Sharp AQUOS sense9 Review : Best value for money mid-range

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 221

  • @mobilecomtv
    @mobilecomtv  2 місяці тому +32

    AQUOS sense9きたあああああ!!!sense8からしっかり進化してるww
    より詳しいAQUOS sense9のレビュー記事はこちら→mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense9/

    • @柿本由美子-i5j
      @柿本由美子-i5j Місяць тому +1

      😅😅😅まし 間は付保は日リラ質に洲😊不飽和😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😅😅😅😅😊😅😅😅😊😊😊😊😊😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😮😮😢😢😢😢😢 😅😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😢

  • @MrAsianbackka
    @MrAsianbackka 2 місяці тому +32

    AQUOS sense3 plusを愛用してましたが限界を感じて購入しました😂
    今日届いたのでこれからいじります👍️
    カメラとステレオスピーカーが楽しみです‼️

    • @masamoon2010
      @masamoon2010 Місяць тому +1

      同志がいらっしゃった。ソフバン専売のですね。
      ポイ活系アプリを入れたせいもありますが
      最近はバッテリーの減りが急に悪くなったのでミドル機を調べ中です。
      sennse9なら、SIMフリー版が欲しいところですが
      まとまった出費は厳しいので、諦めてソフバン分割で検討中です。
      使用感はどうか気になります。良さそうですか?

    • @MrAsianbackka
      @MrAsianbackka Місяць тому +1

      @masamoon2010 まだまだ使える…と、sense3 plusを使用していましたが、さすがにバッテリーの持ちも悪くなり、動作も止まったりで諦めました😂
      sense9はSoftBank版をオンラインで購入しました‼️
      約2ヶ月経ちますが、私はなんの不便も無く、とても使いやすいです。
      今までがもっさりしすぎていたので、余計にサクサク動くのが嬉しすぎました…(笑)
      ゲームはしないのでゲームの動きなどは正直分からないのですが、SNS・動画視聴・ネットがメインの自分にとってはとても良いです。
      カメラも起動が速く、綺麗です。
      あくまでも主観ですが、こちらを購入して大満足しております😊✨

    • @masamoon2010
      @masamoon2010 Місяць тому

      @@MrAsianbackka わざわざ ご返信ありがとうございます。
      私も動画メインですが、主にパズル系や2D系のゲームはします。
      sense3plusで動くゲームならsense9ではよくなりそうですね。
      ソフバンオンラインで考えて見ます。
      イヤフォンジャック無くなったのは残念ですが、使用頻度は少ないしやむ無し。
      感想ありがとうございました🙏

  • @間瀬正子-g2d
    @間瀬正子-g2d 2 місяці тому +11

    auユーザーです📱sense3を6年くらい使い続けているので、限界を感じてきたところです😆📱sense9が発売されたことdで、予約注文しました。今週中には、ショップで機種変更します📱

  • @新快速-i3l
    @新快速-i3l 2 місяці тому +15

    AQUOS sense9欲しくなりました

  • @星野鉄郎-b8p
    @星野鉄郎-b8p 2 місяці тому +9

    9でついにステレオスピーカーになったんだ!去年アクオスセンス8買ったばかりだから、壊れない限り3年は買い替えしないな。
    アクオスセンスシリーズは毎年出るし、12〜13辺りで買い替えます。

  • @MerlotAndAColdSteelCoffin
    @MerlotAndAColdSteelCoffin 2 місяці тому +3

    この動画をありがとうございました。 私はこの比較を1ヶ月間待っていました。 先週の公式発表以来、私は興奮しています。 このモデルは、ミッドレンジの価格市場で数少ないコンパクトな電話オプションの1つであることを考慮すると。 また、特にSnapdragonチップセットでは、改善が徹底的に必要でした 。。。

  • @sasa-s6y
    @sasa-s6y 2 місяці тому +36

    買う気にさせてくれるレビュー動画ですね!
    イヤホンジャックだけが残念…😢

  • @toutan15
    @toutan15 2 місяці тому +47

    AQUOS sense4使い始めて、もうすぐ丸4年になるのでsense8買おうかなぁと思ってたら、sense9情報来たので
    ヤマダ電機でsense9触って来ました。カメラ性能は格段に良くなってるしなかなか良かった。
    今年中に買う予定

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +2

      sense4からの買い替えはかなりありですね!

