vol 45 エアコン基盤交換方法、ヒューズバリスタ交換 100vのエアコンに200vの電圧をかけた時の対処法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @gwater12345
    @gwater12345 3 роки тому +27

    電機メーカーに勤めています。
    正直、定格の倍もかけちゃったら、部品の信頼性は保証できません。
    バリスタ、ヒューズ交換で一時的に直ったとしても長期信頼性は?です。
    最悪発火する可能性もあるので、少なくとも基板部分は新品に交換をお勧めします。

  • @ShapeHeart
    @ShapeHeart 2 роки тому +6

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    火災、人命に関わりますので、メーカー保証取れるなら基板交換、さもなくば室内機ごと交換かと思います。
    バリスタは保護部品で、雷、静電気などから高電圧が加わったときに回路を保護するものです。
    部品選択が難しい部類なので、業者の方なら廃棄品から移植するのも手です。大は小を兼ねないので、高電圧品を付けるのはダメです。
    焦げはエタノールやアセトンで清掃して取れるならそのままで、取れない場合はルーターで焦げを削り除けば耐圧は確保できます。あくまで自分用ですが。
    動画でコイルと言ってるのは多分トランスで、次の良くわからないコイルというのはノイズ対策用のチョークコイルです。コンデンサとペアでフィルターとなります。

  • @タベヘイニ
    @タベヘイニ 2 роки тому +5

    引張りながら取るのであれば、吸い取る前に引張りながらでもとれますよ、取ってから吸い取り器を使えばいいのに、それに倍電圧かけたら、その他の部品も目ではわからない部品も壊れていると、修理出来ませんよ、治すとしても2000円~4000円では済まなくなる場合がほとんどです。部品が手に入らない物もあるし。

  • @beinghappy1338
    @beinghappy1338 3 роки тому

    ありがとうございました!仕事で良い一日を。

  • @一日本-u3h
    @一日本-u3h 8 місяців тому

    すごい、勉強になります、ありがとうございました

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 Рік тому +4

    こういうシッタカで動画上げないほうがいいよ
    TNR(パナだとZNR)は公称動作電圧が220Vとか270Vとか
    の電圧区分のほかに許容エネルギー量の区分があります
    電圧で部品の大きさは変わりませんが許容エネルギー量により
    大きさが異なります
    元の部品と比較して明らかに小さいので次回の異電圧投入事故の時
    ヒューズ溶断する前にTNRが破裂発火に至ります
    基板に使われている鉛フリーハンダ 普通のはんだを追加盛りして
    吸い取り器または吸い取り線で可能な限り除去して新しい部品をハンダ付けしましょう
    変な割合でハンダ合金にすると針状結晶が生じて短絡起こしたりします

  • @みゅう-i1r
    @みゅう-i1r 3 місяці тому +1

    ダイキンは200印加したときにバリスタとヒューズ交換しろって言ってて図面や資料にも書いてあり、両方とも部品設定している😊ダイキン以外からディスクリートを取り寄せて交換するのはエネルギー耐量とかヒューズの時限特性があるからおすすめしない💩資料に書いてないメーカーはしない方がよい😵メーカーの純正部品と汎用ディスクリートは仕様書が異なることが普通にあるから😑バリスタを外すときまず足をニッパで切ってから半田を融かす誰でも上手にできるよ🎉

  • @佃左千雄
    @佃左千雄 3 роки тому +7

    この方専門家ではないです。
    バリスタはモノタロウでも買えます。

  • @ブショ
    @ブショ 2 роки тому +1

    私も15畳のエアコンだったので間違えて単200印加して基板飛ばしました、メーカーに問い合わせたら基板何千円でしたので交換して修理しました、その後問題なく稼働しています
    コンデンサ等の部分を交換で対応進めませんね、保証もないですから。

    • @DogAndbeef
      @DogAndbeef 2 роки тому +1

      自分で基板を交換したものはメーカー保証はありません。

  • @ともゆき-n3f
    @ともゆき-n3f 4 роки тому +1

    勉強になる動画ありがとうございます( ´∀` )
    ちなみにバリスタってどこで買えるんですか?

  • @mtkpapapa
    @mtkpapapa Рік тому +1

    DIYで自己責任ならあり!お客様も納得されての修理ならありだけど、基本基盤ごと交換しないと見た目では分からないからなぁ。長期的に見ても怖い

  • @yamahaha012000
    @yamahaha012000 Рік тому +2

    ハンダ付けした事ないの?