Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まさか今年の課題曲にまた選ばれるなんてすごい
去年の夏を思い出します...。全国支部でダメ金だった悔しい思い出や、歌詞を付けて楽しく歌った思い出...。泣けてきますね((
仙台に住んでいるが、この曲聴くとなんか震災を思い出す
何度聞いても飽きない!!!やっぱ吹奏楽大好きだあああああああああ!!!!
この曲を初めて聴いたとき、凄く鳥肌がたったのを鮮明に覚えています。なんか物語があるというか。Trioのフルートのソロが個人的にグッとくるものがありますね。
課題曲の雰囲気が好きだなぁどの曲も聴くたびに鳥肌が…
世界一好きな課題曲引退する前にもう一度吹きたかったなぁ(吹部歴6年・先月引退)
この曲コンクールで先輩たちが吹いてて、その吹いてる姿がスゴイカッコ良かったなぁ~😆
trioのトロンボーンが大好きすぎるTheトロンボーン!!!な感じの鳴らす音よりもやわらかくて丸みある音が好きで、でもライブリーも普通に楽しくて…暗譜しようと思ったことなんてなかったけど、何年経っても自分が吹いた課題曲は正確に覚えてるものだなあ🥲それだけ毎日吹いてたってことなんだ🥲また吹きたい
この曲吹いてみたかった🥺なんか青春って感じいいなあ
高校最後の年のこの曲、みんなと頑張ってたな〜月日経つの早すぎるよ、、、
なんかメロディが心地よくて1番好きなマーチだ
Hrfirstで、trioから吹いたなぁ〜あの時で先輩とできるのは最後だったな〜… 先輩の音はめっちゃ綺麗だった。(先輩はアルトサックスです)凄かった。南風もっかいやりたい……
trio終わったあとのスネアめっちゃ好き
9年?8年くらい前に演奏した曲なのにまだ譜面覚えてるこの曲大好きだったなー
3年の先輩と暇だからこれやろ?と、吹奏楽でやって必死こいて譜読みして。なんだかんだ楽しかったなぁ…もうあれから2年経つのか…笑
何年経っても1番好きです
当時演奏していたからね(((*'ω'*)ウンウン懐かしい
これやりたかったのになあ。。。この爽やかな感じの曲調好きなんですよねえ。。。
懐かしき思い出…大会でれなかったけど大編成になって初めての大会でこの南風のマーチ吹いたなぁ…
この曲課題曲で、高三の時に全国大会金賞でした🫶めちゃくちゃ思い出の曲!
この曲は珍しくトリオがホルンやねんなー自分たちの代とは全く被ってない曲やけど大好き
今だ力強く翼広げ 狙いを定めて 翔け鷹の如く 明快に突き進め
10年前のコンクールの課題曲でやったな〜!懐かしすぎる😭またクラリネットやりたいな。
吹奏楽人生初めてのコンクール曲が南風だったな。何だかんだ過去1で好きな曲かも(FL)
ホルンは安定の裏打ち...でも先輩のTrioの1stがすごくきれいだった....
懐かしくて泣けてきた
神曲
これ中1で聞いた時、吹奏楽に入っておけばよかったと後悔した。小学校で全国大会いけるくらいのレベルのブラスバンド入ってたのに
次の定期演奏会でTp3rd吹きます!楽しみです!
3分未満なのに印象にスゴく残る優良課題曲(*´∀`*)
私の中学これが体育祭の入場曲だったのに今の顧問にぶっ壊された。これをやりたくて聞きたくて楽しみにしてたのに
それは辛い...
第二テーマかっけー
まじでところどころブルースプリングに似てる(ブルースプリングが似てる)
転調の仕方全く同じですしね(笑)B♭ → E♭ → A♭
これさ、顧問がAKBの曲に似てるとか言うから来た。ギブミーファイブ?だっけなー。分かんねーwwww
Rの myroom 似てますね!
Rの myroom 分かるかもしれん
AKBの方が掃除の時の音楽だったんですが、似すぎてて一瞬で「あ、南風と一緒だ!」って思いました!笑
似てる、けどAKBの方が後?笑
su ke せやで。
俺の通ってる学校の朝会で流れる曲だ!
どんな学校や最高すぎ
羨ましい
え?その学校最高ですね
大学の入学式前にミッキーマウスマーチと交互に流れててくそ笑った
メロディいいよな
ドリームウィンドコンサートで吹いてた学校あって、そこのピッコロめっちゃ上手かった
姉が課題曲でやったらしいんですけどやっぱりいい曲ですね!
