アゼルバイジャンVSアルメニア、トルコ製ドローン兵器が勝敗を決めた!【CGS 茂木誠 ニュースでわかる地政学 第71回】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 35

  • @はんばーぐ弟子-h8h
    @はんばーぐ弟子-h8h 2 роки тому +14

    親日国の理由を調べたらアゼルバイジャンはトルコから派生した国と書いてあってそれだけで納得しました。国旗もトルコに似てる。

    • @AIAIMI38
      @AIAIMI38 2 роки тому +5

      鎌はイスラムのクロワッサン型の刀の象徴だと、以前塩野七生の著書で読みました。

    • @jpmirzakhan295
      @jpmirzakhan295 2 роки тому +7

      言語・民族的にはトルコだけど、文化的にはむしろイランだと思います。ペルシア帝国の版図であったことが長いし、この動画内でも語られている、ロシアに領土を奪われたのはカージャール朝ペルシア(イラン)です。また、アゼルバイジャン共和国の人口が1千万人として、イラン国内にいるアゼルバイジャン人は2千万人くらいかもっといます。その影響を恐れて、あえてイランではなくトルコ寄りの政策になっている面が大きいかもしれません。

  • @jpmirzakhan295
    @jpmirzakhan295 2 роки тому +5

    先日アゼルバイジャンに行きました。バクー市内で何人か話したら、こちらから話題を振ってないのに、みんなアルメニアの悪口を言ってきました。両国間の不信感はものすごい根深いんだなと実感しました。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi 2 роки тому +18

    ナゴルノ・カラバフ紛争、ウクライナ戦争、ドローンが大きな戦力になっていますよね。
    ドローンの登場によって、戦争の戦い方が変わったのは確かだと思う。
    日本は米製の無人機を購入していますが、トルコからバイラクタルを購入するのも有りだと思います。
    米製は高いですから、数をそろえるのならバイラクタルの方が良いと思う。

  • @botamooch7736
    @botamooch7736 2 роки тому +19

    エルドアン大統領の娘婿の名前がバイラクタルで、その開発に携わっている技術者とは!
    日本の漁夫の利が期待できる大変勉強になる動画に感謝申し上げます。

  • @d41d4l0s
    @d41d4l0s 2 роки тому +7

    民族と宗教を絡めたお話はまさに茂木先生ですね!いつもためになります!

  • @ヤマト-c8o
    @ヤマト-c8o Рік тому

    我が国も、
    あちこち、
    占領されている

  • @HI-gr8jv
    @HI-gr8jv 2 роки тому +8

    神谷さんも若いのに経験豊富ですねー

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t 2 роки тому

      越前が育んた若手のホ―プで御座います。 日本を喰い物して来ました売国奴の議員を焼滅させて頂きましょう! 参政党神谷宗幣🙌

  • @toshikoendou4902
    @toshikoendou4902 2 роки тому +1

    国土は接していなくても海=領海は接しています。ここんところが日本人のユルイ認識
    かなと気づかされました。ありがとうございました。

  • @gwenhie1
    @gwenhie1 2 роки тому +3

    コーカサスとトルコ🇹🇷、ロシア🇷🇺の関係への理解が深まりました。ありがとうございます。
    それにしても、茂木先生は何処からエルドワンの娘婿さんの名前を仕入れるんでしょう😲
    トルコ🇹🇷からのドローン購入に🇯🇵賛成🙋‍♀️致します😊✌️

  • @user-nd6zj1kc6u
    @user-nd6zj1kc6u 2 роки тому +1

    🇹🇷と🇦🇿が仲良いのはイスラム教というよりは同じテュルク系民族だからですね

  • @佐藤桜-g7v
    @佐藤桜-g7v 2 роки тому +1

    茂木先生、アゼルバイジャンの村の素朴な家庭料理の動画が出てますよ。ある家庭の料理がシリーズで出ているのでぜひ見てください。ほのぼのとした動画をみていると、紛争なんかばからしくなります。