  • @kagra358
    @kagra358 Місяць тому +1

    120りふれっしゅレート対応(ダミー240)に対応!!!!!やっとSENSEシリーズを動作にさえ多少の我慢ができれば まともに買えるように成長してくれましたね。発売から特にスルーしてましたがらスゴくシャープが奮闘してることを知り、デザインも好きになりましたね!r9はカマボコ板のような持ちにくさですがSENSE9は小ぶりでラウンド⭕️
    ブルー色、ホワイト色(実質シルバー)が震えるほど好きですね。
    でも私はデカいのにこれより持ちやすくハイスペックでサクサクのedge50s pro3.3万円 ソフトバンク由来の転売をフリマで買いました。ナンでやねん😂😂 14Tも同時期ライバルですが、やはり持ちにくすぎですね💀 SENSE10では7+gen2を希望

  • @並木賢二-k7r
    @並木賢二-k7r 2 місяці тому +9

    攻めてるなァ〜今年のAQUOSセンス!
    待たされただけあるネ👍👍👍

  • @amimura5326
    @amimura5326 2 місяці тому +13

    se2が壊れたままだましだまし使っていてse3に変えるか、はたまたAndroidにするか悩み続けていました。iPhoneに思い入れはないけど、ラインが過去二週間までしか引き継げないのがネックで。アップル囲い込みされてる感あり、どんどん新機種の値段はあがるし😂本当はライン断ちもしたい。。UQも魅力を感じなくなっていたので、この機種をiijに乗り換えようかなぁと思ってます。色々一新するのも気分転換でよいかも。日本のメーカーを応援したい気持ちもあります✨細かいレビューありがとうございます😊

  • @eno469yt
    @eno469yt 2 місяці тому +10

    このスマホ、Androidのミッドレンジの流れを変える、ゲームチェンジャー的な機種になるような気がします。デザインがオシャレでステレオスピーカーが遂に実装する機種が、やっと出てきたと思います。Xperiaだと、ちょっと弱かったポップな部分がすごく良いです

  • @devnokiyo
    @devnokiyo 2 місяці тому +16

    ちえほんさんの詐欺電話が面白いですね🕶️

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +4

      分かりやすく実演してみましたw

  • @もくめ木目
    @もくめ木目 2 місяці тому +17

    久しぶりに欲しいと思った1台
    これはおそらく買います。

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +2

      おおおお!おめでとうございます(早い

  • @しがみん
    @しがみん 2 місяці тому +9

    良い見た目!
    Sense 8であっけなく焼き付きと画面の緑化を経験したので売りましたが、Sense 8も9も見た目がとても素敵です♪

  • @honu3616
    @honu3616 2 місяці тому +2

    4年弱使ってるスマホの調子が悪くなってきたので買い替えどきかな?とこの機種を検討してたのでとても参考になりました!キャンペーン中で安いので実物見に行って来ます!!見た目もカワイイ♪

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT 2 місяці тому +89

    AQUOS sense9は歴代senseシリーズの中で一番完成度高いと思う。弱点を克服しているところはさすが国民機

    • @cona7253
      @cona7253 2 місяці тому +9

      AQUOS sense9も高リフレッシュレートになったし、もはや60Hzなのは「iPhoneだけだよ❗」ですね😂

    • @うめぼしうめぼし-q8e
      @うめぼしうめぼし-q8e 2 місяці тому

      ⁠@@cona7253iPhoneでもそういうとこ気になるならproシリーズ買えば良くない?120Hzだし

    • @-kajikidainagon-9472
      @-kajikidainagon-9472 2 місяці тому +8

      そろそろiPhoneは全て120Hzにしろとは言わないから、SEと無印は90Hzくらいにしてくれ......!
      いややっぱハイエンドなんだから全部120Hzにしてくれ......!!!!

