Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今の40代は日本シリーズ=西武球場のデーゲームの印象が強いはず
そうだね
80年代前半から90年代前半まで西武が強かったですからね⚾️
昔は平日でも日本シリーズはデーゲームでしたね。
42歳小学生でしたが授業中に見てましたよ。教室のテレビで観戦してました。
いや平和台球場のナイターのイメージしかないけど
ここ最近80年代の日本シリーズばかり観てる。リアルタイムど真ん中
ジジイ
平日の昼に試合してたんだよね
この時代の日本シリーズ結果が分かってるのについ見ちまうな。
この頃の西武は役者が揃ってましたから
ナレーションと編集が良くて全部観てしまった。
お昼の時間帯の日本シリーズは、良いですよね😁
ONETWOさんおはようございます。第1戦、第2戦、第6戦、第7戦だけでもデーゲームがいいですね。
この頃の野球、面白いなぁー!
面白いよな。腹かかえて、大爆笑しながら観たわw
ちょうど33年前のきょう開幕。この頃の西武球場はいいね。
0:46 舐められないように笑いながら打席に入るがもはや変顔になってる・・・
冷静に考えたら、王さんの監督として初日本一を阻んだ工藤さんと秋山さんが、同じチームになり、12年後に王さんの日本一に貢献するんですから、感慨深いです。
この年の巨人は3割バッターが5人いたし、投手陣も桑田を中心に良かったから日本一になれると思ってたけど、西武の野球はその上を行ってた。野球は投げて打つだけじゃないって事を思い知らされたシリーズだった。
戦力的には巨人が有利なんだろうけど、ちょっと隙があるんじゃないかな?3回と6回にホームランが出たけど、その前のシーンで、走者が盗塁失敗したり、塁を飛び出して刺されたりしましたよね!?競った試合では、そういうのが命取りになりかねないですよ。極めつけが第6戦の、例の2つの走塁。細かいプレーや走塁は、西武の方が上だと思います。
確かに初戦は巨人らしい勝ち方で快勝で幸先いいスタートを切ったのかなと思いきや実は西武のある意味陽動作戦だったとは知る由もなかったですね。特に初戦ではあっさりと攻略した東尾投手が王手をかけた第5戦では初戦のピッチングがまるで嘘のように別人で全く打てなかったのでこれもある意味東尾投手の作戦だったのではないのかなと思います。初戦はわざと打たれて良いところと悪いところを研究して2戦目以降に活かして修正していたのでここが西武と巨人との力の差だったと思います。結局次の90年の日本シリーズでも力の差は全く変わってなく惨敗だったので
@@岩瀬健二 作戦というか、東尾はわざと打たれるところまでは、できなかったと思いますけどね!? 初戦は、わざとでは出来ないくらい、コントロールとか滅茶苦茶でした。巨人打線に探りを入れるための登板だったとは思いますが。第5戦も、そんなに調子は良くなかったようですが、経験があるからか、少し余裕は感じましたね。
清原、ええなーこの時。しなやかさ>パワーこの時の清原が本当に怖かった。
当時から インコース苦手 とは いえまだ さばけていた
この頃は巨人も西武もメチャ強かった同士の日本シリーズで見応えあったよね😃😂😂
どっちも打線がエグい!
いい面が出過ぎちゃいましたよね。第六戦で終わってしまった。しかも、辻監督に、走られてしまい、工藤公康にやられました。
Gは第一戦ですべてをさらけ出してしまったようです。
安部と石毛の惜しいファールこの初戦は 讀賣に ツキが有りました
ホンマ駒田っていいバッターやわ。
この年の桑田はまだストレートにカーブ、新球のスプリットの3つだけだった。
この時代の日本シリーズは、格チーム役者が揃っていたな‼️
駒田がスリムで格好いい!篠塚もしなやかなフォームが懐かしい!
