【とにかく凄い音!】僕らが追い求めたビンテージPAFサウンドを実現する国産ピックアップが登場!NAKED CATAS 『MAGIC DRAGON』を90’sレスポールで本物ビンテージPAFと比較検証!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 42

  • @akimyon
    @akimyon 10 днів тому +4

    竜之介くんの奏でる🎸は全部男前です😆❣️毎回山口さんとわちゃわちゃやってるのめっちゃ楽しそうで好きです〜😊🫶

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  9 днів тому +3

      竜之介くんのギタープレイ、いつも最高ですよね!😊

  • @いっせ710
    @いっせ710 11 днів тому +3

    比べると違いってわかるもんですね。竜之介さんの弾いてる時の表情でも、これこれ!って言うのが垣間見れました。素晴らしい回でした!また1つレスポールの素晴らしかを感じ取れました😁

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  10 днів тому +1

      やっぱり表情で伝わりますよね!😁

  • @israfil
    @israfil 11 днів тому +11

    496 & 500 sound better to me, nice demonstration 🤘

  • @YASU-1
    @YASU-1 11 днів тому +5

    バランス取れた裸の音って感じのPUでイイ音ですね~♪
    同時に元々のオリジナルPUもこれはこれでよく合ってるねって感じました😀

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  10 днів тому +2

      竜之介くんのようにニュアンスを追求されるギタリストにはめちゃくちゃハマると思います!😊

  • @tvvfenderjapanjaguarbossgt7468
    @tvvfenderjapanjaguarbossgt7468 8 днів тому +1

    山岸さんが好きそうなサウンドですね。
    僕も好きです!

  • @myuncle2
    @myuncle2 10 днів тому +4

    wow, great playing!

  • @MrBeams1
    @MrBeams1 11 днів тому +9

    あれ、音だけ聴くとオリジナルがギブソンらしくて好きかも
    ただ、ネイキッドキャッツは繊細なプレイに追従しそう

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  10 днів тому +3

      オリジナルも『これこれ!』っていうギブソンらしさがありました!万人に使いやすいようによく作られたピックアップだと思います!

  • @aminahmed2220
    @aminahmed2220 10 днів тому

    What a fantastic video have a great weekend also as always happy last weekend of January from Canada Friendo ❤😊

  • @tetsumatsu9506
    @tetsumatsu9506 7 днів тому +2

    ベーシストからするとオリジナルの方と60年代のやつがレスポールらしくら聴こえますね。MDはローが薄い感じなんですかね?繊細だけどもう少し味濃い方が好きな感じです。

  • @バッシー-c4g
    @バッシー-c4g 10 днів тому +2

    60年代PAFが良かったです まろやかで奥行きがある音
    90年のオリジナルは自分も持ってますが良いピックアップ

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  10 днів тому

      やっぱりビンテージは最高ですよね!バランスが最高です!

  • @顎さん
    @顎さん 11 днів тому +2

    もの凄く分かりやすく
    マジックドラゴン凄い😮

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  10 днів тому +2

      解像度の高さ、録音でも伝わりますね!
      生で弾くともっと凄いです、、、😮

  • @セーロンマスク
    @セーロンマスク 11 днів тому +2

    一番好きなのはNAKED CATAS だけど
    バンドで使ったりしやすいのはオリジナルかも

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  10 днів тому +2

      どの場面でもビンテージが最高というわけでもないので使い分けできると良さそうですね!

  • @boxturtle8537
    @boxturtle8537 10 днів тому +1

    マジックドラゴン…園田さんを思い出しました。
    園田さんもレスポール愛好家でしたからね。

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  9 днів тому +2

      おお存じ上げませんでした、、!勉強になります!

  • @サラリーマン太朗
    @サラリーマン太朗 11 днів тому +3

    Magic Dragon はまるでシングルコイルのように煌びやか

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  10 днів тому +3

      良いレスポールはテレサウンドを彷彿とさせると言いますがそれに近い感じがありますね!

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 11 днів тому +1

    Nakedcat…裸の…って感じわかりました。
    90年代のピックアップは良くも悪くもまとまりがあって弾きやすそうな感じですね。少し膜がはった感じで少し引っ込んで聞こえました。
    NakedcatはPAFとのちょうど中間という感じがしました。
    PAFはマッパなら…
    Nakedcatはパンツ1枚って感じwww
    歪ませると2つはほとんど差がわかりませんでした。

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  10 днів тому +2

      いつもコメントありがとうございます!
      録音前は差が出なかったらどうしようかと思いましたが本当にそれぞれのキャラが出て本当に面白い検証でした!!!😂

  • @takashi3333
    @takashi3333 7 днів тому +1

    何をどう弾くかでも全然違う感じ・・意外に純正がギブソンぽい、他は優等生過ぎかな。
    まぁ、昔のあのサウンドが欲しい場合は、価格抜きでも当時の機材しか出ない。
    フロントのハイ抜けは良いけど、カキクケコ感的なアタック感と艶やクゥエ~というオリジナルの特徴は出て無いみたいに感じる。
    まぁ個人の好みで楽しく弾ければOKですね!
    てか、何時も思うんだけど今風な弾か方せず、こういう企画はクランチで渋いブル-スを弾いたり、昔風にフレ-ズを弾いてくれないとPUの良さが解らない・・これマジで小生の周りの五月蠅いコレクタ-連中は言っていますよ・・

  • @keinumata3827
    @keinumata3827 11 днів тому +6

    パフ ザ マジックドラゴンって事?

