【ガーデンルーティン★ショート】ビオラの摘芯その後と、挿し芽苗の植え替え🌱Viola Pinch and Repotting seedling cuttings✂

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 10月17日の動画
    ↓↓↓↓↓
    【ガーデンルーティン★ショート】今ビオラ買ったら、
    冬までにしっかりした株に育てる!摘芯と挿し芽🌱
    Grow well by winter!! Viola pinch & Cuttings🌱✂
    これの続編です。
    ※許諾なしに増殖、譲渡、輸出入などをする行為は
     法律で禁止されています。
     挿し芽した苗は自宅で楽しんでくださいね!
    Acts of breeding, transferring, importing
    and exporting without permission is prohibited by law.
    "Enjoy cuttings at home only! Thank you!!

КОМЕНТАРІ • 69

  • @みきてぃ-j2u
    @みきてぃ-j2u 2 роки тому +4

    おはなちゃんが去年作ったヘブンリーブルーのビオラと葉牡丹のリースを完成させました❤動画を見てからずっと作りたかったのでめちゃくちゃ嬉しいです。そして、ヘブンリーブルーのビオラは買ってすぐに挿し芽をして育ててるよ😊
    毎日毎日ヘビーローテーションでおはなちゃんの動画を見て勉強してます。いつもありがとう❤

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      いつも見てくださってありがとうございます😄🌼
      ヘブンリーブルーとハボタンのリース💙🥰嬉しいです😄🎶
      なんとも言えない優しい青ですよね~😍
      挿し芽も🌱春が楽しみですね~(*´▽`*)💓

  • @新村由美子-y9v
    @新村由美子-y9v 5 місяців тому +1

    とても勉強になります🎉知らない事が沢山あるのにびっくり‼️何年も花を植えてきて,UA-camを見てからほんとに花の育て方を知った感じでこれからも頑張ります。

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  5 місяців тому

      色んな育て方があって、楽しいですね🌺(*´▽`*)これからもいっぱい楽しみましょう\(^o^)/ありがとうございます。

  • @川口静香-f2q
    @川口静香-f2q 2 роки тому +8

    こんばんは!今日乾く分だけのみの水やり、とっても勉強になりました。確かに、苗が吸える分だけの水で良いですよね!

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +3

      ビオラやパンジーなどは、寒い雨に打たれても
      耐えてくれると思うんですが、最初は根っこがしっかり張るように
      やりすぎない方がいいと思います😄👍
      真冬になる前に丈夫な株に育てたいと思います٩( ''ω'' )و✨
      ありがとうございます😉💓

  • @新原福美
    @新原福美 2 роки тому +4

    綺麗に、お花咲きましたねー🌸流石です
    スリット鉢寂しいけど気長に待たないとですね〜春が楽しみ〜
    私は、種まきも挿し芽も駄目でした。
    おはなちゃんの動画見てると水あげ過ぎたなぁ〜と思いました。来年は、また挑戦してみたいです。
    凄い勉強に、なりました、
    ありがとうございましす❤

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      ダメだったんですね🌱😭💦
      ぜひまた来年💪やってみましょぉ٩( ''ω'' )و😃✨
      スリット頑張って育てます🤗🎶ありがとうございます

  • @お花大好き-q2v
    @お花大好き-q2v 2 роки тому +6

    水やり ペチュニアの時にも見せていただいたのに🥲……これから寒くなるみたいだから尚更ですね。親切のつもりの水やりが、逆効果でした。根をしっかり張らせるために我慢します 笑 ありがとうございます🍀🌸

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      根っこがしっかり張ってくれたら😄👍
      きっとしっかりどっしりした株に育ってくれますね~😍💓
      春の満開までい~~ぱいたのしみましょう(*‘∀‘)✨
      ありがとうございます🤗

  • @松本清-u7l
    @松本清-u7l 2 роки тому +5

    ビオラの栽培と出荷をしていますが普段しない作業で目からうろこ状態で視聴しています。早出し(10月出荷)の苗は気温が暖かいため中々株が充実しない土地柄にもよりますが…摘心して一か月程でそこそこの株に成長して花も来るんですね(とても面白い)出荷の残りで複色寄せ植え鉢(5号)が有りますので試してみようと思います

