースで外側に斜行したことについて過怠金50,000円。(被害馬:9番)
やはり制裁出たようです。
私も一応旧ルールの頃を知っているので、あの進路取りは正直ちょっと…と思いました。
(シャドウの付近に馬がいたら、玉突きでさらに酷いことになっていたでしょうから)
まあ左に斜行してきた川田の馬とは脚色が完全に違うし
中京は後ろから馬場の良い外回しても前も内も止まらないから負ける競馬場だからね
田辺は京都と間違えた乗り方
いい悪い別として外人ジョッキーはこういう所の強引さはまぁーあるからな!
個人的にはギリ許せる範囲だとは思うそもそも脚色も勝ち負け出来る程の手応えがあったかと言われれば微妙だしね危ない騎乗ではあるがそれもまた競馬何だよ!
弾かれるの弱すぎや
中村憲一は見事的中できました、
中京左回り攻略のワイドフォーメーション3点的中は人気馬と中穴を打ち返し見事36.3倍で記念すべきな中京初的中しました。
中村憲一がやりましたズバリ采配的中
中村憲一がサクラトゥシュールの覚醒は左回り攻略克服し2つ目のタイトル奪取しました。
外国女性騎手キングがやりました。重賞3勝目
明けましておめでとうございます。回顧動画ありがとうございました。シャドウフューリーを単複で買っていたので、自分も納得がいかない結果でした。パトロールビデオで確認しても馬券内はあったように思います。重賞でこんな競馬はしてほしくないです。
絶対なかっただろw