小学生の頃先生が教室のテレビで内緒で見てたな
監督同士 巨人V9戦士です!世界の王さんと 捕手一筋森さんです!この頃はプロ野球なら巨人の時代でした
この時代は小中学生の頃かな 昼間の試合だから学校の視聴覚室とかで見てた
巨人はかなり強力打線だったのね
西鉄デビューの東尾さんとキヨマーがチームメイトだなんて💕✨♡
画像綺麗〜
何が懐かしいってキャンパネリスが1塁コーチにいることよ。MLBで2000本安打達成した名選手ですから…。
巨人はこの試合本来ならもう3点ぐらいは取れていたね。隙だらけの野球で西武に流れを渡したのは否めない。
第6戦の印象が強すぎて、第1戦で西武の4番が清原でなくブコビッチだったことと、巨人の2番が駒田だったことをすっかり忘れていました。
この年のシーズン、西武は石毛と清原が大きく成績を落とし、辻は骨折の出遅れで打線大不振。頼りになるのは秋山一人で文字通り投手陣におんぶされてた。阪急との優勝争いは激戦だったが、8月の天王山で森監督が打った勝負手が「忘れられた外人」ブコビッチの4番抜擢だった。その心は「秋山清原と三振が多い右打者を2人並べたら相手が楽なので左を挟みたかった」と。結果、ブコビッチの短期間だけの爆発で阪急を突き放すことが出来た。
いい動画が来たなと思ったら数時間前にあげられた動画じゃないかイイね
駒田は身長があるのに何であんな小さい打ち方をしてたんやろな?
第一戦だけ見てあとはやめとこう。巨人ファンだったから。
第4戦も 観ようよ。
懐かしい。今見直しても楽しめました。みんな若い。審判オーバーアクション読売の2番駒田のオーダーは今風かもね。
初戦は圧勝じゃないか! 西武相手に凄いと思ったが、工藤、郭に手が出なかった
この頃の東尾は、まさか石田純一が義理の息子になるとは夢にも思ってなかっただろうな。
この日シリ開幕戦でコマソンはキレキレだったな
データ取りのためにトンビが続投して、駒田の早打ちを確信したのが、二戦目以降に生きてきたんだよな。西武にとって、あくまで巨人を丸裸にするための、第一戦に過ぎなかったワケだ。83年は接戦を制して優勝。。87年は余裕をみせつけて優勝。そして90年は貫禄の4連勝。この時代の西武に、巨人は全く歯が立たなくなってしまった。
最後のインタビューの王さんの顔つきや目が工藤監督と雰囲気が似てる気がする
桑田が守備でミス連発とは珍しい
初のシリーズしかも、初戦の先発を任されて、そうとう緊張していたと思う。
金森のパントのフィルダースチョイスは、サード送球を指示した山倉も悪い
当時おれの兄貴は言ってた「東尾、巨人わざと打たせたな」と‥油断させるためか巨人打線を分析するためかはわからないけど‥予想が当たったかのように、2戦以降巨人はあまり打てなかった記憶があります。そして東尾にもきちんと抑えられていました‥
この頃の巨人打線凄すぎ。打率3割越が多いしキャッチャーの山倉で得さえ2割7分5厘あるからな。
あの〜この頃の巨人の本拠地の後楽園球場は両翼78メートルって笑っちゃうくらいの狭さの球場です。現在の球場なら大きめの外野フライで普通のアウトの当たりが、この頃はフェンス直撃がホームランか。
@@djoe3046 後楽園球場って両翼90mじゃなかったでしたっけ?広島市民球場より小さい球場だったかもしれませんね。
山倉、この年のMVPやで
私も当初は凄いとは思ったけど、2年後のオリックスのブルーサンダー打線を見てしまったら.....でも選手の知名度はこの年の巨人の方が上ですよね。数年後、中畑引退、吉村大怪我、原篠塚ピーク越えと一気に打線は良くなったけど投手が恐ろし事になってましたね。
後楽園球場最後の年餞別のように よく打った
DHはこの年からなんだね〜
吉村、原、篠塚、そして井上慎二のクリーンアップがみたかったなあ・・・
中畑清のホームランの出迎え時に山崎福也のお父さんがいた。
王さんが代打でてたほうが打ちそう
頼れるベテラン、加藤初。
淡々と投げる鉄仮面👽
巨人選手の打率がすごい!今の選手は見習ってほしいよ(笑)
この年からパ・リーグ主催ゲームでは、DH制(指名打者)が導入されましたね。この前年、広島戦第5戦西武球場で工藤公康投手が津田恒美投手からサヨナラヒットを打っていますね。
憎いほどに穴のない西武打線にあって4番ブコビッチは癒し😌
穴のない打線のわりには打率は低い
@@愛国上等 まあ西武打線の完成形は、ノムさんに自分が見た中でもっとも美しく、官能的でさえあると言わしめたAKD揃い踏みの90年ですかね。
この年のレオ打線率 低くて 穴 けっこう有った氣がする、、、
87年、自分が高2の時。この年に発売された野球には全く関係ないがソニーのCDプレーヤー337ESDを今でも使ってる。読み込み超速。音飛び100%近くなし。トレーの出し入れ超速。ヘッドホンボリュームのガリも皆無。外見もほぼ傷なし。ソニーは頑丈だ。(ちなみに音質もかなりよい)野球は当時、西武ファンだった。東尾の独特のフォーム。よく真似してたな~。
水野の打者の世界線も見たかったが、シーズン2桁勝利できる人はなかなかいないんだから、投手としても大したもんだ
水野投手実際の速度よりも早そうだな。あれは打てない。
この日出場した両チームの投手の中で、水野がいちばん良かった。だから第6戦先発したのかな?