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +3

      プロの方に見て頂いて恐縮ですヾ(≧▽≦)ノ💓
      ありがとうございます🌱😄
      続き頑張って育てます😁🎶

  • @あんどうなつ-f5v
    @あんどうなつ-f5v 2 роки тому +3

    我が家の同じミルフルも病気気味で~😢
    他の品種よりも発育が遅いですが、
    気長に待って、春の満開を楽しみにしたいと思います🎶

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      10月まだ暖かい時期に買ったので、病気出ちゃったのかなぁ
      とか思ってます(≧▽≦)💦
      今は気温も下がって病気は出てないのですが、
      春になるとまた出てくると思います!
      春、気温が上がる前に、ベンレートなどでもう一度
      消毒したいと思います😉👍
      もし、同じような感じの症状でしたら、
      ハンディタイプの殺菌剤でもいいのでスプレーしておくと
      症状が抑えられると思います😄🎶✨

  • @user-nn7sc5ch5r
    @user-nn7sc5ch5r 2 роки тому +6

    挿し芽のビオラの成長が楽しみです😊

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +3

      春には満開になってほしいなぁ~😄💓

  • @22komaki53
    @22komaki53 2 роки тому +4

    私も関西に住んでいるので、たくさん参考にさせていただいてます!
    あんなに乾かして平気なんですね!ビックリしました!
    いつも、経過を見せていただけるのでそれがすごくためになります!
    分かりやすい😍
    動画の編集も大変だと思いますが、頑張ってください!

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому

      いつも見てくださってありがとうございます😄🌱
      12月から急に寒くなってきたので、
      植える土質にもよりますが、しっかり乾いてから水やりしてます😊🎶
      お気遣いとっても嬉しいです(*´▽`*)ありがとうございます
      🤗💪がんばります✨

    • @平野典子-u6u
      @平野典子-u6u 2 роки тому

  • @小西鈴子-d4o
    @小西鈴子-d4o 2 роки тому +1

    沢山の花が上がってきてすごいです。水の管理参考にします。

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому

      春には鉢が見えないくらい育ってくれるように🤗
      頑張って育てまーす😉🌱ありがとうございます\(^o^)/

  • @ポポちゃん-z6r
    @ポポちゃん-z6r 2 роки тому +4

    以前の動画を見て挿し芽をたくさん作りました❤
    ほぼ100%根っこ出てくれたので、あちこちに植えてみました。ちびっこビオラたちが大きくなるのが楽しみです😊💓!
    そろそろ…ohanaちゃんさんのお家ワンちゃんの姿がまた見たいです🙋‍♀️!

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +3

      挿し芽100%スゴイ✨(´艸`*)🌱💓
      春が楽しみですね😍🌸
      🐶ありがとうございます😄🎶今度またお庭作り動画で
      登場してもらいます😁

  • @まるまる-q2r9d
    @まるまる-q2r9d 2 роки тому +10

    わかりやすい!!

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      (*´▽`*)👍🙌ありがとうございます🌱

  • @木下典子-b3y
    @木下典子-b3y 2 роки тому +6

    水やりのやる量、乾かし具合、とてもわかりやすいです😊ありがとうございます!!
    挿し芽でハンギングすごいですね😃
    また、育ち具合の動画も楽しみにしてます🎵

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому

      こんなちっちゃなビオラのスリットが🌱春に
      満開になってくれるように💪がんばってそだてまー-す😁💓
      ありがとうございます😄🎶

  • @takayanagitoto4289
    @takayanagitoto4289 2 роки тому +3

    おはなちゃん こんばんは~🌼 以前おはなちゃんの動画でみせて頂き 今年は❗と思い 挿芽してみました 確か20本位 挑戦しました、、、、が、一本だけしか根が出ませんでした、その一本はファルファリアでフリルが可愛い青紫のアンティークなお花で元気に咲いてます🙋 水やりが大切だったのですね、流石❗おはなちゃん 完璧~🌼スリットバスケット 楽しみです🙋 明後日から 12月🎄🎅🎁✨の時期ですね👌寒くなりそうですが、お体に気をつけて頑張って乗り越えて行きましょう~🌼又の配信 楽しみにしてます💮🌼💞群馬--前橋より☺