    • @igc4c
      @igc4c 2 місяці тому +6

      ProMotion(笑)とか謳うなら144Hzとか180Hzまで上げろよな
      120じゃ別にプロでもなんでもないよ

    • @あいう-e4x1q
      @あいう-e4x1q 2 місяці тому +1

      ​@@igc4cほんとそれ。120が当たり前の時代にpro仕様として扱ってんの滑稽すぎ

  • @Iamnotzayn
    @Iamnotzayn 2 місяці тому +4

    i hope Sharp Indomesia will bring this phone to Indonesia Markt ..❤❤❤🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩

  • @クロノラ-m5v
    @クロノラ-m5v 2 місяці тому +11

    早速のレビューありがとうございます。カメラ、かなり良くなってますね〜! マクロも何気に綺麗ですな。

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +5

      ありがとうございます!そう!意外とマクロがイケてますw

  • @korokoro6738
    @korokoro6738 2 місяці тому +8

    当初R9を購入予定でしたがsense9の出来が良すぎて、R迷い始めました😢
    個人的にはR9が3、4万円の差が勿体無く感じてきました。
    R9の方が秀でている部分を是非教えて下さい😖

  • @leonm2404
    @leonm2404 2 місяці тому +18

    キャリア版もメモリ8GBストレージ256GBを出してくれればなあ

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому

      とてもわかります....

  • @haru_to8270
    @haru_to8270 2 місяці тому +9

    ゲームとかしない人だったら結構選択肢としていい端末では?!
    senseシリーズ使ったことなくてあんまり注目してなかったけど知らない間に凄く商品力アップしててびっくりした!

  • @makk6910
    @makk6910 2 місяці тому +4

    いいなぁ。
    ARROWS We2 Plusととの対決が気になるなぁ。
    色だけ見ても、AQUOSの方がメジャー感あるなー。

  • @7しょう-k3l
    @7しょう-k3l 2 місяці тому +5

    細かい所をセンス7、8からちょっとずついい感じで改善、改良してくれて本当に嬉しい。
    高輝度画面とリフレッシュレートのアップ、8Gモデル、マクロ対応は予想以上でした。
    耐衝撃とバッテリー持ち、軽さとマスク認証が絶対に必要な自分にはiPhoneや pixelではなくsense9がベストバイです。

  • @mayu-d1y
    @mayu-d1y Місяць тому

    iPhoneからAQUOSに乗り換え検討中
    sense9もいいですね

  • @ハナビ-f9l
    @ハナビ-f9l Місяць тому

    AQUOSsense9のデザインのとくにカメラ部分が可愛いですね😊機能も変化したり特にバッテリー100%を個人的についつい満タンがいいかなと思いましたけどあまり良くないというのはあるそうですがそれが機能に付いてるのも良いですしあとは個人差ですからね。

  • @渡辺俊-b9n
    @渡辺俊-b9n 2 місяці тому +1

    詳細レビューありがとうございます。SENSE5を利用しているのですが、操作感がよけ分かるレビューでした。ボーナス額と相談して買おうか検討したいと思います。

  • @河合雅樹-q4u
    @河合雅樹-q4u 2 місяці тому +3

    楽天AQUOS·R5Gを4年使ってて笑、同じ楽天内で機種変しようと悩んでますが、R8が販売終わってしまい、センス8か9しか選択肢が無い。
    この動画見て9の方が新作だしいいのかなぁ?と思うけど、イヤホンジャック無いのが………でも動画主さんみたくやっぱこうやって8と9を実際に触って動かしてとかしてみると、全然スペックや良さは違うのかなぁ?
    カラーや背面デザインやボディの質感なんか、少数のウンチク抜かすガジェオタ以外、みんなカバーしちゃうんだから大して関係無いんだし、いい加減企業も多数の顧客が求めてるモノに気付いて欲しい。8か9………ん~~悩むなぁ。 分かりやすい説明の動画をありがとうございます。

  • @熱海ムチウチ
    @熱海ムチウチ 2 місяці тому +2

    マクロ撮影がワンタッチなの嬉しいですね

  • @コングリート
    @コングリート 7 днів тому

    ツムツムぐらいのゲームならこのスマホでもサクサクできますかね?

  • @tro-taku
    @tro-taku 2 місяці тому +3

    リフレッシュレート上がってるのに、バッテリー持ち良くなってるって凄いな。sense8からどういう調整をしたのか気になる。

  • @suzuyum328
    @suzuyum328 2 місяці тому +14

    現在iPhoneXS使っていて、流石に機種変しようと来月のボーナスでR9の購入を予定していました。
    使用状況的にオーバースペックだと思っていたのでsense9ちょうど良いです!
    買います!!