デーゲームの日本シリーズも良かった。
両軍の守備力と走力の差が左右されたシリーズ。西武は初戦は巨人の戦力分析のテスト試合だった。初戦で巨人の弱点を見抜いていた。作戦勝ち。
早いと言っていた桑田の交代も2回3分の2で70球も使ったなら仕方ないか。普段は球数を使わない桑田がこんなに投げさせられるとは。
巨人は 勝たされたという感じでしたね。それと12:10あたりクロマティーのバックホームは一週間後は命とりになる。
どういうこと?
絶対に間に合わないホームへ、何も考えてない雑な送球。一塁走者が清原だから二塁に止まったが、石毛や辻なら、間違いなく三塁陥れてる。
@@mika20110623 それあり得るな!?
さらにいえば、清家への初球で三塁を狙わない清原の走塁も雑い。
伊原コーチ 間違いなく おかんむり
まさに昭和の日本シリーズって感じだな。審判のオーバーリアクションまで含めて。
リアタイで見てなかったけど、駒田が2番…!?
レギュラーシーズン後半は1番だったんですけど先発工藤を予想して右の鴻野淳基と入れ替えたとかだったかしら
@@hidetonishioka2222 さん 一番を打ってた時期があるというのも驚きですね!
2番駒田は攻撃的2番やな
ちなみにこの試合、一番は鴻野。
アラフォーです。日本シリーズといえば…教室のテレビで観る、秋空の西武球場というイメージ。にしても今見ると、誤審ぽいジャッジがいくつかありますなー。
平日のデーゲームに西武球場で日シリやった年は、1982(3~5)、1983(7)、1986(3~5)、1987(2)、1988(3~5)、1990(3~4)、1991(7)、1992(3~5)、1993(7)が該当した。
初戦からクロマテイのバックホームは緩慢ですね。
この試合で巨人打線は丸裸になった以後、東尾、工藤、郭の三本柱を打てず完敗で終わった
鴻野淳基のショートは笑える。
3:33石毛の投手への強烈なピッチャーライナーはこれだけではない😡1982年の日本シリーズでは、中日の都裕次郎(その年16勝を挙げた中日のエース)にライナーをぶつけて負傷させ(それで都はシリーズを事実上フイにした)たし1991年のペナントでは、優勝を争っていた近鉄の赤堀と小野にそれぞれ打球を当てて負傷退場させた(特に赤堀は石毛の打球で骨折して長期離脱を余儀なくされ、近鉄のペナント争いに大きな影響を及ぼした)。これだけライバルチームの投手に狙いすましたかのように打球を直撃させるのは石毛くらいのもので、ワザとと言われても仕方ないと思う🤬
11:38 アンパイアのオーバーアクションワロタ
藤本さんです。
2:36 駒田殴られてるw
この時の東尾投手はアテ馬だったようですね。スコアラーから上がってきたデータを確かめるためにコントロールが良い東尾投手をあえて第一戦に持ってきたようです。ここで実際とスコアラーからのデータとを突き合わせて修正をかけ二戦目以降に生かしたみたいですね。
そんな余裕ありますかね、w。
当時はそれが定説のように言われていたが、それって後付けだよね、というのが近年の見解になってる感じ。森のオヤジがマスコミを煙に巻いたんじゃないの、て。さすがに日シリに捨て試合はないと思うよ。
当て馬、捨て試合かどうかは何とも言えないけど、この日の東尾は、コントロールが悪すぎたんじゃないかな!? 巨人打線に探りを入れる考えはあったと思うけど、狙ったところに行ってないし、球威もない。わざと打たせるところまで出来たかどうか……
たまたまやろ、後付おつ
監督の質の差よ。1流は野球を知らない
🩳👗にでも🛣️🤝⚾️first benchesに🚏🚌も入りました。◎
試合の実況音声は、TBSの松下アナ?個人的な話だけど、この日、13時に日本シリーズ開始、14時から塾だった。
屋良有作さんってこの第2戦動画のコメントにあった ちびまる子のお父さん
クロマティは走塁にしろ守備にしろ難があったね。そこをつけ込まれた。
現役バリバリのメジャーリーガー、ジョージブコビッチ。
中畑の本塁打も駒田の本塁打も、直前に走者が走塁死して二点損している。こんな大味な結果オーライ野球で森西武に勝てる訳がない
おっしゃる通りです👌
山梨の親戚の家で見いて終わった後、東尾のマネして壁当てしてたな。
さすが清!