  • @saltysugar4259
    @saltysugar4259 2 роки тому +3

    アゼルバイジャン料理はだいたいトルコ料理。当然です。

  • @arisan8811
    @arisan8811 2 роки тому +4

    アルメニアコニャック Ararat 美味い。ウクみたいにややこしくするためにアルメ、アゼルの二国にC◎Aの手が伸びてないか心配。

  • @shizukafujimoto6423
    @shizukafujimoto6423 2 роки тому +3

    いつも詳しい配信をありがとうございます🙇‍♀️
    しかし…カメラが回ってると…のお言葉の内容が気になりますね〜😅
    UA-cam残念😓

  • @taiceman838
    @taiceman838 2 роки тому +2

    日本は周りが海だから?”良いですよ”はないよ!超長い海岸線をどうやってまもるの?空中戦用で
    100km先の敵を狙うのばかりで、手早く敵を一掃出来る小回りの利くA10の様な戦闘機持っていな
    いし、以前のサンゴ密漁時の様に5000隻以上で来て上陸されたらお手あげじゃんかー。

  • @tsutomuhasegawa1635
    @tsutomuhasegawa1635 2 роки тому +2

    今更なんですが神谷さんって吹田の市議会議員だったんですね。私の故郷です😅。
    ホントどうでもいい話ですみません…(笑)。

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn 2 роки тому +2

    バイラクタルを北海道へ投入やな

  • @ベテルギウスタウ
    @ベテルギウスタウ 2 роки тому +1

    トランスコーカシア

  • @AIAIMI38
    @AIAIMI38 2 роки тому +1

    なるほど〜。
    なのでエルドアンは、北欧2国のNATO加盟を拒否してるんですね。

  • @サニーモンべ
    @サニーモンべ 2 роки тому +3

    面白かった・・・・・。

  • @kenshiminami8634
    @kenshiminami8634 2 роки тому +7

    ドローンがある程度の効果は発揮しているのは確かでしょうが、世間で喧伝されているほど大きな影響力を発揮しているとは思えませんけどね…
    トルコ製のドローンやジャベリンという最新兵器が大活躍して旧式のロシア軍を圧倒しているとのプロパガンダが流されて久しいですが、
    実際の戦況を見るとロシア軍の方が圧倒的に有利な状況を作り出し、支配地域を着実に拡大させているのが実態です。
    その程度の最新兵器に過大な期待を寄せて大量に購入するのは、ちょっと危ういのではないかと思いますけどね…
    財務省がシブチンで、ただでさえ必要な所に必要な財政出動をしない日本で、
    あまり核心的ではない「最新兵器が大活躍」というプロパガンダに踊らされて税金を献上するのは考えものだと思います。
    こんなもん侵攻で、ロシアはさらに中華と結託せざるを得ない立場に追い込まれた、
    そして日本の岸田政権は従来からのアメリカ従属路線を加速させてロシアの敵国になるポジションを選んだ…
    この時点で日本は中華・ロシア・北朝鮮という三正面からの侵攻に対処する必要に迫られたことを覚悟すべき状況に陥った…
    この3か国とも核武装した軍事国家です。
    これと真正面から対峙する時に、ドローン程度の武器は気休めにしかならないと思いますよ…
    ドローンなどがある程度の効果を発揮したとしても、核で脅されれば途端にお手上げになるのは目に見えている。
    日本が独自に核武装することを忌避していては、結局のところ本質的には何も変わらないと思います。

    • @botamooch7736
      @botamooch7736 2 роки тому +4

      炉助は最新兵器を温存しており、現段階はウクライナ軍を疲弊させているという見方は、ナポレオン軍や旧ドイツ軍に対する炉助の戦法と同じという事ですね。
      この事は、第3次世界大戦の序章とも言えますので、楽観視出来無いという点で同意します。

    • @kenshiminami8634
      @kenshiminami8634 2 роки тому

      @@botamooch7736 さん
      結局、核を持たない国は最終的には核による恫喝の前には無力です。
      ウクライナの状況を見ていれば、代理戦争のコマとして国土と国民を徹底的に利用され、ロシアを弱体化する道具にされている事が理解できると思います。
      日本も同じ轍を踏む恐れが高いと懸念すべき状況ですよね。
      アメリカの手先として利用され国土と国民をボロボロにするのか、最低限の自主防衛能力を獲得する為に独自核武装という道を選ぶのか、
      ここに大きな分岐点があると考えます。
      現状では、どうもウクライナの後追いになりそうな嫌な予感しかしませんね…

  • @kagejiro
    @kagejiro 2 роки тому

    アゼルバイジャン兵はアルメニア兵捕虜を動物を屠殺するように虐殺していたよ。アルメニア兵も同じことしていたが、アゼルバイジャンのほうがやることが凄まじい印象

    • @botamooch7736
      @botamooch7736 2 роки тому +5

      戦争とはそういうもの。不毛な論点です。