    • @はくわけ
      @はくわけ 2 місяці тому +5

      横から失礼します
      予算がせっかくあるならR9買ったほうが絶対いいっす
      オーバースペックということはやりたいこと全て超快適にできること、やる予定のことの頭3つ分くらい高いこともできるようになるので価格差3万円で予算があるのならば絶対R9がいいです
      xsからの買い換えなら正直スペックダウンか同等のレベルっす

    • @user-ny5so7ws2o
      @user-ny5so7ws2o 2 місяці тому +5

      XS使ってるならR9にしたほうが絶対良いですよ。たぶんsenseシリーズだと今まで感じなかったスクロールの引っかかりとか読み込みの遅さで後悔すると思います。

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +2

      僕もR9の方が良いと思います!(iPhone XSは発売から数年経ったとはいえハイエンドなので...!)ただ、どのぐらいの快適さを求めているのか、予算によっても変わってくるので可能なら一度実機に触れてみてから検討するのをおすすめします!(sense9とR9もぜひどちらも触れてみてくださいね!

    • @suzuyum328
      @suzuyum328 2 місяці тому +3

      皆さんアドバイスありがとうございます!
      XSも現状の使い方でオーバースペック気味だと思っていたので、ミドルレンジでもと思っていたのですが…
      確かに実機触ってからでも遅くないですよね。
      実機比較して後悔しないようにします!

  • @tomo4760
    @tomo4760 2 місяці тому +15

    基礎スペックもそうだけど前面ベゼルがgalaxyAシリーズ並みになってて見た目が良くなってるのが良い

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +3

      デザイン良きですよね...(これ使えば使うほど馴染んでくるのがまた良いです...

  • @シャンクスロー
    @シャンクスロー 2 місяці тому +16

    イヤホンジャックをつけて欲しかった。。AQUOS Sense 10の時はイヤホンジャックを復活を検討して欲しいです

  • @駄目人間-e7q
    @駄目人間-e7q 2 місяці тому +14

    Pixel 8a「ば、ばかな、この私がAQUOSに負けるだと…?!」
    今年のNo.1ミドルスマホ、決まりましたね

    • @ぷりん-k2l
      @ぷりん-k2l 2 місяці тому +1

      Pixelはantutuが圧倒的だから😂

    • @ステーキ食べたい-f3d
      @ステーキ食べたい-f3d 2 місяці тому +2

      Pixel8a高いから、OPPOとかfcntとかモトローラとか買ったほうが良さそう。Pixelは中古で買うのが良さそうPixel6か6a辺り

  • @user-mi2dy3gi2f
    @user-mi2dy3gi2f 2 місяці тому +18

    イヤホンジャックに関しては国民機目指すなら廃止はもう少し先でも良かったのかなと言う印象。
    まだまだBluetoothイヤホン高いし有線イヤホン派もまだまだいるのでもう少し有線絶滅してからでも良かったような…
    Bluetoothはお出かけ用に鞄に入れといて家で周りに家族いてUA-camとかみる時は100均とかで売ってる有線イヤホンてきとーに使って使い終わったら安いからてきとーに部屋に放り投げておけるのは便利なのよね…
    わざわざBluetoothイヤホン引っ張り出すのもちょっと面倒だし、家でてきとーに使うのにもう1個Bluetoothイヤホン買うのは高いし…
    イヤホンジャックをタイプC変換するやつ買うかな…

  • @makk6910
    @makk6910 2 місяці тому +8

    画面の大きさの割に、軽いのがいいなー!
    SDもあって、容量気にせず使えそう

  • @kokonoekawa
    @kokonoekawa Місяць тому +2

    scene8が1年未満ですがカメラが故障したので9にしようかなと参考になりました✨イヤホンジャックだけ残念です

    • @ラムネ-g8y
      @ラムネ-g8y Місяць тому +1

      同じです。カメラが他のアプリが利用していますってなって不便すぎたので私も買い替えです

  • @スノーロイヤル
    @スノーロイヤル 2 місяці тому +4

    スピーカーいいですね😊
    家電量販店の方も予約好調らしいです😊

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +3

      おおお!そうなんですね!
      今回販路も気合い入ってるのも熱いです!