森監督は江川のほうが嫌だったらしい桑田の先発を知ってコノシリーズは勝てると思ったようだ
秋山,,,,,,43ホームラン
映像を観る限りだが、今より昔の方が投手、打者ともに遥かにレベル高い気がした😂
鹿取大明神。
打者の個人成績だけみると巨人の方が上回っているんだけどリーグの違いもあるけどチーム力は単純なものではないなぁ。
吉村の3盗失敗の直後に中畑がHR、岡崎が牽制死の直後に駒田がHRなど、一見すると巨人快勝に見えますがかなり粗い野球をしてます。シリーズ全体の結果は皆さんご承知の通りです。勝敗が全てと言ってしまえばその通りですがやはり勝ち方負け方も大事なんだと思います。
巨人ファンは日本一を確信し王監督も手応えを感じた筈だ。ところが森監督は冷静だったらしい。水野や鹿取を出した王監督の采配はペナントレースと同じ采配。西武の打者に分析されたと思う。翌日の工藤に抑え込まれて西武に勢いがついた
ペナントレース通りになって手応えを感じたつもりが、この試合でエース東尾を立てた西武に、巨人打線は分析されたようですね。森監督や伊原コーチら首脳陣に、巨人は丸裸にされたと思います。一見すると快勝したように見える巨人も、走塁ミスがありましたし、野球がちょっと大味で、このまま行くとは思えなかったです。
東尾と駒田の因縁の対決。
ブコビッチスイングの迫力だけはあるね
大型扇風機🌪️
KK対決は清原が桑田をよく打ってるような気がする
王さんはこの時の反省か、ダイエー監督時代はメチャクチャ高い走塁意識を選手に植え付けた。西武との天王山での大越の決勝ホームスチールは今でも語り草。
この時代のプロ野球は面白かったな!フリーエージェント制度が出来る90年代中間までは巨人も金に物言わせて他球団の大物選手を引っ張ってこれなかったからこそ巨人を応援する人がたくさんいたのにその後フリーエージェントが出来てからは酷い酷い!落合、清原、広沢、江藤、工藤、とやりすぎた
しかも腐らせてる腐敗臭ぷ~ん小久保も良いスンドゥブ?もTロウズもペターもラミーもオガサーラもダメになったんじゃね?
意味不
@@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 病気で草
日本シリーズDH導入こんな遅かったんですね
山倉の走り方って小林誠司と被るんだよなあ
やっぱりBクラス、ましてや6位にいる西武なんて見たくないんだよなあ
岡崎郁の野球が変わった。
それは90年にシリーズ4タテ喰った時では?
この年は全く打たなかったから野球観変わってほしかった
この初戦で タイムリーツーベース 打ったのに、、、
面白すぎでしょ
大怪我する前の吉村か
桑田はシーズン中の疲労が溜まってたのかこのシリーズはシーズン中に比べて酷いぐらいに球威無かったですね
オールスター前まで 凄かったけど以降 失速だった
首位打者の篠塚が6番とかイヤらしいな
原の1打席目空振り三振だろ
血液型ってのはあるかも。A型…原、篠塚、中畑。チャンスに弱いイメージ。B型…石毛、清原。チャンスに強いイメージ。歴代の他球団の四番打者も広島・山本、中日・谷沢、阪神・掛布など。古くは巨人・長嶋、南海・野村。四番ではないがイチローもB型。打者で好打者はB型が圧倒的。A型の例外は田淵くらい。今の時代は知らんけど
巨人は第一戦だけ良かた。
第4戦も よかったよ
2:16顔にタッチ
加藤初てライオンズいたんか
石毛と中畑雰囲気が似てるな
球審藤本さん
現代版スパンジェバーグ
今の40代は日本シリーズ=西武球場のデーゲームの印象が強いはず
そうだね
80年代前半から90年代前半まで西武が強かったですからね⚾️
昔は平日でも日本シリーズはデーゲームでしたね。
42歳小学生でしたが授業中に見てましたよ。教室のテレビで観戦してました。
いや平和台球場のナイターのイメージしかないけど
ここ最近80年代の日本シリーズばかり観てる。リアルタイムど真ん中
ジジイ
平日の昼に試合してたんだよね
この時代の日本シリーズ結果が分かってるのについ見ちまうな。
この頃の西武は役者が揃ってましたから
ナレーションと編集が良くて全部観てしまった。
お昼の時間帯の日本シリーズは、
良いですよね😁
ONETWOさんおはようございます。第1戦、第2戦、第6戦、第7戦だけでもデーゲームがいいですね。
この頃の野球、面白いなぁー!