ここ35年くらいで定着した歌ものマーチは押さえるポイントを押さえて音程を違和感無くやれば良い思います。前年の歌ものである汐風のマーチと構成は略同じ(私の世代だとマリーンとそよ風くらい似てます)。Bsは主部が対旋律と低音メロディ、サビでメロディと前打ちを交互にやってます。
これ聞く度に中学生のころもっと真面目にクラ練習すれば良かったなと思う…今は社会人バンドで一生懸命練習してます٩( 'ω' )و
とおりゃんせ天神様 フルートやってます コツとかあったら教えてください
@@ベルク勢 後半でtrillとか入ってきて、細かい音出てくるのでしっかり響かせるように!今やってます!
新人戦の壮行式の時1,2年で吹いたなー(*´ω`*)また吹きたい
中一で初めてのコンクールで吹いたなー…当時は音程も安定してないし、吹き真似の部分も多かったから今やったらどんだけ吹けんだろう…?てか、10年も前なんだね。びっくりだわ。
なつい…中学の頃を思い出す!まあ、僕らの学校はもっとリズムゆっくりだったんですけどね…
ユーフォで吹いてますー
同じ~
これ今練習してます。クラリネットです。難しくて難しくて・・・。
これ、バスドラが裏拍だからスネアにつられて叩いちゃって裏拍上手くいかないから完全ステアを見ながらスネアの表面に着くタイミングとかも見計らいながら裏拍してたな…(裏拍苦手)
今年のブルースプリングに所々似てるなぁ
ブルスプ新曲だからブルスプが似せてるって言う方があってるかも?
オブリガード感動💖
やべー華麗なる舞曲とセットで演ったわ~至福の12分間やったわちなみにサードトロンボーン
学芸館!?
諫早市の中学校「ウインドフェス」の行事
古賀朝也 古賀朝也 中学生で華麗なる舞曲ってレベル高いですよね(>
これピッコロ楽しかったなぁ……
やっぱりGIVE ME FIVE!に似てるwwwまぁどっちも好きだけどね~
めっちゃ思いました!
今だ力強く翼広げ狙いを定めて羽ばたけ鷹の如く明快に突き進め
鼓笛で演奏したんだよなぁ確かアコーディオンで懐かしいな
見たことありますよ。ハ長調でアレンジしたものですよね。
この曲小1の時 聞いたら後半が「ね」みたいだなぁーと思った
懐かしい曲ですね(笑)確かにわかります
これ楽しいよ...リズムがポップで...でも1番最初の連符キツい!!
カノンコード満載の曲
南風に似てる曲が沢山ありすぎるけど、つまり、南風が課題曲マーチとしてお手本みたいな曲ってことなのかしらね。
今度の文化祭でやります参考にして聴きたいと思います
Give.Me.Fiveににてるってか一緒!笑
高校の吹部は全然強くなくて、人数も少なくて、なんなら初心者たくさんで。中学のときの曲はめちゃくちゃ覚えてるのに、高校はうろ覚え😅高3の課題曲だったんだけどな😂
シャイニングロードと構成が似てる笑
ダーダーダ~ダダだー違う違うトランペット音死んでるby顧問の真似
松岡駿輔 やめなさい笑
by顧問の真似ってどうゆうこと?
こたら そのままじゃない
当時中3か、、時の流れは早いなぁ
今は3年生が引退して、2年生と1年生で南風の132のテンポで出来る様に練習をがんばっているところです。先輩がfirstでとても綺麗な音を出していてすごいと思っています。裏打ちはテンポが早くなってしまうと自分は崩れるんですよw何かいい方法ないですか?先輩のソロ*´ㅅ`)ダイスキ♥ホルンとフルートの所外したらダメだからがんばろー
私もです!一二年だけで頑張ってます
渡口友徳さん
エンターテイメントマーチと少しにてるかも
速すぎるだろぉ〜
中一でクラで体育祭で演奏します!
1:55のでかいz f zのところがなかなかうまくいいタイミングで入らないなくその前の3連あたりでずれてしまう💦
先週この楽譜貰ったホルンセカンドです
まゆゆ吹奏楽部でユーフォだったからパクたのかな?
ちなみにギブファイでは、まゆゆさんはピアノ担当しています。
ブルスプと似すぎやろ🙃爆笑
この課題曲を、練習で、吹かされるとは。。。。普通この曲は、文化祭で吹くべきだろうよ!!
れんこんもち ですよね苦笑
シャイニングロードと青空の下でに似てるな
アイコンかわいい
ちゃんこ ありがとうございます!!IZ*ONEです!