  • @baruku_caffeine
    @baruku_caffeine 2 місяці тому +6

    Sense 6から堅実に「自信を持って人に勧められるAQUOS」を取り戻してきて、ここに来て完全に返り咲いたって感じがある

  • @くろねこ-g6g
    @くろねこ-g6g 2 місяці тому +7

    画面はどうでもいいですが、ストレージとメモリが増えたモデルもあるのが最高すぎますね。スピーカーもステレオになってうれしい。
    しかしイヤホンジャック無くなったのがしんどいのと、デザインは8の方が圧倒的に好きですww

  • @wo8go-andre-growndt
    @wo8go-andre-growndt 2 місяці тому

    こちらのスマホ、カメラ性能はpixel 7aと比べるとどんな感じですかね?

  • @azuki812
    @azuki812 2 місяці тому +5

    AQUOSは有機ELがすぐ焼き付くのと緑っぽくなるののが改善されるといいですね。SHARPの品質面の信用がすっかり無くなってしまった。

  • @kagra358
    @kagra358 Місяць тому

    端末の最たる重要性の持ちやすさ、少し角落として気持ちラウンドフォルムを全メーカーへ切実にお願いしたいですね。SENSE9 ありがとう!!
    でも私はedge50s pro、、ソフトバンクは海外メーカーからものすごいキックバックがあるので、オッポや周辺メーカー製に手厚い優遇をしますね、、その被害者がSHARPですわ。。性能に対してみればかなり割高として消費者の目に映る OPPO reno10proや edge50s pro えげつない優遇策 酷すぎ

  • @田中博美-l6p
    @田中博美-l6p 2 місяці тому +4

    AQUOSいろいろ変わっていて嬉しい❤価格もそんなに高くないし、

  • @りん-o5x7z
    @りん-o5x7z 2 місяці тому +4

    sense9予約しました

  • @vlp7645
    @vlp7645 2 місяці тому +8

    sense6ずっと使ってるけど買い替えようかって考えてたから参考になります!

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +2

      sense6からだとしっかり変化を感じられるはずです!

    • @黒い扇子
      @黒い扇子 2 місяці тому +2

      sense6sから買い替えました。
      アプリの立ち上げやネット検索が速いですよ。
      処理スピードが速く圧倒的にサクサク動きます。
      画面スクロールもヌルヌルとスムーズに動き大変満足しております。
      お勧めですよ

  • @ねこたま-o9r
    @ねこたま-o9r 2 місяці тому +2

    SoftBankは白がないのが残念です。

  • @ryuji.k6077
    @ryuji.k6077 2 місяці тому +13

    しずく型ノッチが好きな人って多分いないんじゃないかな?

  • @ジャンボ-k2x
    @ジャンボ-k2x 2 місяці тому +1

    ワイヤレス充電は時間掛かりますし、今後は有線でサクッと充電🔋が主流になって行くかもしれませんね

  • @スマホオタクにわか
    @スマホオタクにわか 2 місяці тому +11

    イヤホンジャックは継続してほしかった。ワイヤレスは電池切れると充電しなきゃいけないし、消耗品だから使用頻度を抑えたい。イヤホンジャックは音質よりスマホを充電しながら使えるメリットがでかい。充電端子付きの変換アダプタは充電しながらだと、反応しないことが多く、反応しても、音が途切れやすくノイズもめっちゃのって使い物にならなかった。

  • @KT-zo1bk
    @KT-zo1bk 2 місяці тому +1

    スマホを買おうと思って迷ってるんですが、iPhoneとこのスマホはどっちがいいですか?iPhoneはコスパが高い。などもあって、自分は一番ポケモンGOを楽しみたいです。でもAndroidはiPhoneよりも性能がよかったりバッテリーのもちや、いろいろあって迷ってます。どうがいいですか?アドバイスほしいです。

    • @大祐-n3r
      @大祐-n3r 2 місяці тому +2

      ゲーム用にこのスマホを買うと泣きを見る可能性が高いです😂このスマホはゲームには全く向いていません。

  • @dallylazy54
    @dallylazy54 2 місяці тому +2

    有線接続でテレビに写すことはできるのか知りたいです!