面白いよな。
腹かかえて、大爆笑しながら観たわw
ちょうど33年前のきょう開幕。この頃の西武球場はいいね。
0:46 舐められないように笑いながら打席に入るがもはや変顔になってる・・・
冷静に考えたら、王さんの監督として初日本一を阻んだ工藤さんと秋山さんが、同じチームになり、12年後に王さんの日本一に貢献するんですから、感慨深いです。
この年の巨人は3割バッターが5人いたし、投手陣も桑田を中心に良かったから
日本一になれると思ってたけど、西武の野球はその上を行ってた。
野球は投げて打つだけじゃないって事を思い知らされたシリーズだった。
戦力的には巨人が有利なんだろうけど、ちょっと隙があるんじゃないかな?3回と6回にホームランが出たけど、その前のシーンで、走者が盗塁失敗したり、塁を飛び出して刺されたりしましたよね!?競った試合では、そういうのが命取りになりかねないですよ。極めつけが第6戦の、例の2つの走塁。細かいプレーや走塁は、西武の方が上だと思います。
確かに初戦は巨人らしい勝ち方で快勝で幸先いいスタートを切ったのかなと思いきや実は西武のある意味陽動作戦だったとは知る由もなかったですね。特に初戦ではあっさりと攻略した東尾投手が王手をかけた第5戦では初戦のピッチングがまるで嘘のように別人で全く打てなかったのでこれもある意味東尾投手の作戦だったのではないのかなと思います。初戦はわざと打たれて良いところと悪いところを研究して2戦目以降に活かして修正していたのでここが西武と巨人との力の差だったと思います。結局次の90年の日本シリーズでも力の差は全く変わってなく惨敗だったので
@@岩瀬健二 作戦というか、東尾はわざと打たれるところまでは、できなかったと思いますけどね!? 初戦は、わざとでは出来ないくらい、コントロールとか滅茶苦茶でした。巨人打線に探りを入れるための登板だったとは思いますが。第5戦も、そんなに調子は良くなかったようですが、経験があるからか、少し余裕は感じましたね。
清原、ええなーこの時。
しなやかさ>パワー
この時の清原が本当に怖かった。
当時から インコース苦手 とは いえ
まだ さばけていた
この頃は巨人も西武もメチャ強かった同士の日本シリーズで見応えあったよね😃😂😂
どっちも打線がエグい!
いい面が出過ぎちゃいましたよね。第六戦で終わってしまった。しかも、辻監督に、走られてしまい、工藤公康にやられました。
Gは第一戦ですべてをさらけ出してしまったようです。
安部と石毛の惜しいファール
この初戦は 讀賣に ツキが有りました
ホンマ駒田っていいバッターやわ。
この年の桑田はまだストレートにカーブ、新球のスプリットの3つだけだった。
この時代の日本シリーズは、格チーム役者が揃っていたな‼️
駒田がスリムで格好いい!篠塚もしなやかなフォームが懐かしい!