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  11 днів тому +2

      さすが、、、す、鋭い!😂

  • @widebrightpass
    @widebrightpass 11 днів тому +1

    ハイが強い、痛い感じ。オケの中で、抜けて来るかな。膜が張ってるって、キャラクターがあるとも言えるので、良いことでもあると思うんだけどな。

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  10 днів тому +1

      やはりビンテージサウンドを求めるとシャープでパワー感は抑えめの傾向ですね😊
      そこまで行くと使いにくいよ!
      って方もいらっしゃると思いますがカスタマイズも受け付けてらっしゃるようなので気になる方は問い合わせしても良いですね!

  • @GGG-k7o6y
    @GGG-k7o6y 11 днів тому +9

    せっかく貴重な比較動画なのに
    なぜにフレーズを変えて弾くのか?
    聴かせられる側からすると
    気分でフレーズの帯域を変えられると
    ジャッジのしようがないのだが。。。
    比較しようとしてるのに正確さに欠けるな

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  10 днів тому +1

      すみません!竜之介くんの演奏が毎回素晴らしいので、ある程度踏襲しつつ音色からインスパイアされる自由な演奏も入れて欲しいとオーダーしてました!
      イマジネーションで補完して頂けると幸いです!😂

    • @GGG-k7o6y
      @GGG-k7o6y 10 днів тому +1

      @@kkkzzzyyy324
      それならば、比較検証ではなく、単純なる3つのインプレッションにするべきですね。
      比較検証としているのですから、同じ条件下で比較しなければ正当なジャッジは出来ません。
      強いて言えば、個人的な音色の好みは、ナンバードPAFでした。

    • @ひのとみ-e7i
      @ひのとみ-e7i 10 днів тому +1

      ギターってインスピレーションの楽器だから、音のレスポンスを聴いて奏者が弾きたいと思ったフレーズを弾くのが一番良い音が出るんだよ。耳肥え批判キッズはもっとたくさんギターを弾きこなしましょう

    • @GGG-k7o6y
      @GGG-k7o6y 10 днів тому +2

      @@ひのとみ-e7i
      wwwあ~あ、ここにもいた。手段が目的になっちゃう残念なひと。
      文脈が読めないみたいでかわいそう。ギターの前にもっとたくさん国語を勉強しましょう

  • @toshig5968
    @toshig5968 10 днів тому +1

    オリジナルはスッピン
    PAFは舞台メーク
    MDはよそ行きメーク
    PAFは
    ボディがピックアップに
    付いて行けないから
    ベストマッチ感が無いのかな?
    素人が舞台メークで歩くと
    人目は引くが違和感を感じ
    少し頑張ったメークなら
    違和感無く街に溶け込め
    見る人が見れば綺麗だと感じ
    オリジナルはその人そのもの
    最後は自分がどれを好きなのか?
    好みは千差万別
    弾きてでも化粧感が変わるので
    気になるなら
    自分で試してねって事でしょ?
    後、コメントの中で
    同じフレーズをとの事が
    有りましたが
    感じ取れよ!想像しろよ!
    って言いたい
    気になる人を見極めるのは
    自分で試せ、人任せにスナ
    動画見て、買って付けたら
    思ってたのと違う?
    判る人なら個体差も考慮
    するよ
    演者に対して批判等するのは
    お門違いだと思うよ

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  9 днів тому

      ホント、ピックアップは自分のギターにつけて試して試してみないとわからない部分ありますよね!
      ロマンが詰まってます!😂

  • @legrandgrappelli
    @legrandgrappelli 10 днів тому +1

    良かったよ。ギターも上手いし。でも僕らの世代の耳に残るレスポールsoundってのとは違うかな?もちろん良い悪いではないんだけど…こんなに正調な音ではない気がするんだよね。ぜひ竹田和男氏のレスポールsound一回聴いてみてね。
    あとオールマンブラザーズかな?それ以前のレスポールsoundとなるとやっぱりピーターグリーン時代のフリーとフッドマックとジミヘン?強いて言えばジミペイジかな。でも中でも竹田和男氏にはぶっ飛ぶから一度聴いてね。
    ちなみに例のY氏曰く60年初期頃のマグネットにリワイヤーしたと言っているPuの乗ってるレスポール99年製HC1959タイプがあるんだけど…良かったら弾いてみる?かなりミッドよりだけどね。まぁ嫌いではないので今でも使ってるよ。

    • @kkkzzzyyy324
      @kkkzzzyyy324  9 днів тому

      いつもコメントありがとうございます!
      じつは高校生のころ竹田さんの教則ビデオで練習してました!自分のスタイルの原点は竹田さんかも知れませんね。Gクラブの動画はもちろん拝見してますよ☺️いつかお会いしたいと思っています。
      おお!ぜひギター弾かせてください!
      色々お教え頂けるの楽しみです!