  • @Koro_soba
    @Koro_soba 2 місяці тому +4

    よいですねー比較的コンパクトで充電も早くサブ機にしたい

  • @ジョジョたろう
    @ジョジョたろう 2 місяці тому +1

    純正ケースを付けると重さはどれぐらいですかね

  • @松岡真弓-n2t
    @松岡真弓-n2t 2 місяці тому +1

    昨日購入致しました

  • @hastazacharia
    @hastazacharia 2 місяці тому +4

    Can't wait for the compact smartphone with the pig nose design to enter my country. Does this year's model no longer have the green screen issue like before? I use Sense8, R8 and R7 experiencing green screen at the edges of the screen. If the price of Sense9 is the same as Sense8 as last year, this means that in my country Sense9 will be sold for around 43,000 Yen after cashback.

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому

      Thank you for your comment. The green display has improved as far as I've tried it. The display is even in the dark.

  • @pa7390
    @pa7390 2 місяці тому +8

    xperia 10との比較かなぁ。イヤホンジャック非搭載を妥協できればAQUOS sense9にするか迷う。

  • @大黒寺悠
    @大黒寺悠 2 місяці тому +4

    AQUOSは、完全日本機種じゃなくなりましたねー、まぁ台湾なので良かったです。

  • @ながみの-y1b
    @ながみの-y1b Місяць тому

    時期にもよるでしょうが、機能は最低限あり、5年は使える機種が良いですね。

  • @r.nyaa5
    @r.nyaa5 2 місяці тому +3

    sence9検討しています。ゲームはモンストだけやるのですが軽めのゲームなら大丈夫でしょうか?

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +1

      モンストは問題ないですね!!!(ガチ勢ではないですが、検証した感じは問題ありませんでした....)

    • @user-ny5so7ws2o
      @user-ny5so7ws2o 2 місяці тому +1

      ゲームやるならiPhoneのほうが読み込みも速くて動きがヌルヌルで快適ですよ。Androidは最適化が微妙なので、フリーズしてフレームレートがガクッと落ちたりゲームに向いてないです。

    • @r.nyaa5
      @r.nyaa5 2 місяці тому +1

      @@mobilecomtv 返信&検証ありがとうございます!買う方向で検討します🥰
      いつも有益な情報素早くあげて下さってとても参考になってます!本当ありがとうございます❣️

    • @r.nyaa5
      @r.nyaa5 2 місяці тому

      @@user-ny5so7ws2o なるほど…!貴重なご意見ありがとうございます!参考になります!

    • @cojoita0
      @cojoita0 2 місяці тому

      ​@@user-ny5so7ws2o 未だ60hzのiPhone、、、笑

  • @くまののとものり
    @くまののとものり 2 місяці тому

    AQUOS sense6利用してそろそろ買い替え考えています。スマホの電話感度アンテナの事誰も説明書されていませんが同じ場所で通じるスマホと通じないスマホ見分け方教えてください。

  • @元祖爆笑王-b6o
    @元祖爆笑王-b6o 2 місяці тому +14

    AQUOS R9買っちゃったけど、正直、sense9にすれば良かったかな。と、少し後悔しています。サイズが良いんですよね♨️😅

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +5

      いや、AQUOS R9を変えるならR9を買うべきです!それぐらいR9は良き機種....

    • @ステーキ食べたい-f3d
      @ステーキ食べたい-f3d 2 місяці тому +2

      節約でセンス9買ったほうがお金貯まるから、運が悪かったとしか言えない。

    • @ステーキ食べたい-f3d
      @ステーキ食べたい-f3d 2 місяці тому +1

      買う前に噂とかリサーチしたほうがいい、前モデル販売時期とかでそろそろ出るかわかるし。ただsoc(チップ)とかわからないからあれだけど

  • @ぽんこつロボ
    @ぽんこつロボ 2 місяці тому +4

    イヤホンジャックについては、どうしても有線イヤホンを使いたいときはPixel6a以降Type-CのDAC使うようになったから個人的には廃止でも全然問題ないなあ。
    ダイレクト給電モード等も含めたバッテリー周りの良さはPixelより優位な点だと思う。

  • @なるる-y3c
    @なるる-y3c 2 місяці тому

    タッチサンプリングレートっていくらくらいですか?