小学生の頃
先生が教室のテレビで
内緒で見てたな
監督同士 巨人V9戦士です!世界の王さんと 捕手一筋森さんです!この頃はプロ野球なら巨人の時代でした
この時代は小中学生の頃かな 昼間の試合だから学校の視聴覚室とかで見てた
巨人はかなり強力打線だったのね
西鉄デビューの東尾さんと
キヨマーがチームメイトだなんて💕✨♡
画像綺麗〜
何が懐かしいってキャンパネリスが1塁コーチにいることよ。MLBで2000本安打達成した名選手ですから…。
巨人はこの試合本来ならもう3点ぐらいは取れていたね。
隙だらけの野球で西武に流れを渡したのは否めない。
第6戦の印象が強すぎて、第1戦で西武の4番が清原でなくブコビッチだったことと、巨人の2番が駒田だったことをすっかり忘れていました。
この年のシーズン、西武は石毛と清原が大きく成績を落とし、辻は骨折の出遅れで打線大不振。頼りになるのは秋山一人で文字通り投手陣におんぶされてた。阪急との優勝争いは激戦だったが、8月の天王山で森監督が打った勝負手が「忘れられた外人」ブコビッチの4番抜擢だった。その心は「秋山清原と三振が多い右打者を2人並べたら相手が楽なので左を挟みたかった」と。結果、ブコビッチの短期間だけの爆発で阪急を突き放すことが出来た。
いい動画が来たなと思ったら数時間前にあげられた動画じゃないか
イイね
駒田は身長があるのに何で
あんな小さい打ち方をしてたんやろな?
第一戦だけ見てあとはやめとこう。巨人ファンだったから。
第4戦も 観ようよ。
懐かしい。今見直しても楽しめました。
みんな若い。
審判オーバーアクション
読売の2番駒田のオーダーは今風かもね。
初戦は圧勝じゃないか! 西武相手に凄いと思ったが、工藤、郭に手が出なかった
この頃の東尾は、まさか石田純一が義理の息子になるとは夢にも思ってなかっただろうな。
この日シリ開幕戦でコマソンはキレキレだったな
データ取りのためにトンビが続投して、駒田の早打ちを確信したのが、二戦目以降に生きてきたんだよな。
西武にとって、あくまで巨人を丸裸にするための、第一戦に過ぎなかったワケだ。
83年は接戦を制して優勝。。
87年は余裕をみせつけて優勝。
そして90年は貫禄の4連勝。
この時代の西武に、巨人は全く歯が立たなくなってしまった。
最後のインタビューの王さんの顔つきや目が工藤監督と雰囲気が似てる気がする
桑田が守備でミス連発とは珍しい
初のシリーズしかも、初戦の先発を任されて、そうとう緊張していたと思う。
金森のパントのフィルダースチョイスは、サード送球を指示した山倉も悪い
当時おれの兄貴は言ってた
「東尾、巨人わざと打たせたな」と‥
油断させるためか巨人打線を分析するためかはわからないけど‥
予想が当たったかのように、2戦以降巨人はあまり打てなかった記憶があります。
そして東尾にもきちんと抑えられていました‥
この頃の巨人打線凄すぎ。打率3割越が多いしキャッチャーの山倉で得さえ2割7分5厘あるからな。
あの〜
この頃の巨人の本拠地の後楽園球場は両翼78メートルって笑っちゃうくらいの狭さの球場です。現在の球場なら大きめの外野フライで普通のアウトの当たりが、この頃はフェンス直撃がホームランか。
@@djoe3046 後楽園球場って両翼90mじゃなかったでしたっけ?広島市民球場より小さい球場だったかもしれませんね。
山倉、この年のMVPやで
私も当初は凄いとは思ったけど、2年後のオリックスのブルーサンダー打線を見てしまったら.....
でも選手の知名度はこの年の巨人の方が上ですよね。
数年後、中畑引退、吉村大怪我、原篠塚ピーク越えと一気に打線は良くなったけど投手が恐ろし事になってましたね。
後楽園球場
最後の年
餞別のように よく打った
DHはこの年からなんだね〜
吉村、原、篠塚、そして井上慎二のクリーンアップがみたかったなあ・・・
中畑清のホームランの出迎え時に山崎福也のお父さんがいた。
王さんが代打でてたほうが打ちそう
頼れるベテラン、加藤初。
淡々と投げる鉄仮面👽
巨人選手の打率がすごい!
今の選手は見習ってほしいよ(笑)
この年からパ・リーグ主催ゲームでは、DH制(指名打者)が導入されましたね。この前年、広島戦第5戦西武球場で工藤公康投手が津田恒美投手からサヨナラヒットを打っていますね。
憎いほどに穴のない西武打線にあって4番ブコビッチは癒し😌
穴のない打線のわりには打率は低い
@@愛国上等 まあ西武打線の完成形は、ノムさんに自分が見た中でもっとも美しく、官能的でさえあると言わしめたAKD揃い踏みの90年ですかね。
この年のレオ打線
率 低くて 穴 けっこう有った氣がする、、、
87年、自分が高2の時。この年に発売された野球には全く関係ないがソニーのCDプレーヤー337ESDを今でも使ってる。
読み込み超速。音飛び100%近くなし。トレーの出し入れ超速。
ヘッドホンボリュームのガリも皆無。外見もほぼ傷なし。
ソニーは頑丈だ。(ちなみに音質もかなりよい)
野球は当時、西武ファンだった。東尾の独特のフォーム。よく真似してたな~。
水野の打者の世界線も見たかったが、シーズン2桁勝利できる人はなかなかいないんだから、
投手としても大したもんだ
水野投手実際の速度よりも早そうだな。あれは打てない。
この日出場した両チームの投手の中で、水野がいちばん良かった。だから第6戦先発したのかな?