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      フリル系は挿し芽難しいのかもしれないですね(≧▽≦)💦
      でも頑張って発根してくれた1本が元気で良かったです🤗💓
      もう12月ですね⛄🎄🎍💦
      群馬県は比較的あったかい冬なのかなぁ。。😄
      ありがとうございます(*´▽`*)💪風邪ひかないように
      がんばります✨

  • @2228dayo
    @2228dayo 2 роки тому +1

    ohana chanこんにちわ😊
    ハンギングでこんなに小さいのに〜
    春になってもりもりに成長させるんだよね、ohana chanは〜😆👍
    弱った葉っぱも元気に復活してしまう魔法〜は何処から〜😅
    しっかりお世話できる技を私も身につけたい〜😆
    気温が急激に下がってきたので、まだ終わらないお庭の植物達の世話に追われながら〜
    先日カシノキの枝切りしたのですがなんと、枝の太さが30センチもある物もあって、細かくしないといけないのでお悩み中で〜す😭
    仕方ないから、チェンソーで切るかな。めっちゃ枝あるんですよ〜
    30年以上も剪定してなかったから😅で、冬なのに丸裸にされたカシノキさんは寒いかも〜😅
    でも私はスッキリして気持ち良いです😆

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      枝が30㎝!🌳🌳🌳Σ(・□・;)💦
      それを剪定されたなんて( ゚Д゚)💦
      木こりさんのお仕事ですね(≧▽≦)
      チェーンソーで気を付けてカットしてくださいね😆
      ちっちゃなちっちゃなハンギング、頑張って育ててみます🤗👍
      ありがとうございます(^_^)/💓

  • @ゆみぽん-d4p
    @ゆみぽん-d4p 2 роки тому +2

    ビオレの挿し芽で、スリットバスケット出来るんですね。チャレンジしてみます😊

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      春を楽しみに育てます🌱🤗💓
      ぜひやってみてくださいね😄ありがとうございます

  • @佐藤真弓-s8w
    @佐藤真弓-s8w 2 роки тому

    お花ちゃーん😊いつもありがとうございます♪ビオラのブランド苗少しだけゲット出来たので初めて挿し芽しましたが液肥あげて良いんですね!な😅夏の花の挿し芽も今回挑戦してるのですが防虫スプレーとかも使って良いのですね!もうプロ並みなのにいつも基本をやってくれておはなちゃんが1番🎉です音符

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      いつも見てくださってありがとうございます😄🌺
      病気が出てたからというのもありますが、
      ミルフルのようなフリル系は、挿し芽も
      しにくいのかもしれないですね🌱
      根っこが出てきて落ち着いた頃、3週間~1か月くらい経ったら、
      液肥与えていっていいと思います🤗👍
      挿し芽は、寒い夜は室内に入れてあげる方がいいかもです(^_^)/
      春を楽しみに育てましょぉぉ\(^o^)/✨😊💓

  • @ASA-qs4ly
    @ASA-qs4ly 2 роки тому +3

    初めてコメントします。
    いつも楽しみにしています。
    ビオラの挿し芽をして、1ヶ月くらいになり、この後寒くなるのでどうしようか迷っていたところです。
    タイムリーな動画で、とっても勉強になりました。ありがとうございました😊

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      ちっちゃな挿し芽苗なので🌱
      春の満開を楽しみに育てていきましょぉ🤗💓
      初コメありがとうございます😄🎶✨

  • @emikon7134
    @emikon7134 2 роки тому +1

    楽しかったです🤩✨
    おはなちゃんの動画を見ながら、頭の中でバーチャルで園芸😆
    人の家のビオラに愛情も湧きまくりです。私のビオラはベランダに買ったポットのまま😅
    明日会社に持っていって屋上の花壇に植える予定です🥰みんなにも見せたいので🤩
    いつもタップリの愛情💕綺麗なお花を見せて下さりありがとうございます💐

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      おうちに植えるのもステキだけど、みんなが見てくれる場所に植えると
      ビオラも喜んでくれてそう(*´▽`*)🎶
      いつもありがとうございます🌼🤗💓