  • @飯星光
    @飯星光 2 місяці тому +3

    今までステレオスピーカーはplusからだったもんなあ。

  • @ますたーフルチ
    @ますたーフルチ 2 місяці тому

    望遠レンズもしくは超広角レンズの補正に頼らないカメラのプロモードでマクロ撮影が出来る機種がそろそろ欲しいですね。

  • @MOCHIZUKINOBORU
    @MOCHIZUKINOBORU 2 місяці тому +4

    つばきさんがちょっと高リフレッシュレートに目覚めた予感

  • @manamisugita-xu6up
    @manamisugita-xu6up 2 місяці тому +2

    イヤホンジャックが無くなったって事はラジオが無くなったって事なんかなー。。

  • @fk.konosuke658
    @fk.konosuke658 2 місяці тому +5

    急に本気を出して来たSHARP🎉🎉

  • @一心太助-e1x
    @一心太助-e1x 2 місяці тому +3

    AQUOSなのに、チャカチャカした音じゃない!
    AQUOSじゃないみたいだ

  • @スギ花粉-l4t
    @スギ花粉-l4t 2 місяці тому +4

    イヤホンジャックとUSB-Cって有線での音質って違うのかな?
    同じならイヤホンジャックなくても良いのかなと思った

  • @磯部三平田
    @磯部三平田 2 місяці тому +3

    6a だけど悩むな~、、、

  • @串だんご
    @串だんご 2 місяці тому

    初めて欲しいと思えるモデルになりました✨

  • @menpolika
    @menpolika 2 місяці тому +1

    xperia 5ⅲの乗り換え先としてsense9はオススメできますか?(スマホで重いゲームはしません)

    • @s.k.2921
      @s.k.2921 2 місяці тому +3

      スペックだいぶ下がるので良くはないと思いますよ。。
      ブラウザやSNSでも多少動作は重くなると思います。
      ゲームならより一層差を体感するレベルかと。。

    • @hystericcharms
      @hystericcharms 2 місяці тому

      型落ちとはいえハイエンドのチップからミドルに落ちるので性能面では期待できないと思いますね…
      使い方にもよりますが

    • @user-rt9uj3dm1r
      @user-rt9uj3dm1r 2 місяці тому

      絶対にオススメ出来ません!
      車で例えるならクラウンからカローラにした位にガッカリします!
      スナドラ8シリーズの機種から選びましょう!5V、S24、後はiPhoneならスタンダードモデルでも充分だと思います。

    • @ちょも-u9s
      @ちょも-u9s 2 місяці тому +1

      普段使いに sense9。重い処理にXperia5ⅲで使い分けても良いかも。
      とりあえず店頭で触って確認するのが良いと思います。
      あと買うならSIMフリーのRAM 8GBの方が良いじゃないでしょうか。

  • @Nobuchika_G
    @Nobuchika_G 2 місяці тому +4

    sense4 plus以降久し振りのメモリ8GBはありがたい

  • @Tokumei__
    @Tokumei__ 2 місяці тому +2

    パンチホールになってベゼルが上下左右均等になったことでスッキリしたのめっちゃ良い

  • @けんたろす-p1k
    @けんたろす-p1k 2 місяці тому +2

    sense8は一部キャリアでFM聴けましたが、イヤホンジャックが無いということは完全にネット環境がないとラジオはいけないんですね。その辺も触れて欲しかったです。

  • @bettyboo8688
    @bettyboo8688 10 днів тому

    今日、届きます。
    設定がうまく行くか不安ですが。。。

  • @ぷりん-k2l
    @ぷりん-k2l 2 місяці тому

    今までのAQUOSで一番新しい気がする。

  • @佐藤あきら-s3u
    @佐藤あきら-s3u 2 місяці тому +5

    あれ?シャープのAQUOSは誇大宣伝ばかりで良い印象なかったのですが、
    今回のSense9は本当にミドルとしては良さそうですね🤔

  • @おっさんギャラクシー
    @おっさんギャラクシー 2 місяці тому

    いまギャラクシーA51を使ってる。
    もう長いからそろそろ買い換えかなと思ってGoogle Pixelかギャラクシーで考えてたけど、AQUOSセンス9だと料金プラン面で良いとのこと。
    子供の写真を撮りまくるし、カメラ性能良いならAQUOSでもいいのかなぁ