デーゲームの日本シリーズも良かった。
両軍の守備力と走力の差が左右されたシリーズ。西武は初戦は巨人の戦力分析のテスト試合だった。初戦で巨人の弱点を見抜いていた。作戦勝ち。
早いと言っていた桑田の交代も2回3分の2で70球も使ったなら仕方ないか。普段は球数を使わない桑田がこんなに投げさせられるとは。
巨人は 勝たされたという感じでしたね。それと12:10あたりクロマティーのバックホームは一週間後は命とりになる。
どういうこと?
絶対に間に合わないホームへ、何も考えてない雑な送球。
一塁走者が清原だから二塁に止まったが、石毛や辻なら、間違いなく三塁陥れてる。
@@mika20110623 それあり得るな!?
さらにいえば、清家への初球で三塁を狙わない清原の走塁も雑い。
伊原コーチ 間違いなく おかんむり
まさに昭和の日本シリーズって感じだな。
審判のオーバーリアクションまで含めて。
リアタイで見てなかったけど、駒田が2番…!?
レギュラーシーズン後半は1番だったんですけど先発工藤を予想して右の鴻野淳基と入れ替えたとかだったかしら
@@hidetonishioka2222 さん
一番を打ってた時期があるというのも驚きですね!
2番駒田は攻撃的2番やな
ちなみにこの試合、一番は鴻野。
アラフォーです。日本シリーズといえば…教室のテレビで観る、秋空の西武球場というイメージ。
にしても今見ると、誤審ぽいジャッジがいくつかありますなー。
平日のデーゲームに西武球場で日シリやった年は、1982(3~5)、1983(7)、1986(3~5)、1987(2)、1988(3~5)、1990(3~4)、1991(7)、1992(3~5)、1993(7)が該当した。
初戦からクロマテイのバックホームは緩慢ですね。
この試合で巨人打線は丸裸になった
以後、東尾、工藤、郭の三本柱を打てず完敗で終わった
鴻野淳基のショートは笑える。
3:33
石毛の投手への強烈なピッチャーライナーはこれだけではない😡
1982年の日本シリーズでは、中日の都裕次郎(その年16勝を挙げた中日のエース)にライナーをぶつけて負傷させ(それで都はシリーズを事実上フイにした)たし
1991年のペナントでは、優勝を争っていた近鉄の赤堀と小野にそれぞれ打球を当てて負傷退場させた(特に赤堀は石毛の打球で骨折して長期離脱を余儀なくされ、近鉄のペナント争いに大きな影響を及ぼした)。
これだけライバルチームの投手に狙いすましたかのように打球を直撃させるのは石毛くらいのもので、ワザとと言われても仕方ないと思う🤬
11:38 アンパイアのオーバーアクションワロタ
藤本さんです。
2:36 駒田殴られてるw
この時の東尾投手はアテ馬だったようですね。スコアラーから上がってきたデータを確かめるためにコントロールが良い東尾投手をあえて第一戦に持ってきたようです。ここで実際とスコアラーからのデータとを突き合わせて修正をかけ二戦目以降に生かしたみたいですね。
そんな余裕ありますかね、w。
当時はそれが定説のように言われていたが、それって後付けだよね、というのが近年の見解になってる感じ。
森のオヤジがマスコミを煙に巻いたんじゃないの、て。
さすがに日シリに捨て試合はないと思うよ。
当て馬、捨て試合かどうかは何とも言えないけど、この日の東尾は、コントロールが悪すぎたんじゃないかな!? 巨人打線に探りを入れる考えはあったと思うけど、狙ったところに行ってないし、球威もない。わざと打たせるところまで出来たかどうか……
たまたまやろ、後付おつ
監督の質の差よ。1流は野球を知らない
🩳👗にでも🛣️🤝⚾️first benchesに🚏🚌も入りました。◎
試合の実況音声は、TBSの松下アナ?