@@ぽっぽ-w7d 私のアイコンもウンビです!!izone可愛いですよね😆
俺やってんだよ、けどムズいかなぁ
谷津の応援歌
まさか今年の課題曲にまた選ばれるなんてすごい
去年の夏を思い出します...。
全国支部でダメ金だった悔しい思い出や、歌詞を付けて楽しく歌った思い出...。
泣けてきますね((
仙台に住んでいるが、この曲聴くとなんか震災を思い出す
何度聞いても飽きない!!!
やっぱ吹奏楽大好きだあああああああああ!!!!
この曲を初めて聴いたとき、凄く鳥肌がたったのを鮮明に覚えています。なんか物語があるというか。Trioのフルートのソロが個人的にグッとくるものがありますね。
課題曲の雰囲気が好きだなぁ
どの曲も聴くたびに鳥肌が…
世界一好きな課題曲
引退する前にもう一度吹きたかったなぁ(吹部歴6年・先月引退)
この曲コンクールで先輩たちが吹いてて、その吹いてる姿がスゴイカッコ良かったなぁ~😆
trioのトロンボーンが大好きすぎる
Theトロンボーン!!!な感じの鳴らす音よりもやわらかくて丸みある音が好きで、でもライブリーも普通に楽しくて…
暗譜しようと思ったことなんてなかったけど、何年経っても自分が吹いた課題曲は正確に覚えてるものだなあ🥲
それだけ毎日吹いてたってことなんだ🥲
また吹きたい
この曲吹いてみたかった🥺
なんか青春って感じいいなあ
高校最後の年のこの曲、みんなと頑張ってたな〜
月日経つの早すぎるよ、、、
なんかメロディが心地よくて1番好きなマーチだ
Hrfirstで、trioから吹いたなぁ〜
あの時で先輩とできるのは最後だったな〜…
先輩の音はめっちゃ綺麗だった。
(先輩はアルトサックスです)
凄かった。
南風もっかいやりたい……
trio終わったあとのスネアめっちゃ好き
9年?8年くらい前に演奏した曲なのにまだ譜面覚えてる
この曲大好きだったなー
3年の先輩と暇だからこれやろ?と、吹奏楽でやって必死こいて譜読みして。なんだかんだ楽しかったなぁ…もうあれから2年経つのか…笑
何年経っても1番好きです
当時演奏していたからね(((*'ω'*)ウンウン懐かしい
これやりたかったのになあ。。。
この爽やかな感じの曲調好きなんですよねえ。。。
懐かしき思い出…大会でれなかったけど大編成になって初めての大会でこの南風のマーチ吹いたなぁ…
この曲課題曲で、高三の時に全国大会金賞でした🫶
めちゃくちゃ思い出の曲!
この曲は珍しくトリオがホルンやねんなー自分たちの代とは全く被ってない曲やけど大好き
今だ力強く翼広げ
狙いを定めて
翔け鷹の如く
明快に突き進め
10年前のコンクールの課題曲でやったな〜!懐かしすぎる😭またクラリネットやりたいな。
吹奏楽人生初めてのコンクール曲が南風だったな。
何だかんだ過去1で好きな曲かも(FL)
ホルンは安定の裏打ち...でも先輩のTrioの1stがすごくきれいだった....
懐かしくて泣けてきた
神曲
これ中1で聞いた時、吹奏楽に入っておけばよかったと後悔した。小学校で全国大会いけるくらいのレベルのブラスバンド入ってたのに
次の定期演奏会でTp3rd吹きます!
楽しみです!
3分未満なのに印象にスゴく残る優良課題曲(*´∀`*)
私の中学これが体育祭の入場曲だったのに今の顧問にぶっ壊された。これをやりたくて聞きたくて楽しみにしてたのに
それは辛い...
第二テーマかっけー
まじでところどころブルースプリングに似てる(ブルースプリングが似てる)
転調の仕方全く同じですしね(笑)
B♭ → E♭ → A♭
これさ、顧問がAKBの曲に似てるとか
言うから来た。
ギブミーファイブ?だっけなー。
分かんねーwwww
Rの myroom 似てますね!
Rの myroom 分かるかもしれん
AKBの方が掃除の時の音楽だったんですが、似すぎてて一瞬で「あ、南風と一緒だ!」って思いました!笑
似てる、けどAKBの方が後?笑
su ke せやで。
俺の通ってる学校の朝会で流れる曲だ!
どんな学校や
最高すぎ
羨ましい
え?その学校最高ですね
大学の入学式前にミッキーマウスマーチと交互に流れててくそ笑った
メロディいいよな
ドリームウィンドコンサートで吹いてた学校あって、そこのピッコロめっちゃ上手かった
姉が課題曲でやったらしいんですけど
やっぱりいい曲ですね!