    • @emikon7134
      @emikon7134 2 роки тому

      @@ohanachannel30 そうなんです🥰介護福祉士をしているので利用者様に見せたいんですよね💐それこそお花に向かって「あんた綺麗やね」とか話しかけている姿を見かけたり、花瓶(ペットボトル製)を持ってうろうろされて、窓際に置いて日光浴させていたり、いつもありがとうって声をかけられたり🍀そんな利用者様の姿を見てさらに癒されます💐お花パワーすごいわー❣️お花もこんだけ喜んで貰えたら嬉しいでしょう🥰

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      @@emikon7134 ステキ!✨✨
      お花見て( *´艸`)💦
      みんな笑顔になれる\(^o^)/
      わたしもパワーもらいました😍

  • @パンダ白石-q2m
    @パンダ白石-q2m 2 роки тому +6

    水やり…我慢しないとアカンのですね…🙀😅👍🌸☀️

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +2

      根っこ張ってくるまでは水やり控えめの方が
      いいと思います😄🎶✨

  • @ひさたん-d4d
    @ひさたん-d4d 2 роки тому +1

    ミルフル♡- ̗̀ ヵヮィィ ̖́-♡よね!私もミルフルのさし芽はほとんど根が出なかったよー!
    バンキング楽しみ‪‪❤︎‬私なんてベランダガーデニングなのにホームセンター行く度にビオラ買っちゃう////気をつけなきゃ!お庭も大変だけど無理せんでねー!!

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому

      かわいいけど発根しにくいですね~(≧▽≦)
      フリルとかはしにくいのかもですね🌱😆
      わたしもまた今日はホームセンターさん、園芸店さん
      ハシゴしちゃいました😁💦
      気を付けなきゃ😉ですね💦ありがとうございます😄

  • @karolinakeske3532
    @karolinakeske3532 2 роки тому +1

    Ein interessantes Video, DANKE👏🐝🐞

  • @neo_ryu_ryu735
    @neo_ryu_ryu735 2 роки тому +2

    何度か見ているので私もさし芽やってみようとチャレンジしましたがまったく変化がないので私にはさし芽の才能はないみたいです・・・。ハンギングの小さい目がどれぐらい成長してくるか楽しみにしております!

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      今のところ変化なしですが🤭地ちっちゃなビオラのスリット、
      春に満開になってくれるように
      見守りたいと思います😉🌱💓ありがとうございます😄

  • @ここもも-p4v
    @ここもも-p4v 2 роки тому +2

    前の摘心動画から続きを見ております。
    病気出ちゃいましたね。やっぱ根っこが出ないと病気にかかりやすいんだな~
    もしかして、ミルフルみたいな繊細っ子は、細かい土でないと難しいのかもしれないと思いました。
    スリットですが、スポンジ綺麗にはがせてますね~!
    シールはがし液とか使ったのかな。
    うち、処理がめんどくて、放置・・・
    ohana chan みたいに、もっとこまめにやりた~~~~い!!
    春が楽しみですね~^^♪

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      スリット鉢、シールはがし使った方がいいですね😄
      買いに行こうと思いながら、忘れてて
      いつも何とか手ではがしてます(笑)😁💦
      ミルフルなどフリルは発根し辛いのかもしれないです🌱🤣
      あきらめずにこのまま育てていきたいと思います🤗👍
      ありがとうございます🌺

  • @mikari4751
    @mikari4751 2 роки тому +1

    スリットバスケット
    満開になるの楽しみぃ~🥰
    春が楽しみですねネ🌱✨🌷✨🌱

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      ちっちゃすぎて今はスリットだけ飾ってる感じですが😁🤭
      春を楽しみに育てたいと思います😉💓ありがとうございます😄

  • @さとうふじこ-r2b
    @さとうふじこ-r2b 2 роки тому +1

    春になって綺麗に咲いてるの楽しみにしてます、福島でも今日は20度近くあって夏みたいでした(*^^*)

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      12月になって一気に寒くなってきましたね⛄💦
      摘心は何度してもいいと思うのですが、
      関西でも12月は最高気温12~3℃で、
      ここからはなかなか成長してこないので
      私は次の切り戻しは春に一気に伸びた後にしています😄✂
      ありがとうございます🌸😊🎶