    • @おっさんギャラクシー
      @おっさんギャラクシー Місяць тому +1

      追記
      結局アクオス センス9にした
      液晶かなり色鮮やか
      タッチパネル感度まずまず
      操作性特に問題なし
      カメラ画質むちゃくちゃ良い
      最初っから迷わずコレにしとけば良かった

  • @tomori-sakiko
    @tomori-sakiko 2 місяці тому +6

    母にスピーカー音質のxperia10ⅵ イヤホンジャック以外全部いりのAQUOS sense9のどちらかを買ってあげたいですわ(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

  • @warsfamicom8422
    @warsfamicom8422 2 місяці тому +7

    AQUOSシリーズからオーディオジャックが消えてしまった。防水やコスト削減のためだろう。残るはオーディオジャックにこだわるソニーさんのスマホのみ。でもAQUOSはバランスが良い。

  • @arniko2762
    @arniko2762 2 місяці тому +1

    申し訳ありませんが、よく分かりません。
    FeliCa に対応していますか?
    駅の IC カードの代わりに使用できますか?

  • @mazaki-shuya
    @mazaki-shuya 2 місяці тому

    AQUOSsenseシリーズまたいつか使いたいなと思ってるんだけど、どんどん自分のタイプのデザインから離れていってる

  • @air5042
    @air5042 2 місяці тому

    価格面で考察するとR9との価格差が絶妙だと思います。sense9は間違いなく売れると思いますが、もう少し頑張ってR9を購入する人もいるでしょうね。

  • @Alpha_Beta_ab
    @Alpha_Beta_ab 2 місяці тому +6

    これはうれそうやな

  • @user-rv2xs8bl
    @user-rv2xs8bl 2 місяці тому

    zzzならなんとか遊ぶことはできますか?

  • @ゆまゆみ
    @ゆまゆみ 2 місяці тому +3

    アローズwe2プラスと、AQUOSセンスセンス9どっちがいいですか?

    • @ステーキ食べたい-f3d
      @ステーキ食べたい-f3d 2 місяці тому +2

      携帯ショップで触ったほうがいいかも。チップスナドラ7sgen2でほぼ同じだから、サクサク動くか、カメラ性能など自分で確かめたほうが良さそう。

  • @toya1105
    @toya1105 2 місяці тому +1

    すみません、教えてください。バッテリのもちですが、リフレッシュレートはどの程度、影響しますでしょうか?
    見解がありましたらコメントください。m(__)m

  • @ひーくん-l5q
    @ひーくん-l5q 2 місяці тому

    5G使っててもう3年8ヶ月だから
    そろそろ替えたいなあ
    お金ほしい

  • @ビーグル号
    @ビーグル号 2 місяці тому +3

    わたしの場合はセブンからナインへですね~

    • @mobilecomtv
      @mobilecomtv  2 місяці тому +1

      おおお!良きですね!

  • @TheGospellers
    @TheGospellers 2 місяці тому

    難攻不落なのに5回落城した稲葉山城(岐阜城)さんが写っています。

  • @cordblue7
    @cordblue7 2 місяці тому

    sense8 使ってるけど、センサーサイズが同じなので今回はパスだな。1.3センサー積んで欲しかった。

  • @オウレンゲドクトウ
    @オウレンゲドクトウ 2 місяці тому +5

    スピーカー思ったより変わってた

  • @iddm48smbg
    @iddm48smbg 2 місяці тому +1

    スマホに詳しくないですが、デザインに惹かれて機種変しました。

  • @sankaku987
    @sankaku987 2 місяці тому

    アクオスも写真がほんと良くなったねーきれいだ

  • @oeda65
    @oeda65 2 місяці тому

    請問sense9是日本製造嗎?!

  • @馬之介-v2y
    @馬之介-v2y 2 місяці тому +13

    普通に使うなら充分じゃねか