ここ35年くらいで定着した歌ものマーチは押さえるポイントを押さえて音程を違和感無くやれば良い思います。
前年の歌ものである汐風のマーチと構成は略同じ(私の世代だとマリーンとそよ風くらい似てます)。
Bsは主部が対旋律と低音メロディ、サビでメロディと前打ちを交互にやってます。
これ聞く度に中学生のころもっと真面目にクラ練習すれば良かったなと思う…
今は社会人バンドで一生懸命練習してます٩( 'ω' )و
とおりゃんせ天神様 フルートやってます コツとかあったら教えてください
@@ベルク勢 後半でtrillとか入ってきて、細かい音出てくるのでしっかり響かせるように!
今やってます!
新人戦の壮行式の時1,2年で吹いたなー(*´ω`*)また吹きたい
中一で初めてのコンクールで吹いたなー…
当時は音程も安定してないし、吹き真似の部分も多かったから今やったらどんだけ吹けんだろう…?
てか、10年も前なんだね。びっくりだわ。
なつい…
中学の頃を思い出す!
まあ、僕らの学校はもっとリズムゆっくりだったんですけどね…
ユーフォで吹いてますー
同じ~
これ今練習してます。
クラリネットです。
難しくて難しくて・・・。
これ、バスドラが裏拍だからスネアにつられて叩いちゃって裏拍上手くいかないから完全ステアを見ながらスネアの表面に着くタイミングとかも見計らいながら裏拍してたな…(裏拍苦手)
今年のブルースプリングに所々似てるなぁ
ブルスプ新曲だからブルスプが似せてるって言う方があってるかも?
オブリガード感動💖
やべー華麗なる舞曲とセットで演ったわ~至福の12分間やったわちなみにサードトロンボーン
学芸館!?
諫早市の中学校「ウインドフェス」の行事
古賀朝也 古賀朝也 中学生で華麗なる舞曲ってレベル高いですよね(>
これピッコロ楽しかったなぁ……
やっぱりGIVE ME FIVE!に似てるwww
まぁどっちも好きだけどね~
めっちゃ思いました!
今だ力強く翼広げ狙いを定めて羽ばたけ鷹の如く明快に突き進め
鼓笛で演奏したんだよなぁ
確かアコーディオンで
懐かしいな
見たことありますよ。ハ長調でアレンジしたものですよね。
この曲小1の時 聞いたら後半が「ね」みたいだなぁーと思った
懐かしい曲ですね(笑)
確かにわかります
これ楽しいよ...
リズムがポップで...
でも1番最初の連符キツい!!
カノンコード満載の曲
南風に似てる曲が沢山ありすぎるけど、つまり、南風が課題曲マーチとしてお手本みたいな曲ってことなのかしらね。
今度の文化祭でやります
参考にして聴きたいと思います
Give.Me.Fiveににてるってか一緒!笑
高校の吹部は全然強くなくて、人数も少なくて、なんなら初心者たくさんで。中学のときの曲はめちゃくちゃ覚えてるのに、高校はうろ覚え😅高3の課題曲だったんだけどな😂
シャイニングロードと構成が似てる笑
ダーダーダ~ダダだー違う違うトランペット音死んでるby顧問の真似
松岡駿輔 やめなさい笑
by顧問の真似ってどうゆうこと?
こたら そのままじゃない
当時中3か、、時の流れは早いなぁ
今は3年生が引退して、2年生と1年生で南風の132のテンポで出来る様に練習をがんばっているところです。
先輩がfirstでとても綺麗な音を出していてすごいと思っています。
裏打ちはテンポが早くなってしまうと自分は崩れるんですよw何かいい方法ないですか?
先輩のソロ*´ㅅ`)ダイスキ♥
ホルンとフルートの所外したらダメだからがんばろー
私もです!
一二年だけで頑張ってます
渡口友徳さん
エンターテイメントマーチと少しにてるかも
速すぎるだろぉ〜
中一でクラで体育祭で演奏します!
1:55のでかいz f zのところがなかなかうまくいいタイミングで入らないなくその前の3連あたりでずれてしまう💦
先週この楽譜貰ったホルンセカンドです
まゆゆ吹奏楽部でユーフォだったからパクたのかな?
ちなみにギブファイでは、まゆゆさんはピアノ担当しています。
ブルスプと似すぎやろ🙃爆笑
この課題曲を、練習で、吹かされるとは。。。。
普通この曲は、文化祭で吹くべきだろうよ!!
れんこんもち ですよね苦笑
シャイニングロードと青空の下でに似てるな
アイコンかわいい
ちゃんこ ありがとうございます!!IZ*ONEです!
@@ぽっぽ-w7d 私のアイコンもウンビです!!izone可愛いですよね😆
俺やってんだよ、けどムズいかなぁ
谷津の応援歌