個人的な話だけど、この日、13時に日本シリーズ開始、14時から塾だった。
屋良有作さんってこの第2戦動画のコメントにあった ちびまる子のお父さん
クロマティは走塁にしろ守備にしろ難があったね。
そこをつけ込まれた。
現役バリバリのメジャーリーガー、ジョージブコビッチ。
中畑の本塁打も駒田の本塁打も、直前に走者が走塁死して二点損している。こんな大味な結果オーライ野球で森西武に勝てる訳がない
おっしゃる通りです👌
山梨の親戚の家で見いて終わった後、東尾のマネして壁当てしてたな。
さすが清!
森監督は江川のほうが嫌だったらしい
桑田の先発を知ってコノシリーズは勝てると思ったようだ
秋山,,,,,,43ホームラン
映像を観る限りだが、今より昔の方が投手、打者ともに遥かにレベル高い気がした😂
鹿取大明神。
打者の個人成績だけみると巨人の方が上回っているんだけどリーグの違いもあるけどチーム力は単純なものではないなぁ。
吉村の3盗失敗の直後に中畑がHR、岡崎が牽制死の直後に駒田がHRなど、一見すると巨人快勝に見えますがかなり粗い野球をしてます。シリーズ全体の結果は皆さんご承知の通りです。勝敗が全てと言ってしまえばその通りですがやはり勝ち方負け方も大事なんだと思います。
巨人ファンは日本一を確信し王監督も手応えを感じた筈だ。ところが森監督は冷静だったらしい。水野や鹿取を出した王監督の采配はペナントレースと同じ采配。西武の打者に分析されたと思う。翌日の工藤に抑え込まれて西武に勢いがついた
ペナントレース通りになって手応えを感じたつもりが、この試合でエース東尾を立てた西武に、巨人打線は分析されたようですね。森監督や伊原コーチら首脳陣に、巨人は丸裸にされたと思います。一見すると快勝したように見える巨人も、走塁ミスがありましたし、野球がちょっと大味で、このまま行くとは思えなかったです。
東尾と駒田の因縁の対決。
ブコビッチ
スイングの迫力だけはあるね
大型扇風機🌪️
KK対決は清原が桑田をよく打ってるような気がする
王さんはこの時の反省か、ダイエー監督時代はメチャクチャ高い走塁意識を選手に植え付けた。西武との天王山での大越の決勝ホームスチールは今でも語り草。
この時代のプロ野球は面白かったな!フリーエージェント制度が出来る90年代中間までは巨人も金に物言わせて他球団の
大物選手を引っ張ってこれなかったからこそ巨人を応援する人がたくさんいたのにその後フリーエージェントが出来てからは酷い酷い!落合、清原、広沢、江藤、工藤、とやりすぎた
しかも腐らせてる
腐敗臭ぷ~ん
小久保も良いスンドゥブ?もTロウズもペターもラミーもオガサーラもダメになったんじゃね?
意味不
@@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 病気で草
日本シリーズDH導入こんな遅かったんですね
山倉の走り方って小林誠司と被るんだよなあ
やっぱりBクラス、ましてや6位にいる西武なんて見たくないんだよなあ
岡崎郁の野球が変わった。
それは90年にシリーズ4タテ喰った時では?
この年は全く打たなかったから野球観変わってほしかった
この初戦で タイムリーツーベース 打ったのに、、、
面白すぎでしょ
大怪我する前の吉村か
桑田はシーズン中の疲労が溜まってたのか
このシリーズはシーズン中に比べて
酷いぐらいに球威無かったですね
オールスター前まで 凄かったけど
以降 失速だった
首位打者の篠塚が6番とかイヤらしいな
原の1打席目空振り三振だろ
血液型ってのはあるかも。
A型…原、篠塚、中畑。チャンスに弱いイメージ。
B型…石毛、清原。チャンスに強いイメージ。
歴代の他球団の四番打者も広島・山本、中日・谷沢、阪神・掛布など。古くは巨人・長嶋、南海・野村。四番ではないがイチローもB型。
打者で好打者はB型が圧倒的。A型の例外は田淵くらい。
今の時代は知らんけど
巨人は第一戦だけ良かた。
第4戦も よかったよ
2:16
顔にタッチ
加藤初てライオンズいたんか
石毛と中畑雰囲気が似てるな
球審藤本さん
現代版スパンジェバーグ