  • @鈴木千登世-r3u
    @鈴木千登世-r3u 2 роки тому +3

    おはなちゃん こんばんは😊
    挿し芽コツコツして、病気のミルフルもちゃんと育てて、流石ですね✨😍春はモリモリのフリフリの可愛いミルフルですネ🎀楽しみです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
    今日は18度で暖かいです午後から雨でガーデンのお花達が喜んでました^⁠-^⁠明日も17度で晴れ☀暖かいのも明日までですね😉12月1日からは、11度や12度に、いよいよ冬到来ですね❄️27日の日曜日に、娘、孫の紗奈ちゃんとクリスマス🎄の飾りを家中、外と一緒にしましたぁ🤭❤️主人は外のイルミネーションを半分作って今週末に後半分で完成、毎年恒例で張り切ってます👍😁

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +2

      うわぁぁー-スゴイ✨✨🎄😀💓
      みんなで作る🎄クリスマスデコレーション(´艸`*)🎶
      めちゃくちゃHAPPYです(*´▽`*)
      コメント読ませていただいただけで幸せな気分になりました🤗💓
      ありがとうございます😊

  • @にゃんた-c2b
    @にゃんた-c2b 2 роки тому

    いつも参考にしています!とても分かりやすくてありがたいです☺️
    こちら九州なんですが最近やっとビオラを買って少し挿し芽しようと思ってるんですが今からの時期では簡易温室で管理すれば根は出ますか🙄?

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      いつも見てくださってありがとうございます😄🌱
      九州はまだ気温高いですかぁ?
      関西は最高気温12度くらい、最低気温4~5℃くらいの日が
      続いてます🌞😄
      挿し芽した後、昼間は外でもいいと思います、
      夜が寒そうなら、簡易温室に入れてあげてくださいね!🤗
      昼間も換気出来るようなら、そのまま簡易温室で
      いいかなと思います٩( ''ω'' )وぜひ挿し芽してみてくださいね~🌟
      🥰

  • @さとうふじこ-r2b
    @さとうふじこ-r2b 2 роки тому +1

    摘芯は何回しても大丈夫なの?

  • @parelli2094
    @parelli2094 4 місяці тому

    こんにちは。いろいろ教えて頂き、有難うございます! 挿し芽の葉を少なくしなくていいんですか? またアジサイの挿し木ではルートンを使っていましたが、ビオラではルートンは使用しなくていいんですね?

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  4 місяці тому

      ビオラはルートンで試してないですが、なしでも十分発根して育ってくれると思います🌱😄👍ありがとうございます

  • @AK-ns8ur
    @AK-ns8ur 2 роки тому

    お水やりすぎでした💦💦
    今さらですが、消毒はどうすれば良いのでしょう❔

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому

      コメントに気づくのがめちゃくちゃ遅くなってしまって(≧▽≦)
      すいません💦
      消毒は、ハンドスプレータイプの殺虫殺菌剤でOKです(^_^)/
      ホームセンターさんにもいろんなメーカーさんのが並んでますが、
      私は住友化学園芸さんのシリーズを中心に、何種類か
      ローテーション散布してます👍(系統の違う殺菌剤を何種類かでスプレーする)
      今は気温が下がって、病気も治ったように見えますが、
      春気温が上がると、また再発する可能性があるので、
      予防のため、春早めから殺菌剤をスプレーするといいと思います🤗
      遅くなってごめんなさい。

  • @mterakami786
    @mterakami786 2 роки тому

    病気の葉が出ているものに使った消毒の薬剤をおしえてください。うちビオラの葉にも同じ症状がでていて困っています。

    • @ohanachannel30
      @ohanachannel30  2 роки тому +1

      今回は
      住友化学園芸さんのベニカXネクストスプレーを使いました😄
      今は気温が下がって、病気が治ったように見えますが、
      春に気温が上がってくるとまた出てくるかもしれないので、
      気温が上がる前に、今度は
      ベンレートやダコニールなどで殺菌したいと思います٩( ''ω'' )و✨

    • @mterakami786
      @mterakami786 2 роки тому

      詳しく教えてくださってありがとうごさいました。早速実行していこうと思います。
      パンジー、ビオラが大好きで、毎冬楽しんで植えています。今年は一株がおかしくなり、他の株にも次々感染して、こんなこと今までなかったことでどうしたらよいのか焦っていました。